• ベストアンサー

CDチェンジャ-がない?

wakaoyajiの回答

  • wakaoyaji
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.9

助手席の下を覗きこみましたが付いていなかったらしく、「調べておきます。とありますが、トランクの中は確認したのでしょうか。私の車はトランク内の棚のようなスペースにあります。

style101
質問者

お礼

そういう場所にも付いているんですね。ただワゴンタイプでしたので、容易に何もないことは、わかりました。親切なご意見本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 接続できる CD チェンジャー は?

    ウインダムの3.0G 2005/09登録 MCV30 標準装備のナビにCDチェンジャーを付けたいと思っています。使用頻度の割にCDチェンジャは高くて・・・手が出ないのもあってオークションなどで中古のCDチェンジャを捜していますが、多くの出品があっても接続の可否が判りません。 接続の可能な製品をご存知の方からの情報をお待ちしています。

  • SR3ってどういう意味でしょうか?

    中古車を買いました。納車はまだですが、注文書の装備の欄に「フル, SR3」と書いてあるのにきづきました フルはいいとしてSR3ってどういう意味でしょうか? 特に他に装備はなかった気がするのですが。

  • オデッセイの純正CDチャンジャーをスパイクに付けたい

    初年度登録が平成8年のホンダのオデッセイから15年登録の モビリオスパイクに乗り換えます オデッセイを購入した際に助手席の下の部分にCDチャンジャーを つけてもらいました。純正です。 この度スパイクを購入するんですがDVDナビが着いています 中古車で社外ナビだと言われました CD(音楽用)とMDとナビ用のDVDを挿入するところが3つある分でした (納車はまだです) ホンダのサイトで調べたらスパイク用のCDチャンジャーがありましたが オデッセイのを付けることが出来るでしょうか? スパイクを試乗したときに何気なく助手席の下を覗いてみたんですが チャンジャーを付ける幅などなかったような気がします。 どこか違う場所に付けれるのでしょうか? 購入はは決めています。自宅に戻り思いついたことです。 オデッセイは廃車にします。 ですので取り外しは早急にしなくてはいけません。 使えるのなら勿体ないので取り付けたいなと素人考えです。 教えていただきたく質問させていただきます。 よろしくお願いします

  • シートベルト不良車でした。対処方法は?

    事故歴ありの中古車を購入しました。 試乗をして特に問題を感じなかったので修復歴ありを承知で購入しました。 ですが、納車後、カミさんを助手席に乗せた時に気付いたのですが、助手席のシートベルトがまったく動きません。多分、事故の際、プリテンショナーが作動してシートベルトが使えなくなったと思っています。運転席のシートベルトだけ交換している状態だと思われます。 この場合、中古車屋にどこまで保証を求めることが出来ると思いますか? 中古車屋の保証書の保証内容には(1)エンジン内部機能(2)動力伝達機能の2つしか明記されていません。 これは泣き寝入りですかね…。 契約前にちゃんと助手席シートベルト不良の説明があれば良かったのですが、その説明はありませんでした。(気づいて売ったのか、気づかず売ったのか解りませんが) 多分、クレームを言っても中古車屋はのらりくらりとかわしてくるでしょう。でも安全上、非常に重要な欠陥だと思うので、中古車屋に対してどのような対策(修理など)を練ればよいのかアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 中古車契約について

    中古車についてなんですが契約の時と納車の時で走行距離に大幅な違いがある場合や標準装備であるはずのものがない場合など契約破棄、減額など出来るでしょうか? 

  • 修理費について。

    全く車の事は、解らないので教えて下さ。 昨年の、8月にスズキワゴンRを購入したんですが、助手席の窓が運転席らのも、助手席からもスイッチを押しても開かなくなりました。 購入をした中古車販売店に持って行ったところ、運転席側のスイッチを交換するので修理費の見積もりを後日連絡すると言われました。 購入して、1年もたっていなくても中古車だと修理費は払うのでしょうか?? 納得がいかないのですが・・・。 何方か教えてください。

  • ナビ+MDプレーヤー+CDプレイヤー(中古)でお勧めは?

    オークションで、中古のナビ+MDプレーヤー+CDプレイヤーの一体型を落としたいと思っています。 が、いろいろありすぎてどれが良いのか良くわかりません。 お勧めの機種がありましたら教えて下さい。 中古でと思っている位ですから最新型でなくても構わないですし とにかく価格が安く、基本機能がきちんとついていれば満足です。

  • マイチェン後の契約した車

    はじめまして。 先月初め、マイチェン後3日後に新車を契約しました。 年明け先月初旬に念願の納車となり、数週間後高速を初めて走った時に、マイチェンした際標準装備になったクルコンを使用しようとしたところ、あるべきハンドル近くにスイッチがありませんでした。 その時は出先ということもあり、そのままにしてたのですが、後日周りを探しても見当たりません。 不審に思い、メーカーの客相に聞いたところ、納車された車はマイチェン前の車で、その際標準装備となった3つの装備中、2つ付いてないとのこと。 契約時には、先日マイチェンしたので、新たにこの装備がついたと先方からも説明あり、私もマイチェン後の車種が納品されると思ってました。 納車の際は、ディーラー、メーカーオプションの有無は確認しましたが、標準装備の確認はしてません。 そもそもエアバッグなどの標準装備までチェックすべきなのか?と思いますし、私に落ち度はあるんですか? 後日、一ヶ月点検の際、毅然としたたいどでクレームを言うつもりです。 そこで、(1)本来あるべき姿のマイチェン後の車種に変更は可能ですか? (2)相手側の態度次第では、詐欺、契約不履行として民事、刑事告発できるでしょうか? (3)後付けできない装備なので、ディーラーオプションで代替えと先方から言われたとき、どの程度の金額まで求められるのでょうか? 因みに付いてない装備は、クルコンほか、オートバックスでは15万程度の装備です。 似たような体験記を教えて頂けますか?

  • 新車納車後に不備発見。対応の仕方を教えてください。

    新車を1月末に契約し、2月末に納車でした。ウィッシュ1.8X納車後、運転席シートが助手席より下がらないし、座面が高いことに気付きました。それが普通なのかどうなのかわからなかったので店に確認するとそれはおかしいとのことで土曜日に店に持っていくことになりました。 なぜシートが下がらないか自分なりに調べてみると助手席と明らかにレールの設置位置が違います。こんなことあるのでしょうか? あと、運転席下に意味不明なものがあります。なんの用途に使うか全くわからないです。なんか、他の車を使い回してるのでしょうか? こうなってしまっている原因と土曜日店に行った時の対応の仕方を教えてください。車の事がまったくといっていいほどわかってないので何か他にも不備があるのに見過ごしてしまっているかもしれないという不安でいっぱいです。 よろしくお願いします。

  • ライフダンクの純正アームレスト

    ライフダンクの純正アームレスト 最近、中古のライフダンク(TR)を購入しました。 こちら↓の主要装備によると、運転席アームレストが付いているはずなのですが、そのようなものは見当たりません。 http://www.honda.co.jp/auto-archive/life/4door/dunk2003/equipment/tr.html 運転席と助手席のシート間は、隙間が空いていて何もない状態です。 中古なので外されてしまっている可能性もあるかとは思います。 運転席と助手席のシート間にある、可動式の肘置きの事をアームレストだと思っていますが、私の認識違いでしょうか?