• ベストアンサー

デフのしくみ

僕は車が好きなのですがデフの仕組みがどうしても解らないので教えてください。回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 120sai
  • ベストアンサー率65% (27/41)
回答No.2

大変興味ある構造ですが、百年も前に開発されて、同じ仕組みをずっと使い続けているそうです。 基本原理を丁寧に解説しているURLがありますので、No.1さんの回答に併せてご覧下さい。 タイトルは、メカばか講座 第1時限「デフについて」です。 http://www.geocities.jp/mekabaka_shinzan/kodawari/mekakouza/diff.htm

参考URL:
http://www.geocities.jp/mekabaka_shinzan/kodawari/mekakouza/diff.htm
orc
質問者

お礼

なるほど!!良く解りました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#135138
noname#135138
回答No.1

言葉では説明するのはちょっと難しいので参考URLの説明を 見ていただければ少しは解ると思います。

参考URL:
http://www.maruhamotors.co.jp/advice/lsdlecture.htm
orc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕はデフの仕組みがぜんぜん解らなかったのですが、このURLを見たらデフの仕組みが大体わかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デフ

    今、S14に乗っているのですが、そろそろデフを入れようかな~と 考えています。 まだ、車買ったばっかりで走りに関しては素人ですが 一応走り屋になりたいな~なんて考えてます。 (^^ゞ で、質問なのですが、デフと言っても色々なメーカーから発売されていますが どこのメーカーがどのような特徴があるのか良くわからないので 教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します m(__)m

  • デフについて

    初歩的な質問ですがご教授下さい。 1)FRのデフは 後輪の方にあるのですが、FFのデフというのは  前輪にあるのでしょうか?駆動輪の方にデフがあるのでしょうか?  デフはカーブする場合、内側のタイヤのスリップをなくすためにある らしいのですが、非駆動綸にデフがついてないとすれば、非駆動綸の 内側のタイヤはスリップしないのでしょうか? 2)4WDの場合のデフは いったいどうなっているのでしょうか?いまいち、テキストではわかりにくいので、わかりやすくご教授願えた らと思います。よろしくお願いします。

  • デフが5つ?

    大昔(20年くらい前?)ですが、雑誌で紹介されていた車で「デフが5つある」というのがありました。 自衛隊に納入されているいすゞの6WDトラックだったのですが、5つのデフの内訳がよく分かりません。 (なぜか今頃になって気になりはじめました) ○前輪と後輪の間(いわゆるセンターデフ) ○2軸ある後輪の、前後輪と後後輪の間(いわゆるインターデフ) ○前輪、前後輪、後後輪それぞれのアクスルデフ(計3個) の5つということでしょうか。 この場合、センターデフにべベル式を使うとトルク配分がおかしくなる(前輪寄りになる)と思いますが、遊星式のデフか何かでバランスをとっているのでしょうか。 また、不整地車両なのでデフロックもあると思いますが、どういう順番で作動するのでしょうか。 日デや三菱の除雪用6WDトラックについてでも構いませんので教えてください。

  • 車のデフ

    平成元年車のクラウンのデフから、かすかな異音があった為、ディーラーに見てもらいました。結果デフからの異音に間違いなく、中のベアリングが磨耗しているとの事、新品交換で工賃込み12万との事。このクラウンは年式は古いですが6万KMしか走っていません。中古でデフを探してもこの車より走行距離は長いものばかり。またディーラは中古だと心配でかつ保障できないとの事。ディーラが言うにはそのうち異音が大きい音になり後輪がロックしスピンする、と言われました。車検があと1年半残っていて、タイヤも替えたばっかりなので、デフ交換を考えていますが、交換以外に修理というのは無理なのでしょうか?また、大きい音になるまで乗っていても大丈夫なものでしょうか?やはり交換などする場合まで速度はあげないで乗った方がいいのでしょうか?

  • デフ、ミッションオイル

    デフ、ミッションそれぞれ交換費用はいくら掛かりますか。車は、トヨタアルテッサです。

  • デフからオイルが

     僕は、平成6年式のアトレーワゴンに乗っています。車の知識は素人です。最近、駐車場にオイルのシミができています。車を見ると、デフという所がオイルでにじんでいます。走っていて違和感はないのですが、ほっといたらどうなるんでしょうか?

  • デフでジャッキアップするにあたって(ECR33)

    車はECR33後期です。 デフでジャッキアップしたいと思うのですが、HCR32のデフカバーがアルミ製で脆いため、そこにジャッキをかけると割れてしまうと聞きました。 ECR33はどうなのでしょうか?デフにジャッキをあてることは分かるのですが、デフのどの部分にジャッキを当てればよいのでしょうか?

  • デフの故障

    友達の話のなので、詳細が不明なのですが、97,8年型の リンカーンのタウンカーで、デフが壊れて自走不能に なってしまったそうです。 走行距離は約5万km。  しかしデフなんてそうそう壊れない物ではないでしょうか? また修理はデフを交換すれば良いのでしょうか?

  • deafという単語

    Wblioでdeafという単語を調べると 耳が聞こえない、耳の不自由な など耳の障害にかかわる訳しかみつかりませんがdeafという単語を辞書ではない他サイトで調べると 口がきけない と訳されています 確かに耳の聞こえない人は口での会話ができなく手話で会話をする方が多いと思いますが耳が聞こえない=口がきけないではないとも思います。 deafという単語は耳が聞こえないというのは関係無く喋れない(手話で会話する)人のことだけを指しますか? 例えば耳が聞こえない人でも訓練で喋れる人もいますが、このようなケースの場合deafという単語は使わないのでしょうか?(このような方でも手話で会話はできるでしょうが) 耳が聞こえる+喋れない 耳が聞こえない+喋れない(手話で会話する) 耳が聞こえない+喋れる よろしくお願いします

  • デフについての質問です。

    自動車の駆動形式で、FF、RRなどがありますが、その駆動形式での駆動するデフは、エンジンに直結でしょうか?また、登録しないレーシングカーとして、4WDのエンジンのフロントデフだけを残して、RRにすることは可能なのでしょうか?回答よろしくお願いします。

Windows8でメール設定方法
このQ&Aのポイント
  • Windows8でメールの設定方法について解説します。
  • IMAPサーバ名が会員登録に記載されていないため、メールの設定ができない問題を解決する方法について説明します。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関する質問についても解答します。
回答を見る