• 締切済み

カーディーラーで修理してもらったが、また同じ故障!

magosuke68の回答

回答No.10

質問とは外れますが、車では無いですが機械の修理を仕事にしている者です。 新車で購入しての保障期間内であればクレームを付けて当然の事案だと思います。ですがこの場合12万Km走行後との事ですのでディーラーさんの最初の対応は当然だと思いますし修理代にしても当然お支払いするのが妥当だと思います。 12万kmといったら各部オーバーホールにお金が掛かるのは当然の事です。あと一年で買い換えるとはいえ「危険だな」と解っていながら運転を続けて事故でも起こしたら悔やんでも悔やみきれない事態になりますよ。 >対応その他も不満だらけで・・・とありますがディーラーの担当者も人間です、ケンカごしな態度やあからさまに不機嫌にお話しされると売り言葉に買い言葉でディーラーさんの対応にも差が出てきて当然です。 次にお話しされる時は是非やんわりとお話しされてみては如何でしょうか? 話しがそれてすみませんでした。

bouzu33
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。修理完了しだい報告を兼ねてあらためてお礼したいと思います。 >修理代にしても当然お支払いするのが妥当だと思います。 他の方にも補足で書きましたが、最初に《症状》を直して欲しい、それに対して部品で直るって言い修理したのに直らない。プロに部品で直るって言われたら信用して任せませんか!?それで再度修理代を払うのはおかしくないですか!?って事なんですが言い過ぎでしょうか。 >ディーラーの担当者も人間です~やんわりとお話しされてみては如何でしょうか? 故障そのものについては全く普通に話しました。ただし約束の時間に電話してこない(2回も)、引取りの日時を向こうの都合で勝手に決めこっちの予定が大幅に狂い、10日以上も代車が無いといい、何とか用意したのは軽のMT車の為旅行の計画大幅に狂いました。それともし私がAT限定免許ならどうするつもりだったんでしょうか。それを対応悪いと捉えてもおかしくないとは思いますが。

関連するQ&A

  • トヨタディーラーで修理・・・直っていないのに

    トヨタディーラーでリモコンでドアが開かなくなったので修理をお願いしたところ部品一式交換しますといわれ交換しましたが、一週間で前の症状と同じになりました。修理したディーラーに相談すると部品を交換したことは問題ないと言われ、別のところが悪いからその部品一式を交換してはと言われました。直っていないので返金していただきたいのですがムリでしょうか?ディーラーだと信頼して修理に出したのにショックです。

  • 足回りの修理でディーラーに出したらエンジンが故障しているといわれました

    足回りの修理でディーラーに出したらエンジンが故障しているといわれました。 フォルクスワーゲンポロで、自損事故で左前輪の足まわりを部品交換で20万円ぐらいかけて修理してもらいました。保険で対応してもらったのでこの修理の支払いはないのですが、タイヤも減っているので買えたほうがいいということで4本かえました。コレは自腹です。そして、今日ディーラーから連絡があり「部品交換が終わってエンジンをかけたらエンジンがすぐ止まってかからなくなった、調べるとエンジンオイルがなくなっていた、オイルを入れたがエンジンがかからない。時間やコストを考えるとエンジンを組み替えたほうがいい」といわれました。 10万キロ以上乗っていてお金をかけたくないので保険で対応できるならと、修理を頼みました。エンジンを組み替えると20万ぐらいはかかるといわれました。正直困っています。どのようにしたらいいでしょう?詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • ディーラーでの修理

    お盆前にエンジンルームより異音がしたためディーラーに修理見積もりにいきました。 ディーラーいわく「この音は走行などには影響は無いですが気になるようでしたら1万円以内で修理可能です」と回答いただきました。 修理費が低額でしたので修理をお願いしたのですが全然直っていませんでした。このような場合例えば故障診断が間違っていて1万円で治るといわれた箇所が正常で 実は違う箇所が原因で修理費が5万円かかるといわれたらこちらが支払った1万円はどうなってしまうのでしょうか? 私はディーラーの説明で走行に支障が無い箇所と説明を受けたが1万円の修理費でしたのでお願いをしました。始めから5万円と言われていれば修理はしませんでした。 部品交換していますのでもともと付いていた良品の?部品はおそらく破棄されていると思いますので元には戻せないと思います。 5万円の修理を断った場合始めに支払った1万円は泣き寝入りになってしまうのでしょうか?

  • ディーラーと修理でトラブル

     先日、買って間もない愛車が駐車場で当て逃げをされてしまいました。修理をしようとディーラーに行き見積もりを出してもらうと「ドアのプレスラインに傷がかかっているので交換になりますね。板金だときちんと直りません。13万くらいです」とのこと。  13万円なら車両保険を使って直そうと即入庫。ところが、いざ修理が終わると板金で修理され代金は7万程度。整備は板金工場に丸投げ・・。  何の相談もなく、交換から板金に変わってしまいました。  交換されると思っていた私は大ショック・・・。こんな場合でも修理代金は払わなければならないのでしょうか?

  • ディーラーで完全な修理がしてくれない!

    車の修理について教えてください。 4年前の話ですが、車(日本車)の後部をぶつけられる事故をしました。 こちらに責任は無く、相手の保険で修理がされるということで購入したディーラーに車を持ち込んで修理の見積もりと依頼をしました。 修理が終了してしばらくした時、トランク内がとても湿気ることに気がつきました。 事故以前はそのようなことはまったく無かったので、修理後のトランクの密閉性に問題があると再びディーラに再修理を依頼しました。ディーラーは再修理を終えて「しばらく様子を見てください」とのこと。 週刊誌をトランクに入れてしばらく様子を見ていたのですが、時間がたつとやはり入れていた週刊誌が湿気でブヨブヨになりました。 再びディーラーに持ち込み再再修理を依頼。2度目なのでディーラーはもっと詳しく調べますとのことで、前回よりも多い日数の間、車を預けることになりました。 そして修理後に「しばらく様子を見てください」とのこと。 しかしそれでも湿気は止まらず、梅雨の季節になったら、トランク内のスペアタイアを設置する部分に水が溜まり「チャプチャプ」という音がするようになりました。 さすがに怒りがこみ上げてきて、再度ディーラーに持ち込み&修理。そして再度「様子を見てください」とのこと。 その後もこういったやり取りが何度か続きました。そのうちに夏になり雨が無くなったので現象が確認できなくなり、時間が空いてしまったのでディーラーに苦情が言いにくくなり、そのままうやむやになってしまいました。 それから4年ほどたっていますが、いまだ雨の季節になるとトランクに水が溜まります。 その度にいいかげんなディーラーに怒りを感じています。 ディーラーというものはこんなものなのでしょうか? ディーラがこんないい加減では、本当に車を修理したい!と思ったとき、どういった修理屋に修理を依頼するべきなのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 修理工場を変えることはできますか

    物損事故で保険修理のため自分の車をディーラーに見積を依頼しました。 まだ修理の依頼はしていません。 あとは依頼し入庫日を決め、入庫するだけです。 思うことが有り、ディーラー以外の工場に修理を出したいと考えるようになりました。 この段階で修理工場を変えることは、可能なことなのでしょうか? なお、申し訳ありませんが、変えたい理由は控えさせて頂きます

  • 車の修理代について

    新車で購入してから6年ほどたつ車に乗っておりますが、最近車の調子が悪くなり、修理に出しました。ちなみに購入したディーラーとは別の店舗です。診断の結果工賃と部品代で7万円の修理となるとのことで悩んだ挙句修理してもらうことになりました。ところが、修理が終わり引き取ったその日は問題なかったのですが(常に症状が出る不具合では無い)、次の日にまた不具合の症状が出てしまいました。再度修理をお願いしたお店に出そうと考えておりますが、症状が改善していない以上、前回払った7万円は交換しなくて良かった部品では?と考えると、納得がいきませんし、また「今度はこの部品を交換しましょう」とどんどん出費が増えていくのも怖いです。それとも古い車だから仕方がないのでしょうか。このような場合、今後はお店に対してどのように話を進めていくのが正しいでしょうか?元の部品に戻してもらって7万円は返してもらえないのでしょうか??初めての経験で困惑しております。アドバイスを頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • カーディーラーに自動車を壊されました

    カーディーラーに板金、塗装の修理を依頼したところ、 該当の箇所は修理されていたのですが、車内の内張りを破られました。 内張りについては無償で対応してもらったのですが、 それを修理する際に今度はパワーシートを故障させられました。 ディーラーは 「消耗品なので技術料は無償とするが、部品代はそちらで負担して欲しい。」 と言います。 法律上、部品代を当方が全額負担する必要があるのでしょうか。 私としては故障させたのはディーラーなので、全額とまではいかないまでも、半額ぐらいは負担して欲しいとは思っています。 ちなみに車は平成8年製ですが、これまでパワーシートの故障はありませんでした。

  • ディーラーで車を修理したらキズをつけ帰ってきました。この時の修理代は?

    車のクレーム修理をディーラーに依頼しました。その後部品を取り外した部分にキズをつけ、なおかつ適当にペンキを塗ってごまかして帰ってきました。数日後問い合わせしたところ担当のメカニックはやっていないので修理はしないと言われました。殺してやろうと思うくらい頭にきました!ちなみにこのディーラーに修理を依頼する必ずキズついて帰ってくるので以前にも問題になりました。この時の修理代はディーラーに請求できるのでしょうか?本当に困っています。誰か助けてください。よろしくお願いします。

  • 車の故障

    日産セレナC26に乗っています。13年目、9万キロです。先日、走行中に止まってしまい、レッカーでディーラーへ入庫しました。点検したところ、タイミングチェーンが伸びていて、バランスが狂っている事が判明しました。その為、部品交換かエンジン載せ替えを勧められています。部品交換の修理と中古のエンジン載せ替えでは、どちらも費用は同じ位だと言われました。載せ替えでは、作業費で20万、それプラス中古エンジン代になるそうです。ディーラーでは壊れたエンジンは、状態が良くないため、載せ替えを勧めています。皆さんなら、どうしますか?また、エンジンをばらすのは、そんなに費用がかかるものなのでしょうか?詳しい方、アドバイス下さい。