• ベストアンサー

騙され続けていたこと

goonobakaの回答

  • goonobaka
  • ベストアンサー率26% (73/277)
回答No.4

http://www.usiwakamaru.or.jp/~doraemon/jyuku/sakkaku/sakkaku5.htm http://image.blog.livedoor.jp/kurosawa503/imgs/3/7/37d47072.jpg こういうトリックアートには、いまだに騙され続けます(笑) 人間の目って騙されやすいんですね。。。

you9
質問者

お礼

トリックアートって必死に見ちゃいますよね(^-^;A 3Dとか何で浮き上がるんだろう…(-_-; ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 先生から…

    大学講師(40代独身)に恋してる大学3年生の女です。 1年生の頃から先生とは仲良しで、よく一緒に帰っているのですが、最近就活に関する話をすると「卒業したら1人暮らしとかするの?」「ご両親からは働いて欲しいって言われてるの?」とよく聞いてきます。また、友人が就活するのが鬱、出来れば主婦になりたいと言ってたことを伝えたら「あー。専業主婦の方がいいかもしれないね…」と言います。それからまた「ちなみにご両親(私の)は何て言ってる?」と聞きます。 これってどういう意味だと思いますか? 高校の時の友人とこの間の飲みに行った時にこのことを話したら「それさ~先生探りいれてるよ!(笑)」と言われました。 本当にそうなのでしょうか。自分では何だがよく分かりません。

  • 結婚式に招待されました。

    こんばんは。 先日、高校の頃の友人(女)から結婚式に招待されました。 ちなみ私は19歳、招待された友人達も19歳です。私を含め、招待された友人も学生です。そこで、お祝儀はいくらほどが良いでしょうか?  また、みなさんは結婚式に招待されたら、美容院に行かれますか?何もかもが初めてなので、教えてください。宜しくお願いします。

  • 不倫と友達付き合い

    はじめまして。 愚問を承知で質問させて頂きます。 不倫をしている(していた)方に質問です。 皆さんはご自身の不倫を友人に打ち明けていますか? また、真実を語っていますか? 私は現在、不倫歴10年の三十路手前女です。 この関係が始まった頃は いけない恋愛 などとは少しも思っていなかったので、 普通の恋愛話をするのと変わらない感覚で、友人に話してしまいました。 結果、友人にものすごく罵られ… 以来、人に真実を話すことはなくなりました。 これだけ不倫関係が長くなると、 嘘に嘘が重なり、 友人関係を続けていくことに 後ろめたさも出てきて、疎遠になってしまいます。 皆さんはどのように友人と付き合っているのでしょうか?

  • 今、見ると良い映画!!

    こんばんわ☆ 27歳の女です。 幼い頃や学生の時に観て、意味がわからず「訳が分からない…」と思っていた映画が年齢を重ねてから観ると、良い映画だな~と思う映画って皆さんはありますますか? 因みに私は「思ひ出ぽろぽろ」です。 皆さんも是非、教えて下さい!

  • 女は愛するより愛される方が幸せ

    皆様へ 女は愛するより愛される方が幸せになれると聞いたことがあります これは真実だと思いますか? 私はある意味 当たってると思います 今の私が正にそうだからです 皆様方はどう お考えですか お教え頂ければ幸いです?

  • 恋愛 女性が怖い

    女性が怖いです。 小さい頃親戚が亡くなって葬式に来てたおばさん?お姉さん?が「○○さん(親戚)が亡くなってよかった」と言っていて。(夫?父親?にそういうことは言うもんじゃないと諭されてましたが。) その亡くなった親戚は僕に良くしてくれていた事もあり凄くショックをうけたり。(かなり小さい頃の話なのでいった理由も誰が言ったのかも分からないのですが…) 高校の時、女友達が居たのですがその女友達の相談などのっているうちに物凄く依存されて恋人でもないのに束縛されて、女友達を優先しないと物凄く怒られたりと色々あり女性と付き合うのが怖いです。 付き合うというのは恋人となるって言う意味でなく、単純に話したり一緒に行動するのが怖いです。 部活をやっていて女性もいるのですけど怖いので文句を言われないような行動に徹してます。 最近友人に彼女が出来てなんとなく羨ましく感じる気持ちもありますが怖い気持ちもあって複雑です。 僕も普通の人みたいになれるでしょうか? 彼女が欲しいというよりまともに向き合えるようになりたいんです。 友人は僕がこの相談をしたら単に彼女が欲しいんだなと思ったらしく「お前性格良いし作ろうと思えば作れるんじゃね?」と言ってくれたのですが正直僕にはできる気がしません。 怖いものをどうやって皆さん克服してますか?

  • 文化祭でやる漫談の内容について

    こんにちは、高校生です。文化祭のステージで、漫談をすることになりました。 辛口で評価、内容の添削などお願い致します。 はいどーもー!みなさんこんにちは、〇〇です。 少しだけでも聞いていってください! あのー、世の中嘘かホントかわからない話あるじゃないですか。いくつか持ってきたので、お話しますね。 …世の中の、嘘かホントかわからない話ー。 あの、ゴルフボールあるじゃないですか。 あれって、あんなに強くゴルフクラブで打っても どうしてピンポン玉みたいに凹まないかというと、中に火薬が入ってるからなんですよ。 あんまり知られてないんですけど、火薬って触れてるものから伝ってくる衝撃を吸収して和らげる働きがあるんですね。そういうからくりがあるので、ゴルフボールは凹まないんですよ。だから、火で炙ったら爆発するんですね。 嘘みたいでしょう?初耳だと思いますよ。 これ、私が祖父から聞いた、嘘のような嘘の話ですからね。2個目行きますね。 …世の中の、嘘かホントか分からない話ー。 あと、ラーメンのメンマってあるじゃないですか。 あれですね、2009年くらいかな、この高校の 一年生はまだ三、四歳の頃。 2009年といばそう、そう!空前の大ニュース、ありましたよねえ。世界を駆け巡ってましたねえ。 なんと、あのルビー浅丘モレロが、芸名を大神クヒオに改名した!というニュース!もう世界中で大騒ぎでしたよね。流行語大賞にもなってましたから。 まあ、まあ、閑話休題。 この時、エイプリルフールで「メンマは割り箸から作られてるよー」と言うデマが流行りましたと。 これはですね、ある人が、中国の古老から聞いた話と称して、インターネットに割り箸からメンマを作る方法を載せたんですって。 まず、割った割り箸を料理酒につけ、一晩寝かせる。 醤油唐辛子ラー油で味付けしたら、三日三晩煮てから冷蔵庫に一ヶ月置き、味が馴染んだら完成。 でもこれは嘘で、実際にやってもメンマはできなくて、残念ながらね、スマートフォンしかできないんですよ。いやー残念! 私はそれを実践して作ったスマホを今使っていま す。なめるといい味がするので、重宝しています。 これはマジの話です。 皆さんずっと同じような話で飽きたと思うので、 最後はちょっと変わったことをします。 …世の中の嘘か本当かわからない話ー。 あの、ディズニーのイッツアスモールワールド、 乗ったことありますか。 あれって人形がいっぱいあるじゃないですか。なんであんなに人形があるかというと、閉園後に施設内に残ってる人がいると、人形たちの仲間にされて、一生出られなくなるんですって。 私が幼稚園の頃、実際に一人友人を失っていますからね。菊池せなくん。元気にしてますかね? 世の中にあふれる情報をしっかり見極めて、みなさんも賢く生きていきましょう。ご清聴ありがとうございました!

  • 再会した友達とどのように話せばよいか

    僕は高一で、クラスメイトのAから幼稚園の頃の友人Bのが同じ高校にいることを知りました。 僕は年少の頃に転園し、Bのことを覚えていませんがBは僕のことを覚えているようです。 AとBの関係は不明ですが、Bとどのような会話をすべきでしょうか。また、どのような距離感で話すべきでしょうか。 月曜に会うので至急お願いいたします。

  • 高校から始められるスポーツ

    私は今高校生の女です。やってみたいスポーツはたくさんあるのですが、今から始めるには遅い気がしてしまい、なかなか始めることができません・・・。 興味のある(やってみたい)スポーツは「空手、ハンドボール、サッカー、体操、スノーボード」です。この中で高校から始めても周りの人に追いつけるようなものはありますか?ちなみに私の通っている高校にはこれらの部活はないので、習い事としてやりたいと思っています。特にサッカーは友人がやっているので興味があります。でもその友人も小学生のころからやっているらしいので、仮に始めたとしてもついていけるか心配です。 またここにあげたもの以外にも高校から始められるようなスポーツがあったら是非教えてください!回答よろしくお願いします! ちなみに身長は160cmより少し小さいくらいです。それと中学のときは1年だけですが陸上で短距離やってました。体力テストはA判定です!

  • 両親から疎外感を感じる

    ずっと悩んでおり、友人にも相談できないので、 みなさんのお力を借りたく、投稿しました。 私は現在20代後半の女です。 悩みとは、両親に認められていないという気持ちが幼い頃からずっとあり、 今も解消されずにいることです。 認められていないと思う原因は、自分の容姿です。 「そんなことで」と思うかもしれませんが、自分の中では深く根付いてしまった問題なのです。 両親は、自分の身内なので恥ずかしいのですが、きれいな顔立ちをしています。 また、弟も「かっこいい」と言われます。 しかし私は、両親に似ているところはあるものの、美しくはありません。 幼い頃、親戚の家に行くと、弟には「まぁ、かわいい!」という言葉が出てきますが、私を見ると「かしこそうね」など無難な言葉が出てきました。 幼心にもいちいちショックを受けていました。 両親も弟の写真を見て褒めていたり、自慢げに他人に紹介しているのを見たことはありますが、 私が容姿について褒められた記憶はありません。 私の結婚式の時にも、父が言った「まごにも衣装だな」という言葉が今でも忘れられません。 ただ、高校生までは、私は成績が良かったため、そこは非常に褒められました。 恐らく親も、容姿が伸びないので成績を伸ばそうと思ったのだと思います。 その気持ちはわからなくもないのですが、やはり女としては、 両親に嘘でもかわいいと言って育ててもらいたかったです。 その劣等感のせいか、あまり両親に甘えられず、友人の親との関係と比べると、なんとなく距離がある関係になってしまっています。 困った時も素直に頼れないのです。 今、両親は、弟と、そのかわいいお嫁さんと、かわいらしい孫と一緒に暮らしており、幸せそうです(←ついひがんでしまいます・・・)。 私はというと、実は主人は私のことを「かわいい」といつも言ってくれるので、この問題は解決しそうなものですが、 今朝、両親に「私がかわいいほうがよかった?」と聞き、 素直にうなずかれた夢を見て泣きながら起きたことに自分でショックを受け、こんな気持ちを一生ひきずって行くのだろうかと悲しくなりました。 もう大人なのだから、気にすることではないとわかってはいるのですが、 なかなかこの悩みから解放されません。 どうしたらよいでしょうか?