• ベストアンサー

食べる量を減らすと頭痛がする

ダイエットしようと思っています。少し食べ過ぎなので、減らしたいのですが、減らすとそんなに空腹にはならないんですが、頭痛がするんです。これが理由でたくさん食べてしまい、困っています。 低血糖か何かだと思うんですが、食べる量を減らして、頭痛がしない方法はないでしょうか? もしくは、頭痛にならないサプリがあったらぜひとろうと思うので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#88695
noname#88695
回答No.2

私も同じ経験をしている者です。 もともと偏頭痛に悩ませれてますが、空腹時や生理周期の関係で頭が痛く、頭痛薬が欠かせません。 そして、低血糖気味でもあるのでなおさらかもしれません。 あと、お菓子など甘い物の食べる量や喫煙も原因だと思ってます。 質問者さんは、頭痛がしない方法ではなく、ダイエット方法を見直されたほうがいいのではないでしょうか? ダイエット方法をは『食べる量』では解決しません。 まして、量を減らすと、体は余分に脂肪を貯め込むと聞いたことがあります。今のうちに正しいダイエットをされるようオススメします。 「量」よりも「質や食べ方」見直せば、身体にやさしくダイエットが出来ると思いますよ。

mid76
質問者

お礼

ありがとう。 一度プチ絶食をすることにより、その後食べる量を減らすことに成功しました。 少しずつ減らすのは難しくても、一度絶食して体内をきれいにすれば、あまり沢山の食事が欲しくなくなるような体質に改善できるみたいです。 お肌の調子もよくなって、この方法はおすすめです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#20120
noname#20120
回答No.3

#2の方もおっしゃられておりますが、出来るので有れば、食べる量は一緒にして、カロリーを抑えてみてはいかがですか?もちろんダイエットの王道の、有酸素運動をかかさずに。 肉を野菜に、ご飯を玄米に、等々。これで随分とカロリーを抑えられます。 しかし、「食べたいものが食べられない」というストレスでまた偏頭痛が起こるかもしれません・・・(汗) 冗談です。

mid76
質問者

お礼

ありがとう。 一度プチ絶食をすることにより、その後食べる量を減らすことに成功しました。 少しずつ減らすのは難しくても、一度絶食して体内をきれいにすれば、あまり沢山の食事が欲しくなくなるような体質に改善できるみたいです。 お肌の調子もよくなって、この方法はおすすめです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20120
noname#20120
回答No.1

減らす量にも寄るかと思います。今の半分以下にされていらっしゃるのであれば、なにかの栄養素が足りなくて頭痛に繋がってしまうかもしれませんが、実際には、よほど減らし、且つ、2週間以上、その状態にならなければ、体にそこまでガタはこないものと思います。 それでは頭痛はなぜかというと、私の経験上ではありますが、食べることに対し、至福を感じていらっしゃる質問者さんなのかと(笑)。だから、食事量を減らすことに大きなストレスを感じてしまい、偏頭痛が起きてしまうのではないかと思います。 あくまで少ない情報を元にした書き込みのため、見当違いの際にはお詫び致します。ご参考までに。

mid76
質問者

お礼

えっそんな(汗)...いやそんなことはないかと(汗) 半分以下にはもちろんしていません。1/4ぐらい3食それぞれを減らすと、もう頭痛なんですよー。 心理的なものとは思えないんですけどねー... 困ったなぁ。ストレスによる偏頭痛とは思えないんですよ(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭痛薬の飲み方について教えてください。

    市販の頭痛薬ですが、飲むときにお茶等で飲んでだめと聞いたんですがその理由を教えてください.. また、空腹時に飲んでいけない理由も教えてください。

  • 頭痛薬

    偏頭痛があって 頭痛薬を飲んでいます。 バファリンとか色々試したんですが、 どの薬でも、胃痛になります。 頭痛薬でなくて、胃炎の薬でも 胃痛になってしまいます。 何かよい方法は有りませんか? もちろん 空腹では飲んでません

  • 食後の頭痛

    25歳女性です。 ここ一年くらい、外食などでガッツリ食べた時、おそらく2時間くらいから頭痛がして、軽い船酔い状態になります。 頭痛と連動して吐き気があるときもあります。(吐くほどではないです) お腹はずっしり重い感じになり、いつまでも胃に何かある感覚がします。 それが、長いときは半日くらい続きます。 もちろん症状があるときは食欲はないので、とりあえず楽になるまで食べずにいます。 そうしていると、次第に空腹感を感じるようになり、それらの症状が直ります。 普段の家での食事ではならないのですが、例えば、忘年会などお腹いっぱいに食べた翌日などになります。 155cm41kg、BMI17です。 ダイエットはしていませんが、普段は野菜中心で炭水化物は食べ過ぎないようにはしています。 生理周期は関係なく起こります。(生理は順調です) 身体でどのようなことが起きているのでしょうか?? 血糖値は関係していますか!?

  • 血糖値

    血糖値を下げるサプリは何がよいでしょうか?ちなみに空腹時で113です

  • 頭痛と顔の痛み

    1月の末にインフルエンザにかかりました。 それ以後軽い頭痛、顔の痛みがあります。 顔の痛みは右の眉毛上あたりからこめかみ、額あたりを指で押すと痛みます。また右目の奥も少し痛みます。 顔の痛みを伴ってズキズキと頭痛がありますがこれはなんでしょうか? インフルエンザの後遺症でしょうか? また、12月上旬に受けた健康診断の結果を今日受け取りましたが高脂血症、空腹時血糖・尿酸の軽度高値とありましたが何か関係ありますでしょうか? かかるとしたら何科がいいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 頭痛薬の量がどんどん増えてます

    こんにちは。20歳女です。小学生低学年の頃から雨が降る前日に頭が痛くなり、雨がやむ頃まで頭痛が続きます。その度に市販の痛み止めを飲んでいます。あと、小学校高学年で生理が始まってからは生理痛が酷くその度に痛み止めを飲んでいます。 薬の種類は色々でしたが現在はリングルアイビーという種類を飲んでいます。(効くのが早いので・・・)で、気になっているのは薬の量です。10数年飲んでいて量が増えています。今では普通の3倍以上の量を飲まないと効きません。3倍位ならまだそこまで気にする事は無いのかもしれませんが、今後も量が増えていって終いには効かなくなるのでは・・・と心配です。毎回程度は違うのですが、頭痛も生理痛もかなり酷く、パニックになります。酷い時は薬が効くまでの数十分が耐えられず叫んだり、自分を殴ったりしてしまいます。過去には夜中に病院に運ばれた事もあります。その時は座薬と点滴ですぐ良くなったのですが・・・痛みに弱い体質なのかもしれません。 薬の量はあんまり心配する必要はないでしょうか?最終的に効かなくなる事はありますか? 以前医者に相談した事もありますが、普通の痛み止めを処方されるだけで、やはり規定の量だけでは効きませんでした。アドバイスよろしくお願いします。

  • 【究極のダイエット方法を思い付いた】1番のダイエッ

    【究極のダイエット方法を思い付いた】1番のダイエットは何も食べないことだが人間は空腹感に襲われるので水だけでダイエットするのは無理がある。 なぜ人間は空腹感に襲われるかというと血糖値が下がると脳の空腹中枢を脳が電気信号を送って何か食べろと命令を出すからです。 ということは人間は1週間くらいは糖分と水さえ体に与えれば脳も糖分が足りて血糖値も下がることがない。 要するにカカオ100%のチョコレートとミネラルウォーターを常時持ち歩いて脳が空腹神経を刺激したらチョコレートを与えてやれば脳も空腹だと信号を送らなくなる。 で脂肪を栄養分として食べていってくれるというわけだ。 どうですか? チョコレート以上に血糖値が上がる食べ物を教えてください。 それが最強のスーパーダイエット食材です。

  • 血糖値とダイエット

    ダイエットの成功者か、医学的な知識のある方に教えて頂きたいのですが、 納得いくダイエット方法を捜しています。 低インシュリンダイエットは血糖値を上げないことが太らないために大事・・・と言っていますよね。 で、「朝だけダイエット」では摂取カロリーを減らす為に空腹時に糖質をとって食欲を押さえる・・・と言っています。 血糖値はどういう状態に保つべきなのでしょう?

  • 健康診断の空腹時血糖値の数値について

    今日、健康診断の結果が返ってきましたが、空腹時血糖値が正常値ぎりぎりでした。 一昨年が空腹時血糖値94、HbA1c4.7%、昨年が空腹時血糖値101、HbA1c4.7%、 そして今回が空腹時血糖値99、HbA1c4.7%でした。 昨年は空腹時血糖値でB判定がついたので、1年間で4kgのダイエットをして、 検査前日には食事をあっさりした物にしたのに、今回も正常値ぎりぎりでした。 病院でもう一度詳しい検査でもしたほうが良いのでしょうか? また、空腹時血糖値を下げる方法があればアドバイスお願いします。

  • 空腹時の血糖値低下に、アミノ酸は有効ですか?

    空腹時の血糖値低下に、アミノ酸は有効ですか? お昼前や夕方になると、空腹感とともに 異様な眠気、欠伸、気を失いそうな感じなど 様々な症状が出て、仕事に支障が出ています 調べたらどうやら血糖値が下がりすぎるのが原因のよう 根本的な解決をはかりますが、とりあえず血糖値の低下を防ぐには 糖分よりたんぱく質がいいとありました 幸い休憩は自由にとれる職場なのですが ゆで卵などを食べるわけにもいかず サプリで補えたらいいなと思っています アミノ酸のサプリは、血糖値を上げる効果を 期待できるでしょうか? また、例えば15時に摂取したら 夕方は症状が出ない、などの速効性はありますか? (空腹時の辛さを減らしたいので、 効く時間がはっきりしている方がいい) よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 質問者はアイリスオーヤマの片手圧力鍋の部品を探していますが、メーカーや販売店に確認したところ、希望の部品は含まれていなかったため困っています。
  • 部品はシリコン製で、大きさは15mmでH型の形をしており、中央に5mmの穴が空いています。この部品は圧力鍋の圧力弁の下の穴に使用されています。
  • パール金属さんには同じ箇所の部品が販売されていますが、こちらでは見つけることができませんでした。部品の名称や探し方についてアドバイスを求めています。
回答を見る