• ベストアンサー

子どものうそ

小学校1年の男の子の母親です。 嫌なことをやらせるときなどすぐお腹がいたいと 嘘をつきます。 学校に行く前などはよくお腹がいたいと言います。 (が、休まず行ってます) 夏休みは全く痛くなりません。 心配にナリ検査したことがありましたが当然なんでもなかったです。 野球をやりたいといったので地域のチームに入れました。はじめはやる気だったのに1ヶ月もたたないうちに つまらないから辞めたいと。。。 もう少しがんばろうというと野球の前は必ずお腹がいたいとなきます。 1年生なのに私の隣で寝てます。お姉ちゃんは3歳から1人で子ども部屋で寝てます。そのことなどでも甘えん坊でマザコンなのは私の育て方が悪いと主人やおばあちゃんには言われています。 このまま嫌なことは逃げて泣いてるようでは困ります。 子どもの嘘の対処の仕方が分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NOZO_SJ40
  • ベストアンサー率27% (19/70)
回答No.5

まだ、1年生、それに男の子ですからお母さんに甘えたいという気持ちはどの子も持っていると思いますよ。その点、女の子は早いうちから自立した考えをもつことが多いようですね。男の子は3年生ぐらいまで、甘えん坊で当たり前です。 お腹が痛いというのも、本当に痛いのかもしれません。自分にとって嫌な事があると、心を守るために体の不調をきたすこともあります。神経性のもので、とりあえず苦痛に感じることやストレスから開放されると、けろっと直ってしまいます。 自立をしてほしいと思うお母さんの気持ちもよくわかります。もう小学生ですし、いやなことにも立ち向かっていけるようになってほしいですよね。 でもあせりは禁物です。お母さんのその気持ちがどこか言葉の端などに出ているのを敏感に感じ取って、息子さんは「お母さんに突き放されてしまうのかもしれない」と不安を感じているかもしれません。それが腹痛になってみたり、泣いてしまう原因かもしれませんよ。 ですから「お母さんはあなたのことをきちんと見ているし、支えようと思っているから、あなたは安心していいんだよ」ということを息子さんが感じられるようにしてあげてください。息子さんの「いやだ」もきちんと受け止めて共感してあげてください。それだけでも安心すると思いますよ。 そのうえで、自分のことは自分でできるようになれるといいね、いやなことでもがんばれることがあるといいよね、と励ましていけばいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

うちも「お腹が痛い」とか「熱が出た」とか言いますよ。 あまり神経質にならずに「そっか、そりゃ大変」とまず熱を計ります。 熱がなければ「お腹が治ってから学校行こうか?それとも病院に行って注射してもらう?」 と真面目な顔で言うと大抵「大丈夫」という返事が返ってきます。 たまに本当に熱がある事もあるのでウソとも言い切れないです。 イヤな事があったり頑張りすぎると調子が悪くなる事もあるみたいです。 お母さんが心配してくれていると思っただけで安心したりするのでしょうね。

mikanumai
質問者

お礼

皆様、回答有難う御座います。 そうですね。まだ7歳だと考えれば良いんですね。 周りの子を見てもうちほど甘えん坊な子は いないのでうちだけ?と不安でしたが ほかの子とは比べず長い目で見てあげれるように がんばります。 口には出さないように気をつけてますが お姉ちゃんとは比べてしまいます。 女の子はしっかりしてるのに 男の子はいつまでも手がかかってしょうがないと 思ってしまいます。 これから気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.4

1年生で親と一緒に寝るのって、 甘やかしすぎなんでしょうか。 うちも一緒の布団で寝ています。 一時期、自分の部屋で寝ていたのですが、 まだまだ人恋しいのか、いろいろ理由をつけて、 一緒に寝ていますよ。 小2の男の子でも、 たまに一緒の布団にもぐりこんできて 寝るという話を聞いたことあるので、 まあ、そういうものかなと思っています。 男の子は、女の子と違って、最初のうちがベッタリ親に甘える傾向があります。 でも、女の子と違って、ベッタリ十分に甘えたら、 スッパリと親離れしてしまうそうですよ。 個人差も、性別差も大きくある年頃だと思います。 お姉ちゃんと比較するのだけは避けた方がいいと思います。 兄弟仲が悪くなっちゃいますよ。 おなかが痛いというウソは、 直接の原因を口にしたくないから出てしまうウソで、 なんらかのSOSなのかもしれません。 大人が聞くと、とてもささいなことかもしれないです。 うちの子は、1年生になってしばらくは、 張り切って登校してましたが、 1ヶ月ばかりすぎた頃から、 できたら一緒に学校の前まで 来て欲しいなあというようなことを言っていました。 学校で嫌なことがあるとかいうことじゃなかったみたいなんですが、 なんなんでしょうね? 所詮、数ヶ月前まで送り迎えのある園児でしたから、 そんなにいきなり大人びることもないってことかなーと思いました。 少年野球のことですが、練習内容がどのようなものか、 尋ねてみたらどうでしょうか? もしかすると、1年生では、野球らしい練習は、 まださせてもらえていないのかもしれません。 子どもですから、勝手なイメージを抱きます。 野球チームに入れば、学年が上のお兄ちゃんのように 自分もすぐになんでもできるようになると 思っていたとしたら、1ヶ月も野球らしい練習がなければ、 行く気も失せるのも理解できます。 野球やソフトボールは、ちょっぴりルールが難しいので、 近所のソフトボール大会でも、実際に出場できるのは、 3年生以上となっていると聞きました。 よく話をきいてあげて、もしどうしても辞めたいようであれば、 辞めさせてあげるのもいいかもしれません。 そのかわり、次に何かを習うときには、 前もって親子で下調べをして納得してから、 最低○ヶ月は弱音を吐いてやめないようにしようと約束したらどうでしょう? 嫌なことから逃げてばかりでは困りますが、 嫌なことから逃げる方法を全て閉ざしてしまうのも、 あまりよくない気がします。 もしも、将来、重大ないじめにあってしまい逃げたくなったときに、 うそもつけず、逃げてはいけないと思ってしまって、 最悪の結果になってしまったら大変です。 考えすぎかもしれませんが、 親に甘えず心配をかけないようないい子ほど、 自分ひとりで決断しているような気がします。 もう少しだけ、長い目でみてあげましょう。 私自身もがんばりたいと思います。(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -yuzu-
  • ベストアンサー率31% (32/101)
回答No.3

そのくらいの嘘なら、たくさんの人が通ってくる道なんじゃないかな、という印象をうけました。 まだ1年生ですし、一緒に寝るのだっておかしくないです。逆に3歳からひとり…というほうが日本ではめずらしいと思います。1年生だって、まだまだ甘えん坊ですよ。この前まで、幼稚園生だったんですから! 小学校でボランティアをしていますが、冬に外体育の後、ひとりの男の子が「手がかじかんでるから、ズボンのチャックをあげて!」と言ったところ、「僕も、僕も!!」とみーんな寄ってきました。あれはかわいかったです。 また、うそ=悪いこと、となっているようですが、子どもなりの身の守り方だと思います。まだ6,7歳ですもん。本当のことが言えなくて、おなかが痛いで済ませているのかもしれません。また、本当におなかが痛くなっているのかもしれませんよ。私もそうですが、ストレスで腹痛をおこすことがたまにあります。 子どもが「やりたくない、行きたくない」となったら、絶対に叱らないで、せかさないで、子どもの考えていることや思っていることを引き出すというか、何でも聞いてあげたほうがいいと思います。 理由をきちんと聞いてあげて、まずは認めてあげることで、自分の気持ちをきちんと話すことが少しずつできるようになるのではないでしょうか。 その上で、続けることの大切さをちょっとずつ話していくほうがいいと思います。 考えてみれば、無理に「嫌なことを続けろ」なんて言われても、大人だって「嫌だ!」ってなりますよね?? また、マザコンと考えてしまって少しずつ甘えさせないようにしてきているのならば、もしかしたら、mikanumaiさんの気を引きたいと、心のどこかで感じているのかもしれません。子どもは、親の注意を引きたいとき、無意識に困らせたり、ダダをこねたりしますよね。焦らなくても大丈夫ですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.2

なんでも姉と比較するのがよろしくない。 お気持ちは解りますが、まだまだあまえたい盛りです。 1年生なのにとありますが、良く考えてみればまだ1年生なのです。 うまれてから6年ほどしか経っておりません。 ま、信じられないかも知れませんが、ある日を境にぐっと男らしくなる日が 必ずやってきます。 それまでは十分あまえさせてやりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12249
noname#12249
回答No.1

嘘をついてると決め付けるのはよくないと思います。 学校に行きたくない理由があって、学校に行く前になると 神経症になるのではないでしょうか? 夏休みは学校に行かなくていいから、精神的に楽で 腹痛にならないのでしょうね。 カウンセリングが必要かもしれませんね。 嘘だと決め付けないで、よく理解しようとしてあげてください。 隣で寝ているのは、ちょっと甘えすぎかなと思います。 もともと甘やかしてしまったのかもしれませんが、 それが腹痛の原因になっているかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の野球チームのお母さん方とのつきあい方

    今年小1になる息子が地元の野球チームに入りました。まだ学校入学前ということもあり、知り合いのお母さんがいません。わからないことだらけなので、こちらからいろいろ話しかけて聞くのですが、親切に教えてくれる人がいないうえ話しかけても素っ気ないのです。 それで今日練習試合で私がお茶当番だったらしいのですが、前もって連絡ももらってないし、当番表ももらってなかったのでわかりませんでした。でもとても嫌な顔をされました。悲しかったです。 子供がとてもやる気満々なので、私の都合でやめるわけにもいきませんし、でもこれからどうやって付き合っていったらいいのかわかりません。同じような経験をされた方、またはお子さんが野球チームに入ってる方、良いアドバイスをお願いします。

  • うそに傷つきたくない

    社交辞令ってあるじゃないですか、あれって要は「自分が印象悪くならないためのうそ」ってことですよね。 小学校低学年の時は、みんな正直で嫌なものは嫌だというし、好きなものは好きという。 しかしそこから年を重ねることで、すこしずつすこしずつ本音が言わず、うそをまぜていく。 別に嘘をつくことは悪いとは思っていないんです。俺だって嘘をつきます。 しかし、年を重ねていろんな人と接し、いろんな経験を積んでいくと 「あ、うそついているな。本音はこうだろうな」と察することができるようになってきて。 というのも、プライベートな話題なので内容はかけないのですが、昔すごい嘘をつかれてから相手を疑う癖ができました。 疑う理由は傷つきたくないから予防線を張りたい、たったそれだけです。 もちろん初対面ではこの人が嘘をついているなんて見分けがつかないんですが、接していく中でいままでの会話の内容やトーン、しぐさ、目の動きとかで少しずつ分かってくるんです。 うまいたとえができなくて申し訳ないのですが、旦那の雰囲気や言動で浮気をしていると見抜く妻みたいなものなのかな。 息を吸って吐くように嘘をつく人はともかく、人って嘘をつくと大小さはあれど必ず後ろめたさと気まずさからどこかしらに行動が出るんですよね。 それが長い時間接していくと、目が泳いでそらしたり、聞いてもないのに詳しい解説をはじめたり、話口調が早くなったりとかで、人それぞれどこか嘘をつく時にパターンも出て瞬時にわかってしまう。 疑うとネガティブにしかならない。嘘を見抜くなんて意味がない詮索なんです。 この疑心暗鬼を何とか追い払いたいんです。 なにかいい方法はありますか?

  • 子供野球はできるか?

    小学4年の息子は野球に興味があるらしく、野球チームに入りたいようなのですが 地元の野球チームに入ると親の負担が大きいみたいです。 私自身、野球は大嫌いなのでグラウンドで同伴するなんて耐えられません。 子供の為とは思うのですが、無理な物は無理です。 こんな親ですが、子供に野球をやらせる事は出来るでしょうか?

  • 気楽に子供に野球を楽しませたい

    小学1年の子供が野球に興味を持ったので、地域の少年野球チームに入れようと思ったのですが、父兄のしがらみが面倒だったり、指導者が本気すぎて、温度差を感じてしまいます。 少年野球チームに入って野球小僧になるほどでもないという子供が、好きなときに参加して「野球の試合を楽しむ」イベントというかサービスは、ないものでしょうか。 昔のように空き地に地域の子供が集まってカラーバットとカラーボールで野球をする、という遊びが身近にあればよいのですが、都市部なのでそういうことも身近の生活圏になく、だからといって本格指導の野球チームにいきなり入れるのもどうか、と悩んでおります。 どなたか、良いアドバイスをお願いいたします。

  • 子供たちにわかりやすくルールを教えるには?

    今年の春から少年野球(スポーツ少年団)でコーチをさせてもらっているのですが、小学校2、3年生の子供たちにわかりやすく野球のルールを教えることが出来ず困っています。 現在は2チームに分かれ、ゲーム(試合)を行いながら「今のプレーはフライをとられたからランナーは塁に戻って。」など、そのつどワンプレーずつ教えていますがあまり伝わっていないような気がします。 なにか良い方法を教えてください。

  • 子供がかわいくない

    4年生の息子がいます。 最近というか、一年くらい前から息子を可愛いと思えなくなりました。 自分のお腹を痛めて産んだ我が子なのに可愛いと思えないなんて… 10歳になりましたが、まだまだ甘えん坊でギューってして、とか4歳の弟にヤキモチを妬いたりします。 4年生にもなると体は大きくなり145cm45Kgでガッシリしています。 性格はナイーブで優しく思いやりがある子だと思ってます。 なんだかあんなに小さかった息子がこんなに大きくなったのに親の私がついていけてないのかな?と思ってます。 そんな息子がベタベタしてきたりすると嫌な気持ちになります。 弟と喧嘩しても長男ばかり怒ってしまいます。 きっと悲しいだろうな、傷付いてるだろうなと思っているんですが、また同じことを繰り返してしまいます。 私が悪いのは分かってます。 同じような方や、乗り越えた方いらっしゃいますか? 自分の子供がかわいくないなんて変ですよね…。 どうしたらいいかわかりません。

  • 子供のやる気スイッチの入れ方

    中学一年と小学五年の息子のことで相談です、二人とも野球をやっています、二人とも正直運動神経はよくなく足も遅いし反射神経も鈍いです、本人がやりたいと言って野球をはじめ、うまくなりたいと部活や少年野球の練習日は当然休まず行っていますが、自宅で練習できる環境に恵まれているにもかかわらず全くしようとしません、上手くなりたいなら練習しかないんだよと言うのですが…主人も野球経験者で指導者をしています、たまに練習不足をちくりと子供に釘をさすのですが効果なしです、主人は周りが練習しろと言うから練習してる素振りしろと言うから100回振った、というより自分で考えながら真剣に10回素振りする方がよっぽど練習になる。子供が自分でやる気にならなきゃだめだと。練習しないでまた自分が悔しい思いを味わって本気になるかあきらめるか本人次第だからと…、チームメイトでエースの子が毎日必ず自主的に練習している話、ただでさえ人より下手なのに練習している子と練習しない子の差は広がるばかりだとはなしても甘く考えているのか誘惑に負けるのかいくら尻をたたいても、やる気スイッチが入りません、やる気になるきっかけがこの先みつかるのかと心配です、野球にしても勉強にしてもやる気を感じさせません、たかをくくっているというかなめている傾向が強くなっている気がしてなりません。本人をやる気にさせるために親としてできることはあるのでしょうか、アドバイスいただけたら幸いです

  • 子供のしつけ

    小学2年生の親です。 半年前よりソフトボールのチーム入りたいと言い出し、 入部しました。 土日は休み無く、朝から夕方まで練習をしたり試合をしたりしています。 最近、行くのを嫌がる様になりました。 今朝はおなかが痛い・・と言っていましたが、行かせました。 学校を嫌がる訳でないので、無理やり続けてもと思ったりしますが。 続ける大切さも知ってもらいたい、等と考えています。 なにか、よいアドバイスがあれば、お聞かせ下さい。

  • お腹いっぱいにならない

    高校1年女子です。 身長157.5cmです。 体重は最近はかってませんが 10月のはじめごろは45kg前後でした。 夏休み前までは40kg(ダイエットをしていて)まで減って 食事制限の我慢のストレスで夏休み中に暴食暴飲(過食症?)して 45kg前後になりました。 最近、何をどれだけ食べてもお腹いっぱいにならないんです>< お腹が膨れる食べ物(おから、高野豆腐、野菜、スープ、水)など 多く食べても何か物足りなく感じます。 それでたくさん食べてしまいます。 運動は前までやる気があったのに、最近眠たさと、だるさで 全然やる気がおこらずです。 このままで生活していて大丈夫なのかな?と思います。 高校生の時期にこういうことってあるんでしょうか? ちなみに部活は入っていません。 お腹の腹筋だけは鍛えていて、生活しているときも 意識してお腹に力を入れているので、食べてもお腹はあんまりでません。 どうしたらこの食欲がおわりますか?

  • 夏休み中の子供どうしてます?

    小学校3年生と4年生の男の子の母親です。 フルタイム(名目上パートなんですけど、時間的にフル)で働く私にとって、魔の夏休みがやってきました。 この位の年ですので、友達とプールに行ったり、お腹がすけば適当に食べてくれたりと、かなり楽にはなりましたけど、家に帰ると部屋がいっぱいで泣きたくなる日も。 それと、お昼休みに家に帰っているのですが、40日間の子供の昼食には悩みます。 そこで、小学生のお子さんをお持ちの方に質問 1.夏休み中、お子様たちはどのように過ごしてますか? 2.毎日の子供の昼食どうしてますか?  手軽に出来るメニューなども紹介して欲しいです。 3.毎日決めて家の手伝いなどさせてますか?  それはどんな事ですか? 参考にしたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします!