• 締切済み

中古マンションを購入して引越ししようと考えていますが、

現在、中古マンションを購入して引越ししようと考えていますが。 家もわりといいところが見つかってのですが、いいところが見つかると逆に疑い深くなってしまいます。なぜ、この物件が売れずに残っているのかと。 ひとつ気がかりなのが、風通しが悪くカビがはえないかということです。以前家にカビがはえてしまって子供がぜんそくになってしまいましたので・・・。 不動産に聞いてもなんとなくごまかされました。 やはり家の中に関することは住んでみないと分からないことでしょうか?

みんなの回答

noname#12813
noname#12813
回答No.5

#2です。 相場より少し安いのは、必ずしも悪い理由があるとは限りません。 私が家を探していた経験では、中古マンションを売却する理由として、買い替えや離婚、相続、破産によって売り急いでいる場合は、販売からあまり時間が経っていなくても 値段をかなり安くします。 売主さんに「お売りになる理由を教えてください」と聞いてみましょう。 本当の事を教えてくれるとは限りませんが、聞かないよりはいいです。 以前、ものすごく安くてよい物件があったのですが、誰も手をつけない、怪しいと思い、ますますこちらも敬遠する・・。 でも不動産屋に強く勧められて見に行って見ると、やはりそこは相続のために早く売らなければならない物件で、相場よりも一千万も安く値がついていた、本物のお買い得物件だったのです。 オープンハウスをしてからはその物件は申込者が行列を作るようになり、すぐ契約が決まったようです。 物件は本当に中を見て詳細を聞いてみないとわからないものですから、意外と文書で書かれているスペックだけ見て敬遠されて売れ残っている物件というのもあります。 西向きだったり間取りが気に入らなかったり幹線道路に面していたり。 実は見てみるとよい物件であることもありますし、自分にとってよい物件ならばお買い得だと思います。

daidai007
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうやらこの物件、前に住んでた人がお金を払えなくなって 競売?にかけられたのを業者が購入してちょっと改装したようです。 競売で手に入れると安いと聞いたことがあるので、このせいで少し安いという可能性があるのでしょうか? とちょっと勝手に納得してしまっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunbun04
  • ベストアンサー率13% (77/585)
回答No.4

売れない物件には売れない理由がちゃんとあるのです。 そうでなければ不動産屋が買い取って更に高値で売るはずです。 貴方の見つけた物件が長期にわたって売れないのはそれなりに理由があるのです。それも簡単には解決できないような理由が必ずあるはずです。 ここからは推測になるのですけど、やはり価格の割には内装が(と言うよりも内部構造が)悪すぎる。建物全体のメンテが悪い。区画整理対象物件でいずれ転居せざるを得ない。隣人、管理人が最悪。回りの環境も値段不相応・・・・ とにかく情報を入手することですね。

daidai007
質問者

お礼

ありがとうござます。 そうですよね。やはり何かしらの理由がありますよね。まずは徹底的に情報を集めてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18869
noname#18869
回答No.3

新築マンションの供給量が多いので中古マンションが売れずに残っているかと思います。 あとは物件の上下左右にどんな方が住んでるか知っておいたほうがいいと思います。

daidai007
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですか?確かにどんどん新築マンションが建ってますしね。 どんな人かは気になったのですが、まだ引越し決まってない段階で挨拶するのも変と思い、とりあえずどんな人かは分からないです。^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12813
noname#12813
回答No.2

物件というのはわからないものです。 別に何の理由もなく、いつまでも売れ残っている場合もありますし、ある日突然売れたりします。 質問者さまは家を探し始めて何ヶ月くらいでしょうか。 何件も物件を見て、しばらく動向を見ていると、どんな物件が早く売れるか、売れ残るとどれくらいまで値下がりするか、相場はどれくらいかなど、その地域の不動産市場の特色がわかってくるようになります。 風通しが悪いとカビが生えますが、これは不動産屋に聞いてもわからないことです。 こういうことは内見した時に自分の目でしっかりチェックしましょう。 お風呂場や押入れなどを見ればわかります。 中古だとむしろ人が生活していた様子がわかるので、カビなどの判断はしやすいですよね。 内見するときは遠慮せず、押入れに頭を突っ込んで匂いを くんくん嗅いだりしましょう。

daidai007
質問者

お礼

探し初めて半年ぐらいになります。ですので相場とかも大体分かってきまして、その相場的に考えるとちょっと安いような気がしたのです。それでちょっと疑い深くなってしまって・・・。 なるほど。押入れの中ですか。それはちょっと思いつかなかったです。明日押入れの中も見てきます!有益な情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.1

そのマンションに自分たちだけで出向き、今住んでいる方に質問するというのはどうでしょうか。 あんまり失礼のないように言葉を選ぶ必要はあるでしょうが。話好きの方がいたら色々な情報が得られるかもしれませんよ。 それにどんな方が住んでるのか分かるのは後悔しないためにも必要でしょう。ご近所さんになるわけですから。簡単に別のところにまた引っ越せませんものね。

daidai007
質問者

お礼

そうですよね。やっぱり今住んでる方に話を聞くのが一番ですよね。いきなり押しかけるのも失礼かと思いまして・・・。ありがとうございました。やっぱり家を探すのは難しいですね。^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古マンションの購入を考えています

    中古マンションの購入を考えています 現在は賃貸マンションですが、急ぎで住み替えたい訳ではないし、高い買い物なのでじっくりといい物件をみつけられたらな、と言う気持ちで探しています。 最近いい物件があり、 その物件は現在居住中ですが、見に行かせてもらいました。 年内まで、引っ越さない話を聞いていたので購入するかゆっくり考えようと思ったのですが、数日後、不動産から 他にも欲しいという人がいるから、早く契約を決めてくれと急かされました。 以前にも、違う物件を見に行かせてもらった時も、数日したら電話で、他にも欲しいと言っている人がいるから、早く決めてと言われましたが、 その物件はいまだに、売りに出されている状態です。 これは、不動産やさんが購入してほしくて言う手口なのでしょうか? 疑う訳ではありませんが、何だか不信感が出てきてしまう私は気にしすぎなのでしょうか?

  • 中古マンション購入

    来年結婚するに伴い、中古マンションの購入を検討しております。 ですが、物件購入は初めての上 恥ずかしながらずっと実家暮らしをしておりましたので 不動産屋とのやりとりも初めての状態です。 とりあえずネットで見つけた物件の資料請求をし 不動産屋の営業担当の方よりお電話をいただきました。 資料請求した物件以外にも未公開物件の情報もいただき その中でこれなら!と思う物件を見つけたのですが 今後、どのように話を進めていけばよいのかもわからず 困っております。 中古マンション購入の際に注意することや 不動産屋とどのように交渉をしたらよいのか等 ご経験者の方よりアドバイスいただけましたら幸いです。

  • 貯金0 中古マンション購入について

    詳しい方 教えて下さい。 2年以内には中古マンション購入を考えております。 ですが、お恥ずかしながら貯金がありません。 現在の状況ですが… 主人 36歳 妻 31歳 子供 1人 (3歳) 年収 400万 ボーナス無し 中小企業 勤続年数 3年 妻 現在専業主婦 来年よりパートで4万円程月に稼ぐ予定。 オートローン 残80万 (月2万返済) クレジットカード 残高 50万 リボ払いで月に2万円返済中 1ヶ月程前に、中古マンションで1980万の物件を購入検討しましたが、頭金の無さとクレジット、オートローンの残高が高額との理由で物件を選ぶ余地も無いと不動産の方に厳しい返答がありました。 そこで、オートローンとクレジットカードのショッピングローンを現在の返済を引き続き続けて行く中でどうしても購入したい物件があった場合(中古マンションで金額は1500万程度)不動産会社を色々当たっても絶対無理でしょうか? 引越しは身内に手伝って貰うので恐らくかからないかと思います。 今の賃貸マンションは駐車場込みで11万円払っていて敷金礼金0物件なので出る時に支払う費用位なら何とかなります。 やはり、クレジットカードの返済を確実にして頭金を少しでも貯めないと中古マンションでも購入は可能性0でしょうか? 不動産会社によってやり方が違うと聞いたので、色々当たっても良いものか悩みます。

  • 中古マンション購入について

     はじめまして。 中古マンションの購入を検討しています。 まだ不動産会社さんの方には伺っていませんが、 不動産物件サイトを見ています。 そのサイトの中で私が感じた事ですが、同一物件に対して 数社から登録がされており、どの会社へ連絡をしていいのか 皆目見当がつきません。 不動産会社により、お勧めの不動産会社がありましたら 他社との比較と共に教えて頂ければと思います。 また、『中古マンション』を検討する上で、注意点などありましたら 是非お教え下さい。 大変失礼な質問かとは思いますが、宜しくお願い致します。

  • 中古マンションの購入

    現在賃貸マンションに彼女と同棲して いるのですが、正直日当たりや設備の面で 今の住まいにはかなり不満を持っています。 今年7月に結婚することもあり、引越しを 考えているのですがマンション購入に 充てられる資金は200万円程度です。 本当は新築を購入したいのですが、さすがに 無理があると思うので数年は貯金して頭金を 用意するべきだと思っていました。しかし とりあえず中古マンションを購入し、5年ほど 支払いをしつつ貯金をして新築もしくは築浅の 物件に買い換えようという考えが最近浮かんで きましたがこれは無謀でしょうか。 私は33歳で年収約700万、彼女は約300万円です。 現在の住まいは家賃8.7万円+駐車場1.5万円、 購入しようと思っている中古物件は約2200万円で 築11年、某大手不動産会社が分譲したものです。

  • 中古マンション契約について

    ネットに気に入った中古マンションがあったのでそこに載っていた不動産Aに電話をして内見をしました。 しかし以前何度かマンションを紹介してもらった不動産Bに「気に入った物件があったら私が全部紹介します」と言われていました。 実際どこの不動産会社で契約しても同じなのでしょうか? 私が悩んでいるのは現在住んでいる家を査定して頂いていて、売ってもらうなら不動産Bに売って頂こうかなと思っているので、もし他の不動産でマンションを購入したら頼みづらいと思い悩んでいます。 こういった場合どうしたらよいでしょうか?

  • 中古マンション購入についてわかりやすく教えてくれるところ

    中古マンション購入を考え初めています。 といっても、まだ子どもが小さく、ローンの支払いは旦那の給料だけでは厳しいので子どもが5歳くらいになった時に私も働きに出て、購入できればいいかな。と考えています。 うちは旦那・妻・子ども(1歳2ヶ月)の3人暮らしで、もう1人くらいは子どもが欲しいと思っています。 考えているのは3DK以上で、築年数は気にしていない(外観とか、傷とかの面では)のですが、 何から始めたらいいのかわかりません。 分かりやすいサイト・ブログ(購入までの道のりとか)があれば教えてください あと、いくつか質問なのですが、、 1.不動産屋で物件を見るとおもうのですが、中古マンション関連でお勧めの不動産屋はありますか? 2.「住宅情報タウンズ」を見ていたのですが、築年数が20年くらいで500万円ほどの物件がありました。 古い物件のデメリットを教えてください。 3.マンションでは購入の金額以外に最初にかかるお金はどのくらいでしょうか?(500万円のマンションとして) 4.中古マンションのリフォーム済みのものか、リフォーム前のものか。どちらがお勧めでしょうか?またリフォーム前という事は自分で壁紙などを選べるのでしょうか? 5.よく「審査に通らなかった」といいますよね? 旦那が通らなかった場合、妻の名義で通すことはできますか?(妻も正社員の場合) 6.雑誌にある、「修繕費」とはマンション自体の修繕であって、個々の部屋の修繕費は含まれないのでしょうか? 7.マンションの築年数が進み、立替となる場合もあるのでしょうか?その場合、住民はどうなるのでしょうか? 変な質問ばかりですみません。よろしくお願いします

  • 中古マンション購入時の不動産屋さんとの付き合い方

    中古マンション購入時の不動産屋さんとの付き合い方 中古マンションを購入予定です。 「失敗しない中古マンションの買い方」のような 書籍やインターネットで一通り勉強をしています。 不動産に関しては素人なので、頭でっかちにならず、 不動産屋さんと信頼関係を保ちながら物件探しを心がけ ようと思っています。 まずは、引越し候補先の最寄り駅近くの不動産屋さん をいくつか回って相談し、インターネット検索での 物件探しも同時に行おうと思っています。 そこで、インターネットで「手数料半額」、「手数料 定額」をうたう不動産屋さんがあることを知りました。 そうしていただければ、相当額の経費削減になるので、 非常に助かります。 ただ、駅近の不動産屋さんで紹介してもらった物件を 手数料半額の不動産屋さんに仲介をお願いすることは、 多分ルール違反かと思いますので避けますが、 インターネット検索で見つけた物件などはお願いしても いいのでしょうか。または、そもそも、決まった物件しか 取り扱うことはできないのでしょうか。手持ちの物件しか 手数料が安くならないのでしょうか。 一般的な「不動産屋さんとの付き合い方」のアドバイス でも構いませんので、教えてください。

  • 中古マンション購入について

    中古マンションの購入を考えています。 例えば、野村不動産と三菱UFJ不動産で、 どちらも同じ物件を紹介している場合には それぞれメリットやデメリットがあるのでしょうか? またはどちらでも同じなのでしょうか? 何かアドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 中古マンションの購入について。

    現在結婚1年が過ぎました。子供はまだいません。 最近マイホーム購入を考えていますが我が家の収入を考え中古のマンションの購入を現在検討し始めました。 最近不動産やさんに紹介されたのは野村不動産のマンションでした。 私は野村不動産自体を知らなかったんですが、ネットなどで見ると各地に建っているマンションなんだと分かりました。 何せ世間知らずなもんで今回お聞きしたいのは、近年、耐震強度問題などありましたよね・・。そういう関係など不安がいっぱいです。 土地は北海道札幌市(町中ではない) 4LDK(93m2位)で管理費10900円、積み立て修繕費が10900円となっています。 他の同じくらい(年数や広さや価格)の物件に比べると高い感じがします。 やはり野村不動産はしっかりしている安心って思って良いのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • パーソナル編集長ver14のファイルを修正する際に文字入力をすると、強制終了してしまいます。再インストールしても解決しないようです。一方、ver10で作成したファイルは正常に修正できます。この問題に対処する方法を教えてください。
  • パーソナル編集長ver14のファイル修正時に文字入力をすると、アプリが強制終了してしまいます。再インストールしても解決できません。しかし、ver10で作成したファイルは修正できることがわかりました。この問題にどのように対処すれば良いでしょうか?
  • パーソナル編集長ver14のファイルを修正する際、文字入力をするとアプリが強制終了してしまいます。再インストールしても改善されず、ただしver10で作成したファイルは問題なく修正できます。この問題について、解決策を教えてください。
回答を見る