• ベストアンサー

ガンダム語れる方へ、イフリートについて。

alidonの回答

  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.2

ジオニック社が「グフ」の発展系として開発し、次期主力にと公国軍にテスト提供していた「イフリート」試作9機の内8機は公国軍の秘密作戦にそのまま回されました。これは、恒久的な物資の不足や、当時戦局が予想以上に連邦側に傾いていた事へのあせりもあった事と思われます。しかし結局その作戦は実現しませんでした。MS移送途中に起きた事故が原因で、この新型試作MSは当初予定されていた作戦への参加も出来ないままにその全てを失ってしまいました。最もこの時、連邦の「陸戦型ガンダムタイプの新型」も同時に失われているようですが。そうこうするうちに「グフフライトタイプ」の実験の失敗を参考にしたツィマッド社の「ドム」がその有効性を認められ、正式採用された事と、戦場が宇宙に以降する事が予測された為、一旦地上用の新規MSの開発が、宇宙での、「ザク」に変わる主力の開発と言う差し迫った課題に変更された為、MS生産計画プロジェクトからは完全に抹消されてしまったというのが実情です。結局、新規の宇宙用MSの開発は、名機「ザク」からの意識の脱却が難しかった事などから「ドム」の簡易設計変更版である「リック・ドム」を経て「ゲルググ」まで待たねばなりませんでしたが。「イフリート」は、試作一機を残してジオン公国のMSの歴史からは除外されました。この一機も、当時極秘で進められていたある計画(ブルーディスティニー計画)の為に実験機として投入され、これも失われています。結局、正規の運用予定から完全に抹消されてしまったMSとしてその名前だけが残ったのでしょう。開発の順番や実戦投入計画の名残から、「グフ」と「ドム」の中間として位置づけられているのです。 …いや、勝手な想像です。ちょとMS開発史ぽく書いてみました(汗)。

関連するQ&A

  • MS08小隊に関する疑問点

    (1) なぜドムのロケットをテストするのに他メーカーのザクの上半身を使ったのか?(ヅダとは言わないまでも、それ相応の別個の機体の流用のアイディアが出ても良かったはず) (2) なぜそのような試作機のテストがギニアスに回ってきたのか? (3) なぜギニアスはそのテストを引き受けたのか?(テスト場所は当然宇宙空間なので、アプサラスとの開発に関連性がない) まぁ、一応(1)と(2)を合わせて、流用できる機体がツィマッドが用意できないため、ザクを使用することとなったが、他社同士ゆえ、チューニングが複雑でギニアス位の技術者でなければ対応できなかった(丁度、手が空いているのがギニアスしかいなかった、とか)…とは解釈できるのですが、それでいいのか、わかりません。いずれにせよギニアスがそのテストを引き受けた理由がわからないんです。 ついでに、ドムと比べ物にならない高度で、なぜグフの改造型が滞空できるのかも教えていただければ幸いです。(たぶんギニアスの技術力はすごいことを示す演出だと思うのですが、個人的には設定が見えてこないので失笑物でしかないのです) 宜しくお願いします。

  • ガンダムオタ 失格かな・・・?

     自他共に認める‘ガンオタ’のつもりでしたが、先日友人に質問されて  答えられずに共倒れしました。  ジオン軍のMS開発・生産リストです。    自分の知識では以下の通りなのですが、???の部分が埋めれる方いらっ しゃいませんか?  くだらない・・・、いい大人が何を・・・、付き合い切れん・・・、  と思われる方は結構です。  共感していただける方ご教授下さい。    MS01  ????    MS02  ????    MS03  ????    MS04  プロトタイプザク    MS05  ザクI    MS06  ザクII 系    MS07  グフ 系    MS08  イフリート(高機動試作機)    MS09  ドム 系    MS10  ぺズン・ドワッジ    MS11  アクト・ザク    MS12  ギガン    MS13  ガッシャ    MS14  ゲルググ 系   YMS15  ギャン   YMS16  ザメル    MS17  ガルバルディ    MS18  ケンプファー    MS19  ????    MS20  ????    MS21  ドラッツェ

  • ファーストガンダム世代の人中心に聞きたい!(長文です)

    ファーストガンダム及びZガンダムが好きな人を中心にアンケートをお願いします。Z以降のガンダムシリーズをどう思いますか?(OVAを含み、漫画を除く) 僕は現時点で納得いかないと言うか好きになれないのです。理由は以下の通り 1.ファーストを意識してか、一部のキャラがかぶっているが気に入らない(例)シャアみたいな仮面をしているとか。主人公が成り行きでパイロットになるなど… 2.ある作品以降、ニュータイプの概念が無くなったのに10代そこそこの人間がパイロットになる必然性が無い。しかもそんな奴ばかり主人公&エースパイロット 3.ガンダムと名の付く機体が出過ぎ。ガンダムは組織の象徴で、技術の全てを注いで造る機体のはず。プラモデル等の販売目的が先か? 4.上記の年齢等を含め設定が無茶苦茶。MSなのに戦艦の主砲以上の火力を持つ機体がいたり、とんでなく超高速で動いたり(普通パイロットは死ぬ) 他にも色々ありますが、僕が現在許せるガンダムシリーズはファースト及びそこから派生したOVA(クリスとかウラキとか)、Zガンダム、逆襲のシャア、ぎりぎりF91まで。ZZはふざけすぎてるので駄目(ザク頭のZの話で怒り心頭)。V、X、Wも途中で見るのを止めました。 アンケートの内容は、上記の反論や同意を含めて好きなシリーズをお願いします。僕も30前になり、昔と違ってある程度は耐えられると思うので、久々にどれかをDVDで見てみたいのです。しかしお金は無いので(笑)どれか1つに絞りたい! ※ファースト世代中心にとしたのは、その人達が見ても違和感の無い作品をお願いしたかった為です。ファーストやZを知らなくても絶対駄目って訳ではありませんので… よろしくお願いします。

  • イフリートとは・・・

    テイルズシリーズのイフリートのスペルを教えてください。 後はわかっているのですが・・・

  • 気まずくなった彼と、もう1回仲良くなりたい(特に男性の方教えてください)

    友達と彼氏の中間のような相手がいます。 少し前は、彼のほうが私を好きみたいで、積極的に動いてくれて、 ふたりでよく会っていました。会うたびに、キスもしていました。 お互いに、「付き合っている」認識はなかったと思うけど、 ある期間は特別な存在だったと思います。 でも、途中である事情から、会うことが難しくなってしまって、 私が自然に彼と会わないようにするようになりました。 (本当は、とても会いたいのに・・・) 事情はちょっと伏せますが、私の体に関することで、彼には その話ができないまま、だんだん会わなくなってしまいました。 その理由を話そう、話そうと思っても結局話せず、今に至ります。 それでも彼は、会いたいってメールをくれていました。私も同じ気持ちだけど、今はちょっと理由があって会うのが難しいと説明しました。 結局、お互い会おう会おうと言いながら、最後に二人で会ったのは、8月の終わりです。 彼とは毎日学校で顔を合わせる環境なのですが、意識しすぎて 彼のほうを向けないような状況です。 本当は、前みたいにいろいろ話したいのに・・・ 先週末、金曜の夜に私から「会える?」と聞いたら、その日はたまたま 彼に用事があって会えなかったんですが、彼が「今日は無理だけど、明日ぜったいに会おう」って言いました。 ひさしぶりに会える、今度は全部話して、また仲良くなれたら・・・ そう思っていたのに、翌日、違う内容のメールは来たのに具体的に何時にどこで会おうというメールが、来ませんでした。 私も、意地を張ってしまって、それから彼の気持ちがわからなくなってしまって、いつ会おうか?って送りたい気持ちをガマンして待ちましたが、その日結局メールは来ませんでした。つまり、結局会えなかったんです。 また今週学校が始まり、もう私はこの状態でいるのがつらいし、お互いにもよくないと思っています。一度会って、でも「恋人」として付き合っていたわけではないから、重くならないように、いままでのように 仲良くしていきたいと話したいと思っています。 今日も勇気がでなくて声をかけられなかったのですが・・・ 彼のほうは、理由も言われないで会うのが難しいと言われて、 きっとわけがわからないんだと思います。それは当然わたしのせいだし、わたしが悪いです。 でも、またふたりで会えるなら、今から説明して、前のようにふたりで笑ったりしたいです。 ちょっとはっきりしない内容で理解しずらいかと思いますが、 もしよろしければ何かアドバイスをいただけるとうれしいです。 男性の方、女性にこんなふうにされたら、やっぱりわけがわからなくて他の女の子に目がいきますか?

  • ナースのお仕事4を見ておられる方へ。

    質問ではないのですが、「ナースのお仕事4」見ておられて皆さんどう思いますか? 私はハッキリ言ってすごくつまんないです。 私がつまらないと思う理由は色々あるのですが、一番はやはり沢田先生が出なくなったのがすごく大きい気がします。 私は「2」から見始めたのですが、いずみと翔子との掛け合いが主でそしていずみ・翔子お互いが信頼する沢田先生との絡みとかがあったのが私は楽しかったんです。でも今の「4」は沢田先生出なくなりましたよね?もう「脇役」以上の存在を占めていた沢田先生が抜けてしまったのには何か納得いきません。 また、設定(離婚したという)にもかなり納得出来ないのもあってもう見るのを止めてしまいました。 沢田先生役の「長塚京三」さんが番組を降りた理由はいろいろ言われていますが、私的には 「3」で終わっておいた方がよかったような気がするのですが皆さんどう思われますか?

  • レッツゴー仮面ライダーの電王キャストについて

    こちらの作品で、野上良太郎が出てこないのは別行動や特に今回は事件に関わっていなかったから、などといった予測範囲での理由である程度は個人的には納得できますが、ハナちゃんが出てこない事に関してはちょっと疑問がありました。 もしかしたら続編で明らかにされるとか、とは思いましたが、同時刻に別行動をしていた作品が出たと仮定しても、モモタロスたち全員がデンライナーに乗っている事で、ありえないかなと思いましたし、ハナちゃんはオーナーと契約しているから何か行動を起こさない限りはデンライナーには常にいるのでは、と思いました。 この辺に関しては理由があるものなのでしょうか、それとも触れてはいけない大人の事情なのでしょうか。 また、こちらも同時に気になっていてタイトルと関係ない部分がありますが、こちらの作品では、時代ごとにライダーが存在した、と認識していますが、以前ディケイドがらみの作品があったときには、パラレルワールドとしてライダーが各世界に存在した、とされているように認識しました。これは認識が間違えているか、それぞれの作品との関係性はない特別製作作品なのか、あるいは何かつっこんではいけない大人の事情なのでしょうか。

  • フリーダムはなぜジョーカー的存在になれるのか?

    今日久しぶりにガンダムを見たんですが、前作の主人公機フリーダムが飛び回って、いろんな主人公機すら一閃と設定的には数年前のカタ落ち機体のはずなのに圧倒的な強さを誇っていました。 フリーダムの強みは燃料切れが無い事ぐらいだったと思うんですが、普通に考えればカタ落ちの機体がジョーカー的存在といえるほど強いのが不思議です。 なにかストーリーに整合性を持たせるために前の話とかで説明とかはありましたか? たとえば外見だけ残して中は最新とか。 普通に考えればファーストガンダムでZの腕を簡単にちょんぎるみたいな感じですが、どうかんがえてもありえません。

  • ウイルスソフト対策について

    取引先の一社がウイルスソフトを導入していません。 理由を聞くとその娘さんがコンピュターの仕事をしており ウイルスソフトを導入してもウイルスは防げないと言っています。 入れれば防げるならその一社が送ったメールにウイルスが添付されても相手側は防御できるはずでしょと言っています。 理論的にウイルスソフトを入れる理由を説明したいのですが どうしたら納得させることができるでしょうか? マナーとかルールでは納得してくれません。

  • ヒール&トウ = 街中で絶対しない

    タイトルのとおりのことを言う回答者がいるけど 普通のMT乗りならこれはどうも納得できないよね? 街中で絶対しないする必要性すら無いと思う人 その理由をわかりやすく説明してみて ただし過去の質問リンクを貼りまくるのは無しね 逆に街中でもするだろという理由を回答してもいいよ(笑)