• ベストアンサー

登録制のアルバイトって…

大学を卒業してから2年間、就職活動をしながら登録制の会社に登録してアルバイトをしています。 しかし、ネットや噂で聞くと登録制のバイトはとてもキツくて給料も安いみたいなんです(一般的なアルバイトはしたことがないんです)。 正社員目指して就職活動をしているので、いつでも辞められるようにと選んだのですが、 「普通のアルバイトをしてもすぐに辞めるかもしれない」「頻繁に休めないかも」と思っていたし、 「正社員になったらもっとキツくて時間も長いんだ」と言い聞かせてきたので軽くショックでした。 もしその通りなら、(登録制でもない)一般的なアルバイトでも ・週2日はハローワークに通える ・面接が決まったら行ける時間が作れる というのは可能でしょうか? また、これまでは派遣社員や契約社員というだけで避けていたんですがあまりよく知りません。 「これでもいいかもしれない」と最近思い始めています。 やっぱり粘ってでも正社員のほうがいいでしょうか? もう25歳になって焦っています。 詳しい方回答してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • estalcio
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.1

う~ん,なかなか難儀な質問ですねぇ。 わたしは,学生時代はバイトし,社会人になってからは,派遣社員やアルバイトに囲まれる仕事をしています。その経験値でお話しします。 一般的なアルバイトの雇用形態ですと「週○日,○時~○時まで」という形態が一般的です。 このため「週に2日休む」というのは可能だと思います。また,面接が決まったら行ける時間が作られるか?というのはアルバイト先の責任者との意思疎通で解決できる場合と出来ない場合があると思います。 (責任者が代わりのバイトを捜してくれる場合もあれば,自分で代わりを捜さなければならない場合もある) アルバイトとはいえ,社会の枠組みで仕事をしなければならないので,数日前なら責任者もOKしてくれると思います。逆に前日や当日はアウトです。理由は責任者の気持ちを考えていただければ分かると思います。 また,登録制のバイトは給料も安い,ということですが,これはアルバイト情報雑誌やアルバイト情報サイトを見て判断して頂くと良いと思います。 FromA(リクルート)のURLを貼っておきますのでご参考としてください。 職種によって時給単価が高いものと安いものがあります。 高いにはそれなりに理由があります。 高いものは,スキルが必要だったり,重労働なものです。 正社員が良いか,派遣や契約でも良いか?という質問ですが,これは絶対に正社員の方が良いです。 正社員は責任と義務が大きい分,待遇が違うのです。 例えば,月の給与に差があるのはもちろんですが,ボーナスや退職金の有無が有ります。また,福利厚生が全く違います。社宅に入れる,保養施設が割安で使える,社員向けの特別割引でものが買える,社員年金積立がある等々,これらのラインナップは会社にもよりますが,正社員にしか与えられない特権です。 また契約社員や派遣社員は,契約先や派遣先の企業の都合によって契約満了時に一方的に雇用を打ち切られるケースがあります。 そうなると次の職が決まるまであなたは無職になるということになります。 派遣社員は派遣会社が次の職を紹介してくれますが,契約社員はあくまで契約先と自分との契約になるので,次の職がすぐ決まるというのはありません。 ハローワークは大事ですが,求職情報はそれだけではりません。アルバイトをするにしても社員になるにしても,他の情報も取り入れられることをお勧めします。 晴れて正社員になられることをお祈りいたします。

参考URL:
http://www.froma.com
noname#19419
質問者

お礼

ありがとうございました。 うーん。やはり正社員の方がいいですよね。 あちこちの勤務先に行っても派遣さんはいますが正社員とも対等に接してるし、正社員になってもいつクビを切られるか分からない時代ですから 「派遣や契約さんでも社会保険の待遇もそんなに変わらないし定時に帰れるみたいだからいいかも」 なんて思い始めていました。 もっとも、正社員は会社をしょって立つわけですから高いスキルが必要なわけで。 それが足りなかったから2年間もフリーなわけで。 「派遣や契約からキャリアや経験を積んで、正社員へ」という道も可能なんでしょうか? おっしゃるとおり、幅広く情報を集めてみます。登録制バイトも給与いろいろらしいですし。正社員もハローワークだけで探すのはやはりまずいでしょうか? あと、やはり(例えばコンビニみたいな)一般的なバイトは難しそうですね…。両立が。そう思って早2年か… そういえば派遣社員ってどうして定時キッカリに上げて残業手当もキッチリでるんでしょうね。 正社員だったらサービス残業なんて当たり前なのに。

その他の回答 (2)

  • yongha
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.3

私は、100円ショップでアルバイトしていましたが、学生さんは授業や、就職活動などで、かなり融通きいてましたよ。 店舗が大きくてアルバイトが20人いましたから。 私は、フリーターとして入ってましたが急な休みでも前日以前に言えば休めました。でも、店長さんにもよるかもしれませんが・・・私の場合4人変わりましたが大丈夫でした。 時給も良かったのですが、病気になり結局辞めました。入院中や、療養中も休ませてくれたのですが、仕事に戻ってみて、体力的にきつくなったので辞めました。 一般的なアルバイトでも、従業員が多いところならある程度融通利くのではないでしょうか? 私も、100円ショップがすごく長くて2つしかしたことありませんけど・・・ ちなみに、ダイソーではないです。

noname#19419
質問者

お礼

店長さんの人柄によりけりですか…。 こればっかりは運頼みになってしまいそうですね。 でも、 >一般的なアルバイトでも、従業員が多いところならある程度融通利くのではないでしょうか? 大き目の所を狙って探してみたいと思います。 貴重な情報ありがとうございました。

noname#39234
noname#39234
回答No.2

まったく同じ仕事であれば直接雇用のほうが 給料が高くなるのは間違いないでしょう。 条件によっては、派遣作業員の給与と会社の手数料が ほとんど変わらない場合もあるという噂もある。 ただ、それを雇用形態を比較するには 前提として、充分な能力があってこそ。 現実問題、人材派遣の雑作業などでは 能力差が半端無く大きいので、派遣先の発注人数も 多めになる傾向があったりする。 10人来た作業員のうち、たまたま3人くらい優秀だと 朝までの予定が24時頃で終わってしまい 派遣先の事務所に4人ほど泊まったことがある(笑) つまり派遣先には、その程度に見られているわけだから 派遣先に直接面接を受けても、採用すらされない場合もありえる。 逆に引き抜かれた人の話はたまに聞く。大問題になるのだが(苦笑) じゃあ、能力が高く無い人が派遣会社なら得するかというと きびしい条件になればなるほど 会社が優遇する作業員より、そうでない作業員のほうが ひどい目に合いやすくなるのもたしかなわけで… 「あんな現場に出されるくらいなら辞める」みたいな 使い捨て前提で雇われている人も中にはいる。 ある程度以上の能力が無ければ 損することは、どこでも同じってことにもなる。 で、勤務時間の融通等が難しいのが普通だからこそ 派遣会社が大成長して来たのも事実。 条件の良いアルバイトを探せば、無いことは無いだろうけど それ探すより、正社員求人探すほうが 長期的にはお徳だと思います。 とか言っている私が、25歳からの10年間 正社員やっていたのは2年くらいしか無い orz 派遣アルバイトは正味6年くらいか… 今はレギュラーの派遣アルバイトだから融通はきかね。 いろんなところ行って、いろんな人に会って いろんな業種の話を聞いてくれば いつか元がとれるってこともあるかもしれない。

noname#19419
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり一般的なアルバイトでは就活との両立は難しそうですか…。 正社員が決まるまではこの登録制バイトで我慢の日々ですね。 どういった派遣アルバイトされてるのか気になる…。 運が良ければ重労働でもない長期の仕事も回ってくることがありましたけどね。でも飛び飛びで予約入れてるようでは無理かな…。 >ある程度以上の能力が無ければ 損することは、どこでも同じ そうですよね。派遣や契約であろうがスキルが無ければ雇ってはもらえませんよね。むしろ派遣・契約の方がそういうスキルは必要かも。 どっちを向いてもスキルスキル。これが足りないまま2年間。何とかしたいものです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう