• ベストアンサー

携帯の電源がつかない

jizou777の回答

  • jizou777
  • ベストアンサー率14% (15/107)
回答No.6

同じ機種でまったく同じ症状がでています(買って半年くらいから) 私の場合は閉じるとそれだけで切れるようになりました 機種の不具合だと諦めて買い替えを検討してます

gakkalp
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 ドコモショップに行って、相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • ドコモ携帯の故障について教えてください

    ドコモ携帯の故障について教えてください ドコモのSH-01Aという機種を使っています。 電車で電源を一度切り、電車を降りてから電源を入れたところ‘Prease wait...’という画面のままフリーズしてしまいました。 充電していないのに充電中の赤いランプもついたままになっていて、しばらくすると画面が真っ黒になってしまいます。 どのボタンを押しても、電池を外してみても直りません。 どうしても今すぐ携帯を使いたいのですが、自分で直す方法ってありますか? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 携帯の電池

    携帯の電池 携帯の調子がおかしいです(´;ω;`) 携帯を使おうとパカッと携帯を開けたら画面が真っ暗になってて反応しないので色んなボタンを押したのですが、動かず… どうやら電源が切れてたようで。 けど電源を消した覚えもなくもう一度携帯を閉じてまた開けたら同じように電源が切れてて… 充電ができてないのかなあと思い充電してたら 充電して10秒もたたない内に充電のランプが消え、携帯を開けるとまた電源が消えてて…。 どこが悪いのでしょうか? (´;ω;`)

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯の電源が入りません。

    softbank携帯921SHを使っているのですが、先日メールを送り送信画面になっているときに携帯を落としてしまいました。 そしたら、どこのボタンを押しても送信画面から動かないし、電源も切れなかったため、電池パックをいったんはずして電源を入れようとしたのですが、電源ボタンをいくら押しても電源が入らなくなってしまいました。 充電器にさしても充電中のランプがつくこともないしまったく反応しません。 ソフトバンクカスタマーセンターに電話で問い合わせると、電池パックの接触部分をきれいにするように言われその後充電器にさしたのですが、やっぱり直らなかったので、後日ソフトバンクショップに行くように言われました。 ソフトバンクショップに行く前にこちらで解決できればと思って、質問したしだいです。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 電源が入らない

    電源が入らない 予備電池の残量が減った為、ACアダプターを挿した所 充電ランプが点かず充電できませんでした。残量使いきり電池の消耗かと 思ったけど ACアダプターを挿したままなのに 電源ランプも点かずPCが使えなくなりました。(電源ランプが2回程点滅します)PCが故障したのですか?他に原因があるようでしたら、教えて下さい。一年前に購入したものです。 FMVA54HGKS

  • 携帯の電源が勝手に切れた

    使い始めてから一年半くらい経つ ドコモのSH904iを使っています。 先日、メールの送信中に急に画面が暗くなって うっすら画面が見えるのですがボタン操作不可能になり、 だんだん真っ暗になって電源が切れてしまいました。 電池パックを入れ直しても直らなかったので 「故障かな?」と思ってショックだったのですが 数分後に電源をつけたら直りました。 ちなみに、充電中だったので電池はちゃんとありました。 これって、携帯の寿命なのでしょうか? 携帯の寿命なら機種変更しようと思うのですが・・・

  • 携帯を充電すると・・・

    今、ドコモのSH703iを使っているんですが、充電をしようと、携帯と、コードをつなげた瞬間、電源が切れて、充電ができなくなってしまいます。(充電中のランプがつかない) どうすれば直るのでしょうか、お願いします。

  • 電源が入らない(充電もできない)

    SH-08Eが、突然電源OFFし、以後電源が入らない、充電ランプもつかない状況になっています。 何かをやっていたわけではなく、「さて使おうか」というときに電源が切れていたので、I/Oスイッチを押したのですが何の反応もしなくなっていました。電池切れかと思い充電しようとしても充電ランプもつきません(電池切れになるような使用状況でもありませんでした)。 どなたか、この状態から抜け出るための情報をお持ちでしょうか。 ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • 携帯の充電の正しいタイミングやり方

    携帯の電池パック ⇒ (Li-イオン Li-ion00。SH003UAA。3.7V 880mAh) ですが、充電の仕方は何が正しいでしょうか? 一番持ちがいい寿命が長くなるでしょうか? 電池パックが温かい時は充電しない&携帯なるだけいぢらない・電池の残量がまだかなり残ってる時は充電しない(乾電池の電池残量のマークが3つ中2つ か 2~3割くらいになったら か 残量が0になったら充電する。充電はMAXになるまで充電しきっていい か MAXになる手前くらいで辞める 何が正しいでしょうか? どれが正しいでしょうか? 宜しくお願いします

  • 操作中に電源が落ち、使えなくなった

    Primeのノートパソコン(D400S)を使用中に突然電源が落ち、起動出来なくなってしまいました。 電源を取りながら使用していたのですが、落ちた後は充電マークもついておいなかったので 一度コンセントに抜き差しをすると電源のマークのランプが付き、電池マークのランプがいつもなら緑色を点灯するのですが、黄色のランプがついています。 試しに、もう一度電源を入れてみても一瞬ランプが緑色になって起動しようとするのですが1秒もしないですぐに落ちてしまいます。 落ちた後はランプは一切ついていません。 黄色のランプの意味を調べようにも取扱説明書が手元になくどうしたらいいか困っています。何か情報を頂ければと思います。

  • 携帯電話の充電について。

    よくないのは分かってますが、充電器をさしっぱなしにしながら家に居るときは使ってるんですが、今日たまたま充電中の赤いランプが消えてたので電池残量を確認したところ80%でした100%になっていませんでした、でも一旦充電器外してまたさしたら携帯使いながらでも100%充電しました故障でしかね?