• ベストアンサー

日本人のアイデンティティ

外国人に日本を紹介する時のアイデンティティを探しています。 これは「武士道」からとったものですが 儀:自分のやらなくてはいけないことをやりぬく心。 勇:何事にも動じない心 仁:万人に対する愛情、強いリーダーシップ 礼:礼儀・品格 誠:嘘をつかないこと。 名誉:お金ではなく自分の価値を名誉に求める心 どのことも、完璧ではなくても日本人のDNAには上記の資質が受け継がれいるような気がします。 こんな風に日本人を形容することに対して問題点があったら教えて下さい。 もちろん、今の政治や、官僚の中にはこんな事をいえない事例があることは良く分かっていますが、あくまでも日本人が本来持っている資質としてお伺いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96725
noname#96725
回答No.6

日本人のアイデンティティ=日本人が他国の人と現実に違う点 という客観的な見方を心掛けると割と地味な表現になってしまうと思います。 日本のアイデンティティ(独自性)は世界との交流が深まるにつれ薄れつつある、それも急速に・・・ と言う残念な注釈つきで下のような事が言えるのではないでしょうか。 1)個性よりは集団の「和」を重んじ、二つがバッティングする場合は集団の論理を優先する 2)自分より立場が上の者に判断を委ね、それに従う傾向がある。反骨精神は推奨されて来なかった。 3)真面目で勤勉である 他に歴史の上でのアイデンティティ、文化・美的感覚のアイデンティティなどがありますね。 1)#2さんが言われるように天皇の存在に敬意を払って来たというのも日本人の個性です。一時期二つに 分かれたとは言え(南北朝)長く一筋で日本の歴史と共にあり、また皇室とその周辺が日本的芸術を育て守って 来た側面は大きいと思います。なお、貴族と言う存在はどこの世界でも芸術の育て手・守り手という側面を 持っています。(世の貴族は決して無為徒食をしていた訳ではなかったですね、最近気づきました) 2)美的感覚は繊細と大胆が共存していると思います。日本人は手先の器用さだけに溺れず、デザイン的にも 大変完成度の高い感性を持っています。(手先の器用さだけに関心が行過ぎて、妥当適正な コメントが少ないと思われます) 3)文化的には農耕文化ですね。農耕社会であった事が日本人のアイデンティティ全体の アウトラインを形成していると思います。

nakata-san
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 日本人のアイデンティティって考えれば、考えるほど難しいなと言うのが感想です。 「和」と言うことも幾つか指摘されていますが、確かに、そうかもしれませんが、僕はもう一つ納得できないような気もします。 (日本のアイデンティティ(独自性)は世界との交流が深まるにつれ薄れつつある。) ただ客観的に考えると上記のご指摘は、そのとうりなのかもしれません。

その他の回答 (6)

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.7

儀:自分のやらなくてはいけないことをやりぬく心。 勇:何事にも動じない心 仁:万人に対する愛情、強いリーダーシップ 礼:礼儀・品格 誠:嘘をつかないこと。 名誉:お金ではなく自分の価値を名誉に求める心 上記のような観念は他の民族でも見られるのであまり日本的だとは思いません。 私も5さん同様「和をもって尊しとなす」という精神かなと思いました。それと「寛容の精神」だと思います。他の文化を受け入れる事に関して日本人は驚くべきフレキシビリティを持っていると思います。戦国時代などに日本に流れ着いたヨーロッパの船乗りをちゃんと助けたりちゃんと遇して、土木技術や鉄砲などの技術をすぐに受け入れたりした日本と、捕まえて牢屋に押し込んで決して決して表には出さなかった朝鮮半島という差があるのも面白いし、民族的遺伝子がほとんど存在しない(つまりアジアで最も混血の進んでいる民族)という日本人の特徴も、流れ着いた船人に女を与えたりする古い慣習などにも見られると思います。そんな寛容の精神という特徴があるのでキリスト教徒になってクリスマスを祝い、仏教徒になって行く年を慈しみ、神教にのっとって初日の出に手を合わせるのだと思います。

nakata-san
質問者

お礼

なるほど、確かにそうかもしれません。 参考になりました。

  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.5

こんにちは。。  「日本人のアイデンティティ」という文字を見て、パッと思いついたのは「和」でした。  良くも悪くも、結局これしかないのでは?と思います。たいへん申し訳ないのですが、文中に挙げられている項目は、いまいちピンと来ませんでした。すみません。  井沢元彦『逆説の日本史』(小学館)はお読みになったことありますか?もし未読でしたら、ご質問のような事柄をお考えになる際に、参考になると思います。では。

nakata-san
質問者

お礼

ありがとうございます。読んでみます。 日本バレーのセッターの竹下さんも「和」と言う文字を上げていましたね。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.4

武士道は、江戸時代に強制的に教え込んだものです。 強制的に教え込むと言うことは、本来はそうでなかったということですね。 江戸の初期から、日中戦争が始まるまでの間は、そのような儒教的意識が強かったとは思いますが、それ以外の時代はそうではありません。

nakata-san
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、日本人の中には多かれ、少なかれ上記の考え方を良しとして、戦後の経済至上主義の中でも、本田宗一郎や、松下幸之助などの偉人だけではなく、一般の庶民の心の底流に存在しているような気がしているのは僕だけでしょうか?

  • bigskull
  • ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.3

儀じゃなくて、「義」じゃないの? 義:利害を捨てて条理に従い、人道・公共のために尽くすこと それとそれぞれの中身の解釈はそれだけではなくいろいろあるでしょうね。 私の場合、「仁」はリーダーシップというより「礼」や「義」に基づく自己犠牲を伴った他者への奉仕/思いやりだと思いますが。 その他「誠」を「信」と言い換える場合もあるでしょうね。 私的には武士道だけではなく、町人文化も現代日本の根流にあるものとして伝えるべきだと思いますね^^

nakata-san
質問者

お礼

失礼しました「義」打ち間違いです。 「仁」はリーダーシップというより「礼」や「義」に基づく自己犠牲を伴った他者への奉仕/思いやりだと思いますが。 そうなんです、一つ一つはなんとなく分かるんですが実際に表現するのが凄く難しいんです。 「仁」の解釈は凄く難しくて苦労しています。 そうですね、町人文化に浸透していたと言うこともポイントですね。

  • hanakun7
  • ベストアンサー率34% (30/86)
回答No.2

日本国は、神武建国2665年、万世一系の天皇を中心に頂いた天皇国であるということこそが、まさに日本のアイデンティティそのものです。今上陛下(今の天皇陛下)は第何代目かご存知でしょうか?それを外国人に言ってあげたら、たいてい腰を抜かします。わが国の皇室を将軍に例えたら、イギリスの王室など、(歴史的に)所詮たかだか地方の大名レベルです。格が全く違います。世界の王族界では周知の事実です。

nakata-san
質問者

お礼

ありがとうございます。そういう考え方もあるんですね。

noname#19073
noname#19073
回答No.1

一つの視点での参考文献として 司馬遼太郎さんの「この国のかたち」を読んでみてはいかがでしょうか?

nakata-san
質問者

お礼

読んでみます、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 現代の日本においてもし「刀」があるとすれば

    細かに書くと論文レポートのようになってしまうので、それは興味のある方は検索してもらうとして。 武術ではなく「武士道」の話です。 武士道にとって「刀」は魂と武勇、ひいては日本人の道徳体系、「義」「勇」「仁」「礼」民族性まで含有する武士道の象徴でした。 (というか、過去の話ではなく今の日本人の国民性自体が武士道精神に根ざしています) つまり刀は日本人のバックボーン、根っこ、すごい精神性を含んだモノだったわけです。 そんなものが実際に家にあった時代、刀に触れるだけ、見るだけで精神が研ぎ澄まされて高揚したでしょうね。 しかし、今はそんなものは家にありません。眼の前にないから忘れるし精神が研ぎ澄まされることがないんです。 なんか、そういうものがあればいいのになと、ふと思ってしまいました。 現代の日本においてもし「刀」があるとすればそれは何だとおもいますか。

  • 「日本人アイデンティティー」について教えてください

    日本人アイデンティティーって、なんだと思いますか??

  • 日本人のアイデンティティ

    日本人を対象とした質問になりますが,あなたにとっての日本人のアイデンティティとは,どのようなものですか,あるいは,どのようなことを意味しますか?

  • 日本のアイデンティティとは何か?

    長文、失礼致します。 先日、私の大好きな島倉千代子さんが天国に召され、ますます昭和が遠ざかる思いです。 世界はグローバル化し、日本の価値観も多様化しております。 外交も、アメリカの経済力が陰りだし、停滞期に入ったとは言え、中国の台頭は軍事力を背景とした海洋進出は、アジアの驚異となりつつあります。 また、南北朝鮮の迷走もあり、嫌韓を声高に叫ぶ人も増加しております。 一方、国内においてマイノリティや在日の存在を問題にする人も、少なからず存在しております。 そして、メディア、マスコミ。 私の思春期の物とは、かなり違ってるように、私個人は感じております。 政治家しかり、労働体型や家族体型も、変化しました。 経済格差も拡がり、都市と地方の格差も拡がっております。 メディアやネットを見ていますと、年代によって考え方は様々です。 そこで、私は事情通の皆様にお聞きしたいのです。 日本の自己同一性は何であるのか? その方向性は、どこに向かうべきなのか? 私が幼少の頃は、肌が黄色いアジア人と言う事で、西欧やアメリカで差別の対象でした。 それは、外国航路の船員だった父から聞きました。 名誉白人と言われた時代もありましたけど、眼鏡をかけてカメラをぶら下げたノウキョウの団体だとか、エコノミックアニマル、兎小屋に住む人々とか、散々な言われようでしたが、JAPAN AS NO1辺りから、世界的な地位も向上して来たように、私個人は感じております。 世界の中の日本人とは、何者なのか? 日本は、世界から好かれているという事ですけど、日本を知っている人々(細かい事は知らなくとも、アニメとか食文化等)からの指示が多いだけで、アジアの極東の国を詳しく知った上で、アンケートに答えている訳ではないような気がします。 それは、例えば我々が一言でアメリカと言っても、アメリカの全部の州を知っている訳がない事と、同じような事だと思います。 話しがそれました。 現在の日本のアイデンティティとは、あなたは何だと思われますか?

  • 日本人のアイデンティティー

    答えられる方いらっしゃいますか?私は1日以上考えても分からず、情けないです。 Q1日本人とは。 Q2アジア人とは。 Q3あなたは典型的な日本人ですか。 Q4あなたは典型的なアジア人ですか。 ―――――――――――――――――――――――――――――― 明日ドイツ人と話し合います。何かこれらに関しても自分の意見を持っていらっしゃる方お願いします。 日本人にとってのドイツ。 ドイツ人に日本人をどう認識して欲しいか。(外国で日本人はよく中国人と間違えられたり、近隣諸国はみんな同じだとひっくるめて考えられます。) 日本の何がアジア的なのだろうか。 数々の貴重な意見を宜しくお願いします。 私もいろんな方の意見を聞き、自分というものを考えていきたいです。

  • 日本人のであることのアイデンティティは

    お世話になります。 日本が好きです。日本史はアメリカに支配されたものを学生時代とことん学びました。 幼い頃からずっと歴史文化に興味がありました。 そして若い時は運動は得意でした。 アスリートの方々のお気持ちもある程度わかるつもりです。 人間が肉体と精神を極めた姿でパフォーマンスは様々な心を動かせるものがありました。 アスリートの方々を尊敬してやみません。 話題転換で昨年のオリンピックの入場行進音楽を聴いてみて驚きました。 オリンピックに興味ある方々の一部の品格はこの程度だったとは呆れました。 ゲームの時間にアスリートが使ってたらたらどの程度の成果かわかります。 指先と脳の方々と全身と精神を極めることの違いはよくわかってます。 https://youtu.be/zGVD7KFcxp0 https://youtu.be/gzaVO1YgmS8 https://youtu.be/9sxoCLdcMZw 文化と芸術とスポーツで日本人のありようは、皆様はどのように考えていらっしゃいますか。 お伺い申し上げます。

  • 【過去と現在における代議士の能力差】

    こんにちは。 私は歴史学者です。 あなたがたに大変重要なお話しをしたいと思います。 あなたがたとは当然「日本人」のあなたです。 あ な た 。 戦後の政治家は戦前よりも無能化したと感じませんか? 戦前を生きたことがない人でも、学校で政治を習った からだいたいわかりますよね? 昔の政治家は「命」をはって政治に打ち込んでいた! 保身ではなく「国」のために命を捧げる覚悟でね! それに比べて今の政治家はどうです? 選挙の時だけ一生懸命演説をし、当選したら豹変 して国会で平気で昼寝をする始末… 難しいことは先輩議員や官僚に任せとけばいい... これで歳費は数百万円ももらっているんですよ? とまあこんな具合ですわ。 呆れます。 ではなぜここまで昔の政治家と現在の政治家の意識 や能力に差がでるのか? 私は長年研究してきました。 答えは簡単でした。 「身分」が昔と現在では異なるということ。 日本は幕末から明治にかけて文明開化を行いました。 西洋の文化を吸収しだした頃です。 幕府は無くなり、新政府が発足して大日本帝国が できました。 この政治家や官僚の登用は基本的に無試験に 等しいもので、ほぼ「身分」によって選考されました。 幕末時に官軍側に就いた「武士(士族)」を政治家や官僚に 迎え入れたのです。 そうです... 私が言う身分とはまさに「士族」のことを指します。 士族とは言葉の通り、旧武士階級にあった者を指します。 彼らは必至になって新政府、つまり大日本帝国の発展に 貢献しました。 近代化、産業化、西洋化、軍国化、欧米教育の導入など 様々な政策に尽力してきました。 だって、日本は欧米と比較するとまだまだ至らないところ ばかりだったのですから。 それを成し遂げたのが彼ら士族出身の政治家たちだったのです。 だから当時は国会で昼寝なんかしてみなさい。射殺されても おかしくないですよ? 厳しい時代だったのです。 そして戦後、GHQが彼ら士族出身の政治家や官僚を解任したのです。 それが原因なのです。 GHQは古い政治家を解任し、平民から政治家や官僚を再登用した わけです。 身分差別ではないですが、士族と平民とでは能力の差が著しいのです。 ここでいう平民とは、旧農・工・商・エタ・ヒニンのことを指します。 戦後政治家になったのはこのうち「農」に属する人々が大多数です。 理由は簡単。 農民の長である「庄屋」だった人々は裕福なため選挙資金が豊富に あるからです。 そのため簡単に政治家になれたのです。 ここがダメなところなんです。 農民と士族では、比較すると全く異なる人種だからです。 形質遺伝ということばをご存じかな? これが能力の差を生み出すのです。 以下は士分と農民の性格の差を指摘します。 【士族】 ・忠誠心が強いため、愛国心も非常に強い ・民を治めていたので、視野が広い ・国を発展させる意識が強いので欧米との外交が得意 ・いくさをしていたので、粘り強く諦めない ・金銭よりも名誉を重んじる 【農民】 ・自分たちの作物を育てていたため、他人のことには無関心 ・士分に管理されていたので、権力への憧れが強い ・名誉より財産を優先するため意地汚い ・基本的に田舎に多く分布していたため、外国人が嫌い ・作物さえ育てばいいので、向上心は皆無 いかがだろうか? ドンピシャじゃないですかな? 私は農民が嫌いなわけじゃない。 ただ、あまりにも現在の政治家が農民タイプが多いために 呆れかえっているだけなのである。 まあこのように、現在の政治を立て直すには現職の政治家を 解任して、士族を探し出し政治家に登用するしか手はないですな。 現在の士族の数などが掲載されている良いサイトがあったので 是非見てみてください。今は士族の数がもっと減っています。 天然記念物レベルですわ。 ◎身分別人口 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7860.html これが私の見解です。 参考までにしてください。

  • アイデンティティを「伏せる」ことが強要される日本

    わたし自身は外国につながりをもつ日本人ですが、多くの日本人は、「外国につながりをもつ日本人のアイデンティティ」を、どのように受けとめているのでしょうか。 (1) 外国につながりがあっても、日本のアイデンティティも分かちあっているのだから、日本のアイデンティティを「最重要視」あるいは「最優先」してほしい。 (2) 外国のアイデンティティと、日本のアイデンティティ、これらを「両立」できるようにしてほしい。日本と当該国の友好のために、何らかの「貢献」をしてほしい。 (3) 少なくとも、日本社会で生活をしている限りは、外国のアイデンティティを表向きにしてほしくない。日本のアイデンティティにのみ向きあってほしい。 (4) 日本社会で生活をしているわけだから、外国のアイデンティティと向きあうべきではない。完全に日本社会に「同化」することが望ましい。 (5) その他 先日、ある地方公共団体の市会議員が、このようなことをインターネット(ツイッター)をとおして主張しました。 “日本という一つの国で同じ教育を受け、同じ言葉、同じ法制度で生活する中で アイヌであることをわざわざ証明する必要もないのが現状です。” わたし自身は外国につながる日本人であり、アイヌではありません。 しかしながら、外国につながる立場から、このようなコメントは、外国につながる人々の尊厳を著しく傷つけるものであると、受けとめています。 “日本という一つの国で同じ教育を受け” たとえば、この部分については、わたし自身は日本教育を受けた経験があり、そこでは管理教育とう名の「同化の強制」が存在しました。わたし自身、みずからの日本教育時代は、教育そのものが嫌だったことや、心無い日本人からの嫌がらせ、イジメ行為に耐える日々でした。外国につながりをもつ立場の人々のなかには、日本の教育制度、日本の社会制度に「疑問」をもち、それらを批判する人々は少なくありません。多くの日本人が考えているほど、日本社会、さらには、日本の教育制度は、いまだに多様性の包摂という点において、さまざまな問題をかかえています。 “アイヌであることをわざわざ証明する必要もない” この市会議員のコメントは、アイヌにたいする「不理解」のあらわれだと、解釈することができると思います。そして、このようなコメントは、外国につながりをもつ人々にたいしても、当てはまるものではないでしょうか。“わざわざ証明する必要もない”という言葉から、アイヌの人々のみならず、外国につながる人々にたいしても、みずからのアイデンティティについては、それを証明すること―たとえば、具体的にはそれについて語ること―を控えるべき、してはならないというのが、この市会議員の「ホンネ」なのかもしれません。 わたし自身は、「半分しか日本人」という立場です。どんなに頑張っても、「ガイジンの血」がはいっている以上、「半分しか日本人」です。それでも、ほかの、大多数の日本人以上に、日本のことを学び、日本社会のなかで受けいれられるための「努力」を積み重ねています。アイヌの人々についても、同様のことがいえると思います。 さらには、「半分しか日本人」という立場ですから、残りの半分は、外国のアイデンティティです。日本のことを、外と内から、客観的にみることができます。そういった「アドバンテージ」があるので、日本のこと、日本人について、さまざまなことを学ぶことができました。そして、日本について学べば学ぶほど、日本にたいして「特別な思いいれ」をもつようにもなりました。わたしなりに、「愛日」という言葉で、このことを説明しています。(愛国ではなく、日本のアイデンティティを大切にするという意味の「愛日」です。)きっと、多くの日本人からみると、わたしは、ある種の「知日的存在」にみえるのかもしれません。 今回の、この市会議員の「失言」は、外国につながりをもつ立場からすると、みずからのアイデンティティの「否定」につながりかねない、極めて危険な発言だと、受けとめています。 わたし自身は、外国のアイデンティティを分かちあいながらも、日本のアイデンティティを大切にしています。この市会議員は、わたしのような存在のことを、あまり理解していないのだと思います。

  • 日本でアイデンティティの強い街

    私は大阪人、広島人とかいろいろあるかと思います。 大阪は首都の東京に負けているという暗黙のアンチ意識がありますね。 大阪人でも日本人というイメージは大きいかと思いかもしれません。 そうなると、日本人>大阪人という感じかもしれません。 地域A<日本人という構図よりも強いアイデンティティを持った街ってどこでしょう? 京都、名古屋、九州や他、アイデンティティを持った地域ってあるかと思いますが。

  • 大和心・日本男児の心根を訓えて頂いた小野田寛朗様の近況は

    >大和心・日本男児の本懐、心意気を訓えて頂いた、小野田寛朗様の近況は・・・ 国の政策や行動により、多くの苦難と数奇な運命に翻弄され、人生の大半を戦争、さらにルバング島での孤独なる闘いを強いられた。 それでも、日本人としての矜持(名誉を重んじ誇りを大切にする心ね)を身をもって示され生きてこられた。 さらに、毀誉褒貶・チヤホヤする周囲の雑音や利害から、弄ばれたり浮かれる事を避け距離を置きつつ(ブラジルへの移住)、愛する祖国(日本、和歌山県)・ご自身並びに戦友や部下が身を捧げ犠牲と成って守ろうとした日本人の心、郷土の自然、家族の安寧、祖国の平和と繁栄を強く願って→自然塾・歴史の証人として著書や講演活動・靖国神社への思いに大活躍をされていました。 私は、無くなった父が、生前、同じ連隊に所属していて、慰霊祭や戦友会での講演や支援のご様子を聞き、自分でも尊敬の念を強く持ち、色んな著書やインタビュー番組を見聞し→畏れ多い事ながら、私達、日本人がアイデンティティとして秘めてる本来の美風・魂・価値感を最も有し、保ち、伝え、示して頂ける精神的な父・真のリーダーだと尊敬、今も心より信頼申し上げ慕っております。 そこで、質問は・・・ 近年、ご高齢ゆえに遠きブラジル在住ゆえに、また商業主義&拝金思考のマスコミの関心からは異なるゆえにか、その活動が近況があまり伝わって来ません。 どうしておられるのか? 最近のご様子やご活躍を、ご存知の方が居られましたら、是非お教え願えれば誠に幸甚に存じます。 私は、小野田様の更なるご活躍を祈念すると共に、ご自身の言葉・生き方・著書で、日本国&日本人としての有り方生き方・日本の進む方向を見たい、聞きたい、知りたい、教わりたいと思います。 良きも悪しきも、全否定の如き戦前の日本人・日本教育。 自信喪失と他力依存や平和ボケと成っている国を愛し家族を守る気概等について→日本国・日本人への警鐘と覚醒を叱咤激励のお言葉・生き方・証言をお願いしたい、何時までもお元気に活躍され我々後進の行く道を照らし導き示して頂きたいと、切にご期待申し上げるものです。 参考URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%87%8E%E7%94%B0%E5%AF%9B%E9%83%8E