• ベストアンサー

借りた額を一割増にして返す方法

こんにちは、-viper-です。 今日は、借りた額(1:100万 2:1千万 3:一億の三パターン)を 一割増以上にして返す方法を詳しく教えてください。 但し、法律に違反することと、ギャンブルでの増やし方、及び専門知識がないとできないことでの返し方は、御遠慮してください。 つまり、誰でも増やせる仕方のみの回答を希望します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.2

 さて、そういう方法があったとして、 このようなだれでも閲覧できるようなところに書き込まれてしまうと みんながそれにトライして、あなたがやろうとしたときにはまったく使えなくなっているでしょう。 やる人が少ないからこそ有効なのだとは思いませんか。 ここはあなたと回答者との1対1の場所じゃないんですよね。 また、そんなことは簡単に他人には教えないものです。 ネタにしても、もう少し質問する場所を考えた方がいいですよ。  まじめな回答者のようですのでお答えしましたが このようなことが続くと、あなた自身の信用にかかわりますので(だれも真剣に答えてくれなくなるということ) 質問するにしてももう少し慎重になさった方がいいと思います。

-viper-
質問者

お礼

そうですねー。 課題のヒントでも。と思っていたのですが・・・・。 地道に考えていこうと思います。 よいアドバイスを戴きありがとう御座いました。

その他の回答 (1)

  • k_eba
  • ベストアンサー率39% (813/2055)
回答No.1

分かりません。出来ません。知りません。 どの回答をお望みでしょうか。 そんな方法が有ったら皆実行していますよ そして本当にあったら誰も教えてくれないでしょうよ! がんばって気長にお待ち下さい。

-viper-
質問者

お礼

そうですね。 地道に考えていこうと思います。 よいアドバイスを戴きありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 市民税の所得割額の計算方法は?

    はじめまして。 来年、子供を私立の幼稚園に入れようと考えています。 そこで、私立幼稚園では市民税の所得割額によって市のほうからでる補助金の額が変わってくるのですが市民税の所得割額はどのように計算すればいいのでしょうか? 色々、検索してはみたのですが専門用語のようなものが多く計算の仕方がいまいちわかりません。 誰か、分かりやすい言葉で教えていただけないでしょうか?

  • 遺産相続の方法(評価額)について教えて

    昨年、主人を亡くし遺産相続をするにあたって困ってしまいました。相続する資産は現在、私と子供が住んでいる土地と建物しかありませんが実は主人には先妻がいて、その間に子が2人(1人は成人、1人は未成年)がいます。私にも主人との間に子(5歳)が1人いるので、財産の分け方は、私が2分の1、先妻の子2人と私の子で6分の1づつで間違いないと思うのですが、資産の換価額の算出方法で折合いが付かず困っているのです。先方は路線化の3割増を要求し、一歩も引く気は無いようです。それだけでなく、墓地や葬儀の費用を差し引く事すら拒否するのです。 こんな場合、一般的にはどうすれば良いんでしょうか?私は路線化の3割増を百歩譲って認めることは出来ても墓地と葬儀費用も認めてもらえないのには納得できません。法律の事は全然わかりませんが、どうぞご回答宜しくお願いします。

  • 所得税額、利子割額還付の場合の別表記載方法

    当社は赤字会社で当事業年度において所得金額がマイナスであり、受取利息の収入時及び決算時に下記の仕訳を行っております。 (1)収入時              受取利息   100   預金   80     法人税等(国税) 15 法人税等(地方税) 5 (2)決算時(利子割還付額については、均等割への充当を行う予定です。) 未収還付法人税等 15    法人税等(国税)  15 未払法人税等   5     法人税等(地方税)  5 上記の場合の別表1、別表4、別表5(1)別表5(2)の記載方法をご教示いただけますでしょうか。 私といたしましては下記の処理を行う予定です。 別表1・・・42、44,46、16、19に所得税額の15円を記載する。 別表4・・・ 加算  損金に算入した住民税利子割額    5円   (留保) 減算  仮払税金認定損     15+5=20円   (留保) 仮計下 法人税額から控除される所得税額  15円   (社外流出) 別表5(1) 未収還付道府県民税 (3)増            5円 仮払税金      (3)増          △20円 【29】未納道府県民税  (3)増         中 △5円 別表5(2) 【8】利子割  (2)当期発生額 5円 (4)仮払経理 5円 【10】確定 (2)当期発生額 上段 5円 その他・損金算入(所得税) (2)当期発生額 15円 (4)仮払経理 15円 以上になりますが、正しい処理方法をご教授いただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。 

  • 何かがおかしいと感じるとき

    こんばんは。 いつもこのHPで色々教えて頂いたり、回答したりして、利用させて頂いています。 私はとある専門カテゴリーでの回答が多いんですが、「おかしい」と感じることが多いので質問させて頂きました。 法律的に違反だと思われる質問には厳しく回答してきました。(専門分野では・・) 平然と、法律違反だけど、こうしたい何とかならないか?系の質問がたまに有ります。 (けして法律違反だと書いてあるわけでは無いんですけど、法律違反かなぁ~でも、大丈夫かも!だってそうだったら、自分は得する!)って考えで書いてある質問が多いんです! まぁ、しょうがないっていえばそうなんでしょうけど・・・ 管理人にメールするとかも考えますが、あまりにも多いので、それすらも面倒くさいです。 そして、専門家の人も、違反だと分かってる癖に、平然と答える。 あ~何書いてるのか分かんなくなりましたが、こんな時あなたならどうしますか? ちなみに、質問に対する答えをお願いします! 私の心情や、言わんとすることを探るような回答はご遠慮くださいませ。

  • 借金の額の偽り

    私(大学生)には去年から付き合っていた彼氏(大学生)がいました。 今となっては元カレですが…。 そんな彼氏には、学生ローンで借りた借金があったそうで、 その額は私には始めは25万くらいだと言っていました。 しかしその二か月後、本当はもっと借金があったんだ、他の学生ローンでも借りていたんだ、と言い、総額は70万ほどあると言われました。 私は彼の借金が心配で、毎月支払う利息(彼は70万借りていて利息は月2万程度だと言っていました)も無駄金なわけですし、早くなくなってほしかったので、彼を援助するためお金を渡していました。方法は主に手渡しや振込で、総額50万ほどです。それは私が働いて稼いだお金です。 また、付き合っている最中に、ちょっとしたことで喧嘩になり、お金を要求されたこともあります。 お金もってこないなら、別れるから、と言われたり…。 そう言われたときも、どうしてお金を請求するの?と聞くと、 借金を早く返したいんだ、借金のせいで大学にも行きたくないし、これからそれを返していくのかと思うと鬱になる、などと言っていました。 たった70万程度でそんな大げさな…と思いましたが、一般の学生にとっては大金です。 この2つが積み重なって、お金を渡してしまったのですが、1つひっかかることがあります。 最初、借金は25万だと言っていたとき、借りている証拠として明細を見せてもらったのですが、いきなり額が70万になったとき、その明細を見せてと言っても見せてくれませんでした。今度利息返しに行くときついてこれば?と言われましたが、ついていくことはありませんでした。 結局、私が渡した総額50万は、借金にあてることなく、ギャンブルや飲食に使っていたみたいです。 今年に入って、彼はギャンブルで勝ち、100万近く手に入ったそうで、そのとき「よかった。これで借金が返せる。借金返しても70万は残るし」と言いました。 私はすかさず「え?借金って70万くらいあるんだよね?70万も残らないよね?」と聞きました。 すると彼は「あぁ、一気には返さないよ。とりあえず半分くらい返すの」と言いなおしました。 このやりとりで、借金は、本当は最初に言っていた25万程度しかないのに、70万と嘘をついていたんだなぁと思いました。 借金の額を偽って、人に「借金で苦しい」と言い、人からお金を貰う行為は、法律には触れないのですか? 経験のある方、知識のある方、専門家の方、 みなさんよければ回答お願いします。

  • 残業・時間外労働の1,25割増しについて。

    労働基準法[第37条]では、「使用者が、第33条又は前条第1項の規定により労働時間を延長し、又は休日に労働させた場合においては、その時間又はその日の労働については、通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額の2割5分以上5割以下の範囲内でそれぞれ政令で定める率以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。」としています。一体この法律(賃金割増の箇所)が守られている会社ってほとんどないんじゃないでしょうか。その場合(守られていない場合)、例えば労働契約書にこの法律に反した賃金に関しての契約内容が書かれている時は、変更、改善を主張・要求しても全く差し支えないのでしょうか? http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM

  • 残業代請求を手伝った報酬

    私の友達が残業代を請求したい というところから話は始まりました 私も知識はなかったのですが、親友だったので いろいろ調べてついに会社から残業代を 取り返す事ができました。 そのときに友達がお礼とお金をくれるというのですが、 私は法律家でも何でもありません。 受け取って法律違反にならないでしょうか? 金額は3割もくれるとのことで結構な金額になります。 また、会社から取立てで苦戦しましたので 残業代請求についていろいろわかりました。 この知識を生かして残業代を取りたい人に 安く請け負うのはどうかと思ったのですが やはり資格とか要るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 無料法律ボランティアの登録

     父は元簡易裁判所判事で、定年後も、専門知識を活かし、町の無料法律相談でボランティアとして 地元のお役に立ちたいと言う希望を持っています。  そこで、もし可能ならば、法律相談のボランティアとして 活動するための具体的な手続きなどを知りたく存じます。   1、どこに登録したら良いか? 2、登録のための手続き  以上、宜しくお願い致します。

  • 普通自動二輪車での交通違反における点数について

    こんにちは。質問内容はタイトルの通りです。私は自動二輪免許を取得して2年以上経過しています。先日交通違反で2点罰則を受けました。ここで疑問なのですが、私は2011年7月1日に3点の罰則を受けています。これが初めての違反でした。この場合、課せられた点数はどのように消えていくのかが分からなく、質問させていただきました。おぼろな知識だと、先日違反しなければ、2012年7月1日に点数がもとに戻ると考えていました。しかし今回また違反したことによってもう一年間は5点のままであると判断して良いのでしょうか? カテゴリーが違うかもしれませんが、専門家の方のご意見お待ちしています。 誹謗中傷の類の書き込みはご遠慮願います。

  • 送料100万円でも合法ですか?

     よくオークションで、送料が請求より安いから返金してほしい。という問題がありますが  回答でよく見るのが  「同意した以上、100万円の送料を取って100円で発送しても法的に問題ない」  「一定以上、多い額を取ると法律違反」  この2つで完全に分かれるのですが  結局どっちが正しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう