• ベストアンサー

タロットサイトにおける市販タロットのイラスト掲載の著作権

ここに質問していいのかよくわからないのですが質問させていただきます。自分のサイトにタロット関係のページをおこうと思ってるのですが、イラストをどうしようか迷ってます。(自分で書こうと思ってますが) よくタロットサイトには市販のライダー版のイラストがそのまま使われていたりしてるのですが、あれは著作権にふれないんですか?(スキャンして使っているのではないかと思われます) また持っているタロットを写真にとって掲載とかしていいのでしょうか?どこまでなら許されるんでしょう?(箱の写真ならいいとか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.1

>よくタロットサイトには市販のライダー版のイラストが~  実はこれ、全部根こそぎNGです。  タロットはトランプと感覚的に近いことから、トラブルになることが比較的少ないだけです。  ごく一般的なデザインのものであればトラブルになることはまずないでしょうが、一応違法ですので、今考えておられるとおり自分で描かれることをオススメします。

asuka546
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。 確かに書いた人死んでるかもしれないけどそれはきっと出版社が著作権を持ってるんでしょうし。 すごく著作権のうるさいサイト(このサイトの文章を他で使わないでくださいっていうの)がまるまるライダー版のイラストを載せていたのでちょっと気になりました。 でもライダー版はスタンダードなせいか良くイラストを掲載しているサイトが多いように感じます。 中にはフリーでイラストを提供してくれるサイトからイラストをもらってきて、この著作権は~さんのものですって注意書きが書かれてるサイトもありました。本当はああいう風にしないといけないんですね。 時間がかかっても自分でイラストを書こうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 投稿したイラストの著作権

    私は、イラストを雑誌に投稿していて、たまに掲載されたりします。 その掲載されたイラストを「商業的に使用したい」という方が出てきました。 こういう場合、 1)一度掲載された自分のイラストの使用料をもらって提供して問題はないのでしょうか? 雑誌の中には、「掲載されたイラストの著作権は雑誌社に帰属します」と表記されているものもあります。 2)この文章の意味がよく分かりません。 著作権が詳しく書かれているサイトも、あわせて教えて下さると助かります。

  • 写真を元にしたイラストは著作権侵害になるのでしょうか?

    はじめまして、趣味でイラストを描いて、Webで公開している者です。 この度、写真を参考に描いたイラストをサイトに掲載するにあたり、著作権について確認したく書き込ませて頂きました。 回答をお願いしたい点は、以下の通りです。 (1)市販の写真集の構図やポーズを参考に、トレース無しでディフォルメして描いた場合も「模写」にあたるのでしょうか? (2)写真集(ポーズ集ではない)の写真の構図(人物のデッサンや服の皺のつき方(服や背景・人物の顔や表情は変えています))を参考にイラストを描いた場合は「著作権侵害」になるのでしょうか? (3)「花札」や「トランプの絵札」などを模写して、イラストの背景などに使うのもやはり「著作権侵害」になるのでしょうか? 「著作権」について気になってしまったので、どうか回答の程、宜しくお願いします!

  • HPに掲載した自作イラストの著作権について

    自分のホームページに掲載したイラストを、他の誰かが無断で商用利用するなどした場合、著作権の侵害は適用されるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • イラストの著作権について教えて下さい

    こんにちは。イラストレーターをしております。以前にとある教育・進学系業界誌の表紙イラストを描かせて頂きました。それでその仕事をイラスト関係の業界冊子に「自身の作品紹介」というカタチで掲載をしたく、中間に入っていました代理店に掲載許可のお願いしたのですが「先方がNOと言ってまして」と断られてしまいました(これは私の勝手な推測ですが、その代理店の担当者が実際にクライアントにその旨伝えてい るかは疑問な対応です)。 そのイラスト関係の業界冊子は業界で広く認知されている冊子で、私自身はその仕事の出来栄を気に入っていますし、自身の宣伝効果の事を考えるとどうしてもそのイラスト(表紙のデザイン含む)を掲載したいと考えて居ます。この場合著作権的にイラストの掲載は無理なんでしょうか?どなたかご教授お願い致します。

  • 自分のサイトに軍艦の画像を掲載したら著作権侵害になりますか?

    自分のサイトに軍艦の画像を掲載したら著作権侵害になりますか? 60年前の軍艦の写真は誰に著作権があるんですか? あと、たまに待受画像検索?みたいなやつがありますが、あそこから取って掲載なんて以っての外ですよね? あと、特攻で亡くなった方々の写真等はご遺族に許可を取る必要ありますよね? たまに自衛隊の装備データをまとめて、写真も載せているサイト。あれは良いんですか? 許可等取っているのでしょうか? 質問攻めですみませんm(__)m

  • 著作権とイラストについて。

    著作権とイラストについて。 実際にあるハサミとかバッグとか、そういう商品を模写して描くのは著作権的にNGですか? また、自分で撮った写真を模写して描くのはOKだといわれていますが、 その写真に建築物や人の家の庭とかが写っていてもOKなんでしょうか?

  • フィギュアの著作権について

    個人で飲食店を経営しているものです。ウルトラマンや仮面ライダーのフィギュアとその箱を、お店のホームページ内に店長の趣味として写真で掲載をすることは、著作権侵害に当たるのでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。

  • イラスト 著作権 

    お願いします>< 教えてくださいー!!!!!! 私は現在、写真素材や、イラストを販売している会社で働きだしました。 例えば、通天閣のイラストや、大阪城の東京タワーのイラストなど、その土地土地のイラストを販売する事は法律上問題ないのでしょうか。 それとも、通天閣や、東京タワーに著作権があるのでしょうかーーー。 また、赤十字というのは、法律上使用してはいけないマークなんですが、赤十字のように、法律上タブーになっているマークなどもあれば教えてほしいのです・・・。 例えばACとかに電話して聞いたら教えてくれますかねーーー>< 今日の夕方までに、発表しないといけなくて、どこにも掲載がなくて・・・・・。どうしても、どうしても、知りたいのです。 どうかどうかお願いします・・・・。

  • ウィキペディアに乗っているタロットは何ですか?

    ウィキペディアにウェイト版タロットの画像が乗っているのですが、 自分の持っているライダー版タロットデッキと画像が微妙に違くて、 女教皇の右の柱が白かったり、塔の壁にタイルが描かれていたりする のですが、ウィキペディアのタロットは何というタロットですか? 買うことは出来るのでしょうか? お願いします。

  • タロットについて

    こんにちは おこづかいでタロットを買うのには気が引けるのでウェイト版モチーフのタロットを自分でイラストを描いて作成中なのですが、 作っていると、出来上がるのが待ち遠しくて「今すぐやってみたい!」と思い、 思い付きでちょうどいいサイズの厚紙にカードの名前だけを書き込んだ即席タロットを大アルカナ分、作って占っています。 占いの結果は結構当たっているようなのですが、やっぱりイラストがないとタロットとしては成り立たないのでしょうか? また、 タロットは降霊術 という話があるみたいですが、本当ですか?