- 締切済み
「出るよ」を伝えられるようになるには…
間もなく1歳11ヶ月になる娘がいます。 2週間前から、2時間ごとにおまるに誘う方法でトイレトレーニングを始めたところ、おしっこもうんちも初期の2度の失敗後、うまくできるようになりました。おねしょの傾向もなく、今は全くオムツを使っていません。 さて、この段階から、自分で尿意・便意を伝えられるようには、どんなことをしてあげればよいのでしょうか。 おまるに誘っても、尿意がないときは「出ない」と言ってすぐに立ち上がってしまいますが、出そうな感覚はわかるらしく、そんなときは「出ないならパンツはいてもいいよ」と私が言っても「出る」と言って座り続けます。多少時間がかかってもやはりちゃんと出るんです。 自分から伝えに来ることはほとんどなく、どちらかというと私が声をかけるまで『我慢している』といった感じなので、できれば尿意と動作を連動させてあげたいと思うのです。 色々な方法を試してみたいので、よいアイディアをお持ちでしたらご紹介ください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 2003may
- ベストアンサー率18% (51/283)
尿意を感じる前にトイレに連れて行ってしまうので、自分でハッキリと言う必要がないんでしょうね。 トイレに連れて行くのをやめて、自分から言うまで待ってみたらいかがですか。 何度か失敗するでしょうけど、すぐに言えるようになると思いますよ。
- yamiyo
- ベストアンサー率29% (185/633)
上の子が2歳の誕生月くらいにオムツが外れましたが、まだ小さかったので、やっぱりこちらが気にしてトイレに連れて行ってたと思います。 我慢ができて、それだけ意思表示が出来ているのなら、もう少し大きくなると(・・といってもすぐその時期が来ますが)自然にトイレに行くようになるでしょう。 今はまず『トイレに慣れさせる』ことをして、お子さんに自信を付けさせてあげてください(^-^)v あんまり参考にはならなくてすみません。。(^-^;)
お礼
参考にならないなんてとんでもありません。 カジュアルにいただけるアドバイスも、 知り合いと話しているようで大変ありがたいです。 どうも娘は我慢が癖になりつつあるようなので、 我慢しすぎずに、尿意に素直に連動して、 おもらしするなりトイレに行くなりするまで、 様子を見てみたいと思います。 ありがとうございます。
- chako3chako
- ベストアンサー率36% (268/743)
おかあさまからの声がけをやめて、 何回か失敗させてみるのはどうでしょうか? オムツなどはもちろんせず あえて薄手のパンツだけを穿かせておきます。 いきなりおしっこが、ジャーともれてしまうと 本人はとても驚きます。 そこをすかさず 決して叱らず、むしろうれしそうな声で 「わぁ♪ **ちゃんおしっこ出たねぇ! 次は出ちゃう前にトイレへ行こう。」 と褒めます。 これをくり返すうちに尿意を伝えてきます。 そしたら一緒に見ていてあげて 「おしっこが出るの、かっこいいねぇ」などと 絶賛します。 私はこの方法で娘に教えました。 20年前になりますが、 娘は、尿意の遠い子でもあったことから 1歳前にオムツが不要になりました。 最初の夏を カーペットなどをはずし、掃除しやすい状態で待ちうけ、 年始などにもらうタオル類で大量のパンツを縫い、 トレーニングに臨みました。 1歳前でしたから 「チッチ」が最初の言葉になったほどです。 洗濯も楽なので、 夏場はチャンスです。
お礼
わかりやすくご回答いただきありがとうございました。 そうなんです、夏はチャンスですよね。上の子も1歳の夏に取れたので、 ここでと思って始めたのです。 ご指示のとおり声をかけずにおいてみたのですが、 いつも2時間のところ3時間たっても3時間半たっても音沙汰がなく、 お腹をみたらパンパンで、こらえきれずに声をかけたところ パンツを取った途端に驚くほどの量が出ました。 ここ2日そんな感じの悪循環です。 私が声をかけるまでは我慢するものだと思ってしまって いるのかもしれません。 我慢させずに欲求どおりに排泄をさせてあげられるよう、 様子を伺いながら続けてみます。
お礼
ポイントをはっきり指摘していただきありがとうございます。 おっしゃるとおり、先回りが彼女のリズムになってしまったようで、 私からの合図がなければ、限界近くまで我慢するという、 逆の展開が始まってしまいました。 トイレ行くでもおもらしでも、 素直な尿意を現してくれるまで、様子をみたいと思います。