• ベストアンサー

配偶者を何と呼べばよいのかわかりません・・・

本当はこんなことしてはいけないのかも知れませんが、同じような質問を他のカテゴリーでもしています。 でも書き忘れてしまった事項があるので、こちらでも質問させていただきます。 付き合ってから結婚して今日に至るまで、ダンナのことを何と呼べばいいのかわからないまま過ごしています。 結婚したらたいていは「名前呼び捨て」「名前+クン」・・かと思いますが、クン付けするような初々しい間柄でも(私の)性格でもありません。 知り合い始めの頃は何と呼んでいいかわからず、柴犬に似ていたので「柴ちゃん」などと呼んだこともありましたが特に定着せず・・・。 2人の会話で「誰が?」と聞かれてしまうと、つい言葉に詰まったうえで、「・・・・・・・・・・・アンタが」と言ってしまいます。 また子供が出来たので「パパ」「お父さん」・・等で呼ぶこともアリなのかも知れませんが、自分目線ではなく子供から見た目線のため何となく自分の存在がナイような・・・寂しい感じがしてしまいます。 こんな経験はないのですが街中で見かけた時に、どうやって叫んで(呼んで)知らせたらいいか・・・?とどうでもいいことを考えてしまう事もあります。 どうしても呼べなかったけど何とか努力した、とかこんなきっかけで呼べるようになった、などなど同じような経験をされた方がいましたら教えて頂きたいです。 また、名前・お父さんなど以外でどんな変わったあだ名で呼んでいるのか教えて頂きたいです。 私の彼に対する態度は夫婦漫才の強気な奥さん、みたいな感じ?です。やっぱり「アンタ!」と呼ぶような夫婦になってしまうのでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vivienne2
  • ベストアンサー率43% (115/263)
回答No.7

こんばんは^^ 実はですね・・・・我が家も入籍、同居が始まるのと同時に同じような悩みにぶち当たって、頭を抱えたクチなんですよ。何でかっていうと、出会った場所がネットの「初心者専用チャット」・・・・いかがわしい「出会い系」ではなく、大人から子どもまでPCやネットの初心者が集まって談笑するサイトで出会ったからです。最初はオフ会に参加する気もなく、無論、1対1で会うつもりもなかったのですが、メッセンジャー等で個人的な話をしたり、電話とかで話すようになって、ひょんなことから交際を始めました。しかし、やっぱり出会った場所が場所なだけに、ずっとHNで呼び合った状態が3年以上も続いたんです。 夫は、本名から取ったHNだったので、私がそのまま呼ぶのにも別段、支障はありませんでしたが、問題は彼が私をどう呼ぶか!?でした(笑)。私も、今まで別の名前で呼ばれていたので、いきなり本名で呼ばれるにもちょっと抵抗というか照れ臭さがあって、あれこれ2人で思案したんです(笑)。 加えて、子供が生まれてから「パパ、ママ」「お父さん、お母さん」だけは絶対にいやだったので、他の人たちが使っていないような敬称で、ちゃんと愛情や尊敬を互いに感じられる呼称はないかと、ホント、真剣に考えたんです。夫は1つ年下なので、互いに呼び捨てというのも良かったのですが、それだとやっぱりケンカしたり意見を違えたりした時に角が立つかなぁとも思い・・・・。 そうして出た結論が、互いに「●●(名前)先生」と呼ぶこと(笑)。冗談みたいな話ですが、2~3ヶ月くらいでコレがすっかり定着してしまいまして、今では普通に 「●●先生、お皿とって~」 「○○先生、明日ゴミの日だから忘れないでね。」 とやりとりしてるんですよ。ハタから見るとちょっと変ですけどね(;⌒▽⌒A) でも、子供が生まれた時、互いを立てて、尊敬する気持ちを日常生活の中で是非とも伝えていきたいという夫婦の共通見解があったので、最初の1週間くらいはテレがありましたが、今では全く問題ありません。まだ子供ができる予兆はないのですが、生まれてからも私たちはきっと、相手のことをずっと「先生」と呼び続けるんだと思っています。 あまり参考にならないかもしれませんが、こういう夫婦もいるんだということをお知らせしたくて(笑)。どんな呼び方でも、お互いが吹っ切って、テレを全部なくして、ある意味で「開き直る」くらいの勢いで、ガラリと切り替えするというのも必要かもしれませんね。私も質問者様と同じように、夫に比べるといつも強気で、年齢も上なだけあって、甘えるのも下手でしたが、呼び名に関しては徹底的に拘って、きちんとしなきゃ!!と思ったので、恥ずかしさを振り切って、ある日から実行に移しました。 なので、今からでもできないことはないですよ♪ 愛さえあれば、どんな呼び方でもいいんですし^^ どうでしょ? ここは1発、大声でお相手の名前を叫んでみたら♪ 意外と吹っ切れて、そのまま名前で呼べるようになるかもしれませんよ^^

gli-mew
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 似たような?性格の方で参考になります。 >私も質問者様と同じように、夫に比べるといつも強気で、年齢も上なだけあって、甘えるのも下手でしたが、呼び名に関しては徹底的に拘って、きちんとしなきゃ!!と思ったので、恥ずかしさを振り切って、ある日から実行に移しました。 ということですが、どんなきっかけで実行に移せたのでしょうか?? うちは今のところまだそういうきっかけにぶち当たっていないので助かっているような・・このままじゃいけないような・・。 それから、そうなんです。「パパ」「お父さん」の子供目線じゃあ、なんかイヤですよね、呼び易そうですが。 お互いに「先生」呼びは面白そうだし、すぐ呼べそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

交際7年強で、2月に入籍しました。 彼の苗字の最初の漢字一文字にちゃん付けで呼んでます。 彼が高校の後輩だったので、付き合い始めても仲間内の呼び名のままになってしまい変えるタイミングを失ってしまいました。私はみんなから下の名前にさん付けで呼ばれていたので問題なかったのですが。 入籍してからは彼のほうがこの呼び方に不満で、いつも「自分も○ちゃんになったのに自覚が無い」と怒ります。 彼の両親の前では下の名前にさんづけできるのですが、ふたりきりだとどうしても呼べません。外出先などで大声で呼ばなければいけないときなんかは自分でも恥ずかしくて何とかしなければと思っています。 子供ができたら「お父さん」で逃げようと思ってます。

gli-mew
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 書き忘れてしまったのですが、私は子供から見た目線だとどうも私の存在がナイような気がするので、「パパ」「お父さん」は呼ばないようにしようーとは思っているのですが、1番呼びやすいのかも知れませんね。。。 なんとか対等な立場の呼び名を呼べるよう、頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onasu25
  • ベストアンサー率28% (50/177)
回答No.5

結婚2ヶ月目、呼び名で困っている者です。 夫は私を「名前+ちゃん」ですが、 私はなぜか、「苗字+さん」です・・・。 職場で出会ったので、そのときのままです。 だぁ~り~ん・・・なんて呼んでも、 どうやら「あだな」になってしまい、 甘い感じも出せず・・・・・・・・。 「おまえ」や「あんた」は私も嫌いなので、 このまま「苗字+さん」かなぁ~なんて思っています。 子供が生まれたら「ぱぱ」になっちゃうかも しれないんですけどね。

gli-mew
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 急に呼び名を変えるのって難しいですよね・・ 急に名前を呼んでみるっていうのもさらに恥ずかしい~です。 ふざけられる間柄なのにダーリンすら言えないんです・・・ 勇気を持って呼んでみます、いつか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukinnco
  • ベストアンサー率20% (38/188)
回答No.4

わたしたちは付き合っている頃からお互いがお互いの名前を呼び捨てにすると決めたので、今もそのまま名前で呼び合っています。 わたしだったら、「おまえ」とか「あんた」って言われるとすごくイヤです。 照れくさくても名前で呼んでみては? やっぱり「○○さん」が無難かもしれません。 結婚前に名字で呼んでいた奥さんなんかは、名前+さんで呼んでいる方が多いようです。 ただ、やっぱり呼び方を変えるのは照れくさいと思います。 わたしも友達だったとき、「○○くん」って読んでいたので、呼び捨てにすると決め手からも照れくさくてなかなか口にできませんでした。 でも「慣れ」です。 勇気を出して口にしてみてください。 そのうち何の抵抗もなくなりますよ☆

gli-mew
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 >でも「慣れ」です。 勇気を出して口にしてみてください。 そのうち何の抵抗もなくなりますよ☆ 慣れ、ですよね・・・。いつ勇気を出して口にしてみるか・・・?目下悩み中です。 付き合い始めに決めるのが1番でしたね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuzigoon
  • ベストアンサー率19% (26/136)
回答No.3

結婚して4年、今年から、娘が新たに加わり呼び名をそろそろ改めようかなと思っていますが。 他人や身内が聞いているときは名前にさん付け、二人だけのときは「誰かさん」。お互い呼び合っています。名前だと照れくさいです。 ただ、私は「アンタ」と言われるのだけは苦手なので、主人がそう言った時は「やめて」と言います。

gli-mew
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 お子さんで呼び名を変えますか。やっぱり「パパ」「ママ」でしょうか? 名前って照れくさいですよね・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.2

結婚して半年です 夫である私は妻の事を名前で呼び捨てかニックネーム。 妻は私の事を名前にさん付けかニックネームです。 つきあいだしたときになんて呼ぶか話し合いました でも、時たま呼び方を変えたりもしていますが、やはりお互いに呼びやすい(呼ばれやすい)のがいいと思いますし、周りのイメージもありますからね 安易な物や懲りすぎた物はあきが来やすいですし、周りの印象もよくないです 結婚をされたぐらいですから、このぐらいのことは二人で話し合えばすむのではないでしょうか?

gli-mew
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 ニックネーム・・・考えてみます。 あ、それからごめんなさい。 結婚されたぐらいなのでこのぐらいのことは二人で話し合えば済むことなんでしょうけど、書き忘れてました。 本人に直接素直に聞くのが恥ずかしいためこちらで先に聞いて参考にさせていただこうと思いました。 ということです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17334
noname#17334
回答No.1

>でも書き忘れてしまった事項があるので、こちらでも質問させていただきます。 そういう場合「補足」を使って書き足すようにします。 >付き合ってから結婚して今日に至るまで、ダンナのことを何と呼べば >いいのかわからないまま過ごしています。 うちは、カミサンが名前をよぶので、私もしかなしに名前を呼ぶようにして いますが、慣れないと照れくさいですね。 ・・、クン付けするような初々しい間柄でも(私の)性格でもありません。 クンは失礼ですよ。私がそう呼ばれたら文句なしに殴り飛ばしますね。 呼び捨てが親しみがあっていいです。 >柴犬に似ていたので「柴ちゃん」などと呼んだこともありましたが特に定着せず・・・。 凝りすぎはダメ。呼び名は、第三者も聴くことを意識して普通の呼び名がいいです。 >2人の会話で「誰が?」と聞かれてしまうと、つい言葉に詰まったうえで、 >「・・・・・・・・・・・アンタが」と言ってしまいます。 二人称の抜けた会話を続けていくと他人行儀な関係が深まっていきます。 >また子供が出来たので「パパ」「お父さん」・・等で呼ぶこともアリなのかも知れませんが、 それって、よくないですよ。「お父さん」と呼ぶ人と同じベッドで寝たらいけません。 布団の中で「お父さん、・・・わたし、もうだめ」とか 「お母さん、ぼくももいくよ」なんて、隣で聞いていたら何事かと思われます。 >どうしても呼べなかったけど何とか努力した、とかこんなきっかけで >呼べるようになった、などなど同じような経験をされた方がいましたら >教えて頂きたいです。 相手が、オイとかお前とか呼んでいると、いつのまにか呼べなくなります。 旦那が普通に「アケミ」とか「ヒロコ」とか呼んでくれないと、夫を名前で呼ぶ のは抵抗ありそうですね。 とりあえず、ヒロシならヒロさんとか、タカヒロならタカさんとか呼ぶなんて どうですかね。奥さんが名前で読んでくれたら、ご主人も照れずに呼んで くれるかもしれません。 >名前・お父さんなど以外でどんな変わったあだ名で呼んでいるのか >教えて頂きたいです。 知人夫婦は60代と50代の再婚カップルですが、○○さん(タカさんみたいな 感じの愛称)○○ちゃん(エツコならえっちゃんみたいな)と呼んでますが 仲よさそうな感じで好印象。 >私の彼に対する態度は夫婦漫才の強気な奥さん、みたいな感じ?です。 「タカさん。何言うてはるねん。そなあほなことがおますかいな。」 というのと 「あんた、ええかげんにしときぃや」 というのでは語気がずいぶん違います。 >やっぱり「アンタ!」と呼ぶような夫婦になってしまうのでしょうか・・・? そうならないように、○○さんで呼びましょう。

gli-mew
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 クン付けがお嫌いなのですか? >クンは失礼ですよ。私がそう呼ばれたら文句なしに殴り飛ばしますね。 私なら文句なしに殴り飛ばされたら5倍殴り返しですね(^^;) >ヒロシならヒロさんとか、タカヒロならタカさんとか呼ぶなんてどうですかね。奥さんが名前で読んでくれたら、ご主人も照れずに呼んでくれるかもしれません。 名前を短く呼ぶ(タカさんとか)っていいかもしれませんね。 うちは実はダンナの方はちゃんと私を呼んでくれますが、私がどうしても恥ずかしくて呼べないのです。 男女が逆の性格?です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏や旦那の事なんてどう読んでますか?

    名前の呼び捨て 名前ちゃん付け 名前君付け あだ名 その他

  • 配偶者の名前を呼べません・・・

    私は今のダンナと付き合って結婚して現在に至るまでおよそ4年、実は名前を呼んだことがありません・・・。 というのは何て呼べばよいかわからず、困っています。 なので二人の会話で「誰が?」と言われた場合など、「・・・アンタが。」といつも困ります。 まだこんな事はないのですが、街中で見かけた場合、 どうやって叫んで(呼んで)知らせれば良いか・・・?なんて、どうでもいい事を考えてしまうことがあります。 やっぱりどうしてもなんて呼べばよいか・・・。 結婚してしまった今、苗字ではなく名前ですよね。 “名前呼び捨て”か“名前+クン”か・・・。 でもクン付けするような初々しい子でも付き合いでもないし・・・(*-_-*) 突然、ダンナさん・奥さんを呼べるようになった!という方いますか? 「こうやって克服した」など、経験談・アドバイスなどお聞かせ下さい。

  • 彼氏の呼び方

    付き合って9ヶ月の彼がいますが、恥ずかしくて彼のことが下の名前で呼べず、いまだに「山田くん(仮名)」と呼んでいます。 彼はそのことを気にしているらしく、何度かそのことを「変だ」と指摘されたことがあるのですが、「頑張って下の名前で呼べるようにする」と言うと「別に好きなように呼んだら良い」と言われるし、あだ名や呼び捨てで呼ぶのはどうもしっくりこないし今の呼び方が気に入ってるため、最近では直さないことにしていました。 しかし、つい最近もまたそのことを言われ、しかも彼が友達に(苗字で呼ばれるのは変だから)私に「かつ(仮名)」と呼ばれてると嘘までついていると知りました。 友達に嘘までついているということはそれだけ気にしているということですよね…? 直してあげた方が良いのでしょうか? 人によるとは思いますが、彼女に苗字に君付けで呼ばれるのってそんなに嫌なものなんですか? そんなに苗字に君付けっておかしいですか??

  • 子供が生まれてからの夫婦間での呼び名

    現在妊娠6カ月で、初めての子供です。 結婚以来、夫婦間でお互いのことを、それぞれ名前で呼び捨てにしてきました。「主人」というのはいやだし、「あなた」も恥ずかしいです。 ところで、先日同じく妊娠中の友達何人かと話したところ、「子供が生まれたら、夫婦間でもお父さん・お母さんか、パパ・ママと呼ぶのが当然」という意見が大半でした。でも、その呼び方って、あくまで子供を主体にしたものですよね。私たち夫婦はそれがいやなので、今までとおりに名前でいこうと思っていたのですが、それはおかしいと言われてしまいました。子供にとっては「親」でも、夫婦はあくまで夫婦だと思うのですが、このような考え方はマイナーなのでしょうか?

  • 配偶者の呼び方

    こんにちは、皆さんいつも素敵な回答ありがとうございます。 さて、ずばりタイトル通りなのですが、 ・配偶者のことをなんと呼んでいますか? ・誰かに話したり、紹介したりする時はなんといいますか? ・(お子さんがいらっしゃる方は)子供がその場にいると変わりますか? できれば、どうしてそう呼ぶのか、教えて欲しいです。 ちなみに私は愛称で呼んでいます。(夫は名前の呼び捨てで私を呼びます) 誰かに話す時、私は『夫』と言っています。 夫は『嫁さん』と言っているようです。 夫は『旦那』や『主人』というタイプではないし、 『主人』だと主従関係のような感じがして、言えないのです。 「『ダーリン』て呼ぼうかな~」というと、 「お前はサマンサじゃないし、こてこての日本顔夫婦には似合わないよ!」と 却下されました。 (さらに「『マイスウィートハニー』ってたまには呼んでよ」というと 軽くチョップはいりました) 子供がその場にいても呼び方は変わらないのですが、 子供が関わっている行動や話の時は『パパ』『ママ』です。 ふと、よその家庭ではどうなんだろう…と思ったので、よろしくお願いします。

  • 呼び方の違いは?

    バイト先に、とても気さくな方で、誰とでもフレンドリーに接する男の人がいます。このバイト先は、先輩後輩関係なくみんなお互い名前やあだ名で呼ぶような、とても和気あいあいとしたバイト先で好きです。 その男性は、私と同期の女友達や、後輩でも、下の名前かあだ名で呼んでいます。男の子は基本苗字+くん か、苗字呼び捨てか、先輩でも仲良しの人ならあだ名が多いです。しかし、私だけはいつまで経っても苗字+さん なのです。女性達からは下の名前や+ちゃん で呼ばれていますが、男性達は絶対に苗字+さん なのです。先輩後輩、冗談を言い合うような仲でも。他の子達は下の名前や+ちゃん で呼ばれています。苗字+さん は私だけなんです。 多分それがあだ名みたいな感覚になっているのだとは思いますが、なんとなく一人だけ壁を感じてしまうような気がして、普段は気になりませんが、ふと考え出したら気になってしまいました。先輩に直接「どうして私は苗字+さん なんですか?」と聞いてみたところ、「○○さんは、『○○さん』って感じなんだよね。ちゃん じゃないし、名前呼び捨てしちゃいけない感じ」と言われてしまいました。それって偉そうって意味ですかね?私はバイト先でも偉そうな態度や上から目線な発言なんてしないのですが…。むしろ下からいくタイプです。 皆さんはどういう雰囲気の人をさん付けにしますか?また、さん・ちゃん・名前呼び捨ての違いは何でしょうか?

  • 小学校での子どもの呼び方

    社会人経験を経て、今年初めて小学校の講師になりました。 二年生を受け持っています。 今の学校では、基本的に児童の呼び名は男女問わず苗字に「さん」で統一されています。 しかし、私以外の教員は校長も含め、授業以外では苗字の呼び捨て、下の名前の呼び捨て、またはあだ名で呼ぶ人がほとんどです。 授業中でも、叱りつけるときは呼び捨てです。 ある先輩の話では、家庭での愛情不足などの問題で、あだ名や下の名前で呼ぶなど、親密な関わりを必要としている子どもも中にはいるとのこと。 今の学校は人数も少なく、家族的な雰囲気は確かにあります。 関西都市部のため、地域性が色濃く出た結果なのかもしれません。 また叱ったり怒鳴ったりするときは、やはり呼び捨ての方が勢いがあり、しっくりきます。 しかし私自身、昔から友達を呼び捨てで呼ぶのが苦手で、あだ名で呼ぶにも他の友達の真似をすることがほとんどでした。 そのため、「自然に」あだ名や下の名前を呼ぶというきっかけがつかめずにいます。 呼び捨ては自分のキャラに合わないとも思います。 また、一部の子どもが他の子どもを高圧的に呼び捨てで呼び、命令口調で話すことがあり、それをやめさせるため、「呼び捨て」「命令」はやめようという話をクラスでしました。 一部の子どもだけあだ名で、一部の子どもは苗字など、差ができてしまうのは避けたいとも思っています。 私が常に苗字に「さん」で呼ぶので、子どもが私に対して友達のことを話すときも、苗字に「さん」で話しています。 きちんとできていてえらいです。 しかし、いずれ彼らも他の先生から呼び捨てされることになるでしょうし(今もそうですね)、私自身も、あまりに他の先生と違うことをしているのは今後も教員を続ける上ではおかしいのかもしれません。 他のクラスと比べればよそよそしい関係なのかもしれませんし、やんちゃを制止するための「恐さ」は欠けているかもしれません。 なんだかぐるぐると悩んでいます。 馴染めないなら違う自治体にうつったほうが良いのか?とも思ったり… 何かご意見を頂けると嬉しいです。

  • 夫の呼び方。子どもができたら?

    交際期間二年の彼氏と、二週間前に結婚しました。 彼氏とは中学時代(と言っても中高一貫なので私が中1のとき彼氏は高1)に先輩後輩だったため、私が大学生の時に付き合いだしてからも苗字+先輩で呼んでました。 しばらくして、彼氏に「名前で呼んでほしい」と言われ、名前+さん付けになりました。 今も名前+さんです。 話す時はタメ口です。時々敬語になってしまいますが。 結婚後に、名前呼び捨てで呼び合う方が夫婦っぽいかな、と思い、呼び捨てで呼んでみました。 「こっちの方が夫婦っぽいと思うんだけど、どう」と言うと、「どっちでもいいけど、名前+さん付けの方が従順な感じがして可愛いかな」と言われました。 可愛いと言われてるのに敢えて呼び捨てにする気はありませんが、子どもが生まれてもずっとこうなのかしら?とは思ってしまいます。 子どもが物心ついた時、母親が父親に向かってさん付けだったら不思議に思わないものでしょうか?

  • 名前を呼んでくれない

    名前を呼んでくれないのは,私が高校の時体育の先生をしていた男性です。 私は彼が気になっている最中なんですが,下の名前でも名字でも呼ばれないんです(__) 学生の時は私の事を名字からとって[柴犬]と呼んでいました。このあだ名は彼が考えたオリジナルで使っていたのは彼だけです(笑) で,今私は22になり会う機会があって何回か用事で会ったのですが,あだ名でも呼ばないしとにかく名前を呼ばれません(--;) メールでも名前呼ばれません。私はメールでも先に名前呼んだり,結構相手の名前を最初に呼んで声かける方なのでちょっと気になってしまって。 下の名前を呼び捨てで呼ばれたいなぁ(´Д`)照

  • 義理のお父さんをあだ名で呼ぶお嫁さん…

    お嫁さんの立場で、義理のお父さんをあだ名(名前の頭文字をとって『おい!◯太郎!』『◯ちゃん!』など)で呼ぶってどう思いますか? 職場のおばさんの息子のお嫁さんがそうだと聞いて、少し驚いています。 おばさん的には、うちの家族仲良しなのよ~みたいな感じだと思うのですが…。 そのおばさんは、借家住まいで、未婚の娘もいるのに、息子夫婦と暮らしています。 息子が仕事を休みがちで息子夫婦は共に派遣社員ということもあり、経済的に厳しく、別々に生活出来ないみたいです。 おばさんは、お嫁さんのお弁当まで作っています。 そんな中、子どもも出来て…私だったら肩身が狭くて、1日も早く独立しようと考えるし、義理のお父さんをあだ名で呼ぶなんて、申し訳無さすぎて出来ません…

このQ&Aのポイント
  • windows11でログインはPINを使用していますが、smartvisionの一体型PCで自動サインインを設定しても録画ができません。
  • 自動サインインユーザーはPCログインユーザーと同じであり、テストでもこのユーザーで自動サインインできます。
  • windows11のPINログインがうまくいっていない原因がsmartvisionの録画設定に関連しているのでしょうか?同様の症状がある方はご教示ください。
回答を見る

専門家に質問してみよう