• ベストアンサー

鈴木落選の理由

ncnabbの回答

  • ncnabb
  • ベストアンサー率59% (22/37)
回答No.2

今回、鈴木選手が代表に落選した理由はジーコ監督が言うには精神的疲れなのか元気がないと感じたからだそうです。またジーコ監督はなるべく早くい時間に本来の鈴木隆行に戻って欲しいとも言っているので調子を戻せば鈴木選手はまた代表に呼ばれると思います。 三都主選手の孤立は今日の試合の場合はフォローに行くべきMF選手である福西選手は27日のレアル戦、小笠原選手や本山選手は28日のマンU戦に出てたのでその疲れが残っていてフォローにいけなかったからではないでしょうか?

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jul/o20050719_10.htm
megu_0125
質問者

お礼

そうですか~!!精神的疲れなのかもしれませんね…。。 ご丁寧にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 本田圭祐の代表落選について

    来月の日本代表の試合から本田が落選しましたが、今の日本のサッカーには合わないということでしょうか。

  • 日本代表の選手起用と当落選について

    つい先日、ジュビロ磐田のDF鈴木、田中選手が日本代表に選ばれたのですが、二人ともその後の試合に出場すること無く3日発表の代表には選ばれませんでした。 そこで質問ですが、全く試合に出ないのに外された原因は何なのでしょうか? 試合前の代表合宿での練習で既に見切りをつけられたという事なのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • アルゼンチン・サネッティ落選の真相

    いまさらですが、 2006ワールドカップのアルゼンチン代表からサネッティが落選しましたが、 理由はいったい何でしょうか。 アルゼンチンの右サイドといえばサネッティ以外考えられないのですが、サネッティが外れるほどのレベルの選手でもいるのでしょうか。

  • 三都主選手って・・・(素人意見です!!)

    まったくの素人の意見なのですが、疑問にお答えいただけたら嬉しいです。 三都主選手ってどのような選手なのですか?ブラジルでも通用する選手ですか?日本代表の中ではトップクラスですか? 昨日の試合で、パスを受けたり、ボールを握ったりするとドリブルで突破しようとしすぎて、逆にボールを取られるという場面が多かったような気が・・・。 どうも彼が気になってしまいました。 三都主選手がどうのこうのじゃなくて、サッカーの試合だと当たり前のことですか? 本当に素人意見でスイマセン・・・。

  • サッカー日本代表の・・・

    サッカー日本代表をこよなく応援している者です。 一応w杯アメリカ大会のアジア予選のときから、代表戦は全試合欠かさず見ています。 先日のボスニア・ヘルツェゴビナ戦、w杯間際だというのに残念ながらなんとも情けない試合でした。 不慣れな4バックでかき回され、結果はドローでしたが内容的には負け試合だったように感じます。 何度もクロスを放り込まれ、ピンチを招いた左サイドの三都主が巷でも酷評されているようです。 私も全く同感でして、百歩譲って3バックの左MFでならばまだしも(私個人としては左MFは松井ですが)、 4バックのときはもっと他に適任者がいるのではと思わざるを得ません。 それでもジーコ監督の信頼は厚く、代表の左SBは三都主がレギュラーであることを強調するコメントをしたと 今朝のスポーツ新聞に掲載されていました。 なぜジーコ監督は、それほど頑ななまでに三都主を信頼し使い続けているのでしょうか。 別に個人攻撃をしているわけでも何でもありませんが、少なくとも私には使い続ける理由がサッパリ判りません。 当然、試合に勝つためにはベストの布陣で臨む必要があると思うのですが、到底 私にはそれがベストだとは思えないのです。 日本代表にはw杯でなんとか勝ちあがって欲しいからこそ、ついつい厳しい目で見てしまいます。 日本代表を応援されているかた、これについてどのようにお考えですか? 賛否両論、自由なご意見お待ちしています。

  • 試合前の並び方

    試合が始まる前に、審判を真ん中に挟んで、両チームが横1列に並びますが、その並び方に決まりはあるのですか? 日本代表の国際試合の時に、三都主選手や闘莉王選手は、必ず一番端にいると思うのですが・・・

  • 落選票の制度について

    以前、韓国では投票する際に、どうしても当選させたくない議員の名前をいわゆる 「落選票」 に書いて投票すると、獲得投票数からその落選票数を差し引いて、残った数で当落を決定するとか聞きました。 今でも実際に行なわれている制度かどうか分りませんが、この話を聞いた時、思わず 「これはすばらしい!」 と感激したものです。 これであれば、投票率なんて、大幅に上がるような気がします。 一方、日本では国民の大多数が、こんな人間には政治を任せる事はできないと思える立候補者でも、結局は特定利益団体の組織票などで、当選できる制度になっています。 過去、そういう議員ってたくさんいましたね。 また、これからも出てきそうな雰囲気です。 つまり、真に国民の意思を代表していない議員が誕生できる制度になっていると思います。 そこで、日本ではこの落選票の制度を取り入れる事は法的に無理でしょうか?  公職選挙法だけを改正すればOKのような気がしますが、他の法令との整合性に問題はないでしょうか? 考えてみれば、総選挙の際、最高裁判所判事も審査にかけられ、落選させたい判事には○をつける制度になっていますので、仮に選挙法をこのように改正しても大きな混乱は生じないように感じます。 それと、実際に法の改正をしようとすれば、どの政党から反対意見が出そうでしょうか? 逆にどの政党だったら、この法案を提出しそうでしょうか?

  • 鈴木隆行の魅力が分かりません……

     こんにちわ。ニカワのサッカーファンです。  最近、鈴木隆行選手のことを調べていて「Jリーグ通算僅か14得点」「46試合連続ノーゴール」など、とても日本を代表するFWとは思えないような極端な数字に面食らってしまいました。  数字だけ見れば、並以下のJリーガーのように思えるのですが、ジーコは使い続けていますし、トルシエ時代もスタメンだったようです。そして所属する鹿島は現在リーグダントツのトップ。  たぶん数字には出ないところに彼の持ち味があると思うのですが、にかわの私にはそれがまったくわかりません。  大黒や小野は派手なのでわかりやすいのですが、鈴木はどういうところがいいのでしょう? テレビでも彼のどういうところに注目して見たら良いのでしょうか?  是非とも教えてください。

  • サッカーの日本代表について。

    昨日、日本代表VSウクライナの試合がありましたが、 鈴木隆之選手の姿がありませんでした。 鈴木さんは日本代表のチームには入っていないのですか? 教えてください。

  • 次の試合。。。

    次の日本代表の試合はいつですか?? それに鈴木さんは出るのでしょうか?