• 締切済み

ラ・ヴァルス

ラ・ヴァルス(LA VALSE)に出てくる音楽用語が知りたいのですが、何処を探しても該当するものが見つからず困っています。知っている方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが…

みんなの回答

  • tomonaka
  • ベストアンサー率57% (171/297)
回答No.2

「Mouvt de Valse viennoise」…ウィーン風ワルツの速度で。 「Un peu plus modere」…少しだけさらに中庸の速さになって。  「1er.Mouvt」…曲頭のテンポで。 「Revenez au Mouvt」…元の速さに戻る。 「Pressez un peu」…少しリズムを速める。  「Accelez Jusqu'a」…多分スペルが違うと思います。Accelerezではないかと。それだとJusqu'a(~までという意味)のあとに何か指定してあると思いますが『~までだんだん速く』という意味になります。   「Mouvt du debut」…最初の速さで。 「Au Mouvement」…元の速さで。  「Pressez Jusqu'a la fin」…終わりまで速度を速めて。 「Sans ralentir」…遅くすることなく。 全て直訳ですがこんな感じです。

skye12
質問者

お礼

本当にどうも有り難う御座いました。m(_ _)mお陰で凄く参考になりました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pomocc
  • ベストアンサー率42% (142/333)
回答No.1

具体的に《ラ・ヴァルス》のどの音楽用語のことなのでしょうか? それを教えて頂かないと答えられないですね。 何小節目の何でもいいし、音楽用語だけでもいいので、どの音楽用語の意味が分からないのか教えて頂けると助かります。 基本的には、フランス語の辞書をひけば単語のだいだいの意味は分かると思います。 それでも分からないものは、フランス音楽の専門家に聞いてみるのが一番なので、とりあえず、どの音楽用語が分からないのか教えて下さい☆

skye12
質問者

補足

返信どうも有り難うございます。わからない用語はこれです。→「Mouvt de Valse viennoise」 「Un peu plus modere」 「1er.Mouvt」 「Revenez au Mouvt」 「Pressez un peu」 「Accelez Jusqu'a」 「Mouvt du debut」 「Au Mouvement」 「Pressez Jusqu'a la fin」 「Sans ralentir」 です。*注「Un peu~」のdの後の一つ目のeと、「Mouvt du~」のdの後のeの上には「/」がつきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音楽の専門用語で、教えてください。 例えば、『ラ』という音を出したいと

    音楽の専門用語で、教えてください。 例えば、『ラ』という音を出したいとき、かすかに『ソ』あるいは『シ』の音を出しつつ『ラ』に着地、みたいな悪い技法を専門用語でなんと言いますか。

  • どうして「ラ」が重要?

    楽器のチューニングも 時報も 音階の始まりも すべて「ラ」ですよね。 でも どうして「ラ」なのでしょうか? そして「ラ」が重要としつつも どうして音階は(長調の場合ですが)「ド」で始まるのでしょうか? 誰が決めたんでしょう? 「ド」の方が 感覚的に納得できるんですが。 大学で音楽を学んだものの 今さらこういうことが疑問に感じられて 仕方がありません。 よろしくお願いします。

  • 「バルス?ナニソレ」

    彼女のことです。 先日のラピュタの放送に付随して起こったバルス祭りについて彼女に話したところ、 「バルスって、なに?」って聞いてきたんですよ。 「ラピュタだよラピュタ。最後の方で滅びの呪文で『バルス!』って言うでしょ?」って言ったところ、 「知らない。あたし、天空の城ラピュタって一度も観たこと無いモン」って言うんです。 連続ドラマやサスペンスは大好きだけど、映画そのものはあまり興味がなく、僕と付き合う前までは有名な映画でもほとんど観たことが無い人だったそうです。 有名どころの映画で観たのはタイタニックとトップガンぐらいで、ターミネーターもスターウォーズもバック・トゥー・ザ・フューチャーも全シリーズ物1本も観たことがないって言ってました。 宮崎アニメの最高傑作と思う天空の城ラピュタを観たことがないって、日本人としてダメだろと思う反面、 みんな観てるから観るべきと考えるのもおかしい。せっかく今まで観たこと無いんだから、これからも引き続き観ずに、世にもレアな「天空の城ラピュタを観たことがない人間」としての人生を歩むのも他の人が真似できない貴重な経験なのかとも考えます。 僕がラピュタを「一緒に観よう」と言ったら観ると思います。 ラピュタ、彼女に観せるべきでしょうか、それとも観せないべきでしょうか?

  • ラ ノヴィアについて

    小学生の時、音楽会で、「ラ ノヴィア」を合唱しました。 音楽の先生が「おまえ達にはまだ早すぎるかなあ」とおっしゃっていましたが、確かに「祭壇の前で、偽りの愛を誓う」という内容は、「なぜ?嫌なら結婚しなきゃいいじゃない」と思ったものです。 もとは外国の歌だと後で知りました。 原題の「ラ ノヴィア」というのは、どういう意味なのでしょうか。 元の歌も、好きではない人との結婚を歌ったものなのでしょうか。 教えてください。

  • オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダは太郎と花子と認識か?

    ビートルズが歌った『オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ(Ob-La-Di, Ob-La-Da)』という曲は、日本では「ザ・カーナビーツ」というグループが歌いましたが、そのとき、オリジナル曲の歌詞の「デズモンド」と「モリー」という名前を勝手に「太郎」と「花子」という日本人名に変えて歌ったために、ビートルズファンから山のような苦情を受けたと聞いています。 これがその曲です。    ↓   ↓ https://www.youtube.com/watch?v=-OX99hBD-gg しかし、ビートルズファンから苦情が出ても、日本ではこの曲通りに、「太郎」と「花子」の曲として「オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ」という曲は認識されたのでしょうか?

  • ラ(A)の音について

    私は絶対音感どころか、どちらかと言えば音感に難を感じている今日この頃の音楽好きです。 しかし、小さい頃は大抵の楽器のラの音だけを聞き取ることが出来ました。 なんというか、この音だけが他と比べて異質な音に聞こえたのです。 私にとってはそれがやけに安っぽいというか、平べったいというか、とにかく不快な音に感じられて嫌いだったのです。 今となってはその感覚はすっかり失われてしまったのですが、同じように感じたことがある方はいらっしゃいますか? また、ラというのは何か特殊な音なのでしょうか? オーケストラや幾つかの楽器の基準音はラ(A)だと聞いてふと思い出したのでした。 宜しくお願いします。

  • ラ・ラ♯ソミ・ミドラって曲

    ラ・ラ♯ソミ・ミドラ・ラ・ラ♯ソミ・ミドラ という単調の印象的な曲のタイトル分かる方いらしたら教えてくださいm(_ _)m

  • Gentilly(ラ・ボエーム)

    Spazzini: Ohe, là, le guardie! Aprite! Quelli di Gentilly ! Siam gli spazzini ! Fiocca la neve. これはオペラ「ラ・ボエーム」からです。Gentilly とはどんな意味なのでしょうか?

  • サザンの「シャ・ラ・ラ」イントロ部分

    サザンの「シャ・ラ・ラ」の歌い出し「何するにせよ・・・」の前に、英語で何か歌ってますよね?あの部分って何て歌ってるんでしょうか? いろんなHPや、書物で調べてるんですが、その部分はどこにも明記されてないので・・・。 お分かりの方おられたらご返答ください。お願いいたします。

  • ラ・デュレって・・

    最近気になったのですが、ラ・デュレとは、どんな意味でしょうか?また、何語でしょうか?最近、色々な広告などで見かけます。全く違う会社で、「ラ・デュレ」と使っているので、何か意味があるのだと思うのですが・・、まったく見当もつきません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。