• ベストアンサー

平成電電のチョッカはIP電話なんですか??

norokkoの回答

  • ベストアンサー
  • norokko
  • ベストアンサー率45% (79/175)
回答No.1

その友人が言っているのはフュージョンコミニュケーションズのことではないでしょうか。フュージョンは固定電話でありながらIP電話の技術を利用して長距離格安の電話を実現した会社です。 平成電電のチョッカはIPではなく、ユーザーの家庭までの線を直引きすることでNTTの回線を使わなくなり、NTTへの使用料が減ることで安くなる、というものだったと思います。 理論的に言えばKDDIのメタルプラス、日本テレコムのおとくラインと同じです。 技術的には日本テレコムが平成電電と同じ技術を使っているとか使っていないとかで訴えられてた気もします。 また、IPということでいえば、現在の電話の接続に用いられている交換機をIP式のルーターに切り替えるということが行われつつあります。これは、各社が行っているもので、普通になんら固定電話がかわるものではありません。

gochigochi
質問者

お礼

早速のご返事をどうもありがとうございました。勉強になりました。勉強が足らないということを痛感しました。重ね重ね、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 平成電電のチョッカを利用を解約検討

    平成電電のチョッカを利用して電話とADSLインターネットをしています。 いま平成電電が倒産の危機になっていますが、仮に倒産した場合加入者に負担があるのでしょうか?倒産したらNTTに戻せばいいなと私自身は思っているのですが何か負担があるのでしょうか?NTTへ戻すの工事費用も2000円位ですよね? どなたかご存知の方教えてくれませんか? 宜しくお願いいたします。

  • 平成電電の00847発信について

    平成電電の00847発信は、固定電話からでも電話代割引のメリットがあるのですか。私は、携帯電話から発信した場合のサービスと理解していたのですが、勤務先担当者は固定電話からでも割引があると言います。

  • 平成電電

    我が家では現在平成電電の「でんわ石化」を 一階で使用しているのですが 今度2階にもPCを置くことになり インターネットにつなぎたいと思っています。 しかし、家の構造上一階から有線をひくのは難しく 無線LANもできません。 なのでもう一つ平成電電のADSL契約を 契約しようかという話が出ているのですが 一つの家でADSLを二つ契約するというのは 可能なのでしょうか? その場合また「でんわ石化」の契約をするのでしょうか? それとも電話の契約はしてあるので平成電電の ADSL「電光石火」を契約してもう一つモデムを借りれば よいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 平成電電の加入者数の伸び悩み

    平成電電は一見順調に加入者数を伸ばしているように見えますが、フュージョンコミニュケーションズなどと比べるとサービス開始直後の加入者獲得数は比べ物になら無いように思います。やはり、メディアを利用したCM等を極力抑えてしまっている事にも一因があるのでしょうか。 今後、IP電話の普及が目覚しく見込まれる現在において、ゆっくり構え過ぎているように見える平成電電に疑問を感じています。友人の平成電電代理店に聞いてみても、いろいろと(代理店としての)経営が大変だという事ですし。 私のところも友人の誼みで加入してみようとも考えていたのですが、平成電電の通話料金体系で実際にシュミレーションをしてみてもらったところ、JTには及ばず、高い金額の計算結果となってしまいました。(JTの課金秒数単位と法人割引により、平成電電よりも安くなってしまう) 平成電電の将来は明るいのでしょうか?

  • Yahooと平成電電では?

    現在、固定電話のないアパート暮らしです。 電話加入権必要なし・ADSLをはじめるとすると、Yahooと平成電電では、どちらがお勧め(安い)でしょうか? 平成電電は、電話回線を引くのにNTTにお金(5700円)を支払う必要があると聞きましたが・・・。 加入権と回線を引くということの違いもよくわからないのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 平成電電さん(電話会社)の利用

    会社の経費節減の為、電話会社をNTTさんから平成電電さんに変えようと検討しているのですが、平成電電さんを使用している方いらっしゃいますか?何の問題もなく、使えていますか?問題などありましたらどなたか教えてください。

  • 平成電電ってどうですか?

    今回、平成電電に乗り換えようかと思うのですが 一般家庭や携帯への通話品質とかはどうなんでしょうか? また、ぴあ・ローソンチケット等の 0570で始まる番号とかには ちゃんと繋がるんでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 平成電電のサービス停止について

    平成電電からサービス停止の連絡がありました。 現在、私は「chokkaまるごとインターネット」の契約をしておりますが、10月20日でサービスが停止となるようです。 そのまま、日本テレコムのおとくラインに変更した上で、yahooBBのADSLに変更するよう、通知がきたのですが、これはそのままのったほうが良いのか悩んでおります。 私以外にも平成電電と契約をしていた方はどのようにしているのかをお聞きしたいです。 ちなみに私は電話の加入権を持っておりません。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 平成電電に乗り換えるのってお得?

    東京電話と契約していますが、平成電電に乗り換えて「加入権を買取」してもらうのってお徳でしょうか? わかる方いたら説明お願いします。

  • 平成電話について

    携帯電話への通話料金でも話題となっている平成電電の直収サービスですが、個人的にNTTより変更してもいいかなと思っているのですが、NTTと比べて、使用上の相違点を知っている人がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。 また、最近ホームページが更新されていないようですが、サービスを開始した、しないとも聞きますが・・・ 最近は携帯電話もありますので、災厄、通話出来なくても携帯で対応可能であるため問題ないし、それより、通話料金が一般的なIP電話より安く、ADSL込みで3000円は魅力的(総合的にはYAHOOより安い?) 1)通話が出来ない番号等 2)最低契約期間 3)その他