• ベストアンサー

ホワイトバンドってキリスト教と関係あるのでしょうか?

sinnkyuusiの回答

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

>この活動って ライブ8とリンクしてるんでしょうか? はい、そうです。 ライブ8はホワイトバンドプロジェクトなどの貧困撲滅キャンペーンに連動しています。 ちなみに開催された場所はG8各国の都市(ロンドン・パリ・ベルリン・ローマ・フィラデルフィア・トロント・東京)でした。 イスラム圏内では開催されていません。 公式サイトです↓ http://www.live8.jp/ なお、宗教とは何の関連もありません。 ただ純粋に、世界中から貧困に対する政策転換のあげようというプロジェクトに賛同しているだけです。 「ホワイトバンドを身につける=賛同している」という意思表示の図式があります。 声に出さなくてもバンドを身につけて世界にアピールをする事が目的です。 小さな動きも連動すれば世界が動くはずです。 ホワイトバンドプロジェクトの公式サイトも貼っておきますから、そちらもご覧下さい。 そして、ホワイトバンドを身につけて世界にアピールしてください。 僕もこのプロジェクトに賛同しています。 「ほっとけない 世界のまずしさ」

参考URL:
http://hottokenai.jp/index.html
overtone
質問者

お礼

ありがとうございます。 サイトなどで書かれている 表向き?の理由は読んで知っております。 「ホワイト」って言葉と「テーマ曲が Do They Know It's Christmas?」って 2点が イスラム教徒なら どう感じるのかなぁ?って 思ったまでです。 (イスラムの知り合いが居ないので・・・。) 考えすぎなんでしょうね。 メディアでは、 イスラム教vsキリスト教がクローズアップされ、 アフリカの石油資源などの利権がらみで キリスト教がアフリカで布教されたりして・・・。 気にしすぎですよね?

overtone
質問者

補足

補足を致します。 ホワイトバンドプロジェクトを批判しているつもりはございません。 小心者なので 気になってしまっているだけです。 私の 書き込みで、気分を害されたら 申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 沢山のホワイトバンド…

    最近話題の、沢山のホワイトバンド。動物愛護に、世界の貧困、森林保護、アフリカの教育…など、沢山のホワイトバンドが最近ハヤってますよね。 私もネットオークションで、沢山買いました。全種類買ったのかもしれません…。それに、私の中学校でもハヤってます。 けど、今日ホワイトバンドについてHPで調べてたら、『ホワイトバンドの売上金は寄付されていない』ということを書いたHPがありました。 実際のところ、どうなんでしょうか。ホントに寄付されていないんでしょうか? 寄付されていなかったら、なんか、ショックです。 乳がんのため、いじめのため犠牲者のためと、あんなに発売してたのに寄付してなかったとなると…。 ちなみに、私はホワイトバンドは好きですよ。 ホワイトバンドを購入することによって、誰かが助けられるし、購入することによって、世界の人々を助けたいという気持ちが現れますから…。けど、寄付されてないとなると・・・。 ご回答、お願いいたします!

  • ホワイトバンド、町で見かけますか?

    世界の貧困を撲滅しようというホワイトバンド運動ですが、町でホワイトバンドをつけている人を見かけたことがありません。 私自身はオフィシャルのものがまだ入手できないため、白だけで自分で編んだミサンガをつけています。中学生の息子には「そんなの格好だけでしょ」とちょっと馬鹿にされましたが、以前テレビで見たアフリカのシオラレオネの現状に衝撃を受けた私としてはたとえ格好だけでも何かやりたいと思っています。 皆さんは町でホワイトバンドつけている人見たことありますか?

  • ホワイトバンドをどう思いますか?

    http://hottokenai.jp/index.html 最近よく見かけますよね、ホワイトバンド。 私はさっきまで、この収益は“ほっとけない貧しい人たち”への募金になるのだと思っていました。 が、調べてみると、NGOの政治活動資金、製造コストや中間マージンに収益の全てが使われているようです。 確かに公式サイトには このキャンペーンのゴール(目的)は、寄付を募ることでなく、啓発活動だけでもなく、啓発活動の結果として「貧困をなくす政策をみんなで選択する」ことです。 と書いてあります。 それにしたって、 ・流通費40% ・制作経費30% ・広告活動費20% ・貧困問題の解決に資する政策変更の為の活動費10% って随分お粗末じゃないかなぁと思わざるを得ません。 この事実を知ってから、ホワイトバンドを付けてる人は「何を思って付けているんだろう?」「どこまで判って付けてるんだろう」と疑問に思いました。 付けている方、あえて付けない方のご意見を伺いたいです。

  • ホワイトバンド活動の今

    貧困をなくすためにホワイトバンドしようとか言ってて、貧しい人に一銭も入らなくて問題になったような覚えがあるんですが、2006年7月現在、ホワイトバンド活動はどうなってるんでしょうか? 詳しい方教えてください。特にお金の使い道など。

  • ホワイトバンドが募金じゃないってしってましたか?

    私はファッション感覚のように本来の目的とは違っても結果的に貧困などで苦しんでいる国の人々に食べ物や薬などが供給されているならホワイトバンドはいい運動だなぁとおもっていました。しかし最近のテレビ報道でアドボカシー活動という直接の援助ではなく貧困で苦しんでいる人がいるということを多くの人に知ってもらうための宣伝費などにお金を使っていることをしりびっくりしました。  その活動自体の否定はしませんが、今まで私の知っている募金のイメージとは違うなぁと思うんです。ホワイトバンドを知っている人はお金の使い道を知っているのか?このgoo質問を見た人に聞いてみたいので協力yおおろしくおねがいします。

  • カラーバンド

    日本のホワイトバンドの収益金は、テーマである貧困に苦しんでいる人々に直接役立つような使われ方はしていないようですが、外国のラバーバンド(ライブエイト LIVESTRONG  CULTIVATE PEACE)の収益金はどのように利用されてるのでしょうか? 外国のサイトなので辞書片手に調べながら見てるのですがどうも・・・。 既にご存知の方、詳しい方お助け下さい。 外国のラバーバンドの収益金の行方を! 宜しくお願い致します。 

  • ホワイトンバンドの活動について

    さきほど質問させていただきましいた。 回答に協力していただいた皆様ありがとうございました。 ホワイトバンドを売ってる人たちはアドボカシー活動という対策の必要性を先頭に立って唱え人々に促すという活動をしているそうです。 しかし私は貧困問題は国民ひとりひとりが貧困の国々の人を知りなんとかしたいと思っているだけではなにもしていないのと同じだと思います。   ロビー活動(世論にはたらきかけて政治的決定を促す)をしたらいいと思います。少なくともアドボカシー活動よりはうまくいけばの話だけども、具体的な救援策はみつかる気がします。ホワイトバンドのホームページの質問への回答を読んでも具体策がひとつもかかれていない。全ての目標にどぉやって?の疑問がついてきます。アドボカシー活動では解決できないとおもいませんか?

  • ”ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス”(’04年版)、歌手の順番は・・・

    昨年暮れに再結成されたバンドエイド20の、"Do they Know it's chiristmas"で、歌っているミュージシャンの順番が知りたいです。最初がコールドプレイかな?次はダイドかな?・・ぐらいまでは分かるのですが、そこから先が・・・(^_^;) できればぜんぶ知って(かなりの数になるかな)、順番に聴きながら楽しみたいと思ってますが、分かる範囲でも結構ですので教えてください。

  • ライヴ・エイド初回生産限定スペシャル・プライス

    ライヴ・エイド初回生産限定スペシャル・プライス [DVD] の収録曲について質問です。 ディスク3 5. ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス? / バンド・エイド ですが収録時間はどの位でしょうか。 フルで収録されているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 1986? LIVE AID

    18年位前に「We Are The WORLD」と「Do They Know it's Christmas?」というチャリティの曲にともなってアメリカとイギリスの2国で一日中のライブがあり、世界に中継されましたが、その中でこの2曲は歌われたんですか?当時は家にビデオもなく、朝早くから途中まで見て出かけなければならなかったので、教えてください。