• ベストアンサー

哺乳瓶、ミルク嫌いを克服したい

gakyojinの回答

  • ベストアンサー
  • gakyojin
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

我が家と似た境遇ですね。 うちも完全母乳で育ててましたが、6カ月から週1で預け働くことに。 5カ月ころからほ乳瓶&ミルクの練習をしましたが、 各種メーカーのほ乳瓶乳首(『母乳実感』とか)を試し、各種ミルクを試しましたが、全く受け付けず。飲ませ方もおっぱいを含ませつつ、途中でほ乳瓶にすり替えてみたり、超ご機嫌のときに与えてみたり、抱っこしてゆすり、気がそれているときに与えたりと手を変え品を変えチャレンジしましたが、うまくいかず。。おしゃぶりは論外でした。(-_-;;。 マグやストローもうまく馴染まずにどうしよう…と 悩んでいましたが、ひとつだけ飲んでくれる方法がありました。 それは、風邪を引いたときに薬局でもらった、 シロップの薬を飲ませるために使う 小さな注射器型のスポイトを使う方法です。 それを使うと難なく飲んでくれました。 口の脇からスポイトを差し込み、 ほお袋にチューっと入れてやります。 スプーンで口に入れてやっても飲んでくれましたが スポイトのほうが一回に口に入る量が 多く良かったです。 しばらくは、この方法で騙し騙し飲んでもらいましたが、やはり全体的に摂取量が少なかったのか、 預けて最初の1カ月は体重の伸びが少し 落ちました(たった月4回のことなので、 それだけが原因かどうかわかりませんが)。 ので帰宅したあとは、 いつも以上にたっぷり母乳をあげるように していました。 そのうち(1カ月くらいしてから)コップで飲むようになりました。 コップは自分で持つわけでなく、 大人が持って飲ませてやるのですが、何日かで ほとんどこぼさずに飲むことが できるようになっていました。 今はコップで飲んでいます。 現在預けるようになって丸4カ月(子どもは10カ月)ですが、先日保育園の先生から、 『今日はほ乳瓶でミルクを飲んだ』と言われました。家ではコップで飲むようになってから、ほ乳瓶のことは考えず、一度も使用していなかったのですが。 今は体重の伸びも戻り、順調に育ってくれているようです。 ほ乳瓶克服?といえるかどうかわかりませんが、 我が家の場合はこんな感じで進んでいます。 因みに注射器型のスポイトでなくとも 杏林堂などに売っている赤ちゃん用のスポイトで 代用可能だと思います。 ご心配かと思いますが、どうぞ頑張って下さい。 預かって下さる方が少し苦労なさるかもしれませんが。。でも、赤ちゃんもお母さんがいないと悟ると、ほ乳瓶で飲んでくれる場合もあるようですよ(^_^)。  人見知りはしますか?うちは人見知りも凄かったので保育園の先生には、かなり頑張って面倒をみていただいている様でした。

tayuri12
質問者

お礼

実体験を聞かせて頂いて、ありがとうございます。 今の所、人見知りはしませんが、金髪は、苦手のようです。コップは、7ヶ月くらいから飲める様になったのですか?なんか、励みになります。子供も頑張っているので、負けない様に頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 哺乳瓶が嫌いなのですが

    こんばんわ。 現在2ヶ月の男の子です。 今まで母乳のみできました。 しかし、3ヶ月になる直前に私が用事で3~4時間ほど子供を義母に預けなければならなくなりました。 もしも、預けている間におなかをすかせたら、きっと大泣きするだろうからと、昨日から母乳を哺乳瓶にいれて適温に温めてから飲ませる練習をしているのですが全然、駄目みたいです。 哺乳瓶の乳首からミルクをたらしてやっているのですが舌で押し出したり、体をのけぞって号泣です。 なんとか哺乳瓶の乳首になれる方法はないものでしょうか? (おしゃぶりも受け付けてくれない子です)

  • 頑固な哺乳瓶嫌いを克服した方、教えてください!!

    以前、生後2週間頃、哺乳瓶で飲まないと投稿しました。今は生後3ヵ月になります。 結局、その後、哺乳瓶で飲まなくても母乳で足りていたようなので、順調に体重も増えていたのですが、2ヵ月になってから徐々に母乳の出も悪く、ベビー用の体重で計測したら、1ヵ月平均で20gしか増えていませんでした。 1日に飲む量も600~750mlくらいです。 何人かの助産士さんに電話相談したところ、やはり足りていないようなのでミルクを足してくださいと言われましたが、娘は哺乳瓶嫌いなので飲んでくれません。 評判の良い乳首をいくつか試してみたり、オッパイをあげる前(空腹時)に先に飲ませようとしましたが、全く受け付けてくれません。お腹空いてても、ものすごい嫌がるんです。 どなたか、頑固な哺乳瓶嫌いを克服したかた、方法を教えてください! よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶嫌い!

    3ヶ月の娘がある日を境に哺乳瓶を咥えなくなりました。それまでは一日に一度哺乳瓶でミルクを飲んませる習慣にしており、問題なく飲んでいました。ある日一日だけ完母で過ごしたところ、翌日からミルクを拒否するようになりました。 先日これについて質問をさせて頂きアドバイスを頂いたので色々試してみました。 試したのは 1)粉ミルクをスプーンで飲ませる→拒否 2)市販の粉末果汁を哺乳瓶で与える→拒否 3)同じくスプーンで与える→拒否 4)パイナップル果汁を絞って哺乳瓶で与える→拒否 5)同じくスプーンで与える→飲んだ 6)母乳を哺乳瓶で与える→拒否 舌に哺乳瓶が触れると即座に押し出します・・・ 粉ミルクも嫌いそうですが何せ哺乳瓶が嫌な様子です。ちなみにピジョンの母乳実感を使用しています。シリコンゴム製なので大人の感覚では一番癖のない乳首だと思っています。同じくシリコンゴム製の他種の乳首を一つ使用しましたがダメでした。 来月から実家に預けて働きに行く予定なので哺乳瓶を受け入れてくれないと大変なことになりそうです・・・何かいい手段はないのでしょうか?

  • ミルク嫌い、哺乳瓶嫌いについて

    6ヶ月の赤ちゃんのミルク嫌いについて質問します。 最近ミルクを完全に拒否してしまいます。哺乳瓶でお茶は飲むのですが、ミルクになるとダメです。 哺乳瓶の口、ミルクの種類を変えたりしましたが、やっぱり拒否です。 何かいい方法ありますか?

  • 哺乳瓶で飲んでくれない。。。

    生後2カ月半の女の子です☆ 今のトコ完母で育てています♪ 時々頭痛があり、薬を飲みたいので授乳を中止してミルクを飲ませようと思って哺乳瓶で飲ませるんですが、全く受け付けてくれず・・・。 以前、搾乳して哺乳瓶で飲ませようとしたのですが、それも飲んでくれませんでした。 ミルクの味がイヤというより、哺乳瓶がイヤみたいなんです。。。 いろ~んな乳首を試してみましたが、どの乳首もダメ。 やっぱりオッパイがいいみたいなんです。 周りから、『お腹が空いたらイヤでも哺乳瓶で飲むよ』と言われるのですが、それでも哺乳瓶では飲んでくれません。 最近、夜になるとオッパイだけじゃ足らない気がします。(乳首を引っ張ってグズります) それでミルクを飲ませようとしても拒否されてしまい、このままじゃ栄養不足になっちゃうじゃん(´д`;ってイライラしちゃう時もあります★★★ それと、来年の春には保育園に預ける予定でいるので、なおさら哺乳瓶に慣れてほしいんです。 どうすれば慣れてくれるんですかね?? 何か良い方法ご存知の方いますか!?

  • 哺乳瓶のミルクを・・・

    生後3ヶ月になる赤ちゃんが哺乳瓶のミルクをなかなか飲んでくれないのです(母乳は飲むのですが)。哺乳瓶のちくびが嫌なのかどうなのかわかりません。いつかは飲むようになるのでしょうか?(最近は指をしゃぶりだしました)

  • ほ乳瓶

    今4ヶ月の赤ちゃんが居るんですが…ずっと完母でこの間ほ乳瓶を使って飲ませたら完全に拒否ってしまいました。前は飲んでたんですが… 同じような方でほ乳瓶嫌いの直し方また…ほ乳瓶以外でもミルクを飲ませることの出来るものってありますか? よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶嫌いの治し方を教えて下さい

    生後2ヶ月の娘がいます。 母乳がメインで粉ミルクは1日1回~1週間に1回あげていたのですが、2~3日前から急に哺乳瓶を嫌がるようになりました。 粉ミルクがよくないのかと思い搾乳して哺乳瓶であげたり、母乳をあげてる途中で哺乳瓶に変えてもダメでした。 どうして急に嫌がるようになったのか分かりません。 ひどい偏頭痛持ちなので、薬を飲むときは粉ミルクをあげたいので困っています。 どうしたらまた哺乳瓶でミルクを飲んでくれるでしょうか? 使っている哺乳瓶はBEETAで乳首の種類はブレインです。 わかる方回答お願いします。

  • 3ヶ月の赤ちゃん 急に哺乳瓶嫌いになってしまいました

    生後三ヶ月の娘を混合で育てています。 今の授乳回数は一日6~7回。 左右5分×2往復のおっぱいの後、ミルク60mlを3~4回足しています。 この授乳の仕方に落ち着いて一ヶ月。 夜、寝る前にミルクを足すと、6~7時間まとめて寝てくれていました。 おかげで私もまとめて睡眠をとれるので、とても体が楽になり この調子でいけたら・・・と思っていたのですが ここ一週間で急にミルクを嫌がるようになってしまいました。 搾乳したものを飲ませようとしても嫌がるので どうやら哺乳瓶の乳首が気に入らないようなのです。 そこで乳首の穴を大きくしてみたり ピジョンの”母乳実感”を使ってみたり いろいろ試したのですが、泣いて嫌がります。 もともとは完母を目標としていたので ミルクをあまり足さないようにしてきたのですが 強制的に完母になりつつある今、ミルクも飲んで欲しいと 思うようになりました。 (夜中に起きるようになり、夜間授乳の回数も増えました) 哺乳瓶嫌いの赤ちゃんは珍しいことではないと思いますが また哺乳瓶でミルクを飲んでくれるようにするには どうしたらいいでしょうか?

  • ほ乳瓶で飲んでもらうには

    2ヶ月の赤ちゃんがいます。 がんばって母乳で育てようと思ってます 最近白湯をほ乳瓶で飲ませたところ、飲まなくて白湯が飲まないんだなと思いました。ほ乳瓶の乳首でさえもかもうとしないです。 今日、ミルクを作ってほ乳瓶であげましたが、乳首のゴムがいやみたいで、かもうともしません。おなかはすかせて泣いてるのに、かもうとしないです。とても困りました。ピジョンのプラスティックです。 たぶん母乳では足りてこなくなるし、外出もできないです。 どうしたらほ乳瓶で飲んでくれるかどなたか教えていただきたいです。よろしくお願いします。 母乳でがんばろうと思っていたのですが、仕方なしの外出とかあるんですが、どうしたらいいのか・・・たぶんでなくなると思います。 母乳であげると時間かかっていつも母乳でのみながら寝て、おいたら泣いて、またあげたらおっぱいをくわえて寝ておいては泣いての繰り返しで、1時間くらいかかったりします。 おこしかたが分からないので、布団におきます。なのでとても時間がかかって困ってします。

専門家に質問してみよう