• ベストアンサー

中学2年娘の嘘

中学2年生の娘の事でご相談をさせていただきたいのです。 娘はこの3~4ヶ月嘘ばかりつきます。特に恋愛の事になりますと、あまりにも流暢に話すので大人の私でもすっかり騙されてしまいます。 「怒らないでね。今日は○○と保健室で落ち合って早退して来ちゃった!」「○○と喧嘩しちゃった。あ~あ、なんて言おう。明日学校行くのヤだな」などなど毎日実名を出していろいろ報告をしてくるので、 「青春だ!いいな若いって!」なんて単純な私が馬鹿なんですが・・・全くの嘘だったんです。彼なんていません。 妄想?夢追い人?それを知ったときはかなりショックでした。眠れないほど落ち込みました。 お友達にも同様のことを話しているらしいのです。 「弟がジャニーズに合格した!」「私はモデルをやってるから、女の子からの嫉妬が多い」とか。 このままではお友達も一人もいなくなります。どのようにしたらよいでしょうか?素直な娘に戻したいのです。 同じ様な経験をお持ちの方がいらっしゃったら、アドバイスを是非お願いします。

noname#89738
noname#89738

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

僕も中学校の時は似た癖のようなものを持っていました。確かに友達関係は危うくなってしまいましたが、その時期に自分が思っていたことを記してみます↓ 友達の会話に上手く乗るために今日もあんなこと言ってしまった。もう取り返しはつかないけど、どうしよう。今度からはこんなことが無いように気をつけなきゃ(汗)とりあえず、格好悪くならないように、嘘がバレないように上手くごまかす方法を考えなきゃ。     │     │(あくる日)     │ 友達、今日は昨日の話題については何も聞いてこなかったなー。もしかして嘘がバレてる?友達として見てくれてるのかな?明日から学校に行くのがちょっと怖い・・・。でも、忘れられてしまうのはもっと怖いから明日も友達に会いに行かなくちゃ。 ・・・こんなことを繰り返していた時期がありました。anbamさんを脅かす為に上のような内容を投稿をしてのではもちろんなくて、娘さんもきっと自分が嘘をついてしまったことには自覚を持っていて、周りの人たちが優しく過去の過ちを受け止めてくれるのを待っているのでは?などと思った訳です。娘さんの頭の中では常に「過去の清算」への思いが引っかかっているのかも知れません。 でも、娘さんの嘘を見抜いたからと言って、決してその場でものものしい雰囲気を作り出さないで下さい。嘘を見抜いてしまった時には、できるだけ軽いノリで笑い飛ばす方が良いと思います。あまりしつこく問いたださないことです。娘さんは十分に自分なりに悩んでいると思うのです。 全て、自分の経験の場合に則しての発言なので、全然参考にならなかった場合は申し訳ございません。

noname#89738
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 涙が出ました。親の勝手な思いこみ(いつでも素直でよい子でいて欲しい)で娘を見ていたように思います。 tanakarakusamoti さんの経験談を伺って、娘も「頭の中では常に「過去の清算」への思いが引っかかっている」のだと思いました。 考えてみれば自分自身も中学生の頃、何が原因か分かりませんがむしゃくしゃしていた時期があったのを思い出しました。 大人の考えだけで子供を決めつけたり評価したりしていたんだと反省しました。 「娘さんは十分に自分なりに悩んでいると思うのです。」tanakarakusamotiさんの優しさが伝わりました。 親身になってアドバイスを下さり、本当に感謝しています。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mamaty
  • ベストアンサー率29% (90/310)
回答No.3

同じような経験というほどではないのですが…少し気になったものでお邪魔させてください。 以前子どもの作文を担任の先生に褒められた事があるのですが、内容の半分が嘘の(ものすごく真実を脚色した)作文でした。ショックで唖然としたものの、ニコニコと褒めてくれる先生の手前、小心者の私は事実を告げる事が出来ませんでした。 家に帰り、子どもに作文の事を聞きました。子どもは「そう書いたほうがいいと思って」と答えました。文章を面白くするために別に嘘書いても良いと思っているようでした。 「良いワケあるかー!!」とその場は激しく叱って、今後は正直に作文を書くように注意して終わったのですが、その時ふと、「お前は嘘の文章を書くのが上手いね。将来ハリーポッターみたいな本を書ける作家になれる才能があるんじゃないの?」と皮肉交じりで言ったのです。 そうしたら、意外な事に「そうかなぁ?」と急に乗り気に!? 「今度お話を書いてみれば?お母さん読んであげるよ」と半分冗談で言ったら、まんざらでもない様子でした。 ※その後作文に嘘を混ぜるのは止めたようです。 その後彼は(嘘とは関係なく)嫌な目に会ったのですが、その事を小説風に書き出しました。書いているうちに彼の恨みも昇華されたのか、自分の過ちに気がついたのか、途中で飽きたらしく未完で終わりました。 お話を書く大変さが少しは分かったのか、その後小説家になるとはあまり言わなくなりました。 とここまで長々とお話してしまいましたが、私が言いたい事は、お嬢さんに嘘が上手い事を逆に褒めてあげるのも一つの方法かなと思いまして。 嘘が上手い→お話を作るのが上手い お母様に虚言を言う→お母様の理想の娘になりたくて?お母様を喜ばせたくて、お母様の喜びそうなお話を作っている(本当に好きな彼がいて、こうなったらいいのにという願望もあるかも?) お友達に嘘を言う→注目されたい(もしくは本当にそうなりたい?) とはお考えになれないでしょうか? そこの心理状態を上手に汲んであげて、小説なり、漫画なり、詩なり、エッセースト気取りで何か(文章を)書いてごらんと薦めてみるのは如何でしょうか。「ひょっとしたら才能あるかも?」「お母さんにしてくれていたお話、今の中学生の気持ちにピッタリ来るいいお話しだと思う、漫画の原作に充分なるかも、ちょっと書いてみてお母さんにこっそり見せてくれない?」とかと煽てて。 中学生位になると、自分の書いた文章を親には見せてくれないとは思いますが、きっとその中には今の彼女の悩みや、考えがあふれて出てくると思います。そうして文章に自分の思いを込める事で、きっと何か彼女が自分と向き合い、考え、何かを学び取って行けるのではないでしょうか?(気持ちのはけ口を作ってあげる?) やんわりと、もう嘘はつかないでいいこと、ちょっとショックだったけど今は怒っていないこと、これからは嘘はバレると悲しいからつかないでなどと、正直に、でも怒らずに(難しいけれど)今のご自分の気持ちを彼女に伝えて、その後、褒めてみたらよいのではないででしょうか? 人に認められたい、自分を大きく良く見せたい、そんな想いがお嬢さんにあるのではないでしょうか?(誰でも大なり小なりはある想いです) ひょっとしたら、お母様が彼女に対して非常に大きな期待をされていて、それに答える事の出来ないもどかしさがあるんじゃないかな?とちょっと質問を読んで感じてしまったのですが、的外れでしたらごめんなさい。 些細なことでも何か自己表現に繋がる、自信に繋がる可能性があります。(国語のよい勉強にもなりますしね) やはり人は叱られてばかりいると、いじけて変な方向に進んでしまいますが、褒められたり、喜ばれたりすると素直な気持ちを取り戻すのではないでしょうか? もう嘘ばかりつくアナタは信じられない!と突き放すよりも、褒めて、そういう才能は良い方向に伸ばすべきだと丸ごとの彼女を受け入れてあげると良いような気がします。 心理学の知識も何もない素人の意見で申し訳ありませんが、何かの参考になると嬉しいです。お互い子育て頑張りましょうね。長文乱文失礼致しました。お気に触られたら申し訳ないです。

noname#89738
質問者

お礼

適切なアドバイスありがとうございます。 その通りなんです。 ガラス越しに我が家の様子をご覧になったようでお恥ずかしい限りです。 娘は小さい頃から作文などの表現が巧く、親の私が驚くことがよくありました。嘘を付かれたとき、私も皮肉混じりに「作家にでもなれるんじゃな~い?」と言ったものです。でも、本当にその通りなのかもしれません。 作り話が巧い→表現力がある→○○→○○→作家?? 簡単であるはずがありませんが、将来その気になるかも?しれないので、叱りつけるのではなく、巧く褒めて(すごく難しいです)いくことにします。 ついつい、喧嘩になると「嘘つきが~!」と思ってしまい、言葉に出てしまうことも多々あります。子供と対等になってしまう私も大人げないのですが・・・ 気を付けなくてはいけませんよね。 どうしようもなく、初めて「教えて?」に投稿しました。 こんなにも皆さんが親身になって回答を頂けるなんて思っていなかったので、感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございました。

回答No.2

私も中学生の時は似たような感じでした。 私の場合、数学と英語では100点とって当たり前、でも社会科は平均点並(60点くらい)。 で、試験の後って友達同士で「点数教えて」という会話がありますよね? 当然、悪い社会科は見せません(笑) 英語と数学が毎回100点だから、この子は勉強ができる子なんだ、と勝手に思われてしまいます。 社会科は悪いと言えばよかったのですが、対抗意識や見栄で言えないものです。 で、娘さんも何か人より良くできることってありませんか? なかったとしても、他人に負けたくないという意識が働き、自分を良く見せようとしているのかもしれません。 恋愛の話にしても、中学2年生だと彼氏のいる友達がいてもおかしくはありません。 なので、自分もそれに乗り遅れないように、友達に負けないように、と背伸びをしている可能性があります。 私は中学3年生か高校1年生くらいの時に「これではダメだ」と自然と(?)気が付きましたが、娘さんもそうだとは限りませんよね。 有効な解決法かはわかりませんが、自分の体験談として「その結果、友達がいなくなって・・・」とかなんとか、言ってみるとか。 もちろん、娘さんの話が嘘であることは気づいていないフリをして・・・って、anbamさんが嘘を見抜いていること、娘さんは知っているのですか? ・・・まあ、知っていたとしても、「実は自分も・・・」と言ってみると良いかもしれません。 長いし、あまり役に立たない回答ですみません^^;

noname#89738
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 この年代の女の子は多かれ少なかれこのような事があるのかもしれません。「何でも話してくれる素直な良い子」が嘘つきと変わってショックだったのは私だけであって、本人は軽いノリだったのかもしれません。 「見栄とか虚栄心」とまで深刻に考えないで「背伸びしているんだな~」と思うようにします。 この夏休みに、自分を見つめ直して気がついてくれる事を願っています。 kikyou-neon さんのアドバイス本当に嬉しかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校生の娘が嘘をつき困っています。嘘をついているというというのが全く分

    高校生の娘が嘘をつき困っています。嘘をついているというというのが全く分かりません。 春に転校した友達が夏休みにイタリアに引っ越してしまうので会いに行きたいと言い出しました。 どんな友達なのかを聞くと、転校前に知り合いとても心強い友達だったとのこと。 今も連絡を取っていて、一番の友達だと涙することもありました。 相手の親に挨拶をしておこうと電話を入れると、GREEで知り合っただけのネット上の友達だと判明! 愕然とし娘に問い詰めると、娘は転校した友達と思ってGREEで連絡を取っていたのが別人だと知って混乱したかのようにしていました。 結局未だ認めませんが、先生と話す機会がありそれとなく転校した友達のことを尋ねてみるとそんな子はいないとのことでした。 春に転校した友達がいたということさえも嘘だったのです。 仕事中に「保健室に行ったら熱があったので、早退をした」とメールが届き、 帰ってからおばあちゃんに聞いてみると学校に行ってもいないことが判明することも何度か。 段々娘の言葉が信じられないようになってきています。 親として、深い愛情を持って接してあげなければいけないのですが、また嘘かと思うとがっかりしてしまいます。 他にも今思うとあれもそうだったの?ということがあります。 嘘を追及せず、知らない顔をしている方がいいのでしょうか。 夏休みには一緒に勉強をしてみたりもしましたが結局続かず、 勉強は好きではないというので、今はゲームを好きなようにさせています。 携帯も夜遅くまで見ているようですが、言うべきことは何度も言いました。 しかし、何も変わらず・・・。 あとは本人が気がつくまで放っておくしかないのでしょうか。 これでいいのかと本当に悩んでいます。

  • 娘が言うことを聞かず困っています。

    中学生の一人娘を持つ母です。最近反抗期に入ったのか娘が言うことを聞いてくれません。 昨日娘に3回目のワクチンを予約した事を伝えると激昂し、「前から嫌だと言っていたよね?」「なんで私の話を聞いてくれないの?」と私がお父さんたちも打ったから大丈夫だと伝えても聞いてくれません 他にも去年娘が腹痛を訴え早退し医者に行ったところ過敏性なんとか症候群だと言い渡されたことを盾にすぐ保健室で休んだり早退しようとしたりします。 内申に傷がつくので二度と早退するなと叱りつけたところ、「保健室の先生に早退しろと言われた」と得意気に話されました。 薬を瓶で買っているのでそれで十分な筈です。病気を盾にするなんてずる賢いです 娘にストレスがある訳ありません。友達にもちやほやされているようですし 成績が下がったことを伝えたら、「400点は行っているし志望校の偏差値は超えてるからまだ大丈夫」と言い返されました 私が子供だった時は何か親に反抗しようものなら殴られたものです。 いつもああ言えばこう言う、こちらを見下した目付きで話してくる娘に疲れました。 もうどうすればいいのかわかりません。

  • 娘の嘘、盗み、どうしたらいいですか

    娘がDSを盗みました。 友達に借りたと言っていたのですが、ずっと返した様子がないので問い詰めると盗んでいたことが分かりました。 誰のものか分からず、公園に落ちていた(忘れていた)と言い張ります。 それも拾ってから1ヶ月くらい経っています。 今からでも交番に届けようとしたのですが、中に入っているソフトは友達のだから…とまた嘘をつきました。 かなり厳しく問い詰めて、友達にも電話で確認すると言うと白状しました。 娘はDSを持っていますが、夢中になりすぎて視力も低下しているので、週末しかさせていませんでした。(普段は私が本体をしまっています) やりたかったから…というのが理由らしいですが、見つかったのにソフトは返そうとせずに嘘をついた事がショックです。 私に怒られるのが嫌だったのは分かります。 普段からお手伝いや勉強などで、よく叱るので叱りすぎだと(叱り方がキツイ)言われます。 でも、それなら普段から怒らなかったらいいのでしょうか? DSも視力の心配もせずに、やりたい放題させればいいのでしょうか? もう、しつけ放棄してしまいたい気分になります。 今回のこと以外でも、よく嘘をつきます。 罰としてDSもマンガも捨ててしまおうかと考えましたが、また盗んだりこんどは万引きするのではないかと思います。 これから、どういうふうに娘に接すれば良いのでしょうか? また、今回の件はどのように対応すれば良いのでしょうか? 何かアドバイスお願いします。

  • 中学生の娘ですが…何を考えているのか

    中学2年になる娘の事で相談です。 昨日の事ですが、いきなり交番に行き「施設に入りたいけどどうすればいいか教えて下さい」と警官に言ったそうです。 警官に連れられて我が家に戻ってきた娘を見たときは仰天しました。 警官からは「お母さん、娘さんをあんまり追い詰めちゃダメだよ。もっと話聞いてやって」などと説教されてしまいました。 警官から詳しい事情を聞くと娘は交番で 「家に自分の居場所が無い。何かあると全て私が悪いという事で決めつけられる。弟が悪いことしても姉の私がちゃんと注意しないからと私だけ叱られるし、弟が平気で嘘をついても両親とも弟の言葉をうのみにして私だけが責められる。 この前も私が全然悪く無い事で父親から何時間も説教された上に私が反論したら『親に従えないのなら出ていけ。ただし何も持っていくなよ。お前が今身に着けているものは全て親の金で買ったものだ。出ていくなら全裸で出ていけ』 と言われた。母はニヤニヤ見てるだけだった」 と、号泣していたそうです。 全裸で出ていけのくだりは事実か警官に聞かれたので認めたところ、 「それは酷いですよ。全裸で出ていけるわけないでしょ。あなた方のやっている事は虐待の一歩手前ですよ」 と、警官から言われ、恥ずかしくて死にそうでした。 交番に駆け込むなんて、そんなことをしたら私達がどんなに恥をかくか分かっていてしでかす娘が空恐ろしいです。 よそのご家庭の娘さんのように親を尊敬し良い子にするにはどうすればいいと思いますか? 正直、娘が何を考えているのか全く分かりませんし、娘に何を言えばいいかわかりません。

  • 小学5年生の娘が言い訳ばかりする。(嘘をつく)

     私には小学校5年生の娘がいますが、いつも言い訳ばかり、あとは人のあら探ししかしません。 言い訳する=嘘をつくと同じ事なので嘘をつくことはいけないことと 叱ってはいますが、まったく治りません。  彼女は小さい頃からそうでした。自分がしたことを他人のせいにしたり、 例えは、小さい時には、洋服を汚した時、自分で、汁物をこぼしたのに、「○○がぶつかってこぼれたの。」と、嘘を言います。  最近は朝食にパンを出した時、娘はぽろぽろとパンくずをテーブルや床に こぼしていたので私が「どうしてテレビ見ながら食べるの、下にお皿をおいて 食べないの。」と注意をすると、言い訳は「自分じゃないよ。前からパンくず落ちてたの。」と、見え透いた嘘を言います。前からパンくずが落ちていたなんて そんなことは絶対あり得ないのに。  また、筆箱が無いと言って、妹が隠したんでしょ。と妹を責めます。 すごい喧嘩になって後から「そういえば、学校だった。」って気づいたようで 二階に逃げて行きました。何かが無くなったら、誰かが、隠したと思い、 自分のせいではないように思うのです。  私が、妹を疑って悪かったって謝りなさい。と言うと、「そんなこと言ってない。」 とすぐ逃げるのです。  いつも言い訳や嘘ばかりついて、このままでは友達もできなくなり、いじめにあわないか心配です。  どうすれば 嘘や言い訳を言わないようになるのですか?  又、妹や友達のあらさがしばかりして、○○はこうだからいやだ。 といつも人の事をとやかく言うので、人の事は言わないの。と 言いますが、治りません。  どうすれば、言わなくなるのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 娘に言ってきた「可愛い」が嘘とバレました

    小学3年生の娘と喧嘩中です。相談に乗って下さい。先月初め、以前から着ていた服を娘が突然着たくないと言い出したので訳を聞くと、「ピンクは自分に似合わないから」と答えました。娘はピンクや赤が大好きでよく自分で選んでいたのに、と不思議に思い、私はそんなことないと言いましたが、娘は、もう黒や青しか着ないと言い張りました。私が、明るい色の方が可愛いんじゃない?と言うと、「本当は私はブスなのに、そうやって可愛いとか言うのやめて!」と叫び、急に泣き出したんです。なんとか宥めて話を聞いたら、少し前から学校で容姿を馬鹿にされているとのことでした。一部の女子からヒソヒソされたり、男子からあからさまにからかわれたりし、ブスの癖にピンクを着ていてキモい、ぶりっ子でうざいなどと言われていると告白されました。また、一度下校中に、通りすがりの知らない人からブス!キモッ!と言われたそうです。 親の私がこんなことを言ってはいけないのでしょうが、正直、娘は客観的に見ると確かに顔はちょっと・・という感じです。私と主人の悪いところだけ取ったような顔で、申し訳ない限りです。私からは目同士が近い?のと団子鼻気味な鼻が遺伝し、主人からは酷い一重とえらが遺伝してしまいました。また、私に似て肩幅が広く、がっしりした体型です。生まれた時に義母に嫌味を言われた位似ています。勿論娘としては可愛いけれど、人様から見たら・・と実はずっと思っていました。しかし、性格が暗い人間にだけはなって欲しくないと考え、小さい時からしつこく可愛い可愛いと言って育ててきました。自信のある表情になれば少しは綺麗に見えるかも、と期待もしていました。結果、娘は望み通り明るい子になり、クラス委員になったり授業中の積極的な発言を担任から褒められたり、クラスの中心的な存在でした。 しかし、客観的に他人の容姿を見られる年齢になってきて、クラスの他の子が娘の見た目を放って置いてくれなくなったのです。今までは娘自信あまり見た目など気にせずに活躍できたけれど、最近になって本当の事に気付いてしまいました。既に書いた娘とのやりとりのあと、娘が「私やっぱりブスなの?」と質問して来て、すぐにブスじゃないよ、と言えれば良かったのですが、私は動揺して言葉に詰まりました。すると娘は、「今までは可愛いってずっと嘘吐いてたんだね、最悪」と言い捨てて自室へ行ってしまい、それからまともに口を聞いていません。そのうち機嫌を直すだろうと思いましたが、もう1ヶ月以上こんな状態です。自信を付けさせる為に可愛いと言って育てても、いつかは自分で真実を知って受け入れてくれるはずだと勝手に思っていました。でも、結果として娘を傷つけただけで、責任を感じます。むしろ、人をまとめたがる・目立ちたがる性格だから余計に容姿を攻撃されるのかもしれません。それ以来、娘は少なくとも家では前よりも暗くなってしまい、ほとんど喋りません。こちらが話しかけても話したがらず、学校の様子も聞けません。容姿を馬鹿にされていると書きましたが、学校に行きたくないなどと言ったことはなく、それがどの程度のものなのかも不明です。しかし相変わらずピンクの服や小物を嫌がったり、髪で顔を隠したがったりします。ブスなのかと聞かれた時、嘘でも可愛い、美人だと何故言わなかったのかと後悔しています。せめて親だけでもそう言ってあげるべきだったと思います。今後娘にどう接したら良いのかわかりません。その後主人が娘に可愛いと言っても、今更嘘吐くな!という感じの反応だったので、今では腫れ物に触るような接し方です。

  • 嘘をつく我が子

    初めて質問させて頂きます。 7歳になる我が娘の事で悩みがあるので相談、アドバイス等頂けたらと思います。 娘が小学校に上がったあたりから、度々嘘をつくようになりました。嘘と言ってもレベルの低い嘘で、例えば自分がやった事を「弟がやった」とか、「自分はしてないけど○○ちゃんがこんな事をした」とかそーゆー感じです。 殆どが見抜ける嘘であり、その都度「嘘はいけない、小さい嘘でも嘘には変わりない。嘘つきは嫌われるよ。」と話してるのですが、その場では「ごめんなさい、もう嘘は言いません」と言うのですが、毎回繰り返しです。 このままだと我が子が嘘つきになってしまうと心配でなりません。 また、今はまだお友達と嘘が原因トラブルはありませんが、トラブルが起きる前に、嘘をつくのをやめさせたいです。 何か良い方法があれば参考にさせて頂きたく投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 小学校5年生の娘

     小学校5年生の娘について いいアドバイスがあればお聞かせください。 娘は以前から 弟や妹の悪口が絶えません。また、お友達のことも、悪く言います。学校では友達も多いようですが。 最近は反抗期にもなり、ひどくなってきました。  今朝のことです。食卓で、弟と向き合って、宿題をしていました。 (弟は机がないので 食卓でしかできません。娘も、今は机が使えない 状態なので仕方ない状況でした。)  弟の字が下手なのを見て、「ばかだから、へたくそなんだよ。」 とか、「鼻息荒い!。静かにして。」とかいちいち文句をいい、喧嘩になりました。 過去のことまで持ち出して、これはこうだから馬鹿んだよ。とか離れた部屋まで 聞こえるので私が「そんなこと言わないで、さっさと宿題済ませなさい。」  と、言っているのに、今度は妹のことまでぐちぐち言いだしてきました。 私が、また 注意すると、「独り言だからいいでしょう、あんたに関係ないね。」 と言ってきました。  しばらく黙っていても、宿題をする様子もなく、ずーとぐちぐち文句ばかり言って とうとう私が頭にきて、(毎日、口を開けば 人の文句、悪口ばかりこっちが  いらいらしてきます。)  「悪いことばかり言っている子は うちの子ではありません。出て行って下さい。」 そう言って 引っ張って出そうとしましたが、力が強くて 出せなかったので テーブルにある宿題を 外に投げました。  本当にいらいらしていたのでやってしまったのですが、娘も負けずに 私の洋服を外に投げ出しました。お互いさまって感じですが、  そこで、質問です。どうすれば 娘は人の文句を言うのをやめさせることが できるのでしょうか。それとも、私が 聞かないふりをしてもいいものなのでしょうか?聞かないふりをしていても、話しかけて 自分の言った悪いこと等に 意見を聞いてくるので私は「そうじゃないよ。悪いことだよ。」って言っても そう受け止めてくれません。本当のことだから 悪いことだと思っていない ようです。 ちょっと問題かなって思っています。 いいアドバイスがあればお願いします。

  • 嘘を付く娘(中1)の接し方

    中1の娘の母親です。 去年の暮れに男の子を出産しました。 現在、主人の実家で暮らしているので、義父の母も含めて7人家族です。 私は、子供二人とも大切に育てている積もりです。赤ちゃんは手が掛かるので、その分娘には心を掛けたいと思っているのですが、なかなか理解には及ばないみたいです。 今回相談したのは、娘の嘘の多さに辟易しての事です。 嘘といっても手の込んだものではなく、すぐばれるような嘘です。 例えば、やっていない宿題をやったとか、時間割を合わせてもいないのに合わせたとか。「確認しても良いね?」と聞くと、慌ててもう一度確認してくる、とその時にやるようです。それが毎日なのでどうするべきか困っています。 その他には、女の子なのに全体的にだらしなく思います。 部屋は常に散らかっているし(私が掃除したいけれど娘の為にならないと主人が止めます)、給食に使う箸セットは学校に忘れて来たと言って置きっ放し、部屋が散らかっているので教科書をなくす事もしょっちゅうです。 先日は宿題を、うるさいと言われながらも傍に付いてやらせたものを、提出しなかった様子でした。 学校からは全教科にわたって宿題が提出できていませんと言われました。 何で提出しないのかも分からず、学校でいじめにあっている事も知っているので「もしかして宿題を集める人が受け取ってくれないの?」と聞いてみた所、涙ながらに班で提出する決まりで、チェックリストがあって出しても×を付けられてしまうので、出しても出さなくても同じだと思い、提出しなくなったといいました。 余りの事に、学校に電話して聞いたところ「私も提出物とチェックリストは照らし合わせているので、出されているのに×が付いていた事はありませんよ」とここでも涙に騙されてしまう始末です。情けない限りですが。 学校から帰ってきたらやるべき事のチェックリストも作ってやらせてみましたが、結局適当にマルをつけてしまう始末。 私は普通に宿題をやって、普通に時間割を合わせて基本的な生活を送って欲しいだけなのに、それが出来ません。 娘の、将来を考えると心配です。 そんな基本的な事を叱れば、弟が可愛いから私の事なんてどうでもいいんでしょ?と言われてしまったり、娘を信じられないと言えば、母親失格だと言われる事もあります。 お祖父ちゃんお祖母ちゃんに相談して叱る+説得して貰っても、数分後にはゲームをやっているか、寝てしまうか。 大人の事を、完全になめているとしか思えないのです。 一時、施設などの第三者機関に娘を預けようと思い、その様に娘に話したことも有ります。 ですが、娘と離れて暮らすことを考えると、辛くて悲しくて出来ません。私自身が甘いのかもしれません。 児童相談所にも心療科にも相談しましたが、幼いだけと言うことで何の解決にも繋がりませんでした。 多分、色々な事情でみんな子育てでは四苦八苦しているのでしょうし、乗り越えてきた方もいらっしゃると思いますが、私はもうどうしていいのか分かりません。 何が愛情で、何が躾なのかすらごちゃ混ぜです。 これから、娘を社会に送り出す為に必要な子育てとはどうするべきなのでしょうか?

  • 小5の娘の嘘について(長文です)

    小5の一人娘なのですが、どうしても咄嗟に嘘を付きます。親を信用出来ない事が原因かとも思ってはいますが、膝を付きあわせ嘘を付く事はどんな意味を持つのか、また嘘を付けば次から次へと嘘を付かなくてはならなくなってしまう事、信用を回復するのはとても大変な事、何度となく話もしてきました。遊びも友達も大切な事も良くわかります。ですが、遊びに行く事を反対している訳でもありませんし、何時に帰ってくるかも本人の意思をまず確認してから、納得の上で約束をしています。ですが、一人で図書館に行くと言いながら、実は友達と出かける約束をしていたり、時計を持たせているのにもかかわらず、まもらなかたっりもします。何かあった時の事を考えると親として当然知っていなければならない事だと思いますし、相手のお子さんの事もあります。そこまで、理解しろと言うのには無理があったにせよ、そこまで嘘を付くにはやはり、親の私達が子供に信頼されていない事が最大の原因では。。。と思いつつも、すぐばれる嘘を付く事の繰り返しに行き詰ってしまいました。確かに、誰もが通る道なのかも知れません。でも、その時々反省する姿を見ても繰り返しあるそんな娘の姿を見て、諦めそうになってしまいます。我慢しなければならない事も沢山あると思います。子供は子供で毎日格闘、葛藤しながら悩み苦しんでいるとわかっていながらも、全てを満足させる事は出来ませんし、いけない事はいけないと教えていくしかないと思っています。何もかもが許されると思える時代かも知れません。何不自由ない時代かも知れません。今と昔は違うと言われながらも沢山親を困らせる事をしてきたであろう私達でも親の悲しむ姿は堪えた記憶があります。以前は、約束を守らなかった時には、外出禁止令を出した事もあります。でも、ある時何時になっても帰ってこず夜遅くなってしまい警察に連絡した事があります。結局、友達の家にいた様ですが泣き顔一つなく一人で生きていくからと荷造りをした姿が忘れられません。世の中を馬鹿にし過ぎている怖いもの知らずなのかとも思いましたが、彼女の性格で素直になれない部分も多々影響していた様です。主人はとっても厳しい人で良いか悪いかしかありません。決して甘やかして育ててきたつもりはないのですが、何かを履き違えていた子育てをしてきたのではないかと反省しています。今までがどうかと言う事も勿論大切だと思います。ですが、これからどうしたら良いかと言う事の糸口が見つからずにいます。わかりずらい文章で申し訳ありません。もし、何かアドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。