• ベストアンサー

子供の食事と断乳について

1歳2ヶ月の娘がいます。ずっと母乳で育ててきました。まだまだ離れそうにありません。 しかし娘が食が細く、ほとんど食べません。遊び食べもあまりせず、ほんとに食べ物で遊びます。自分で食べる気もあまりないようです。気に入ったものは割りと食べているような気がしますが、とにかく量がとても少なく、途中で片付けても欲しがったりもしません。足にしがみついてまんまと泣き叫んでいても少し食べたらもう食べません。奥歯も4本目が出てきそうで、ちゃんと噛めているのに、ずっと口に入れていて突然吐き出します。歩いて回ったりもしますのでたまにいろんなところに食べかすが落ちていたりします。好きなものは飲み込んでいるようです。また、思ったものと違うものが入ってくると拒絶するように吐き出したりもします。母乳は、食後にはあまり飲むことなくなっています。 でも、母乳を止めたほうが食べるようになるでしょうか?周りの言うようにやはり断乳すべきでしょうか? かかりつけの小児科医は好きなだけ飲ませていいといいます。私も自然に卒乳を待とうと思っています。しかし、食べないし、夜泣きもひどいせいか半年で体重はわずか300グラムちょっとしか増えておらず、今ようやく9キロいったかな?ぐらいです。7,8ヶ月の頃まではとてもよく太っていましたので、どんどん細くなっていくのが心配です。体重を量ってくれた栄養士にはもう止めるようにいわれました。 もともとミルクを受け付けなかったのでフォローアップミルクはどうしても飲んでくれません。授乳回数も減っているのにとても元気で、ほんとに不思議なほどです。離乳食もあまり順調ではありませんでした。もともと食の細い子なのでしょうか?最近は娘の食事を作るのが気が進まなくなってきました。 文章にまとまりがありませんが、良きアドバイスをお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は主夫をしています。 急に食べたり食べなかったり、1歳前後の子供って、生長の変化がはやくてついていけないところがありますよね。 まず体重ですが、この頃いったん増え方がとまります。 体を動かす量が増えてきますので普通に食べる子でも体重は止まるか少し減るくらいなので心配要らないと思います。 断乳ですが、まだ1歳2ヶ月ですよね。 無理に断乳するにはまだ少し早い気がします。 先生の言うとおりこの時期は好きなだけ野増してあげればいいと思います。 私も5人の子育てをしてきましたが、みんなバラバラでしたよ。 特に1歳前後の成長の早さはすごくまちまちですので、栄養士の方はあくまで平均的な断乳児期から指導されているんだと思います。 1歳半くらいまでは問題ないと思いますよ。 成長もはやいですから、そのうち食事もちゃんと食べてくれるようになります。 我が家の一番下の子供も離乳食がうまくいかず、なかなか食べてくれませんでしたが、今2歳ですが、お兄ちゃん達と一緒に、きゅうりの丸かじりをするくらいになりました。 離乳食の頃は、やはり体重も落ちて、栄養的に少し心配しましたが、ある時期から安定して食べるようになりました。 (無理やり食べさすのは逆効果ですね。) 悩み事がつきませんが子育てがんばってください。

riekanokano
質問者

お礼

ありがとうございます。実際に5人も育てられた方のお言葉、とても参考になります。今日は晩ご飯前に寝てしまい、起きたときおなかがキュウキュウ鳴っていて、半分以上食べてくれました。いただいたアドバイスのおかげで、気分が楽になったのか楽しく食べることができました。 今は暑いですし、いつかたくさん食べるようになりますよね。その日をあせらず怒らずのんびり待つよう心がけます。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんばんは。 1才7ヶ月の娘がいます。うちは食事では困ったことはありませんでしたが、 友達ではriekanokanoさんとおなじ悩みの人何人かいますよ。 その友達に共通なのは、やはり母乳でした。母乳も好きなだけ飲ませていいというところと、断乳したほうがいいというところと小児科にもよりますね。先日、1才半健診で歯科検診があり、そのときに友達はお盆に断乳ですね。といわれてました。夜泣きは断乳するとなくなるこが多いみたいですよ。虫歯にも影響がでたりするそうです。 あとは、気に入ったものは食べるということですが、たとえば固さだったり、大きさだったり、気になる子はすごく敏感に反応して食にムラがあるみたいですがどうですか?毎回いろいろ変化を与えてみては?! 私は断乳をオススメします。夜、何度も起きるとママにも影響しますよ!ママが元気だと娘さんも喜びますよ♪夜ぐっすり寝た方が娘さんにもいいですしね!断乳がきっかけで食べるかどうかは保証はありませんが・・・。でも、どちらにしろいずれ断乳しなければならない訳ですし、母乳も大分栄養がなくなってると思います。 あとはママさんの勇気次第ではないでしょうか。夏ですから、水分だけは気をつけてくださいね!!

riekanokano
質問者

お礼

ありがとうございます。 食事に変化、ですよね。あまりにもたべないので、つい手を抜いてしまっていました・・・ちょっと気をつけてみますね。夜寝るなら、断乳もいいですね。 先日娘がヘルパンギーナにかかり、のどが痛かったのか母乳も飲まない日がありました。かかりつけの小児科は、おっぱいだけでも飲みなさいと娘に言っていました^^;その小児科は断乳はだめ派みたいです。 今回、いろいろな意見をいただいて、断乳については もう少し考えてみようと思いました。 皆様、ご意見ありがとうございました。

  • hayasuke
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.4

1歳4ヶ月になるうちの子も食が細くて困っています。完母でおっぱい大好きなので食べなくてもおっぱいがあればいいという感じでした。これではいけないと思い1月ほど前に断乳しました。よく、断乳すればお腹が空いてご飯を食べるようになると聞いていたので期待していたのですがダメでした。(No.2で回答の方が羨ましいです)断乳しても変わらず食欲はないようです。1度の食事でご飯3,4口、おかずは珍しいものを欲しがり口にしますが結局噛むだけ噛んでベェ~っと出してしまいます。 その代わり水分はかなり摂ってます。でも牛乳はあまり好まずジュース類(100%アップルなど)やヤクルト等ばかりです。虫歯が心配ですが・・・・。 体重も全く増えません。むしろ断乳後からは減ってきているように思います。見た目でも腕や足が細くなったなぁと感じますし。 このままだと栄養失調になってしまうのでは?と毎日不安に思っています。 こんなことなら断乳しなければよかったかな?とちょっと後悔もあります。でも夜中に起きるのはなくなりぐっすり寝てくれるようになったことは良かったことですが。 ジュース類を大量に飲むんだったら母乳の方が栄養もあるでしょうし。だから急いで断乳しなくてもいいと思います。 時が経てば(もう少し大きくなったら)きっと食べるようになってくれる・・そう信じて子育て頑張っている毎日です。

riekanokano
質問者

お礼

ありがとうございます。 断乳してもあまり変わらないこともあるんですね・・・。 食事の様子がうちの子とよく似てますね。食べないのに、ほんとにふしぎなほど元気ですよね。 断乳については、もう少しよく考えてみようと思います。心配事ばかりですけど、お互いがんばりましょうね。

  • tomom333
  • ベストアンサー率22% (44/198)
回答No.3

私の姪っ子が今2歳8ヶ月なのですが、かなり食が細かったです。やはり6ヶ月くらいまではプクプクしていたのですが、それ以来体重の伸びが悪く姉も悩んでいました。ご飯は毎食2,3口、おかずも好きなもの (けんちん汁のなかのこんにゃくやえのき)しか食べず、今現在10キロ弱しかありません。 ちなみに今もおっぱい大好きです。 ところが、今年の4月から保育園に通いだした途端、帰宅後は今までが嘘のようにモリモリ食べるようになりました。(とは言っても、小さいおにぎり1つに焼き鳥のつくね1本とか) 園の連絡帳には「今日はおうどんをおかわりしていました」「みかんをパクパクたべていました」など書かれていて、家では果物が嫌いですっぱいといって絶対食べなかったのにね!!と姉とびっくりしています。 なので、環境もあるかもしれません。 ちょっと今の時期暑いですが、涼しくなったら外でお弁当を食べるとか同じくらいの子のママを自宅に呼んで一緒にランチをするとか・・・。 私にも9ヶ月の子がいるのですがもう、10キロ近くあり重くて重くて大変です。軽いお子さん羨ましいです。

riekanokano
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、環境の変化で食欲までかわることってあるんですね。いろいろやってみようと思いました。 あせらず、気長に食べるようになるのを待ってみようかなと思います。 9ヶ月で10キロとは立派ですね^^でも今の時期抱っことか大変そうですね。太らなくて悩む側としてはやっぱりうらやましいですよー。姪っ子ちゃんはまだおっぱい飲んでるんですね。断乳、ちょっと考えていたんですけど、あせってやめることもないかも知れませんね。 お互い育児がんばりましょうね。

回答No.2

今9ヶ月の子供がいます。 この子も食が細くてあまり食べないし夜中に何回も起きるしで大変でした。おっぱいに対しての執着心はあまりなかったようでした。  私はいきなり断乳をしました。 するとあれだけ食が細かったのにもりもり食べるようになり、夜もよく寝るようになりました。 周りからは断乳早いよとか、すごく言われましたけど結果息子にはよかった気がします。 いろいろな子がいるけれども一度断乳なさってみてはいかがですか? がんばってくださいね。 断乳後いきなり赤ちゃんから幼児に成長を遂げていました。

riekanokano
質問者

お礼

ありがとうございます。 夜よく寝るようになったんですね。うらやましいです。断乳についても、ちょっと考えてみようと思います。 お互いがんばりましょうね。

関連するQ&A

  • 断乳?卒乳?

    1歳になる娘のことです。 数日前からおっぱいを飲んでないのですが、「断乳」なのか「卒乳」なのか、言葉の定義がよくわからないので質問させていただきました。 「断乳」は母親が授乳するのをやめることで、「卒乳」は子供が飲むことをやめること、と解釈していたのですが、イメージ的には断乳は「無理矢理」で卒乳は「自然に」と思ってました。 で、娘ですが、10ヶ月位から極端に授乳の回数が減り、最後は明け方の1日1回が母乳で、寝る前だけフォローアップミルクを飲んでました。(元々は混合ではない) そのミルクも数日前から止めて、食事のときに牛乳代わりに飲む程度になってます。ちなみに、食事は非常にたくさん食べます。 数日前に私が用事でいなかったので、母乳をあげない状態が2日間くらいあって、そのまま帰宅後もあげていなくて、現在にいたってます。 いない間泣くこともなく、帰宅後も特に欲しがることもなく、お風呂でおっぱいをみても欲しがる様子はありません。 2日間あげなかった状態は、やはり「断乳」と呼ぶべきかもしれませんが、あまりにも欲しがらないので、「卒乳」と呼んでもいいのではないか?と思ったのです。 そもそも、1歳未満で「卒乳」ってあるのでしょうか?たしかに、自分からおっぱいを拒否するってことはあると思います。1歳なら卒乳と呼べると思います。でも、10ヶ月なら?6ヶ月なら? 卒乳というか、母乳のトラブル?と言える状況かもしれませんよね? つまり、「卒乳」という言葉は母乳やミルクのいらなくなる1歳以上から使える言葉、と考えていいのでしょうか? あげれば飲むけど、あげなくても欲しがらない、この状態でおっぱいをやめたら、「断乳」なのか「卒乳」なのか? 気になったので分かる方いましたら、回答お願いいたします。

  • 断乳しても大丈夫でしょうか?

    来月1歳になる娘の母です。 乳首を噛まれて傷ついて授乳が辛いことと、いまだに夜中に何度も起きるため、断乳を考えています。 娘は3回の離乳食は食べるのですが、段階がまだ完了食に達していないことと、ミルクが嫌いで殆ど飲まないことが心配で断乳に踏み切れないでいます。保育園へ預けていますが、平日の昼間はミルクを飲んでも20cc~30ccくらいで、帰宅後から翌朝にかけて母乳を飲んでなんとか必要量を満たしているような感じです。 今までの検診でも1日の哺乳量が夕方から夜間で充当できるなら大丈夫、と言われていただけに、ここで断乳してしまって娘の発育に問題ないのか心配になっています。今の夜中の授乳でもグビグビ飲んでいるようですし、夕食後飲まず食わずで(水分補給はしますが)お腹は空かないのか、栄養的に大丈夫なのかが気になります。 乳首が痛いのも、夜中起こされて辛いのも私の都合なので、娘にとって母乳がまだ必要ならそうするしかないのかなと思っているのですが・・・ 同じような経験をされた方、断乳はされましたか?それとも卒乳まで頑張りましたか?経験談・アドバイスなど頂ければ有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 6ヶ月で断乳は早すぎますか?

    6ヶ月で断乳は早すぎますか? 出来るか出来ないかは別にして、6ヶ月で卒乳は早すぎますか? 現在2ヶ月半の赤ちゃんを母乳で育てていますが、来春の花粉症の時期に薬を気にせず飲みたいので、1月末には卒乳したいなと考えています。簡単ではないことは分かっています。夜泣きもするだろうし。最近引越してきたばかりでかかりつけの小児科の先生がいなく、誰にも相談出来ません。同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらご意見お聞かせ下さい。今は1週間に1回、ほ乳瓶でミルクを主人があげているくらいで、あとは完全母乳です。花粉症がひどく、耳鼻科の先生いわく、授乳中でも飲める薬はあまり効かないとの事で、本当にどーしようかと思っています。薬を飲んでも、鼻水が出て眼も痒く、夜もまともに寝れないくらいひどいので、飲まなかったらもっとひどいと思うんです・・・。

  • 断乳とは?

    今、母乳とミルク混合の11ヶ月の子がいます。 妊娠を希望していますが、生理が来ません。 なので、断乳を試みようと思いますが、断乳とは母乳もミルクも無くすということなのでしょうか。 栄養的にはこれでいいのでしょうか。 現在はミルクを寝る前に200MLあげています。 母乳は昼寝の前と、夜寝る前に計3回。さらには夜中に2~3回起きて添い乳します。 離乳食は一日3回しっかり食べます。 身長体重ともに小さめです。

  • 断乳の仕方、栄養面でもなやんでます

    今月で1歳になった子がいます。 生後、完全母乳だったんですが、1歳を越えると母乳も栄養がなく、牛乳やフォローアップミルクを飲んだ方がいい、との説明を読みました。 離乳食は3回食ですが、遊び食べもはいってきて、あまり食べてくれません(途中で舌で押し返したり)。 体重は、平均の少し下くらいです。 そこで、その分、栄養を補うつもりで、フォローアップや牛乳を飲ませたいな、と思っています。 ただ、私自身、まだまだ母乳が良く出て、ちょっと、授乳の時間があくと、おっぱいが張ってきてしまいます。 完全に母乳を断ち切ってしまうと、乳腺炎になりそうで怖いです。 それか、夜だけおっぱいをあげる等すれば、母乳の溜まる量も自然と減ってくるんでしょうか? それとも、「断乳」したいなら、全くあげない、とかしないと結局張ってきてしまうんでしょうか? みなさんは、どれくらいで断乳しましたか? また、すっぱりと「この日から」と、断乳したのか、少しの期間、夜だけ、とかにして量を減らしていって、完全断乳したんでしょうか? 子供の体重の増えも著しくないので、色々悩んでしまいます。 参考までに、色々お聞かせ下さい!!

  • ミルクアレルギーの断乳について

    1歳2ヶ月で卵と乳製品に強いアレルギーがあります。生まれて4か月頃から完全母乳で育てているのですが、アトピーの症状がすっきり良くならないので 病院の先生や栄養士さんなどから断乳を勧められました。毎日食物日記をつけ気をつけているのですが、他にもいろいろアレルギーがありそうなのです。確かに血液検査の結果も陽性反応が多く、なにを食べるのも怖い感じです。 肉体的にも精神的にも疲れたので、近々断乳しようと思っているのですが、母乳の替りにエレメンタルフォーミュラというアレルギー用ミルクを勧められまた。ただし、かなり飲みにくいそうで多分飲まないかもと言われてしまいました。料理などに使うなどして、少しずつでも取り入れた方が良いのでしょうか。離乳食のときからミルク味は受け付けなかったので食べてくれるかも心配です。 3ヶ月の頃まではミルクアレルギーだと知らずに普通のミルクを混合で与えていました。それがある日突然ミルクを飲まなくなりました。 食事もあまり食べないのですが、母乳を止めれば食べるようになるのでしょうか。 実際にミルクアレルギーの子を持つ方は断乳(卒乳)の後、どうされていますか。

  • 断乳について

    11ヶ月の子供がいて、現在、夜は、寝る前と夜泣きの度に母乳をあげています。 夜泣きの時は母乳をあげないと泣いて寝てくれません。 お昼は午後のお昼寝前とお昼寝していて30分おきくらいに起きて母乳を欲しがるのであげてまた寝かせている状態です。 昨日、断乳しようとし、断念しました。 夜、寝る前に母乳をあげず、ひどく大泣きしたせいもあるのですが、断乳を断念した理由は食が細く離乳食をあまり食べないことと、初めてフォローアップをあげてみて少ししか飲まなかったことです。(マグ、コップ、哺乳瓶であげて色々試してみました) 夜の間にしっかりと母乳を飲んでいるので朝の離乳食を食べないのかもしれません。(離乳食後には母乳をあげていません。) お昼と夜の離乳食は比較的食べてくれます。 こんな状態で断乳して良いのか不安になってしまいました。 でも、1歳を過ぎると断乳しにくくなるとも聞いて焦ってしまいます。私としては早めに断乳したいです。 後、断乳の際、夜寝かせるよい方法があったら教えてください。 みなさん、アドバイスをお願い致します。

  • 断乳しようか迷っています。

    もうすぐ1歳になる息子がいます。 生後3ヶ月くらいまではミルクと母乳の混合でしたが、徐々に母乳に切り替わり、今ではどの哺乳瓶でもダメ、どのミルクメーカーでもダメ、もちろんマグでもストローでもミルクは全く受け付けない子になってしまいました。ちなみに、離乳食にミルクを入れて(ミルク粥やミルクパン粥)も食べなくなってしまうほどで、ミルクの味も嫌いなようです。 離乳食は3食きっちり食べ、食べっぷりも良く、食事だけで満足してその後おっぱいを欲しがることはありません。 なので、現在の授乳は、夜寝る前、夜中1回、お昼寝(1回~2回)前の1日3回~4回になっています。おっぱいじゃないと寝ないというわけではなく、添い乳する方がより早く寝付く、といった感じです。 上記のような状態であれば、断乳できると聞くのですが。。。 息子の場合、身長も体重も生育曲線の下限ギリギリのところにいるので、断乳によって栄養がカバーできるか心配なところがあります。 (体重が少ないのは、よく動くことと、うんちの回数が多いことに原因があるようで、特に心配はないとのことですが、月に一度病院へ体重の測定に行っています。現在8キロ弱です。) もし断乳した場合でも、ミルクは受け付けないので、代わりに牛乳をあげたらいいのでしょうか? 牛乳では鉄分やカルシウムが不足するから鉄分・カルシウム強化の加工乳をあげたほうがいいのでしょうか? 加工乳をあげるくらいならその他の乳製品や食事から栄養をあげればいいのでしょうか? 断乳してミルクをあげるくらいならまだおっぱいをあげているほうがいいのでしょうか? 周りのママ友からは、1歳半くらいになると、言葉も知恵もついてきて、おっぱいの要求が激しくなるから、断乳するなら早めの方がいいと聞くのでやめるなら今が良いのかな?と思って質問させていただきました。 身長も体重も少ないお子さんをお持ちの方で、同じ時期に断乳をされた方、あるいは、断乳より自然卒乳を待ったほうがいいとのご意見をお持ちの方、是非さまざまなアドバイスをお願いしたいと思います。

  • 卒乳、断乳、どちらがいいの?

    卒乳、断乳、どちらがいいの? 現在1歳1ヶ月の娘をもつ24歳主婦です。 二人目妊娠中で2ヶ月後に出産を控えております。 娘は今まで完全母乳で育ててきました。 (お腹は順調で医師にも母乳をあげてよいと了解を得ています。) 現在は1日3食ご飯を食べていて母乳もそれほど出ていないので転んだ時や寝るときの精神安定の為に飲んでいるようです。 質問の内容はタイトルの通りですが、自然卒乳と断乳どちらが良いのか悩んでいます。 私は自然卒乳した、子供が何歳の時に断乳したという話を聞きたいです。 その際のメリットやデメリットをかいてくれると嬉しいです。 例えば自然卒乳でしたが、おかげで愛情沢山かけれたと自信を持てた、 断乳だったがわりとアッサリやめてくれて後々楽になった…など。 私は自然卒乳で良いと考えていましたが、周りの話を聞くと年齢があがるにつれてやめれなくなる、4歳まで飲む子もいる、虫歯が出来やすくなるなどあまり良い話を聞きません。 私は我が子に一番良い方法にしたいので、自然卒乳が良いのであれば上の子が満足するまで少しくらい苦労してもこれから産まれる子と上の子両方授乳でも構わないと考えています。 逆に断乳した方が子供のためになるのであれば心を鬼にしてやめさせようと思います。 どちらが一番いい方法なのか分からず悩み、このような質問をさせていただきました。 みなさんの回答お待ちしています。

  • 7ヶ月で断乳…良いのでしょうか?

    7ヶ月になったばかりの娘がおります。 訳あって、断乳(完全母乳)を検討しております。 ●離乳食は1日2回10時と18時 ●母乳は適当に飲ませていました。  ここ最近、飲みが少ないと感じておりました。 ●離乳食が好きで、何でも良く食べます。  すぐにでも3回食に移行できる勢いです。  現在体重8キロ ・前歯上下各2本 ●オッパイにはあまり興味はないようで  欲しい、とせがまれることはありません。 ●寝かしつけはオッパイを吸わせた後、少しダッコしていると眠ります。  オッパイを吸いながら寝るタイプではありません。 ●夜中に一度、朝方に一~二度、計2~3度起きます。その際には母乳で再度寝かしつけます。 ●昨日、初めてミルクを与えてみたら、何の抵抗もなく飲みました。 ●母乳はかなり出る体質です。 以下、質問です。 ◎離乳食で十分栄養が取れているような気がします。  それでも離乳食の食後・食間のミルクは必要でしょうか?  私の希望は、起床時と就寝前はミルク、日中はお茶や果汁で対応したいのですが、ダメですか? ◎牛乳はダメですか? ◎夜中に起きた時は、どのような寝かしつけの方法がありますか? (断乳後の夜中の対応が、今回一番の不安です) ◎オッパイが張って痛い時は、搾乳機を使っています。  それではいつまでも母乳が生産されてしまうのでしょうか? 今回は二度目の育児ですが、長男の時は完全母乳で2歳まで飲ませておりました。 7ヶ月で断乳…などと、今まで考えたこともなく、ミルクも使ったこともないので 断乳・ミルク・離乳食の関係性がいまいちわかっていません。 質問が多くて申し訳ありません。 お答えいただける部分だけでも結構ですので ご回答いただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。  

専門家に質問してみよう