• ベストアンサー

1つのPCに2つのHDDを入れ、それぞれにOSを入れ、、、

bloomers_daisukiの回答

回答No.4

ハードディスクのクラッシュ時の対策であれば、RAIDを組むのが普通ですが。 RAIDを組めるIDEコントローラが数1,000円から売っています。

KOHEI_JAPAN
質問者

お礼

RAIDというのをはじめて知りました。 今回は必要ないですが、次からの参考にさせていただきますm(_ _)m

関連するQ&A

  • HDDの交換と、OSのインストールについて

    HDDの交換と、OSのインストールについて 現在使っているパソコンのHDDを、壊れたパソコンから取り出したHDDと取り替えたいのですが、いくつか不安な点があって困っています。周囲にパソコンに詳しい人がいないまったくの初心者のため、なるべく詳しく教えていただけると助かります。 (1) “取り出したHDD”とは、半年ほど前に水をこぼして壊してしまったノートパソコンから救出したものです。バックアップを取っていなかった文書や写真のみを移動させた後、左クリックでOS含む全データを消してしまっています。外付けHDDケースにつないで中身を見た分には何もなくて綺麗な状態なのですが、このHDDは新品と同じまっさらな状態になっているのでしょうか?交換しても大丈夫なのか不安です。 (2) HDDの交換ですが、現在使っているパソコンのデータを丸々移行させるのではなく、1からOS(WindowsXp)をインストールする方法でやりたいと思っています。HDD交換について調べてみると大体がデータ移行方式で、それをせずにOSを1から入れる場合については解説を見つけることができませんでした。この場合の詳しい手順や注意点を教えてください。 使用しているパソコンはIBM製のノートパソコンで、型番はx24、OSはWindows2000Professionalです。

  • HDDへのOSのインストールについて

    パソコンのデータ保存として使用しているHDDがあります。 上のとうりHDDには既にデータが入っており、そのHDDを自作PCの時にOSをインストールして使いたいと思っています。 そこで、パーティションで2つに分け、その片方をフォーマットし、そこにインストールすることがきるのでしょうか? また、インストールして起動した場合、パーティション分けてフォーマットせずに残していた方のデータの入っているドライブを使用することができるのでしょうか? 最後にhttp://bit.ly/12GuI27←ここでOSを買おうと思っているのですが、インストールについてはDSP版とは、さほど変わらないとは思うのですけれども、なにか注意する点があれば教えていただければ幸いです。  よろしくお願い致します!

  • HDDを取り出して、別のノートにくっつけてOSをインストールして戻す方法

    CDDの無いノートパソコンにOSをインストールする方法でHDDを取り出して、別のノートにくっつけてOSをインストールしてまた戻す方法があったと思いますが、あれって確かインストールするOSのCDからどこかの部分をHDDにコピーして、それからHDDを戻してからインストールするんですよね? どこの部分をコピーすればいいのですか? windows98,2000,xp,TurboLinux持ってます。

  • HDDからのOSインストール

    ノートPCに外付けもしくは内臓HDDから直接OSをインストールする事を考えています。 HDDからOSのインストーラを起動し、CDを使わずにインストールする方法を教えてください。 バックアップイメージを復元する等は考えていません。 通常のインストールをHDDから行いたいと思います。 OSはWindows2000SP4です

  • HDD交換後のOS削除について

    現在1つのHDD(320GB)を2つのパーティション分割しています。 Cドライブをシステム用に、Dドライブをデーター保存用としています。 10000rpmの高速HDD(36GB)を購入しましたので、このHDD(36GB)にOSを再インストールし、今までのHDD(320GB)をデーター用にしたいのです。 この場合、2つのHDDにOSがインストールされた状態になりますが320GBのHDDからOSを削除し、且つ1つのパーティションに戻す手っ取り早い方法はどうすればいいですか? データーは無くなってもかまいません。

  • OSが入っているHDDを外付けにしてデータだけ取りたい

    DELLのパソコンの電源が入らなくなっていまい困っています。 早急に中のデータだけ取り出したいのですが、OS(Windows2000)が入っているHDDを外付けにして中のデータだけを吸い出す事は可能なのでしょうか?繋いで吸い出すパソコンのOSはXPです。すいませんがよろしくおねがいします!!

  • 二つつないであるHDDへのOSの再インストールについて

    パソコンの調子が悪く、ウインドウズも起動できない状態になり、自分ではお手上げ状態だったため、パソコンショップに持って行きました。結局、メモリの不調だったみたいで、メモリを交換しました。しかし、OSの再インストールが必要だったため、持っていた内蔵のHDDをショップに持って行き、それにインストールしてもらいました。 今は使えてますが、前につなげていたHDDで使おうと思っています。前のHDDのデーターなどは残っており、バックアップしました。現在、CとEに分かれております。Cで起動していますが、Eの方で使うために、再インストールをしたいと思いますが、今使っている、HDDははずさないと、OSはインストールできないのでしょうか?OSはXPです。よろしくお願いいたします。

  • OSが壊れたHDDに正常なHDDから干渉するのは危険でしょうか?

    先日OSが起動しなくなり、一つのパーティションの中に もう一つWin2kをインストールする等荒い方法でOSを立ち上げる事に。 動画やメモ帳や画像ファイル等、再生も可能でデータはしっかりと健在でしたので、 バックアップを取るために今朝外付けHDDを買いに出かけました。 ですが帰宅後PCをつけると昨日まで立ち上がっていたOSが立ち上がらず、 CDブートでOSを上書きインストールしてもう一度無理にでも立ち上げさせ、 外付けHDDでデータを取ろうとしたところ、 『選択したパーティションは、Windows2000で認識されましたが、 フォーマットされていないか、または壊れています。 このパーティションにWindows2000をインストールするには、 再フォーマットする必要があります。』 …外付けHDDを買ってくるのが1日遅かったみたいです… そこで最後の賭けなのですが、今のHDDを取り外し、 一緒に買ってきた内臓型新HDDを取りつけ、セットアップし、 新PCを形成したところに先のHDDをプライマリのスレーブで 接続し、 新HDDからデータを引っ張ってくる事は可能でしょうか? 本当なら、今こうして書きこみを行っているサブPCに、 現HDDをとりつけて試したいのですが、 ワケあってHDDが取り出せない状況(ネジが噛んでいるのか、 数人の手を借りて取ろうとしましたがびくともしません)なのと、 壊れたOSのあるHDDに干渉する事で、こちらのサブPCのHDDにも 影響がでたら、もうどうしようもなくなるので手が出せません。 どうか確証を得てから試したいので、どなたかご教授を よろしくお願いします。

  • 外付けHDD OSが変わっても使用できる?

    バッファロー HD-HC160U2 の外付けハードディスクを使っています。 OSはwindows XPです。 OSを例えば、windows8に変えたとします。 その時、XPで保存したデータを読み出せるものでしょうか? それでは、今の最新型の外付けHDDを買ってきたとします。 もちろんwindows8対応です。 これに、まず、載せ替え前のXPから保存して、XPから、8に乗せ換えた後、そのデータを呼び出すことはできますか? 以上、よろしくお願い致します。

  • HDD内のプレインストールOSのバックアップ

    HDDを交換したいので、HDD内のリカバリ領域にある(?)OSをブート可能な状態でCD-Rに移したいのですが可能でしょうか? また、可能な場合どのような手順で行えばよいでしょうか? 現在所有しているノートパソコンはOSのプレインストール版でリカバリCDやOSのインストール媒体が付いておりません。 ノートパソコンはFMV7754を使用しています。 OSはWindows2000Professionalです。