• ベストアンサー

看護師ですが、転職したほうがいいのでは、と言われました

私は今年の4月から社会人になったばかりの看護師です。仕事のハードさについていけなくなり、精神的にストレスになってしまったため現在1ヵ月半のお休みをいただいています。 今日上司から呼び出されて、「7月いっぱいでやめるかをあさってまでに考えてきて欲しい」と言われました。診断書上では8月いっぱいまで休むことになっていますが、そこまで休んだところで転職するにしても、今の病院に復帰するにしても不利になるから、だそうです。 私は最近やっと精神的に楽になってきて、将来をどうするかを考え出したところで復帰するか、それとも環境ごとガラっと変えてしまうか、で迷っているところなんです。それを2日で決めろ、と言われてしまったため、どうしたらいいのか分からなくなっています。それに8月には無職になってしまいますし…。 実は今述べた8月には無職になるというのが一番困っているところなんです。実は私、来月に胆石の手術をするかもしれないので健康保険がなくなると困ってしまいます。再就職してからだとなかなか休みを取れなくなってしまうので、休みのうちに取るなら取ってしまいたい、と思っています。 休んでいる私にも給与は払われていますし、病院の経済的なことを考えないで大変自己中心的な考えなのは分かっています。病院にとって私はお荷物だということも分かります。でも、病気がちでもありますし、できることなら転職先が見つかってから転職したいと思います。 タイムリミットがあさってであることを考えるとものすごく焦ってしまい、ちゃんとした判断ができなくなりそうです。 支離滅裂かもしれませんが、看護師の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.4

まずタイムリミットは1ヶ月です。お休みを頂き了解しましたよね。 休んでいる間は解雇出来ません。また会社側は解雇する場合1ヶ月の解雇予告手当を支払う必要があると思います。 会社に労働組合ありませんか?なければHPで検索してください 「ユニオン 労働組合 あなたの住んでいる県」これでヒットしますので、そこに電話してください そこでお話し、組合員になると、あなただけで話するのではなく 法律の知っている人たちがサポートし、労働組合の人たちと一緒に お話してくれます もう一つはあなたが給料もらっている病院の住所を調べ 労働基準監督署を調べ、電話してください。匿名でも話は聞いてくれます。そして違法なら指導してくれます。 相手が勝手に言ってるだけで、やめる場合はあなたの承諾がなければ勝手にやめさす事が出来ません。 必ず解雇させられた場合、正当な解雇理由が必要で書面をもらってください。 不利になるなんて、何も不利になりません、慌てないでね

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 診断書は受理されましたが、それと同時に「今月いっぱいでやめるかどうかを考えてきて欲しい」と言われました。不利、というのは「退職して再就職した時に、2ヵ月半休んだのと1ヵ月半休んだのでは違う」、要するに「働いた時間のほうが長いか、休んだ時間のほうが長いか」で不利になるということらしいです。 でも、診断書の封は開けていなかった(少なくとも、私のいる前では開けませんでした)ので、そのまま破棄されたのかもしれません。ただ、これまで受理だけで休みが決定していたので(何か書類を書いたりはしませんでした)、このまま休みになっていることも考えられます。その辺り確認したほうがいいのかな、と思いますが…何となく確認の電話はしにくいです。 私としては、やっと精神的に落ち着いてきたということもあり、8月いっぱいをリミットとして復帰するか、それとも退職するかを決めようと思っていたんです。受診している心療内科の先生とも、8月のうちに段々効き目の弱い薬にしていって、復職できるようにしていこう、タイムリミットは8月31日だと相談した矢先のことだったので本当にものすごく焦っています。 会社、というか病院には労働組合がありますが、話したところで上手く丸め込まれたりしないでしょうか?そういうことを考えると何となく県の労働組合に電話した方がいいかなぁ、という気もしますが、「(病院が協同組合系の病院なので)ここでは対処できません、病院の労働組合に電話してください」と言われるんじゃないか…とも思えます。病院の組合費は払っていますし、就職とともに組合員にはなっていたと思うので何かしらの力にはなってくれるかもしれませんが…。 それと労働基準監督署というのは、やはり24時間はやっていないですよね(^_^;)?できることなら今すぐにでも電話して相談したいんですが…。

その他の回答 (4)

回答No.5

No2の方の「継続療養」というお答えが気になったので・・・ 現在「継続療養制度」は廃止になっています。継続療養でも、その後に加入する任意継続、国保でも負担がどれも3割になり、制度の意味がなくなったからです。 ご心配の健康保険に関してですが、現在の資格を喪失されても大丈夫です。 ご両親の扶養に入る、国民健康保険に入る、今の保険を継続する(任意継続)等いずれかの保険に加入することができます。 ちなみに任意継続の手続きは退職後20日以内に行わなければなりません。 せっかくとられた看護士資格、生かしていかれるよう応援します。 (労働組合は通常労働者側だと思うのですが・・・「業務上の疾病(?)のための休業中とその後30日は解雇できないこと」、「解雇するなら少なくとも30日前に予告しなければならないこと」、「予告がないときは30日分以上の平均賃金を支払わなければならないこと」が、労働基準法に定められています。)

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先ほど#4さんの教えてくださった労働組合に相談して、やはりもう1ヵ月お休みをいただけるように言ってみたいと思いました。病気休養は3ヶ月までできるはずですし、gyoumu-tanntoさんのおっしゃるように「休業中は解雇できない」はずですし、診断書も受理されました(多分)ので。その辺りも武器(?)に、明日話してこようと思います。小心者なのでちょっと怖いですけど(笑)。 ありがとうございました。

  • taioukei
  • ベストアンサー率22% (98/434)
回答No.3

私の友達もこの4月から新卒の看護師(女性)として大きな総合病院で働いています。 いきなり夜勤が月のうち半分くらいあって傍目でみていてもかわいそうだなって思っていました。 本当は夜勤ていうのは新卒なら普通は3ヶ月くらいはないのが常識だそうですね。 どんどん元気がなくなるし、仕事のあまりのきつさに体が悲鳴をあげるし、精神的にもかなり参っているようでした。 いつも話をきいているのですが、聞いているだけでもそのきつさが伝わってきて・・・理想と現実のあまりの違いに・・・ 病院は病院の側の都合しか考えていません。 残念ながらたった一人の新卒者の個人的な都合など考えるゆとりはあまりないのが現状でしょう。 まして、仮に一般の職種であっても4月から働き出してまだ大して仕事もできるわけではないのに体の不調でしかも有給で長い期間休まれては本当にどうしようもないと思われます。 有給までして休みを与えるのは、できるだけ早い時期に職場に復帰してくれる見込みがあるからでしょうけど・・・ 胆石がそれほど緊急でなければ次の職場をみつけてから手術、のほうがよいのでしょうけど・・・

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに仕事のできない私の都合なんて考えている場合じゃないですよね。 ありがとうございました。

  • syonep
  • ベストアンサー率26% (64/242)
回答No.2

先の回答者の意見のように、 4月から働いて、そのストレスで現在、休職中であるならば、その仕事が向いていないのか、あるいは、社会生活を送るだけの力がないのか、または、現在は、弱っているだけなのかだと考えられます。 主治医の先生と相談して、復職時期や、今後の治療について、スケジューリングしましょう。 焦ってはいけません。病気ならばしっかり治しましょう。 あと、 >>来月に胆石の手術をするかもしれないので健康保険がなくなると については、継続医療の制度がありますので、現在かかっている疾病については、保険の継続適用が可能です。ただし、事前の申請が必要になりますので、手続を行って下さい。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でも向いてないんじゃないか…と、思います(苦笑)。でも親に大学まで出してもらったのに、たった3ヶ月(そのうち半分以上は休んでいますが…)でやめてしまうのは、と思うんです。それに、「せっかく出してやったのに」と、親にもしょっちゅう言われます。なので、何が何でも続けなければならない気がするんです。 心療内科はおとといかかったばかりですが、明日(今日は休診日なので)にでももう一度かかって、今後どうするべきか相談してみます。 健康保険は継続制度があるんですね。参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • -0-
  • ベストアンサー率10% (11/105)
回答No.1

視野が狭くなってきていると思いますので、 もっと自分を俯瞰して考えましょう。 >ものすごく焦ってしまい あせるのはかまいませんが、落ち着くのを拒絶していませんか?。 >看護師の方がいらっしゃいましたら 私は看護士ではないので回答してはいけないかもしれませんが、 >病気がちでもありますし、できることなら転職先が見つかってから転職したいと思います 今後貴方が世の中で何十年も生きていかなければならないのですから、 「病気がち」なのが、通院しているのか、そう思っているだけなのか、もう少し詳しくお書きください。 何が辛くて休むようになったのかもです。 世の中、辛くない仕事なんてありませんよ。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。看護師以外の方の回答も大歓迎です。 落ち着くのは拒絶していません、多分。 「病気がち」なのは、持病がいくつかあって定期的に通院しています。また、まだ決定ではありませんが手術をする可能性が高いです。 何が辛いか、というと人間関係と、体調が思わしくないせいか慌しい仕事についていけないことです。辛くない仕事がないのは分かっていますし、看護師以外の仕事にはつく予定はありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう