• 締切済み

高卒でPG・SEになれるんでしょうか?

 24歳、高卒の私ですが、どうしても、SE・PGで再スタートしたいと思っております。  前職でWEBデザインを3年間経験しております。コミュニケーション能力には自信があります。  開発業界において大卒が当たり前と聞いたことがございますがこんな私でも、就職することは可能でしょうか?  業界関係者の方ぜひご教授ください。

  • 54545
  • お礼率44% (8/18)
  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.5

転職であれば、高卒というのはあまり関係ない気がします。 (大企業なんかは難しいのかもしれませんが) SE・PGになるには、それよりも開発経験がないことが問題だと思います。 言語は問わないことが多いですが、応募資格に何らかの開発経験があること、というものが多いです。 ただやはりこれは「経験」であって「資格」ではないことに注意です。 JAVAの資格をもっていたとしても、経験0では対象になるのかどうか・・・ 逆にWEBデザインの経験を生かしつつ、システム設計・プログラミングもできるような仕事を探すというのはいかがでしょう? ベンチャー企業なんかで、一人何役もこなすような会社であれば案外求められる人材かもしれません。 とは言え、そういった企業を自分で探すのは難しかったりするので、リクナビNEXTやenのスカウトサービスに登録してみてはいかがでしょう?

参考URL:
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s00010.jsp
  • pascal01
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.4

業界に長くいますけど、昔はそれこそ、中卒でも採用されましたが、最近は確かに高卒には厳しい時代になってきました。理由としては志望者が増えた事、また安価に開発をする外国の会社などがたくさん増えたことが原因です。企業も大卒であれば未経験者なのは(学校に行っているから)当然と思いますが、高卒の人に対してはスキルがあるべしと考えているでしょう。 WEBデザインとSE/PGの求めるものは近いものがありますがやはりその人のスキルが応募する会社の要求するスキルと合致していることが必要です。 おすすめとしては基本となるプログラム言語を決めてその言語であれば自由自在に操れることくらいは最低限必要ではないかと思います。BASIC でもまったく問題はないと思います。さらにそのベースがあって、WEB 関係のテクノロジーも知識があればいいのではないでしょうか? 昔と違ってパソコンはとても普及しています。 またどんなパソコンでもプログラムを始めようと思えばWindows系であれば、思い立ったその日から作ることができます。がんばってください。

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.3

こんにちは、  このカテの8つほど前の同様の御質問に、同様に答えましたが、貴方が今現在、「SE・PGで再スタートしたいと思っている」だけではなく、具体的に「何かを始めた」のならば可能です。学歴は関係ありません。  「何か」というのは人によって様々です。「専門学校の資料を集めた」、「親戚のオジサンがSEなので、10年ぶりに話を聞きに会いに行った」、「SE/PGの多い会社が、素人でもできるバイトを募集していないかを調べた」等々、何でもいいです。  小生の個人的な「お勧め」は、自宅のパソコンに開発環境(言語はCでもJでもプラプラでも何でもいい)をインストールして、とりあえず「1+1=2」のプログラムを自力で組んでみることです。  全くの素人だった方がこれから始めて、10ヶ月ほどで、「インベーダーゲーム」を100%自力で組めるレベルになった例も数多くあります。我々(企業)が求めているのは、このような方(自分で体を動かす方)なのです。「友達のレポートを丸写しして卒業した大学生」は求めておりません。  御参考になれば幸いです。応援します。

54545
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。 現在、6社ほど面接に行きましたが全て駄目でした。 しかし、1社だけ第3次面接まで行きましたが、やはり駄目でした。  今はかなりダウン状態で書込みしております。 しかし、この回答を見てやる気が出ました。まずは、自分で勉強しながら、面接に行きたいと思います。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2

大学や専門学校を出ても誰もがプログラムを開発できるわけではありません。 大学や専門学校を出ていなくてもプログラムを開発できる能力があればなれるでしょう。 ただ、今まで経験もスキルもないというのでしたらちょっと無理です。

54545
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 開発に関してのスキルは一切持っていません。 WEBデザインの知識はありますが・・・・ やはりJAVA認定資格など取得してからでないときびしい現状なのでしょうか?

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

現在CやJAVAなどの言語を扱えたりするんですかね?全くないなら専門学校に通ってから就職ってのもありますよ。 開発っていっても色々あるわけですし、実力さえあれば大卒でなくとも問題ないと思います。

54545
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 現在は言語のスキルは一切ありません。  飛び込みで一からスタートするつもりです。 そんな私でも大丈夫でしょうか??

関連するQ&A

  • PGやっていなくてもWeb開発のSE出来ますか?

    質問タイトル通りなのですが、教えて下さい。 現在、就活中で以前PGやっていて、年齢的にSEを求められていますが、 今ひとつ自信がありません。言語はJavaです。 1.PGやっていなくてもWeb開発のSE出来ますか? 2.具体的にはUMLで設計するのですか? 3.その他、これは必ずする事についてなんでも良いので教えて下さい。

  • IT技術者(SE,PG)は本当に頭が良いのですか?

    一般に優秀な人間が集まっていると言われている(?)IT技術者 ですが、不可解な行動も良く見られます。 彼らは本当に頭が良いのでしょうか? 質問 1.一般人としての常識が無い(疎い)というのは本当ですか? 回答例  残念ながらホントの事です。  一般人の常識では考えられない様な事をやっては残業・徹夜 を繰り返し自らの体だけでなく精神をも傷つけてもそれを業界 の常識であると固く信じて回避の為の努力をしようともしません。 一般常識に従えば回避するのも容易なのに.... 2.プロジェクトが上手くいかないのはSE,PGのどちらが 悪いのですか?  プログラムの事を判っていないSEが書く仕様書が悪いから とPGが言えば、PGのレベルが低いからとSEが返すという様に 互いに相手の方が悪いと言い合う事が良くありますが、本当は どちらの方が悪いのでしょうか? 3.人材不足って本当ですか?  優秀な人材がいない(育たない)というのは本当ですか?  その問題を解決する為の良い方法は有りますか? 4.プログラムの勉強の基本は独学というのは本当ですか? #教える側にちゃんと教えるだけの能力が無いという説も.... 5.SEにとってコミュニケーション能力が重要だと言うのは  本当ですか?  顧客とのコミュニケーションが上手くいってなくて、仕様が 二転三転して右往左往しているのに、コミュニケーションには 自信が有ると言っているそこの貴方。本当に大丈夫ですか? 6.IT技術者(SE,PG)は本当に頭が良いのですか?  .........

  • SE・PGについて

    SE・PGの募集要項を見ると大抵 以下のように分類されています。 ●オープン系システム開発 ●汎用系システム開発 ●制御系システム開発 ●パッケージソフト・OS 開発 ●WEBアプリケーション開発 それぞれの違いがよく分からない為、 出来れば具体的に教えて頂けないでしょうか。 ~系とかの意味が分かりません・・。 あとソフトハウスという言葉もよく聞きますが 何をやっている会社なのでしょうか? 上記の~系開発のうち、主にどういうのをやっている会社 なのでしょうか?

  • ITの業界と言えばPG、SEですか?

    こんにちは、いつも回答を下さっている方々、本当に有難う御座います。 質問は ITの業界で、文系学生がなる職種とは、ほとんどPG、SEなのですか? というものです。 現在、私は大学文系三回生で就職活動に差し掛かっています。卒業後は、情報処理・IT・コンピュータの業界に入りたいと強く希望しています。 そこで、気付いたことなのですが文系学生でITの業界に入ろうと思っている人のほとんどがPG、もしくはSEを目指されているのではないでしょうか? 少なくとも私の周りでは、そのようです。 ITの職業といえば 他にも ネットワークやデータベース、セールスのエンジニアやヘルプデスク、ITアシスタントもあると思うのですが、そういう職業が占める割合というのはIT系の中では少ないのでしょうか…?(今回、ウェブデザイナーやCadオペレータなどのどちらかというと美術性のあるIT職は除いて考えさせていただきます) それとも、広い意味でそれをひとまとめにSEとして皆さんは捉えられているのでしょうか? 整っていない文章で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • PG, SE不足って本当ですか?

    日本だけでなくPG,SE不足が世界的に叫ばれていますが、実際に現場で働いている方々にお聞きしたいと思います。 ◆日本国内でも中級以上のSEが40万人不足しているそうですが、現場でもSE不足は感じますでしょうか? ◆日本国内でPGレベルも年間で8万人程度不足しているようですが、現場でもPG不足は感じますでしょうか? ◆外国人(とりわけ中国人)PG、SEが注目されているようです。レベルの高いBSEならば、需要はあるのはわかりますが、下級の中国人PGでも人材不足により、必要とされているのでしょうか? ※下級中国人PGの定義は、実際のPG経験が中国国内で2~3年で、ある程度日本語の仕様書が読み書きできる。コミュニケーションは簡単にできる。といったレベルです。 よろしくお願いします。

  • PG・SEへの転職について

    こんばんはです 企業によっていろいろと思いますが、PG未経験者への初仕事というのはどのようなものなのでしょう?? JAVA関係の仕事の内容でアドバイス宜しくお願いいたします。 PCへのインストール(DBなどの環境設定)。 ログインクラスを作っておいて・・などの仕様書にしたがったクラス作成。 PGに関係ないのではと思ってしまいそうな雑用。 デバックなどの修正。 などなど、いろいろあるとおもうのですがお教えいただきたいです。 MVCでの開発知識はあります。 この程度での知識で業界未経験なのですが、どのようなことが待ってるのか不安があります。 20代後半から30代にかけてPG・SEへの転職をされた未経験の方のアドバイスいただけたらうれしいです。 どうか宜しくお願いします。 また、リーダとしてご活躍された方、されている方など、これは出来ていてほしい・・などの技術面でのアドバイスもいただけたら助かります。

  • SE/PG職への適性の見極めについて

    今年30歳になりますが、諸事情により現在無職で求職活動をしております。 過去開発SE、営業企画・マーケティング、社内SE職を経験しています。このうちで一番経験が長いのは開発SEになりますが、 ほとんどPGを経験していません(仕様書作成とかテスト、Htmlみたいなコーディングもどきの仕事ばっかり)。 今、再就職するにあたって、年齢や自分のキャリアをふまえてよーく 考えて間違いのない就職をしたいと考えています。 しかし、私は性格的に一人で黙々と目の前の仕事に集中したいタイプなので、開発SEが一番いいのではとは思うのですが、 そうなると開発経験がほとんどないことが気になります。 VBはマクロ機能から入門して、簡単なツールやソフトを自作できるレベルまではいっていますが、この程度でプロのSE/PGが務まらないのは百も承知です。 開発への就職を考えると、当然もっと幅広い知識や言語を習得しレベルアップしないといけないと思いますが・・・ 表題の件、私が今からそれをやるのは色んな意味で無謀・無駄な選択でしょうか? もし、無謀・無駄なことであれば、そのエネルギーを他の仕事への就職に生かすしかない(生かせばよい)ので。 プロのSE/PGの皆様、諸先輩方のアドバイスを頂ければ 幸いです。 ちなみにー C言語なんかのバグとりをやるのは非常に苦手で、毎回「うえ~」という気になるような状態です。

  • PG・SE等のIT業界に勤務されている方、教えて下さい。

     全くの未経験からプログラマーになろうかと思い、職業訓練で専門学校に通っています。WEB系プログラミングを勉強しています。そこで質問です。  (1)将来、出来るならばこの業界で一流と言われるようなPG・SEになりたいと思いますので、徹底的に勉強しようかと思っているのですが、具体的にはどのような学習をすれば良いでしょうか?現在は、専門用語が多すぎて難しいので、インターネットでわからない言葉を検索する事と、PHP等の開発を家のパソコンでやっています。他に何か特別にやるべき事等あれば教えて下さい。また、勉強は基本的にインターネット検索ですましているのですが、専門書も買った方が良いでしょうか?本は非常に高価なのであまり買わないのですが、皆様はどうされるべきだと思われますか?  (2)ソフト開発業界において、よく 「WEB系」「基幹系」「オープン系」等と言われていますが、この違いを教えて下さい。  以上二つをお願いします。

  • SEの適正

    同じような質問はあったのですが、この業界、職種の状況は、日々変化するので最新の質問をさせていただきます。 私は、就職活動中で、SEを目指していますが、まだどこからも内定が頂いていません。 就職活動を開始してから半年以上たちますが、SEという職種を具体的に考えたのは7月からです。なぜSEを目指すのかというと、コンピューターに興味があるからです。これはあくまできっかけです。SEという職種が厳しいというのは、業界研究をして分かりました。その上で、SEを目指すのは、自分で、システムを開発したいという気持ちからです。文系なので、モノ作りに携われる仕事はなかなかありません。好きなコンピューターを使って、システムというモノを作るという仕事に魅力を感じています。 そんな中、何社か面接をしてきました。「弊社は文系、理系問いません」という企業での面接で、「あなたはプログラミングの経験はないけど大丈夫なの?」と聞かれ、結局はプログラミング経験が重視されている気がしました。「今はないですけど、勉強しています。」と言っても、説得力に欠けるようでなかなか前に進めません。 また、よくSEにはコミュニケーション能力が必要だと言われますが、私はその点では、理系でどんなに技術がある人よりも自信があります。でも、それではどうも、自己PRが弱いようで・・・。 質問タイトルの内容とはちょっと違うかもしれませんが、(1)SEの適正ってなんですか? (2)正直な話、文系でプログラミング経験がない人は不利ですか? みなさんの率直な意見をお聞きしたいです。 長い文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • PGはどれくらいでできるのか?

    こんにちは、自分は現在SEになりたく就職活動をしているものなのですが、疑問があったため質問させていただきました。 どういう質問かと申しますと、実際の業務に使われるアプリケーションを開発するPGはそれほど業務経験がなくてもつとまるものなのか? という疑問です。 これではちょとなにがいいたいかわからないと思いますので、この疑問をもったときの具体的なエピソードをお話しさせていただきます。 とあるIT系の会社説明会で自分が質問をしました。 自分「設計、開発、運用と3つのプロセスに御社の仕事はわかれていますが、実際に業務の仕事の量的に言うとどれくらいの割合にわかれますか?」 相手「設計30%開発50%運用20%ぐらいです」 自分「なるほど・・・でも御社はSEだけしか採用しておらず、PGはいないと思いますが開発はだれがやるんですか?」 相手「基本的に入社1~2年目の若手SEがやります」 というやり取りがあったのですが、ここでさらに疑問をもったのはソフトウェア開発のプログラミングというのは経験が浅い若手が中心になっていてもでもできるものなのかな? とおもいました(これ以上の質問は失礼かな と思って質問していませんが)。 そこではなしはもどりますが、実際にソフトを開発するPGはそこまで専門的な知識をもたなくてもできるものなのですか? お返事お待ちしております。