• ベストアンサー

給料をちゃんと払ってくれないバイト先

私は家庭教師のアルバイトをしていますが、その会社、給料がしっかりと払われずに困っています。滞納されるのは当たり前で、こちらがちゃんと通帳をチェックして電話しなければずっと給料は払われないんです。現在も2月と4月の給料を請求している状態です。でも何度電話しても振り込んでくれません。 私の友達も同じ会社でバイトをしているのですが、同じような状況です。 どうしたらいいんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pigtail
  • ベストアンサー率24% (103/416)
回答No.3

私の場合は、派遣だったのですが、その時に、急遽契約期間に見た無い間に、仕事を止めてくれと言う事になって、給与面でもめた事がありますが、その時、色々なところに相談して、最終的に行き着いた場所が、 労働局 の 個人紛争 なんとか課 ちょっと、課の名前を忘れてしまってすみません。 労働局(ハローワークなどの中にある)所に、個人紛争の相談をしたいと言えば、その課につないでくれると思います。そこで、話をして、相談してみるのが良いと思います。 ただし、そこは無料で手続きしてはくれますが、法律的見解で話を進めてくれる訳では無く、こちらから、どうしてそうなったのかの経緯をまとめた物を持参して話をすると、「どうしたいのか?」(この場合だと2月と4月の給与支払いをしてほしい)と言う要求を聞いてくれて、それを、自分で、請求先の相手の住所、電話番号と、自分の住所、電話番号、それから、この場合だと、2月、4月分の給与を支払って欲しいと記載して、後、なんだったかな、なんか、ちょこちょこっと記載して、印鑑を押して、相手方に送ります。それで、相手方と自分の予定を一日合わせて、労働局の人立会いの元、話合いが持たれます。 そう言った形で解決してくれる部署があるのですが、ここ数年で出来た所だそうで、事例としては、比較的少ないですので、やってみなければ分からないと言った所はあるようです。 本来は、この場合は、契約内容が確認できれば、法律の問題で解決出来る場所(行政から会社に指導してくれる機関ー労基だったと思います)があるので、そこから、指導して貰う事が出来る内容だと思うのですが、そう言った内容も、合わせて、たずねて見えは如何でしょうか? 無料の割りに、とても親身に話も聞いてくれますし、手続きも助けてくれますし、良いですよ。交渉力に関しては、まだまだ、未熟なところもありますが、その時に交わされた解決策なんかを、その後どの様に保管しておいたら、何かあった時に、後々役に立つとか、そう言うのも教えてくれますから。

shinkaba
質問者

お礼

へえ~そういうところがあるんですね。ぜひ私が教えている家庭の方にも紹介したいと思います。何回も電話かけているのでその電話代も請求してやろうと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1193)
回答No.4

回答を拝見しますと,その会社は悪徳商法っぽいので,消費者センターなどにも「内部告発」しちゃいましょう。 かなりあくどいことをしているようなので,法的手段をとりますよ,と揺さぶってみれば,しぶしぶ滞納しているバイト代を払うのではないでしょうか?

shinkaba
質問者

お礼

そうですね。ほんとに悪徳なんですよ。私が教えている家庭はローン返済にヒ~ヒ~です。私もさっさとやめたいのですが、その一家とかなり仲が良いのでやめられないんですよ。消費者センターに問い合わせてみます。こらしめねば。ありがとうございました★

回答No.2

こう簡約にする方法などは厳しいかと思われます その会社に直接行って話を聞くか法的な手段を用いるしかないのかもしれませんww 自分もあんま詳しいわけではないので参考までに同じような質問があったので載せておきます^^

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1538368
shinkaba
質問者

お礼

ありがとうございます。はやいとこ取り立てないとだめですね。本当に腹の立つ会社です。 しかし、もっとかわいそうなのはお客さんの方なんです。最近知ったのですが、その会社は1万5千円の教材を70万で売ってるんです。田舎中心に訪問して、ローンを組ませて…  私が教えている家も、ローンにヒーヒー言っていて、電話してもうやめたいといってもとりあってくれないそうです。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

そんな大人げないバイト先、おやめなさい。 一般企業の経営ならば、信用でもって付け払いという商習慣もあるでしょうが、 バイトの場合はきちんと現金を手に入れるのが目的ですから、それが守られないところはやめるに限ります。

shinkaba
質問者

補足

やめたいのですが、今やめるともらっていない分の給料がそのままもらえないままになってしまうんです。 警察に言ったらいいんですかねえ。

関連するQ&A

  • アルバイトはバックレると給料もらえない?

    人間的には最悪なんですが、私の友達でアルバイトを何も言わずにいきなり辞めちゃった人がいるのですが、給料日に通帳を確認すると辞めた月の給料がまったくはいっていませんでした。締め日の一週間くらい前までバイトしていたので、かなりの金額です。そこでバイト先の店長に電話すると「いきなり辞めて迷惑かけた奴には給料はやらない!」と言われたそうです。このような場合、法律上給料は支払われないのですか?

  • 給料のことです。

    私は、会社に登録をして、家庭教師のアルバイトをしている大学生です。 バイトをやり始めてから、7ヶ月経っているのですが、給料が支払われるべき金額よりも少ないということが、今のところ3回もありました。強く抗議しようと思ったんですが、クビにされたくないので、あまり強く文句は言っていません。もし、私が気がつかずにいたら、少ないままだったと思います。もしかしたら、計画的に会社がそのようにして、気がついた人には払い、気がつかなかった人には払わずに放っておくということにしているのかも知れません。 もし、今度このようなことがあったら、会社に対して何かしたいと思うのですが、どのようなことをするべきでしょうか? 法律的に何かできないでしょうか?

  • バイト先の給料について。

    バイト先の給料について。 私は現在、家族経営のケーキ屋でアルバイトをしています。(本業は学生です) 先日バイトの給料日で手渡しで3月分のお給料を頂いたのですが、 私が計算した額と実際の給料明細の額に1割の誤差(実際は10万のはずでしたが9万の明細でした)があったので、店長に対してこれはどういうことですがと聞いたところ、 仕事ができる人とできない人が同じ時給750円なのは変だろう? できるやつは750円で良いけど、できないやつはそこから引く必要がある。 と言われました。 しかし、私は昨年の11月からバイトを始めており、 1月のお給料分までは減額されるということはありませんでした。 2月上旬から学校の春休みが始まったこともあり多くバイトに出れるようになり、 2月分から減額が始まったので、最近とても不憫に感じています。 1割も減給されるのは納得がいきませんが、 店長から頭ごなしに言われてしまって、何も言い返すことができませんでした。 ちなみに愛知県内でバイトしており、愛知県の最低賃金は732円です。 個人経営ではこういうことは当たり前なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • バイト先倒産による給料未払い

    先日バイト先が倒産しました。 他の方々の質問も見たのですが、少し内容を付け加えたいので質問することにしました。 バイト先は12月の暮れに倒産しました。 給料は月末締め翌月末払いなのですが、11月分の給料は12月の暮れに振り込んでもらえましたが、12月分の給料は振り込めないといわれました。(会社側の弁護士から) しかし法律では、給料を先に払ってからそれから債権などの支払いをすることになっているはずです。 ですが、12月の倒産が決まると会社側の通帳やその他もろもろを県の方に差し押さえられ、バイトの給料は支払えないらしいのです。 しかし、倒産後1月に財務整理のために来ていた社員はその財務整理期間の給料は支払ってもらえているらしく、話が矛盾しているように思えます。 私のバイト先の社長は他にも会社を2つ経営しており、その二つはまだ経営をしています。 ここからバイト代をもらうということは出来ないのでしょうか? 出来れば全額もらえる方法を教えてもらいたいです。 他にもなるべく多くもらえる方法を教えてください。

  • 給料から引かれる税金について・・・。

    私は家の自営業の手伝いと家庭教師のアルバイトをしていますが、最近家庭教師のアルバイトで税金が引かれるようになりました。月額の5%です。この引かれる税金が私にはよく分かりません。自営業の手伝いでもらう毎月5万の給料と家庭教師のアルバイト料足しても私は年収103万ありませんので、無税のはずではないでしょうか? 学生はこの税金が取られないみたいですが、私の取られる税金は一体どんな税金なのでしょうか? もし間違っていたら返してもらえるのでしょうか?

  • 給料からの振り込み代天引きについて

    家庭教師のアルバイトをしています。 家庭教師の派遣センターから給料を貰っているのですが、振り込み代として毎月200円天引きされています。 質問は以下の二点です。 (1)個人での振り込み代は200円もかからないと思いますが、会社の給料の振り込みは200円かかるのでしょうか。 (2)先日、某人材派遣会社が「データ装備費」として給料から200円天引きしていることが問題になりましたが、「振り込み代」としての天引きは問題にならないのでしょうか。

  • どうしよう・・・。この場合副業はばれる?

    (相談内容) 副業の收入のことで質問されている方が多いので参考にさせてもらいましたが、私の場合はどうかわからないので改めて質問します。よろしくお願いします。 私は、19年の3月に大学を卒業し、4月から正社員として職場で働き始めました。 その職場からは、「同職種のアルバイトは絶対禁止」と言われていました。 同職種のバイトではないので、19年に11月末に家庭教師のアルバイトを家庭教師センターA,家庭教師センターBから頼まれたときもOKしました。 ところが、12月にはいってすぐ、「同種以外のアルバイトもダメですよ」という話が職場からありました。 今の状況はこうです。 ■家庭教師会社Aでは概算でH19.11月~H20.3月分の給料計約6.5万円の収入を得る予定です。家庭教師会社BではH19.12月、H20.1月分の給料計3.5万円を得る予定です。 また、関係ないかもしれませんが学生時代(今年の1~3月)に家庭教師会社CからH19.1~3月分の給料計4.8万円をもらっていました。 学生時代の給料を合わせてもあわせなくても、H19年度もH20年度も副業の収入は年間20万以下です。 ■家庭教師会社に問い合わせて、私に支払われる金は給料か、報酬かを聞いたところ家庭教師会社Aは「給料ではない。報酬。」といい、Bも「委託報酬」とのことでした。 (質問) 確定申告をすれば職場にばれる確率が高くなり、しなければ脱税の罪に問われるんですよね? 職場にばれないように続けることは不可能ですか。

  • 給料日について・・・・

    12月半ばごろから、ミニストップでアルバイトを始めました。 店長から締め日と給料日を聞いた覚えはあるのですが、給料日が何日なのかを忘れてしまいました。 そこで調べたところ、ミニストップの給料日は大体28日だと知りました。 いずれにせよ、私のバイト先もきっとそろそろ給料日のはずですよね。 そして、28日は日曜日なので、その場合大体は前倒しで払われるということも知りました。 ですが、新人アルバイトのため、まだ講座を伝えられていません。 何日か前にマネージャーから、次のバイトのときに通帳を持ってきて講座を教えてと言われ、一昨日持って行ったのですが、それから肝心のマネージャーが不在で、それが続き今日まで伝えられずに来てしまいました。 今月は仕方ないので、手渡しで受け取ろうと思いましたが、金曜日の今日、バイトもありましたが、給料のことはなにも言われませんでした。 きっと次のバイトの日、月曜日に渡してくれるのだろうかと予測しましたが、それでは困ります。 私情ですが、明日の28日に大切な予定があり、大げさですが給料をできるだけ早く貰いたいのです。 私のバイト先が給料後倒しだったとしたら話は別ですが、前倒しだったとしたなら、私だけまだ貰っていないことになります。 都合の悪いことに、土日はバイトが休みです。 なので、今日か明日、店に電話して確認してみようと考えています。 新人アルバイトのくせに給料のことでわざわざ電話までするのは引かれるかもしれませんが、やっぱり気になります。 煮え切らない質問ですが、皆さんはどう思いますか・・・・? こういう時どうすればよいのでしょうか。

  • アルバイトでの給料未払いについて

    9月に3週間程アルバイトをしていました。バイトを辞めた後、給料が振り込まれていたのですが、1万5千円ほど足りませんでした。タイムカードを押し忘れた日があり、その事を店長に伝えると、僕の方で処理しておくから大丈夫。と言われたので、そのままにしたのですが、おそらくその部分が足りないと思います。すでに辞めてしまったからか給与明細も貰えません。足りない分の給料を会社に請求することは出来るのでしょうか?

  • 給料についてお聞きします

    はじめまして。初めて投稿するので、ちょっと見にくいかもしれませんが、聞いてください。あと、長いです。 先月末にバイトをちゃんと手続きして辞めました。で、そのことを友人と電話した時に話をしまして、給料の話になったんです。友人曰わく、辞めて、請求したらすぐ払われるよと言うんです。私としては、給料日じゃないのに払ってくれるの?て言うと、友人は、辞めた時、会社に電話して給料すぐ払ってくださいて言ったら、渋られたけど、じゃあ、労基行って相談しまーす。と言ったら、翌日口座に入っていたそうです。 自己都合で辞めたのに、給料を請求する権利はあるんでしょうか?? わかりにくい点ありましたら、すみません。 ご意見お願いします。