• ベストアンサー

ゲームの理論…(>_<)

学校で「ゲームの理論」について勉強したんですが、理解できなくて…(T T) 「囚人のジレンマ」というものも教えてもらったのですが、 これとゲームの理論とは何の関係もないのでしょうか? 課題で「○○をゲームの理論を用いて論述せよ」というものがあるので、 ゲームの理論の意味が理解できていないと何もかけないのでかなり困っています。 出来るだけ分かりやすい回答をお願いいたします(T T)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shinzon
  • ベストアンサー率62% (15/24)
回答No.3

No.2への追記です。 ゲーム理論の応用例は、いくらでもあります。書かれている、ハンバーガー店の値下げ競争も、「相手の出方」を見ながら考えるという意味では同じです。ガソリンスタンドも近くの店が値上げするとき、それにあわせるかあわせないか、と考えるとき、まさにゲーム理論的状況になります。経済では、国際貿易や寡占市場の分析にも使えます。同じ考え方は、経済だけではなく、恋人とデートに行くときのデートコースの決め方や二国間の軍拡競争、サル同士の毛づくろい、抜き打ち試験に関する教授と学生の駆け引きなどにも応用できます。これらの例は、ゲーム理論の教科書ならたいてい載っています。(お詫び:No.2の解答で「アダム・スミス以来の」と書くべきところを「アダム・スミス“の”以来の」と書きました。訂正します(汗)。)

その他の回答 (2)

  • Shinzon
  • ベストアンサー率62% (15/24)
回答No.2

「囚人のジレンマ」はゲームの理論の代表選手のようなものです。基本的考え方は、相手の出方を想像して、自分の出方を考えるということです。囚人のジレンマでは、二人の共犯者がお互いのムショ暮らし年数の表(利得表といいます)をみながら、「相手がどう出ようとも最悪の事態を避けたい」と考える結果、二人とも「自白」を選んでしまい、本当なら、二人で「黙秘」したほうがよかったのに、それができないということです。お互い「黙秘しようぜ」と打ち合わせられないからです。この場合、最善の結果を選ぶメカニズムがないということを意味します。アダム・スミスの以来の経済学の考え方を根底から覆すわけです。  でも、御質問内容を全部解説するにはこのコーナーだけでは難しいですね。さしあたり、中山幹夫『初めてのゲーム理論』(有斐閣)をご覧ください。「囚人のジレンマ」が最初のほうに載っていますし、ゲームの理論の意味や「考え方」についての説明が、私の知る限りで一番わかりやすいテキストです。

kamekko-223
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 囚人のジレンマは何とか学校の講義でも理解は出来てたんですけど、改めてこうゆうものなんだと思いました。 現在の経済をゲームの理論を用いて説明する時、 事例をあげるとしたらどんなものがあるのでしょうか?? マックとロッテの価格を元にして1回やったんですけど、ガソリンなんかは事例として説明できるんでしょうか?比較するものはないんですけど…

noname#21839
noname#21839
回答No.1

ゲーム理論といってもいろいろとありますので、ここで簡単に説明することは難しいです。 例えば、囚人のジレンマは「非ゼロ和ゲーム」というゲーム理論のひとつと言えます。 wikipediaなどで分かり易くまとめられていますので、まずはwikipediaを読んでみてください。 ゲーム理論 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%90%86%E8%AB%96 囚人のジレンマ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9A%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9E

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%90%86%E8%AB%96
kamekko-223
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 URL、参考にさせていただきますね^^

関連するQ&A

  • 囚人のジレンマゲーム

    ゲーム理論に「囚人のジレンマ」と「繰り返し囚人のジレンマ」とがあります。この二つの英訳(正式名称)を教えてください。

  • フォン・ノイマンの理論にあるゲーム理論・囚人のジレンマの問題点と解決法

    フォン・ノイマンの理論にあるゲーム理論・囚人のジレンマの問題点と解決法は何でしょうか? マクロ経済学の観点からお願いします。

  • 囚人のジレンマ

    現在、ノイマンやゲーム理論、囚人のジレンマなどについて調べています。 そこで囚人のジレンマについてなんですが、 ジレンマが起こるということはわかったのですが、 「だから何?」という感じで何がすごいのかがよく分かりません。 ジレンマで結局決められないのか、あるいは裏切って結局損をするのか ゲーム理論はそもそも何をしたいのか。 囚人を両方開放する新たな方法を導き出すのが目的? それとも人間は結局ジレンマで苦しんでしまうというのが結論? この辺の胸のもやもやを取り除く明快な回答をお願いします。

  • 繰り返しチキンゲームについて

    チキンゲームにおいて、無限繰り返しゲームを行った場合、無限繰り返し囚人のジレンマゲームと違った結果がでますか。同じ結果ですか。その道の詳しい方、宜しくお願いします。数冊ゲーム理論の本を見ましたが、見当たりませんでした。新分野でしょうか。

  • ゲーム理論 

    恥ずかしながら追試ということになってしまいそうなので、期末試験問題を復習しようと考えています。 そこで皆様に解説と回答をお教えいただきたく、質問させていただきます。 以下の文章の正誤を応えよ (1)「後出しじゃんけん」のようなゲームはゲームの木で表現すると、手番の時間的推移がわかりやすく理解しやすい。 (2)ゲームの木を使って表現するとき、同じ情報集合に含まれる意思決定節からは必ず同じ数の枝が出ていなければならない。 (3)男女のジレンマゲームは各プレイヤーが支配戦略を一つずつ持っている。 (4)協調の失敗とは、タカハトゲームのように相互に利益をもたらす戦略の組がナッシュ均衡として実現されないことをいう。 (5)すべての情報集合に意思決定節が一つしか含まれていない情報構造のゲームを、完全情報ゲームという。 (6)囚人のジレンマゲームを逐次手番でプレイすれば、ジレンマを解消できる。 (7)ナッシュ均衡はすべてのプレイヤーが単独で戦略を変更するインセンティヴを持たないことを保証するだけであり、複数のプレイヤーが協力して戦略を変更すれば互いに利得を改善できる可能性がある。 (8)ナッシュ均衡の中にプレイヤーのから脅しによって成立すると解釈できるものが含まれるのは、戦略の組み合わせが均衡経路外に対しても最適反応であることが必須だからである。 (9)いわゆる「ペナルティキック」ゲームには純粋戦略のナッシュ均衡は存在しない。 (10)混合戦略のナッシュ均衡において行動Aと行動Bをランダムに選択しているプレイヤーが、どちらか一方の行動だけを選択する純粋戦略に変更しても、そのプレイヤーの期待利得は変わらない。 自分の回答は ○、×、×、○、×、×、○、○、○、× でした。 特に5~10がよくわからないです。解説と回答よろしくお願いします。

  • ゲーム理論で分かりやすい本等は?

    ゲーム理論とは何か、またどんな用法やメリットがあるか、 まったく知りません。 先日、ゲーム理論を使った経済セミナーみたいなものを見ました。 経済学で言うところの、需要と供給みたいに人間全員が合理主義者であれば、 当てはまるのでしょうが、そうではないのでゲーム理論も完全では無く、 統計学的な側面があるのだろうと勝手に思っています。 そこで、どんなものか勉強してみたいのですが、 サクッと分かりやすい本などは無いでしょうか? いろいろと書籍も出ているようで、簡単なことを小難しく書いたり、 ウソ、もしくは少数派や意見(個人的な主張など)を書いているようなものは困るので、 論理を簡単に分かりやすく勉強できるものを探しています。 ゲーム理論を理解する上で、他に参考になった、もしくは、ご自分が理解するときに 役立てた物などをご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • 経済学 ゲーム理論

    大学の授業で、「ゲーム理論をつかってレポートを書け」という課題がでました。 自分はネットオークションに関してレポートを書こうと思っているのですが、正直まだゲーム理論についての知識があやふやです。 ゲーム理論に詳しい方いましたら、何かアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • イスラエル様vs.ハマス様

    イスラエル様vs.ハマス様の戦争はゲーム理論で説明出来るそうですが、どういうことですか? ゲーム理論は囚人のジレンマで有名ですよね。

  • ゲーム理論

    ゲーム理論に関して、まったくはじめてなのでこれから どのような勉強方法をすればいいのかアドバイスの方を お願いします。 また、ゲーム理論でシュミレーションをする際に プログラミングの知識は必要なんでしょうか? また、必要であるとしたらどんな勉強をすればいいのか アドバイス願います。

  • ゲーム理論って何ですか?

    ゼミ選びの時期になりました。 何となくゲーム理論が良さそうと考えています。 しかしこれまで専門的な教育は受けてこなかったので、本当にこれを選んで良いものか決めかねています。 そこでゲーム理論を勉強している方に、その面白さを熱く語っていただきたいと思います。よろしくお願いします。