• ベストアンサー

古い話ですが昨年の中国原潜による領海侵犯について

strayhorn315の回答

回答No.1

詳しくないのでとりあえず程度に (1)ですが、水温や潮流によってレーダーが利きにくい水深があり、深いところを潜行するかその水深を保つかしてレーダーをかいくぐることがあったように思われます。 (2)は出れます。 (3)排他的経済水域内での事前通知無しでの無断調査は国連海洋法違反ですし、最近もニュースで話題になっているなど国際常識的にも宜しくないかと思われます。 また、領海の場合でも潜水艦が浮上して船籍国の国旗を掲揚すれば無害通航権などもあり通航は可能だったはずです。

noname#46949
質問者

お礼

なるほど、早速の御返答有難うございます。 と言う事はその海域のデータというのはかなり重要な情報と言える訳ですね、有難うございます。

関連するQ&A

  • 中国の潜水艦て太平洋でうろうろしてるんですか?

    昨年中国の原潜が日本の領海を侵犯した事件がありましたよね。 そこでお尋ねしますが、中国の潜水艦が日本やその他の国の領海を侵犯ない限り太平洋に出て行くことは自由なのでしょうか? もし自由なら太平洋水域の海図を中国は作れることになるのでしょうか? そうなればアメリカ本土や太平洋上の基地(マーシャル諸島のクエゼリン基地など)を対地ミサイル(潜水艦に搭載してれば)等で攻撃できることになりません? ど素人ですがどうぞ教えてください

  • 【中国潜水艦の領海侵犯】こっそり撃沈できませんか?

    お世話になります。 表題のとおりなのですが、秘密裏に日本の領海を侵犯してくる中国(と、思われる)潜水艦は最近特に頻繁にソナー等で捕捉されているようです。 そこで思うのですが、相手国がこっそり侵犯してくる以上、こっちもこっそり撃沈できないのでしょうか?潜水艦なら海面に油が浮いてくる程度で証拠も残らないでしょうし、万一発表するにしても「国籍不明の潜水艦が領海侵犯したので、警告に従わなかったから沈めました」とでも言っておけばOKかと思います。 中国政府も抗議すれば領海侵犯の不法行為を認めたことになりますので「なかったこと」にするのではないでしょうか? 侵犯する都度だまって撃沈していけば中国もおちおち潜水艦を派遣できないと思うのですが・・・

  • 中国、ロシアの領海侵犯はわざと?

    以前中国は日本の領海を潜水艦でスイ~スイ~っと泳いでいったみたいですが、これってわざとですか?それとも、ここは中国の領海なんだから何が悪い?みたいな態度なんでしょうか?またニュースにのらないだけで、ロシアも領空を侵犯してきて、スクランブルジェットで自衛隊が飛び立つってことがよくあるみたいですが、これもロシアはわざと領空侵犯をしようとしているのでしょうか?日本が逆に侵犯したら問答無用で撃墜してきそうなものですが・・・

  • 中国の潜水艦による領海侵犯事件について

    中国の潜水艦による領海侵犯事件について書かれている英字新聞を探しています。URLを教えてください。

  • 中国潜水艦の領海侵犯時に在日米軍は

    中国潜水艦の領海侵犯時に在日米軍は何をしていたのでしょう。

  • 中国の潜水艦

    中国の潜水艦が日本の領海を侵犯したのが発覚して、以前問題になりました。そこで思ったのですが、日本の領海を侵犯した潜水艦をこっそり撃沈したらどうなるのでしょうか。まさか中国も日本が潜水艦を撃沈したと抗議するわけにいきませんし(そんなことしたら領海侵犯したことを自分から認めなくてはなりません)、日本も潜水艦を撃沈したと発表しなければ他国に知られることもありません。P3Cなら中国の潜水艦を補足~撃沈もありえない話ではないし、サルベージすれば得るものは多いと思うのですが。そうすれば中国も二度と領海侵犯する気にはならないと思います。これって現実的にはどうなんでしょうか。

  • 領海侵犯した潜水艦を・・・

    平時において、領海侵犯した国籍不明の潜水艦を無警告で沈めることは国際法に反しますか?

  • 領海侵犯

    先日尖閣諸島の領海内に中国監視船8隻が進入した、という報道がありました。 マスコミの多くは「領海侵入」という言葉を使っていましたが、安倍総理は国会で、これを「領海侵犯」と言って、中国を非難していました。 私の認識では、いかなる国の領海でも、公船は入ることが出来る(無害航行権)はずです。 安倍総理の国会答弁では、中国の行為を犯罪扱いしていますが、これは失礼な発言ではないでしょうか? それではマスコミの使っている、「侵入」という言葉は、どうなのでしょうか? 詳しいことをご存知の方、教えてください。

  • 原子力潜水艦のエンジン音について

    原子力潜水艦は水中での音がかなり大きいと聞きました。 その為敵に発見されやすい!とも。 数年前日本領海を侵犯した中国の原潜などの音は凄まじかったとか・・・。 故に敵に発見されず隠密行動をとるにはディーゼル艦の方が勝ると聞きました。 そこでお尋ねしたいのですが原潜は出来る限り原子炉を停止してタンクから水を勢いよく吐きだし進む(水圧により前進する)方法をとっていると聞きました、本当ですか? また最近の原潜は原子炉を運転中もかなり静かになったようですが以前と比べどこが進歩したのでしょうか? そしてその技術はやはりロシア中国とアメリカとでは雲泥の差があるのでしょうか? 詳しい方宜しくお願いしますm(__)m

  • 日本の対応策は(中国潜水艦の領海侵犯)

    中国潜水艦の領海侵犯事件についてですが、再発防止のため日本がしなければいけないことは何でしょうか? 個人的には以下の対策が必要と考えます。 (1)法律改正(戦闘機が現場に急行できるようにする) (2)南沙諸島で同じような問題で苦しんでいる東南アジアの国と連携する。 (3)近隣海域でアメリカと共同軍事演習を行う いずれにしても、領海侵犯すると日本が次々と対策を講じる、また どんどんアメリカ寄りになっていってしまうので、メリットが無いと思わせることが必要かと思います。