• 締切済み

原油高で儲かるの?

石油元売に勤める友人がいますが、先日のボーナスは非常によかったそうです。 これって原油高の影響ってあるんでしょうか? ガソリンスタンドの値上げは便乗値上げってこともあるんですかね? 車をよく乗る自分としては気になってしょうがないです。

みんなの回答

  • monocrome
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.5

会計的に回答しますと、安いときに仕入れた在庫のものが高い値段(これを便乗値上というかは分かりませんが、市場価格があがっているのだからある程度は仕方がないと思います)で売れますので、利益が増えます。在庫は古いものから出していくと仮定して原価を計算する先入先出法だとかなり利益が出ると思われます。しかし、しばらく原油高が続いた後に油価が下がると逆の現象がおきますので、利益を圧迫することになると思います。

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.4

原油高が無かったら、収益改善は難しかったのは事実です。 但し原油高イコール業界に利益が出ると言う事ではなく、他の事情があった上で、今回は業界に良い風となった訳です。 今まで日本国内では製油所の能力が需要に対して過剰で、そのために原油価格の上下に拘わらずじりじりと売値が下がっていました。当然業界全体の利益は減るのですが、販売力のある個々のお店にしてみれば、他店より安く売れば数が増えて掛け算で利益も増えるためデフレ状態だった訳です。 ところが、中国の爆発的な消費増でアジア地区全体で供給不足になった事や、国内でサルファフリーの製造により供給力が落ちた事などから値上げの状況が整って来ました。 そこで、今回の原油高があったので、業界は「値戻し是正を織り込んで」値上げを発表し、珍しく実現する事ができました。 確かに需給バランスで値段は変わりますが、値段を上げるにはきっかけが必要です、「皆が知っている」原油高と言う状況が無かったら、今回の様な一斉値上げは必ず「カルテル」という疑いを挟まれるので難しかったでしょう。

回答No.3

適切な回答が出ないようなので、仕方なく登場しました。 「原価が上昇したらそれに一定割合のマージンを掛け合わせて利益も増える」 という構造はちょっと(どころではなく)間違いです。 世の中そんなに甘く儲けさせてくれません。 昨今の日本の元売が利益をあげているのは、石油精製能力が世界的に不足していて精製マージンが高騰しているためです。

回答No.2

 原油高の影響はありますよ。売値に対しての利益はあくまでパーセントで考えているので、当然、原油が高くなれば、利益も高くなります。さらに原油高を見越して先物取引で大量に仕入れれば、高くなる前の値段で仕入れて、高くなった後の値段を元に計算して売れば利益もおおきくなるのです。  ガソリンスタンドの値上げは元々、限界近くまで値下げしてたので原油高の分が直接値上げにつながるわけです。物が石油そのものであるだけに。

noname#12223
noname#12223
回答No.1

原油高の影響、大アリです。 便乗値上げではないんですが、単に原価に○○%の利益を乗せて販売してるので、原価が高いとそれに○○%をかけた利益も上がってるんだと思ってください(^^;

関連するQ&A

  • 物価高

    こんにちは。 この頃、ここぞとばかり物の値段がいっせいに高くなりました。 以前は、石油で言えば元売が値上げしても、上げた分そのまんま上げずに、値上げ分の半分ぐらいしか上げないか、周りのスタンドの様子を見ながらでしたけれど、今は、元売ととおなじ値を抵抗なしで上げているみたいです。他の品物もおなじです。これは、コストインフレもあると思いますが、便乗値上げではないですか。政府もこれに対してほとんどてをうってないのはどうしてですか。

  • 原油の高騰

    原油の高騰で最近まで騒ぎになってました。 日本の経済には果たして、具体的にどんな影響がありましたか? ガソリンの値上げ以外に。

  • 【日本のガソリンスタンドのガソリン価格が1リッター

    【日本のガソリンスタンドのガソリン価格が1リッター200円を超えようとしています】しかし石油価格はすでにウクライナ戦争前にまで下落して落ち着いています。世界で日本だけなにが原因でガソリン価格が高騰しているのですか?元の原油は高騰していません。ガソリンスタンド会社がボロ儲けしている?石油元売り会社がボロ儲けしている?誰がネコババしていますか?

  • 原油市場価格は上がったのにガソリン価格はなぜ下がるのか。

    ガソリンの価格がなぜ下がっているか教えてください。 中東の原油相場はここ数週間で80ドル近くまで上昇し ているのに日本国内のガソリンスタンドのガソリン 販売価格は下がっています。 通常では数円値上げするはずですが、なぜ下がったの でしょうか?原油価格に対する規制が働いたからでしょうか?

  • 原油等の市況!

    本日の日経17面の週間商品指標と商品先物 原油、石油関係を見ると 週間 原油 45ドル(159リットル) ガソリン 99750円/1kℓ 灯油   47000円/1kℓ 軽油   53000円/1kℓ A重油  49000円/1kℓ ナフサ  454ドル 質問1) ここでガソリン等は、業転とありますが、どういう意味でしょうか。 先物では 原油   32000円 ガソリン 49370円 灯油   47000円 軽油   50300円 質問2) 先物と週間市況で、原油、ガソリンが大幅に違います。 なぜでしょうか。 質問3) 現在のガソリン価格は120円だと思うのですが、 上記価格にどういう金額が加算されるのでしょうか。 質問4) ガソリンスタンドでの ガソリン、軽油、灯油価格はいくらですか。 分かる方、ぜひともお答え下さる様よろしくお願い致します。

  • 原油について

    世間・常識知らずで申し訳ございませんが、教えて下さい。 現在、車のガソリン価格が上昇している原因は何ですか? 私の情報では、中国の発展に伴い、商品の運搬輸送で石油を買い占めているため、不足している等です。 また、現在の原油の価格(円)は?どれくらい以前と比べ上がっているのか?単位はkgですか? すみません。教えて下さい。 原油を原材料とするプラスチック業者等に、商品を購買するにあたって値交渉するために知っておきたいので、宜しくお願い致します。

  • 原油が下がっておりますが、いつ頃影響が?

    石油(原油)が1バーレル70ドルを切りそうです。どの位先に灯油、ガソリンやジェト燃料は下がるのでしょうか? 非常に気になります。どなたか教えて下さい。

  • どうして原油価格の値上げが、すぐに市場に影響するのかを教えてください

    原油価格の高騰が生活の様々なことに影響し報道されています。どうして原油価格の値上がりが、すぐに市場に影響するのかを教えてください。  原油価格は、「需要と供給の関係から決定される」「ニューヨーク証券取引所の価格ー投機売買から決められる」等聞きます。一方で「石油は<長期契約>され一年または半年ごとに価格契約する」とも聞きます。日本においては、生産国と売買契約してタンカーで運び、工場で備蓄・精製し、市場に供給するまでにはかなりのタイムラグがあってもいいと思うのですがどうでしょうか。 1、どうして相場の原油価格の値上げが、すぐに市場価格の値上げに転嫁されるかが疑問。 2、もう一点は「備蓄石油」の流用は検討されないのでしょうか。

  • 今更ながらなぜ原油高騰したのか?

    主婦です。 大変恥ずかしいのですが、先日ガソリンスタンドに行って高くなったなーと思ったとき、そういえばなぜ原油が高騰したのか?という疑問が湧きました。 素人ととして、まず中国などの急成長による需要の拡大というのがいえると思います。 でも、それだけではない・・・実は原油が不足しているということではなくて誰かが一言言ったことで・・・みたいな本質があると思います。 それを教えてください。 また、今後原油はこのまま高くなったままなのか。 主婦とはいえオトナとして常識の範囲としてしっかり知っておきたいと思います。 教えてください。

  • ガソリンスタンドの価格の差について

     ガソリンスタンドの価格についての質問です。  私は大分県のスタンドに勤めているのですが、同じ沿道で10円以上の差がある店があるのです。  ちなみに私の店は税込み137円。それ以外の2店も133~137円。ただ今度新しくオープンした城○石油は126円で売ってるのです。  同僚やタンクローリーに乗ってる人に聞いても「アルコール混じってるガソリンを売ってる、メーターをいじってる」など要するに分からないのです。  私の店でこの価格で売った場合、元売の卸値より安くなるので売れば売るほど赤字になるそうです。  同じガソリンを使ってなるなら元売からの価格はそんなに変らないはずです。どうしてこんなに○陽石油は安売りできるんでしょうか。