• ベストアンサー

遅れて渡す香典について

2-3ヶ月に一度くらい飲んだり、泊まりがけの旅行にいく友人(約10年のつき合い)がいます。友人の父親(遠方)が6月末になくなり、実家に戻っていました。7月になってからメールで無くなったことを知り、お悔やみはメールで連絡しました。こちらに最近戻ってきたのですが、あう予定だったお盆は初盆で実家に帰るとのこと。この場合お香典はどのように渡せばよいのでしょうか?タイミングを逃してしまったので、次回あうときに(9月くらいでしょうか)どのように、何を、どういう風に持っていけばよいのでしょうか?また、お返しなどの気遣いを友人にさせたくありません。どのようにいって渡せば気遣いさせないのかもアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21097
noname#21097
回答No.2

昨年、義祖父が亡くなって、会計関係の仕事を担当しました。 やはり葬儀後、亡くなったことを知って、後日お香典を持ってきてくださった方がいらっしゃいました。 大変ありがたいことなのですが、少し困ったこともあったというのが正直なところです。 というのは、葬儀の際用意していた香典返しは、葬儀数日後、余ったものを業者に買取してもらったので、その後に頂いたお香典が思いのほか多く、香典返しをまた新しく用意しなければいけないことになったためです。 もちろん、もう少し余裕を持たせればよかったことなのですが、なにぶん葬儀というのは何度も経験することではないので、家族みんなが不慣れでしたからね。。 その点、お香典ではなく、供物と言う形で下さった方はありがたかったです。 お返しが必要としない程度の金額で、仏前に供えるお菓子や果物、お線香、お花などを郵送で送ってくださった方もいらっしゃいました。 このような経験から、私でしたら、供物をご実家宛てに郵送で送られるのが、相手様に気を使わせなくていいのではと思います。 送る前に、お友達に連絡をされてからのほうがいいとは思いますが。 今ですと、お盆にお供えするようなものを送られるのもいいのではと思います。

aitai_net
質問者

お礼

そうですよね。私も祖父の葬式で遅れて持ってきてくださり手持ちのお返しが無くて後から個別に用意して手間がかかったことを思い出しました! とても参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#12506
noname#12506
回答No.3

こんにちは。 今年が“初盆”という事ですので忌明け法要はお盆までという事になります(忌明け法要が済んでいない場合の初盆は翌年になります) あなたのご希望(返し不要)という事ですので、9月にお会いになる時“お供え”として菓子・お線香はいかがでしょう。一般的にお供えに対してのお返しは不要となっておりますが。 また、初盆のお供えとしてお盆までに送られるのも一考かと考えます。

aitai_net
質問者

お礼

なるほど!とても勉強になりますね。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは お香典と書かれた封筒に現金を入れて、渡す。 遅くなりましたけれど、ご仏前に・・・、また、気持ちだけなので、お返しなど、お気使いなく、と言えばいいと思います。神妙に、心をこめて。 あれこれ、言い訳のような事を、言わない方がいいです。

aitai_net
質問者

お礼

ストレートに渡すですね。参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 香典返し

    喪中はがきで、遠方に住む友人の同居家族が9月に亡くなったことを知り、お悔やみの電話をしました。 密葬で執り行ったそうです。3ヶ月過ぎてしまいましたが、私としては香典を郵送したいと思っています。 そこで質問ですが、3ヶ月過ぎているので、「香典返しは遠慮します」と書き添えてもいいのでしょうか。相手に失礼にならない断り文もお教えください。

  • 友人の父のお通夜(遠方)へ送る御香典について

    友人の父がなくなったと連絡がありました。 改めて来た連絡ではなく、小まめに連絡をしているのでその時にメールにありました。 病気を患っていたことも最近病状が思わしくなかったことも上記のように連絡を取る際に聞いていました。 友人にはお悔やみのメールを返信しました。 友人の実家は遠方なので参列は難しいので御香典を送ろうかと思っています。 友人とは数年の付き合いでよく遊ぶ仲です。 ご両親とは面識がありません。 実家の住所や葬儀の場所なども聞いていないので 香典を送りたいので住所を聞くメールをしようと思ったのですが失礼にはあたりませんか? また、香典返しなどで煩わしいかとも思い、 友人に会ったとき(数週間以内には会うと思います)に香典を手渡すか、 実家に戻るときにとお線香やお菓子を包むか、 香典の金額くらいを包むか迷っています。 友人が住所を教えてくれれば御香典を送り、 必要ないよと言った場合はお線香や お菓子か、香典を手渡すかなどを考えています。 アドバイスお願い致します。

  • 香典

    友人から喪中のはがきが届きました。9月にお父様がお亡くなりになられたとの事です。私の母が亡くなったとき(25年前)には、香典を頂いているので、取りあえず電話をし、お悔やみと、知らなくて申し訳なかったとのことを伝えました。彼は、実家が遠いので、お線香をあげさせてもらう訳にもいかないので、彼が帰省する時にでも、「お花を供えてもらえるよう香典を送らせてもらいたい」と伝えると、「そんなつもりで、はがきを送ったのではないので、気持ちだけ頂いておく」と、断られました。 お金を送れば、お返しはするでしょうし、かえって、気を使わせてしまうのでは、と悩んでいます。主人に相談すると、こういう事は、貸し借りだから、送るべきだと言います。どうしたらいいと思いますか。

  • 香典返しについて

    母が他界しました。 私と母は同居していません。 式は実家で家族葬だったのですが 私の家の近所の友人が後日  私の家にお香典を持って来てくれました。 実家は遠方なのでその友人とうちの家族は一切面識ありません。 喪主は兄なので 通常は兄の名前で香典返しだと思いますが こう言う一切面識がない場合でも兄の名で香典返しをして良いのか 私の名でやった方がいいのかどちらでしょうか?

  • 友人の父の49日を過ぎての香典について

    お世話になります。 去年暮れに子供のころからの親友のお父様が亡くなりました。 具合がよくないとは伺っていましたが、連絡を受けたのはお葬式などがすべて終わった後でした。 電話で連絡頂いたんですが、恥ずかしながら気が動転してしまい、その時に香典やお供えのことまで気が回らずに、ただ口頭でお悔やみを述べただけになってしまいました。 後日すぐに書留などで送ればよかったんですが、彼女の実家は遠方に引越しており、私はその住所を知りません。また、彼女は普段、実家を離れているためいきなり送っても良いものか迷ったのもあります。 その後もメールも時折しているのですが、忙しそうにしているのであまり込み入った話はできず、お香典については聞きそびれたままになっています。 49日も過ぎてしまったのですが、今週末に彼女と食事をするにあたって、気持ちだけでも何か渡せたらと思うのですが、今さらという感じもするし、気分転換のために来るだろう彼女にかえって気を使わせてしまうだろうかという心配もあります。 そこで質問なのですが ・家族葬であったか、香典辞退をしたのかすら確認できていないこの状況で香典を渡しても良いのか。(渡す場合は『御仏前』でよいのでしょうか?) ・渡すとしたら付き合いの深さからも五千円くらいは、と思うのですが、香典返しは辞退したいのでこの金額で大丈夫でしょうか。 ・お菓子やお線香を添えるべきでしょうが、上記にも書きましたように、友人は実家を遠く離れており、渡すと手を煩わせてよくないかな?とも思います。 他にもこうした方がよい、等がありましたら何卒ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 香典返しのタイミング

    今年の1月に父親が亡くなり、葬儀・納骨は終わっております。お通夜・葬儀に戴いた香典については49日法要のあとお返しをしました。そしてつい最近父の学生時代の友人が家の仏壇にお参りに来てくれました。またその時香典を戴きました。その場合のお返しのタイミングはいつ頃が良いのでしょうか。たとえば、喪中の葉書を出すときか、来年1月の一周忌位でよいのか、はたまた何時でも良いものなのでしょうか。お教えください。

  • お香典を差し上げるべきでしょうか

    友人知人の身内が亡くなったことを、半年以上たってから知った場合に、お香典を差し上げるべきでしょうか。今までもそういうことがあり、差し上げていましたが、香典返しをする方、しない方、両方です。香典返しもしないような方は、感心しません。こちらも、お悔やみを言う程度にとどめておけばよいのでしょうか。ちなみに、自分の親が亡くなった時には、親の知り合いには連絡しましたが、自分の知り合いには一切連絡はしませんでした。(連絡すれば、葬式列席や香典を強要していることになるでしょう。)

  • 香典返しについて!教えてください。

    身内に不幸があり、四十九日は来月中旬です。 遠方のため、知人は参列せず、葬儀が終わってからお香典が書留で送られてきました。 香典返しの品は用意しましたが、四十九日前と後、いつ贈るものでしょうか??? ご霊前でいただいたから四十九日前かな?と思ったのですが、お悔やみのお礼状は四十九日の法要が終わったらとインターネットで見ました。 それは参列した方にお礼状を出す場合でしょうか。 香典返しとなるとすぐに送るものでしょうか?? 教えてください。

  • 香典返しをいらないと言われたら?

    数ヶ月前に主人が亡くなりました。 喪中葉書を出したところ、夫婦共々親しくしていた友人一家からお香典をいただきました。 友人のお母様は「香典返しはお気づかいなく」と添え状に書いてくださっていましたが、これは本当に返さなくていいものなのでしょうか? (あちらにとっては私は子供世代なので、おそらく社交辞令ではなく本気で言っていると思われます) 相手が目上の方であるので、お言葉に甘えた方がいいのか、それでも香典返しをした方がいいのか、わかりません。 一般的には、このような場合はどうするべきなのでしょうか?

  • 香典に添えるお悔やみの手紙について

    故郷にいる友人の母親が亡くなったのですが、私は遠方の大学に通っているため通夜・葬式に出れませんでした。 なので香典を郵送することにしたのですが、その際添えるお悔やみの手紙について質問があります。 このお悔やみの手紙はネットにある文例のような形式的なもののみにすべきで、友人を励ますような文は入れない方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう