• ベストアンサー

高校野球地方大会の使用球場

たいていの地区では準々決勝以降は、その地区で一番立派な球場をつかっているようですが、中には他にもいい球場があるのにどうして使わないの?という所があります。 例ですが 兵庫 スカイマークスタジアム/実際に使うのは明石球場 長野 長野オリンピックスタジアム/実際に使うのは松本市野球場 他にもあるかと思われます。 今年から愛知県が準決勝以降をナゴヤドームでやるそうですが、これはいい変更だと思います。高校野球に人工芝やドームは似合わないと言う人も多いでしょうが、神奈川は昔から横浜スタジアムを使っていました。 甲子園と言う大きな憧れがあるのはもちろんですが、地方大会でもプロの使っている球場でプレイしたいと思っている選手はたくさんいると思います。 高野連の予算の都合もあると思いますが、できるだけいい球場でプレイしてもらいたいです。いかがなものでしょうか?

noname#19300
noname#19300
  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasabian
  • ベストアンサー率36% (40/111)
回答No.3

高野連は非営利団体ですので、高い球場を使用するのは難しいですね。球場によって使用料ってかなり違いますから。ただ、不足分は朝日新聞が援助することになっているので、朝日新聞が頑張って出してくれれば良くなるかもしれませんが。また、球場は高校野球だけが使うわけじゃないので、スケジュールの問題もあると思います。特に立派な球場は需要も多いでしょうし、雨天順延なども考える必要がありますからね。 ただ、私は基本的には高校野球で人工芝の球場を使うのは反対です。人工芝を使う地区の強豪校は、土のグラウンド用のスパイクと、人工芝用のスパイクを用意していますが、全ての学校が用意しているわけではありません。お金だってかかりますし、生徒の負担が大きくなってしまいます。私は人工芝の球場で野球をしたことがありますが、けっこうスパイクの影響ってありますよ。なので、道具で差が生まれてしまうのはあまりよろしくないように思います。また、人工芝の方が足腰に負担がかかりますから、高校生にはあまり使って欲しくないですね。 ちなみに、これまでに兵庫県大会で甲子園球場を使うことがありました。今年は使わないようですが、これはやめてほしいですね。甲子園は聖地として、予選では使わないようにして欲しいです。

noname#19300
質問者

お礼

ありがとうございます。 兵庫県はオリックスが大阪ドームと併用になったので、日程に余裕が出来ているはずだから、スカイマークに移るものと信じてましたからね。 あえて明石を使うのはやはり懐事情なんですね。 なるほど、スパイクの事もあるのですか。今年から宮城のフルキャストが人工芝になったので、その分負担が増えたと言う事ですね。 私も甲子園だけは使わないで欲しいと思います。

その他の回答 (3)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

ドーム球場をつかうのは、雨によるスケジュール調整の面倒をきらったのでしょうが、 やはり、先のながい高校生に人工芝はまずいと思いますね。 足腰への負担もあるし、スライディングで怪我もしやすい。 「人工芝練習」のできるチームとできないチームの差も不公平でしょう。 (横浜は公営だから、学校で使っても使用料が安いんだと思いますが)

noname#19300
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり3の方がおっしゃるように、スパイクなどの余計な予算がかかるのも大きいと思います。プロでも人工芝を嫌う選手が多いようですし。 プロが使う球場=高校生にとっていい球場、ではないのですね。

  • mach-go
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

長野県ではメイン球場は年ごとに交代で使用しています。どれも立派な球場ですよ。観客席が多いか少ないかの違いで、設備はほとんど変わりません。 また、松本市野球場ではプロの公式戦も行われます。 今では地方球場といっても昔と違ってかなり良い設備が整っていると思います。 憧れはあるかもしれませんが、そんなに大きな違いはないのでは・・・。

noname#19300
質問者

お礼

ありがとうございます。 松本はプロもやってるんですか。知りませんでした。 地方でも最近はスコアボードが電光化されたりして設備が充実していますからね。ただ芝生がボロボロな球場がたまに映ったりするので、その辺が気になっていました。

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

兵庫県が甲子園球場を使ったら・・・ 何かあんまりありがたみがないですね・・・ 高野連の予算と言うより、夏の地方大会は朝日新聞社が運営しているんですよね。 その地域の朝日新聞のシェアがもっと増えれば、可能性があるかもしれません。 地元紙のシェアが大きい地方では、大会運営費を捻出するのが大変らしいですよ。

noname#19300
質問者

お礼

ありがとうございます。 兵庫県といえども甲子園は使わないで欲しいですね。 だからあえてスカイマークを例に示したんです。 いい球場が使えないのはやはり懐事情があるようですね。

関連するQ&A

  • 野球球場

    貴方が行って一番、満足できた、楽しかった球場はどこですか? 満足・・ としか言い表せないのですが 具体的には ・芝が綺麗 ・ファンサービスがいい ・料金 などですかねぇ。 試合内容は除いてください>< 自分ナゴヤドームにしか行かないのですが、他にも手を出したくなり・・。 【球場一覧】 ・ナゴヤドーム ・東京ドーム ・甲子園 ・横浜スタジアム ・広島市民球場 ・神宮球場 ・札幌ドーム ・福岡Yahoo!Japan!ドーム ・グッドウィルドーム ・京セラドーム大阪 ・千葉マリンスタジアム ・フルキャストスタジアム宮城 ・スカイマークスタジアム ・地方球場         などなど。 特徴、ココがよかった など色々教えてください>< 沢山の回答お待ちしています!!

  • 理想の球場

    プロ野球を行うに当たって、どのような球場が理想だと思いますか? 今、日本のプロ野球の本拠地の大半を占めている、ドーム球場・人工芝球場がそんなにいい球場なのでしょうか? そりゃ、人工芝だと手入れをほとんどせずにすむので費用がかさまない、ドームだと雨で中止がない、などの経営面での利点があるとは思うのですが、その2つがプロ野球の魅力を半減させ、人気を低下させた要因ではないかと私は思っているのですが…。 東京ドームでの巨人-阪神戦を見ているより、甲子園での高校野球を見ているほうがよっぽど野球としてはおもしろく感じます。 私の考える理想の球場としては、今日本にある球場では群を抜いてヤフーBBスタジアムだと思っているので、オリックスが来年専用球場を大阪ドームにしたのはとても残念です(「ボールパーク構想」はどこにいったのでしょうか…)。 みなさんはどんな球場が理想ですか?

  • 全国高校野球選手権 埼玉県大会と兵庫県大会の球場

    夏の高校野球の埼玉県大会の会場に西武球場(屋根がつく前)を使わなかったのはなぜでしょうか。また、兵庫県大会で本番の会場の甲子園球場が使えないのは分かるのですが、では、なぜオリックスの本拠地のスカイマークスタジアムを使わないのでしょうか? プロ野球チームの本拠地がある都道府県ではドーム球場でない限り使っています。 (今年の愛知県大会でナゴヤドームが使われ、高校野球の都道府県予選で初のドーム球場開催となりましたが) 例えば、東および西東京大会は神宮球場 宮城大会はフルキャストスタジアム宮城 (元・県営宮城球場) 神奈川大会は横浜スタジアム 千葉大会は千葉マリンスタジアム 大阪大会は藤井寺球場 (昨年まで) 広島大会は広島市民球場  など なぜ使わなかったのか教えて下さい。

  • 高校野球の開催地が東京で無い理由

    高校野球は甲子園で開催されますが、東京で開催しないのはなぜだろうと思います。 都市対抗野球は東京ドームで開催されますし、高校サッカーの準決勝&決勝の舞台である国立競技場は東京です。しかし、高校野球は東京で行われていません。 高校野球の会場が、後楽園球場(今は東京ドーム)にならなかったのは、なぜでしょうか?

  • 夏の高校野球は、ドーム球場で開催すべき

    夏の甲子園での高校野球ですが、酷暑のなか、不用不急の外出を避けるべきとの警告が出ているにも関わらず、甲子園で高校生に野球をさせて、国営放送局が完全中継して煽る様なことは間違っていると思います。ドーム球場で実施可能なのですから、毎年、札幌から福岡まで持ち回りで実施したら地域の活性化にもなります。皆さんの御見解を賜りたく、よろしくお願いいたします。

  • 次回WBCの使用球場

    見事WBC連覇を果たした日本チーム。 今まで、アメリカラウンドでは、アナハイムスタジアム、ペトコパーク、ドジャースタジアムと使ってきました。 私としては、日本チームがメジャーの色々な球場で試合をするところを見たいです。 みなさんなら次回、どの球場を使ってほしいですか? 私なら、次回は、まだWBCで使っていない中部地区のブッシュスタジアム、そして決勝はセーフコフィールドで。

  • ドーム球場について

    名古屋ドームに限らず、普通のドーム球場では普通は人口芝で野球をやっていますが、野球以外のイベント等では床は人口芝ではないみたいです。人口芝とそうでない床とはどうやって切り替えているのでしょうか?。 人口芝はそのままで、その上に床を敷く?。もしくは人口芝を取り除いて床を敷く?。どうなんでしょうか?

  • 甲子園球場をなぜドームにしないのか?

    甲子園は年に二回も高校野球大会が行われる。 大会がないときは阪神タイガースのホームグラウンドだ。 二年ほど他球場を借りて甲子園をドームに改築すべきと思いますがどうなんでしょう? 甲子園の土がなくなるのは寂しいから内野の土の部分はそのままで芝生のエリアは人工芝にします。 ご意見をお聞かせください。

  • 高校野球開催

    東京都高野連は、今月中に緊急事態宣言が解除されることを前提に、夏の予選開催(7月4日~)を前向きに検討 とのことですが、果たしてそれでいいのでしょうか? わずか1ヶ月しかチーム練習できず、ほぼぶっつけ本番状態で猛暑の中の大会開催など、正気の沙汰とは思えません。 私も元高校球児ですし、今でも高校野球大ファンではありますが、今年に関しては通常開催は有り得ないと思ってます。 時期をずらしての開催を提案します。 8月いっぱいで予選を行い、本大会は12月、1月の土日や冬休みを使って全国大会を行う。甲子園では寒すぎて開催困難なので、全国にあるドーム球場を使っての分散開催。北海道、東北は札幌ドーム。関東、東海、北陸は東京ドーム。 近畿、中国は大阪ドーム。四国、九州、沖縄は福岡ドーム。移動のリスクもこれで軽減できる。 準決勝、決勝のみ3月のセンバツ前に甲子園で行う。 夏の風物詩を失うのは寂しいですが、発表の場を与えないのはあまりにも残酷。受験とか就職活動は、という声も出てくるでしょうが、サッカーやラグビーは正月に行っているのだから、野球はダメと言うのはおかしい。 来年のセンバツは?これは通常通り秋の予選と神宮大会は行う。 新チームと旧チームの順番が途中で入れ替わりますが、これは我慢。全国大会を行わないで卒業させるよりもはるかにいいと思います。 球場の調整、ドラフトどうする、とか細々した問題がプロ野球側から噴出するでしょうが、彼らだって元高校球児でしょ?知恵を絞って野球界全体の問題だという認識で、この難局に立ち向かって欲しい。 いかがでしょうか?

  • 高校野球の地方大会の記録やデータを知りたい。

    今年の夏の大会で新潟県の学校が決勝戦に進出するなど、今まで弱いと思われていた地区が上位に進出するようになってきました。 高校野球といえば甲子園のイメージしかなかったのですが、地方大会も面白いのではと思うようになりました。 みなさんに、お尋ねしたいのですが、地方大会の予選のスコアが載っているような高校野球のサイトがあれば教えてください。 結構人気のある”激闘の記録”の高校野球サイトにはありませんでした。 他のサイトも似たりよったりな内容で役立ちませんでした。 高校野球に精通されている皆さんなら、驚くような情報を持った高校野球のサイトをご存じではないでしょうか?

専門家に質問してみよう