• 締切済み

応募前の質問について

応募前の質問(よくネットの求人サイト等にある質問フォーム)で、残業が月平均何時間かと訊くのは、やはりまずいでしょうか。 面接時なら構わないと思うんですが、やはり応募前から訊いてしまうと拘っている印象になってしまいますよね。 でもあまりに残業が多い会社には、他の条件がどんなによくても勤められないと思っているので、応募前に知りたいのが本音です。 他の質問と一緒にさりげなく(「この業界ですと平均残業時間は○時間程度だと思いますが、御社ではどのくらいになりますでしょうか」等)するつもりではいるのですが…やはり常識として不味い質問なんでしょうか。

みんなの回答

  • gfw_nami
  • ベストアンサー率14% (16/108)
回答No.2

#1です。 採用する側に立ってみてください。面接を受けるかどうか分からない人に「うちは徹夜や泊まり込みがほぼ毎日ありますので、それを覚悟して応募してください」という企業はまずないと思います。面接でも言わないところが大半だと思います。 そういう会社に好きで入る人は、余程の物好きでないとまずいません。では、何故実際にそういう仕事をしている人がいるのか? ずばり他に選択肢がないからですよね。それは広い意味での「スキル」と危機管理能力に基づくものです。 それなりのスキルの人はそれなりのところに落ち着く、というのが私の自論です。多少の足踏みは仕方ないと割り切った方が、逆に楽かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gfw_nami
  • ベストアンサー率14% (16/108)
回答No.1

残業時間の月平均は、あくまでも参考程度にしかならないと思います。 正直に書いた会社といい加減に書いた会社があって、後者の方が短い時間だから…と応募を進めていくと、結果、質問者様の希望した通りにはならないのではないでしょうか? 残業時間が短いことが大きな条件になるようであれば、派遣等を考えた方がいいかもしれません。基本、時間契約なので、最初にキチンと伝えておけば、意に添わない残業をすることはまずないと思います。

witch_summer
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勿論、あくまで参考程度で構わないんです。徹夜や泊まり込みをほぼ毎日するような会社がゴロゴロしている業界なので、そこまでのハードな残業が頻繁にあるのか、それとも一日1~2時間程度なのか、或いはほとんどないのか…という大体のことを、応募前に知っておきたかったのです。直接質問してもやはり適当に答えられてしまうものなんでしょうか? 面接に行くためには今の仕事を休まないとならないので、どうせ通っても辞退する羽目になるなら事前に知っておきたいと思ってしまうのですが…やっぱり難しそうですね。 派遣のことはよく解らないので、少し調べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もう一回応募してもいいでしょうか?

    こんにちは。 3月にハローワークで見たA社の求人に応募し、 内定のご連絡を頂いていたのですが、他のB社 からも内定を頂いていたため、その際はA社を お断りしました。 しかしながら、決意を決めたB社から、正社員 ではなく契約社員でといわれ、面接で聞いていた 内容と相違するために結局断ってしまいました。 先日、ハローワークでA社の求人を見つけました。 以前、内定を頂きながらも断った会社に再度 応募することは可能でしょうか? もちろん、応募する際にA社には電話で確認しよう とは思いますが、一般常識的に一度断った会社に 応募するこは非常識ではないでしょうか?

  • ★結果待ちの時に、同社の別の求人を見て応募するのは?

    先週、求人サイトから会社(仮にA社)に応募しました。 ■勤務先:本社 ■職種:営業事務 A社の一次面接と試験は終了し、結果は早くて週末、遅くて来週中に連絡があります。 昨日、ハローワークで、A社の別の求人を見つけました。 ■勤務地:本社とは別の事業所 ■職種:一般事務 A社は雇用条件や社風がよいので、とても魅力を感じています。 ただし、求人サイトから応募した営業事務は、 面接中に「繁忙期の残業は1ヶ月40時間」と言われて、仮に選考が通過したとしても二次面接に進むか迷っていました。 そんな中、ハローワークで募集していた一般事務は、残業月平均10時間となっており、営業事務より一般事務で応募しなおしたいと思いました。(給与は営業事務より低いですが、それでも一般事務の方がいいです) ●質問● こういう場合、営業事務の結果を待つべきですか? そちらの選考を通過したか・しないか待った上で、一般事務の求人をみたが、応募してもいいか聞くべきでしょうか? それとも自分から、一次面接の結果が出る前に、「営業事務の辞退をして一般事務に応募したい」と言うか、「御社に魅力を感じて是非入社したいので、併願で一般事務も応募したい」と頼むか・・・ 雇用条件が良い会社なので、ゆっくりしていると応募を締め切ってしまう可能性があり、少し心配しています。(過去にハローワークの求人で、そういうことがありました) 言葉の表現が難しいですが、 会社としては、すごくいい。だけど、残業や業務内容を聞いた限り、かなりハードルが高いと感じた。 その同じ会社の別の職種の求人を見て、そちらの方がいいと思った。 応募は諦めるのが普通か、もし挑戦しても構わない場合、 どのような対応が望ましいかアドバイスをお願いします。 なおハローワークで聞いたら、「同じ会社はね~」と良い顔をされませんでした。 大企業ではないので、黙って一般事務を受けても人事担当者には分かってしまいます。

  • 応募前にメールで問合せ: 返信がなければ、電話してもいいですか?

    「とらばーゆ」という求人サイトの求人を見て、仕事内容や条件について応募前に2点ほど確認して、その返答を見てから応募しようと思いました。(回答内容によっては、応募しないかもしれません) 現時点では、応募締切まで日数的に余裕がある状態です。 他の求人サイトの場合、「応募」の横に「質問」ボタン(←クリックすると送信フォームが開きます)がありますが、「とらばーゆ」ではありません。 厳密に言うと、応募の際にあわせて質問も送れますが、過去に数社・質問を併記したものの返事はありませんでした。 そこで記載されているメールアドレスに採用者様宛で質問を送りました。 冒頭に「求人内容でご確認したいことがあります。御社のご回答を拝見し、応募を検討させて頂ければ幸いです」と明記して。 ●質問● 例えば、メール送信後2日くらい待って、返信がなければ、電話で問い合わせても平気でしょうか? 応募期間も有限ではないので、内容確認して、それで自分が納得すれば、応募したいと思っています。

  • 求人応募前の問い合わせについて

    オンライン上で見つけた求人情報なのですが、その場で提供されている情報以外にも、実際に応募する前に知りたいことが幾つかあります。 (メールで採用に関する問合せを受け付けている企業です) 例えば・・・ ・就業時間 ・休日 ・試用期間の有無 ・もし、試用期間があるならば、その間の待遇について ・雇用形態(正社員、契約社員etc.の情報が明記されていないので・・・) しかし、どのような内容まで応募前に問い合わせて良いのか、分かりません。 この企業は、先ず書類選考があり、その後面接があるのですが、質問の内容によっては、面接時に尋ねたほうが良いのでしょうか? 出来る限り採用担当者に良い印象を与えたいので、是非ともアドバイスをお願いします。 どうかよろしくお願いします。

  • 求人サイトで応募後の、面接時の応募書類持参について

    初歩的な質問で申し訳ありません。 求人サイトによる応募後のことで疑問があり、質問させていただきました。 通常、求人サイトでは、応募フォームによって、 履歴書・職務経歴書と同等の内容のものを送信しますよね? その後、面接となった場合、改めて、履歴書・職務経歴書は持参するものなのでしょうか? 先日の面接通知メールでは、「携行品:作品」とだけ書かれており、 履歴書・職務経歴書は、書いてありませんでした。 しかし、持参するのは、暗黙の了解で書いてなかったのかもしれない、 などと考え、一応用意はしていくことにしています。 実際、一般常識的には、どうなのでしょうか? やはり、正式なものとして、用意していくべきなのでしょうか。

  • 応募(エントリー)の遅れについて

    私は専門学生です。 今度ある企業に面接に行くのですが、少し悩んでることがあります。 その企業(I社)へは学校を通して応募していて、同じ学校から何名か応募している人がいます。他の人は、何週間も前に書類を郵送してるんですが、私は急にその企業を受けることになり、書類も持参する予定です。 不利だとは思うのですが、先方も面接して下さるという事なので、頑張って来ようと思うんですが、もしかしたら応募が遅れた理由など聞かれるかも知れないですよね?その際にどのように答えるのが無難でしょうか? 本当の理由としては、前に一度ある企業を受けたんですが、落ちてしまったんです。その頃ちょうど、家の近所の企業で求人があり、希望している職種とは少し違うのですが、1社落ちたことで少し消極的になっていた私は「希望の職種でなくても近いしいいか。。。」という感じになっていて、I社の求人を聞き逃していました。でも、しばらく考えて、やはりどうしても希望の職種に就きたい!と強く思い、かなり遅れてI社への応募を決めました。 これを面接の場で全て言うのは話し過ぎではないでしょうか?長くなってしまいましたが、詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • 現在の求人応募者

    ハローワークや求人サイト、求人誌を見て数社応募していますが 事務職での応募者数が非常に多いようで 先日ハローワークで紹介していただいた分も、紹介3日目で65人。 (まだまだ少ない方と言われました。) 紹介状のいらない求人誌や求人サイトは更に応募者が多いとも聞きました。100人は余裕で超しているとか・・? やはり全員面接は不可能なようで書類選考ばかりですが 書類を出しての返事は期間どのくらいかかるのでしょうか? 以前の質問などで調べましたが、年末からの大不況になる前のもので 現在の書類選考は応募者も凄く増えているので、やはり時間もかかるのでしょうか?以前は1週間くらいで早ければ3日くらいと 書いてあるものが多く目につきましたが、今はどうなんでしょうか? 1週間以内で連絡がない場合は可能性がないでしょうか? 今4社送っていますが全て未だ返事無しです。 (4社とも1週間前後です) いくら応募者が増えても、回答日数は変わらないのでしょうか? ※大手は時間がかかるとも聞きましたが、応募した会社は 大手ではなく、地場企業や支店で社員10人前後の会社です。

  • 1度不採用になった求人への応募について

    以前気になった求人があり、1度職場見学をさせてもらったんです。そして、ぜひ良ければ応募してくださいと好感触でした。 しかし、他に第1希望で応募していた求人があり、その結果が出るに日に合わせて応募しようと思っていたんです。今思えば同時進行すべきでした…。 しかしその第1希望の人事が、面接日の駅までの送迎を忘れたり、次の最終面接の手続きにも手違いがあり、結果的に次の面接が1ヶ月後になったんです。しかもそこは、最終面接の数日前に、他に採用決まったのか面接をなしにされました…。 それで慌てて第2に応募したら、すでに応募者がいて、その方の結果次第になると言われ、それから2週間たって、その方で決まったのでご了承下さいと、またどこか冷たいあっさりした内容の連絡が…。見学後かなり時間たってから応募したので、そうなっても仕方ないんですが。 そして、それから半月位経った最近、またそこの求人が出ていたんです。おそらく、新しく入った人がすぐやめたのだろうと思われます。 そこでご相談ですが、面接で落とされたわけではないし、改めて応募してみるのはどうかと思ったんですが、みなさんはどう思われますか? 正直、私も後回しにされて落とされてるので、また応募することに複雑ではあります。 でも他に良い求人ないしなかなか決まらくて…。 焦って決めるのも良くないんですけどね。

  • 応募職種の偽り?

    いつもお世話になっています、おはようございます。 先日、ハローワーク経由である企業を受けさせていただきました。 採用過程は書類選考(職務経歴書など)→面接(面接官3人:志願者1人)の形式でした。 私は求人票に書いてあった応募職種を希望し、書類にも書かせていただきました。 ですが、面接に進み応募職種の話になると以下のように食い違いがありました。 面接官「あれ?この職種で応募していないはずだけど?」 私「求人票に書いてあった通りに書かせていただきました。」 私が持っていた求人票を渡し、面接官が他の2人に確認しても知らぬ感じでした。 私は何のためにここにいるのか?彼らはわざと演じて私の反応を見ているのか等、様々な疑問を感じそれ以降のやりとりがぎこちなくなり、結果不採用でした。 ここで質問をいくつか投じます。 質問1:求人票は応募職種をはじめ多くの嘘が書かれているのでしょうか? 質問2:面接担当者はなぜ応募していない職種を求人票に書くのでしょうか? 質問3:志願者の書類が多いとはいえ、企業側は重要な個所を確認していないのでしょうか? 企業側はこのような事に時間を使う余裕はないと思うのですが・・・。 もしお時間あればご回答ください、お願いします。

  • 面接と、応募者の印象について

    (面接)応募者の印象についてどなたかご教示ください。 面接時間内に抱いた印象と、面接後しばらく(2~3時間)経ってその応募者を思い返して抱いた印象では、変化していることはありますか? それとも、面接時間内(面接後それほど時間が経たないうち)での、印象や点数のみで、合否は決まることが多いのでしょうか? よろしくお願い致します。