• ベストアンサー

私は彼にどうしてあげればいいのでしょう…

sads4832の回答

  • sads4832
  • ベストアンサー率13% (30/220)
回答No.6

>彼は所謂キレると見境がつかなくなり私の両親にも暴言をはくので、正直親もどうしようもなく困っています。 いや、考えた方がいいですよ。 将来、子供が出来たら子供にもキレるんですか? 幼児虐待の可能性十分あると思うんですが... >私も鬱病を抱えており、... だったらなおさら考えましょうよ。 今ならまだ戻れますが、結婚したら戻るのは 大変ですよ。 嫉妬する気持ちはわかりますが、 度が過ぎればやっぱおかしいです。 質問者さんが過去に出会った人達との事を含め 今の質問者さんがあるのでは? それで彼と付き合うようになったんでしょ? 彼と付き合う10年も前に知り合っていたら 付き合ってたと思いますか? そのあたりもお話されてみては?

noname#92306
質問者

お礼

ありがとうございます。「私は過去の出会いに後悔はしていない。おかげで今の自分があるんだから」と言ったのですが逆効果でした。少なくとも直接会ったこともない人のことを「殺したい」なんて言って欲しくないですし。いい加減甘えずに優しい彼に戻って欲しいです。なんかここで愚痴っていますがごめんなさいm(__)m

関連するQ&A

  • 彼女にとって私が一番になることはありますか?

    彼女にとって私が一番になることはありますか? 恋愛初心者の30歳です。付き合った経験は1度は過去ありますが 性経験はありません。 今、29歳のお付き合いしている女性がいます。 彼女は、過去5年間付き合った彼がいたようです。 結婚も考えていたほどということで、かなり緊密な仲だと思います。 今は、相手は結婚してしまったようですが、昔のサークルの集まりとかでは 会うことがあるようです。 正直、別れた恋人とまだ友達でいること自体が私の観念ではどう考えても 理解できません。価値観の違いだとは思いますが。 まあその彼と別れて5年は経ってはいるようですがまだコンタクトがあるとは。。。 彼女はなんで私と付き合うことにしたのかわかりません。 何か罠があるのでしょうか。私の20代は好きになった女性からは、はじめは 相手も私にそぶりを見せて、そのあと冷たくされることとか多くあって、結構 疑り深いところがあります。 彼女は5年も付き合っていたということで、私と遊んでも初めてのことって ないと思います。性経験はもちろん、遊ぶ場所も大抵のところは行ってるみたい だし、海外旅行も彼としていたと思うし。 正直、そう考えると彼女が私と付き合う意味ってないんじゃないかなって思ったり。 彼女と付き合うことにしたのは、社会人サークルが同じで10ヶ月程の友達期間を 経て、性格とか趣味とか相性とか波長が同じという点で、一緒にいてほっとすると いう理由から付き合うことにしました。 でも、付き合って2ヶ月、だんだん好きになっていくとともに、嫉妬も大きくなって 辛くなって、こんなに辛いならいっそ別れたほうが自分が楽になれる、もっと過去も 何もない女性と付き合ったほうが幸せになれると思ったんです。 実際、数ヶ月前、そんな小学校からお嬢様スクールに通っていた女性から誘われた こともありました。でも結果、私が彼女を好きになれなかったけど、素敵な人だったし そういう過去のない人と一緒になるのが私にとって幸せなのかとも思った。 今の彼女は、いろんな初体験は全て終わってるし、出かけるところも全て元彼と かぶるし、私といて意味あるのかな。 単に年齢的に結婚したくて、そして元彼も結婚してるし、しょうがなくお金もってそうで しっかりした職をもってる自分に妥協して付き合っているんじゃって思うこともあって。 思い込みかもですが。 これらをはっきりさせる方法ってありますか? 元彼が結婚済みだから2番でも付き合うって女性ではよくあること?

  • 彼女への嫉妬がひどいです

    彼女は過去に8人ほど付き合ってた人がいます そのうちの何人かとは今でも趣味が同じだったりで 時々その趣味仲間同士で会う機会があるみたいです 彼女といるときは楽しいのですが 時々会話に元彼の話題が出てきます 彼女に悪気はないのですが 自分はその元彼の名前や話を聞いただけですごく嫉妬してしまい その日はもうずっと気分が悪くなってしまいます その趣味を通じて元彼と会ったりするのも また気がそっちへ行かないだろうかと心配です 心配になるのはその元彼の事を全く知らないからだとも思います 自分は付き合う前に、過去のことを聞いたら嫉妬してしまうので あえてほとんど聞いていませんでした。 なので過去の彼の話題を出されると、あの人とはどうだったんだろう・・と 勝手な妄想をして一人で嫉妬して落ち込んでしまいます こんな状態がずっと続いていて、このままだと辛くて 別れてしまいそうなので何とかしたいのですが・・。 そこで、もう彼女に元彼の名前や話題を一切口に出さないように お願いするか、いっそのこと、過去の彼の話を詳しく全部聞きだして もう何を言われても嫉妬しないようにするか、どちらが最善でしょうか 自分でも過度な嫉妬を無くそうと いろんな人の体験談を聞いたり色々努力をしてきたつもりです 過去は変えられないので割り切るしかないのも分かっていますが それが素直にできれば苦労はしません・・ どなたかアドバイス、同じような体験をお持ちの方いらっしゃいましたら よろしく願いします

  • 嫉妬しない人

    嫉妬しない人っているんでしょうか。付き合って8ヶ月の彼が居るんですが、元彼の話とかしてもかまわないし、純粋に興味があるからちょっと聞きたいみたいなことを言われました。それに自分は嫉妬とか全くしたことないって言ってました。 私もそこまでやきもち妬きなほうではありませんが、相手の元彼女の話とか聞きたくないし、特に自分の過去についても話したくはありません。 だから、彼はとても大切にしてくれるけど、もしかしてそんなに好かれてないのかなぁ…なんて悲しくなったりします。 やっぱり人それぞれなんですかね?それともたいして好かれてないんでしょうか…

  • 嫉妬心を軽減する方法

    長く一途に思い続けている人がいます。 過去にその人がいろいろと別の女性がいたりしたことが あり、その時すごい辛い想いをしたので、それがトラウマとなって、 昔より自分が嫉妬深くなり、すごい妄想を繰り返して更に自分を 追い詰めるようになってしまった気がします。 事実でもないのに、勝手にきっとそうなんだ。と思いこんで、 私なんてどうでもいいって思ってしまうことがよくあります。 そしてその気持ちが我慢できず、口にしてしまいます。 結局自分が一番幸せでありたいと思う気持ちからその嫉妬心が 何より先に立ち、相手の気持ちを考えることができなくなって しまうんです。 嫉妬心を全て失くすことは無理だと思っているのですが、その気持ちを どうコントロールすればいいのか、アドバイスをいただければと 思いご質問させていただきました。

  • 誰とセックスしても虚しくなります。

    3年前に、本当に好きで大切にしたいと思える人と出会い付き合いました。 結局その人に浮気をされ、何度も裏切られました。 悔しくて情けなくて涙が止まりませんでした。その後も何人か彼氏ができましたが 何一つ上手くいきませんでした。 また裏切られるのかと思うと、もう最初から期待なんてしない方が楽だと思ってしまうのです。 そんな態度の私は、愛想を尽かされ結局捨てられました。 自業自得だと思います。 元彼からはみんな口を揃えて 君にとって俺は何なの?と言われました。 そんな私でも、何故かセックスの時だけは愛されてると感じる事が出来ました。 私を必要としてくれているんだと思えました。 でも、それが終わると一気に虚無感が襲って来ました。 冷たくされる訳ではなく、そっと抱きしめられたり、優しい言葉をかけられる方が余計泣きたくなるのです。 過去に自分が捨てられた記憶が蘇って あぁ、この幸せっていつ終わるの?とか いつかは私の目の前から消えていくんだろうなぁ、と色々考えてしまい 苦しくて虚しくなるのです。 それが普通でした。すごく辛かったです。 私は幸せに満たされるにはどうしたら良いでしょうか。大好きな人を幸せにしたいし、ちゃんと相手のことを信じたいです。 傷つく怖さから逃げずに、相手ときちんと向き合えるようになりたいです。 誰かに必要とされる人になりたいです。 長文乱文になってしまいましたが ご意見聞かせてもらいたいです。

  • 不幸になればいいのに、と思ってしまう自分がいます。

    私のことを振った元彼や、縁を切った友人etc… 今の自分が不幸な状況にあるので (しんどいし悩みはつきないし、死んだ方が楽なんじゃないかとよく思います) 幸せそうにやっている人たちが羨ましい気持ち、嫉妬心もあるでしょう。 腹が立って自分がいろいろやらかしたり、 偶然にでも相手が少しでも痛い目にあうと、その時は「ざまぁみろ」と思いましたが 結局のところ、気が晴れてスッキリするどころかモヤモヤしてしまう。 自分は不幸だから相手も不幸になればいいと思うよりは 自分が幸せになることを考えた方が良いとは分かっています。 相手が不幸になれば、自分が幸せになるわけではない…。 ただ、一度心が荒れるとなかなかそうは思えない自分がいます。 自分でも酷いことしてるなぁとか考えたりしてるなぁって…思います(苦笑) この黒い感情のやり場というか、消化の仕方が分かりません。 経験談、アドバイス等ありましたらぜひ教えてください。

  • 彼の経験人数が気になります(長文です)

    初めて質問させていただきます。 私は、元々貞操観念が非常に強かったです。 性行為がどのようなものかを知った時から、自分は初めて経験した相手と一生を共にしたい、とずっと思っていました。 そして、相手も童貞の人がいい、とも思っていました。 そして、この人なら・・・と思う人と付き合い、体の関係をもちました。 ですが、その彼は童貞ではなかったのです。 付き合う前からそのことは知っていて、好きになり、告白も私からでした。 正直、付き合う前はいくら前々から初めて同士がいい、と思っていても好きな人なら気にならないだろう、思っていました。 ですが、相手のことが好きになればなるほどすごく彼の経験人数を気にしてしまいます。 彼は私を入れて2人と、少ない方なんですが、前の方とは付き合いがとても長く”それだけその人のことを・・・”とまた嫉妬してしまいます。 ちなみに、過去のことはすごく嫉妬しますが、現在のことに関しては(他の女性と遊ぶ、など)ほとんど嫉妬しません。 自業自得ともわかっていますが、本当に苦しいです。 どんなに泣いても、全く楽にならず、気持ち悪いと思うかもしれませんが、夢にまで出てくるようになりました・・・。 別れたら楽になるとも思うのですが、相手がすごく好きでそんなことはできないのです。 私は、この先ずっと苦しむのでしょうか? 似たような経験など、アドバイスをいただけたら幸いです。 長文読んでいただき、ありがとうございました。

  • 男に振られました

    振られた事に対して、後悔や相手を責めるような気持ちは全くありません。むしろ、相手には感謝の気持ちを持っていました。 ですがよく分からないのが、別れてからの相手の行動です。ここへ来て、自分の気持ちに自信がなくなってきました。 どうも相手は私に対して、あまり良くない感情を抱いています。それは私の過去にまつわる事で、主に異性関係が影響しています。年齢を重ねれば、それだけ生きてきた証として過去は積み重なります。それをいちいち詮索していたらキリがありません。 それに、私の過去なんてたかが知れていて、離婚した訳でも破談になった訳でもありません。 ただ、かつて付き合った人の中に相手の好まざる男性がおり、それが相手のプライドを傷付けてしまいました。他にも振られた原因は色々ありますが、敢えて言うとすればそれです。 昔付き合った人の事を、振られた男にとやかく言われたくありません。しかも、元彼と別れた原因やその後の成り行きにまで首を突っ込んでくる人です。 元彼との別れた原因も私にあるような言い方をしたり、あの二人がうまくいくはずがない、振られて当然だなどと、非常に不愉快で心無い発言も見受けられました。 これは嫉妬ですか?復讐心ですか?向こうから振っておきながら、おかしくありませんか? 何となく納得がいかないので相談した次第です。ご意見よろしくお願いします。

  • 人の不幸を願ってしまう。

    例えば… ・過去にあることないこと噂してきたサークルの男性陣 ・わたしを振った元カレ (他に好きな人ができた→別れた後、傷つけたと謝ってきたが  彼には新しい彼女がいて、モメて古傷をえぐられた感じで更に傷つく。今も引きずり気味) サークルの男性陣もそんなことは忘れていると思いますし、結婚して幸せそうです。 元カレの現状は分かりませんが、彼のことですし、新しい彼女と上手くやっているかと…。 他にも、 不倫をして相手の奥さんにバレ、修羅場になって別れた友達が ちゃっかり新しい彼氏をつくり、結婚に向けて上手くいっていることや 彼女がいた男性を略奪→同棲して上手くいっている友達… 不幸になれ!とハッキリは言いませんが、なんだかなーと思っています。 ここへ以前に相談した時にも 幸せになりたいなら、人の幸せを願わなきゃ、 人に向けた嫉妬や恨みは自分に返ってくる、 人の幸せ不幸せを見るよりも、自分が幸せになるにはどうしたらいいか?に目を向ける、 人が幸せだからあなたが不幸になるわけでもなく、 人が不幸だからあなたが幸せになるのでもありません、という意見がありました。 それは重々に理解しているつもりです。 人の不幸を願っていれば、表情も曇りがちになりますし、負のオーラもあるでしょう。 ここから抜け出したい自分もいます。 ですが、イライラが止まらなくなったり不幸を願ってしまうのです。 不幸になってくれないと気が済まない、と言えるかもしれません。 因果応報が起こらないかと。 どうすればこのような状態から抜け出せるのでしょうか。

  • 彼氏が時々、私に失礼なことを言う

    この人と付き合っていていいのかな、と時々思います。 8歳年上の彼氏と付き合っています。 付き合ってまだ半年も経っていませんが、彼氏ももう30代半ばということもあってか (本人は、「年齢的にあせっているのではなくて本当に君が好きだから」だと言いますが) 今年の年末に、結婚する方向で話が進んでいます。 彼は地味で、外見はどちらかというとダサい?感じの人です。 でも、活字に強く、頭もよくて、とても言葉のきれいな男性です。 出会って1週間ほどで、私が大好きになってしまい告白して、すぐに付き合うことになった人です。 年上ということもあり、物腰も落ち着いていて、普段は話題も合って そこそこ仲良しなのですが・・・ 彼は、時々私にひどいことを言います。(ひどいかどうか、判断してくださいませんか?) 私は口でするのが上手なようで、初めて口でした日から 彼はそのテクニックに驚いていて、とても嬉しい、気持ちいい、と言ってくれました。 そのうち、控えめにですが「飲んでほしい」と言うようになり、 最近では口でされているほうが、性行為よりも好きになったらしく 私が「入れてほしい(実際の性行為をしたい)」と言うと 「口でされるほうがいい。口でしているうちに 君が興奮して、少しでも入れないといけない雰囲気になるのはちょっと嫌だ。」と言われました。 (直接的な表現を使うと、カテゴリを変えないといけなくなるので少し濁して書いています) 彼は煙草を吸います。 一緒にお酒を飲みに言ったりすると、2時間で10本吸うこともあります。 最初は我慢していたのですが、やっぱりだんだん煙が苦しくなったのと、彼の健康が心配なのと、 そもそも「煙草を吸われる=退屈だと思われている」という図式が私の中にあるので 本当に煙草がいやになり、先日控えめに 「聞いていいかわからないけど、私が煙草についてどう思っているか、考えたこととかはない?」と言うと、いつもの落ち着いた顔で 「まあ・・・煙草を吸わない人は、基本的には喫煙のことを否定的に捉えているんだなあと思うけど」 と言いました。それで、なんとなく気まずくなって、お店を出ました。 彼氏は、大学時代の失恋(詳細は知りませんが)がきっかけで煙草を吸うようになったそうです。 初対面の日に、まだ付き合うとかそうじゃない雰囲気のときに、話の流れで言っていました。 そんな理由で吸い始めた煙草を、「おいしいおいしい」と言いながら吸っているのが とても腹が立ちます。 私は、(自分は過去に何人も交際経験があるのですが)、自分の交際相手に対しては できる限り過去に交際暦があってほしくないという、かなり自分勝手な考え方を持っている性格です。 それもあってか、なんだか彼氏が煙草を吸うたびに その人のことを思い出しているような気がして・・・ 彼氏の過去は何にも知らないし、彼に対しても 死んでも私の前で過去の話なんかしないでと言っています。私は必死で、彼が交際経験がないと 自分自身に言い聞かせています。 こんな彼氏、どうでしょうか? 人間だから、誰でも失言はあるでしょうか? 普段、それ以外のところでそこそこうまくいっているのだから、これくらい我慢するべきでしょうか・・・