• ベストアンサー

すぐ後悔してしまいます...

sakocchiの回答

  • sakocchi
  • ベストアンサー率29% (27/92)
回答No.4

何故高い物を買うのですか? 高いもの=良いもの=見栄? 本当に賢い買い物は、 安いくて良いものを買うことですよね。

関連するQ&A

  • 何を買っても後悔してしまう性格を改善したい

    アドバイスを下さい。 私は昔から、買い物をしても購入後いつも後悔してしまう性格です。 どんなに少額のものでも、何時間も何日も悩んだのに、結局後悔してしまいます。 しかも贅沢な事に、金額が大きいほど余計にその気持ちが強くなります。すごく気に入って購入したはずなのに、いざ使ってみると、使いにくい、他の方がよかった…と気持ちが冷めてしまい、我ながら情けないです。 昔からのことなので、何を選んでも後悔するんだと諦めてもいますが、やはりなるべく後悔は少ない方がいいです。 どうやったら、後悔の少ない買い物上手に近づけるでしょうか? 真剣に悩んでいます。 アドバイスいただけると幸いです。

  • なんとなく決めてしまい後で後悔することが多いです!

    洋服とか家電とかいらないものをつい買ってしまうことがあります。 買い物や契約の際はすぐに決めないようにバッファー期間を置くことが良いでしょうか? よく上記のようなアドバイスをいただき自分でも意識しているつもりなのですが、 せかされたりなにかふとした拍子に いいや買っちゃおうとか買って後悔したりよく考えずに行動してしまうことがあります どうすればこういうの防げますか? 何か予防するいいアイデアないですか? アドバイスよろしくお願いします。(`・ω・´)

  • 後悔することが多い…

    後悔することが多いのです。 なんか誘いがあって、それに行かなくて後悔した事。逆に行って後悔した事。 買い物して、買ったあとに買わなくても良かったと後悔。 定期試験でもっと勉強しとけば良かったと後悔。 一日なにもせずに過ごして後悔。 夏休みなどの長期休みの時にダラダラと過ごししまい、この夏になにやったんだって感じで終わり後悔 など… 大きな事だと、大学受験の時にもっと勉強しとけば良かった(第一志望不合格)とか。 高校時代にもっと運動しとけば良かったとか… なんで、こんなに後悔する事が多いのでしょうか。 何か良い解決方法はありますか?

  • 後悔することが多く悩んでいる

    なにか事あると後悔ばかりしています。 今回母の葬儀を行いました。 後で身内を亡くした時に読む本を読みましたが、 先に調べておくべきことを調べなかったりで、 家族葬ということにしましたが、 料金だけは高く、非常に後悔しています。 知らせる人も、亡き父の方の長兄に知らせたら連絡してくれると思っていましたが、誰にも連絡してくれませんでした。 細かいことを考えるときりがありませんが、考えると、私はかなあり考えて買い物をする方で、あまり買ったものに対して後悔することはないのですが、このように突然の事や、あまり調べる時間がなかったことに対し、ものすごく後悔の念がつもり、夜も寝られなくなったり、どうしようもないのに、そのことばかりをずっと考えてしまっています。 こういう性格は治らないのでしょうか?60歳女です。

  • 携帯電話の後悔

    トイレに落としてしまい壊れてしまいました。 金銭的にもまったく余裕がある身分じゃないですがやむを得ず、機種変更を一昨日に完了しました。 しかし、未だ後悔が消えません。 迷ってたもう一方の携帯電話にすればよかった、 そっちの方が安かった、 とひどく女々しい考えが頭から消えません。 購入二日目で地面に落としてキズがついてしまったし 新品なのに電池持ちは悪いし、 私にしたら高い買い物だったので、 後悔ばかりで… 貧乏性やこのような女々しさは心底自分でも嫌になります。 ずっと鬱々としてしまってどうにかしてもらえないでしょうか? どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 後悔しています

    初めてのマイカーを購入し、先日無事納車した者です。 待ちに待った納車で、とても楽しみにしてたのですが、失敗してしまいました。 ボディーカラーについてなんですが、私は黒にしました。しかし、実物をよく見てみたら、イメージしてたものと違い、やっぱり違う色にすればよかったとすごく残念で仕方ありませんでした。(車は購入前にちゃんと見に行きました) でも、ローンを組んで買った高い買い物だし、貯金だって今回の事である程度使ってしまった訳で、残念だけど、仕方ないと気持ちを切り替えようと思う事にしました。 ところが、時間が経てばそのうち気にしなくなるだろうと思っていたのですが、むしろ日に日に後悔が増すばかりで、毎日車の事ばかり考えてしまい、気持ちが完全に落ちてしまっている状態です。 そこで、早くも乗り換えてしまうか、塗装しようか、などと考えておりましたが、、、 やはりお金も余裕がある訳じゃないのに、そんな事考えるのはよくないですよね。。。 たかが車の色の話ですが、人生初の高級な買い物なだけに、すごく後悔しています。 もし、皆さんがこんな状況で悩んでいた場合、どうするのがいいと思いますか? ご意見よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 後悔ばかりしてしまいます

    自分で決めた事 ほとんどの事に後悔してしまいます 夕飯に選んだお弁当も仕事も何でも自分で決めたのに これでよかったのかな やっぱああすればよかったとか ほとんど全ての事に後悔してしまいます 気持ちがブレやすいです それでまあいいやと思えずに悶々としてしまいます 自分の選択に自信が持てません いつも不安ばっかりで一人で生きて行く自信も持てません 誰かにそれでOKと言ってもらわないと不安です 精神的にもっと強くなって自立したいです みなさん多かれ少なかれ後悔してしまうものなのでしょうか アドバイスお願いします

  • やらなくて後悔しようがやって後悔しようが同じ?

    「やらないで後悔するより、やって後悔した方が良い」 これ言う人多いですが本当にそうなのですか? どっちみち後悔するんなら、両方ダメだろ。しかもやって後悔とか金と時間を無駄にしてるし。 サラリーマン辞めて起業して、失敗して自己破産したおっさんは「起業なんかやらなきゃよかった」って言ってますよ。 「やらなくて後悔しようが、やって後悔しようが、俺には関係ないから好きにしたら?」 っていう感じで赤の他人が無責任に言う言葉ですか? やらなくて後悔するよりやって後悔した方が良いっていうのは。

  • やって後悔、やらずに後悔

    やって後悔ってあるのでしょうか?もちろん教訓を得て次はやらないっのはありますが、教訓を得たのだからやって良かったんじゃないでしょうか。例え失敗だったとしても、何かしら得る事はあるでしょうし。 やらずに後悔ってのが、本当の後悔なんだと思います。人生その時その時、出来ることと出来ない事があって、その時出来ることを一生懸命やれば良かったという後悔はたくさんあります。 皆さんは後悔についてどう考えますか? やって後悔、やらずに後悔はありますか? (「あの時株やドルを買っておけば良かった・・・」などの相場の類いはナシでおねがいします。)

  • 後悔しています。どうしたらいいかわかりません。

    私は30歳で彼女25歳です。半年ほど付き合っていました。 先日、喧嘩別れをしました。 別れを言い出したのは私の方からです。 情けないですが、私から言い出したのに後悔しました。 彼女にやり直したい事を伝えましたが、距離をあけて考えたいと言われました。 最近、喧嘩が多く同じ事を繰り返していたからです。 また連絡するから待つように言われました。 すごく後悔しています。 いつになるかわかりませんが、こちらから連絡をとらず彼女からの連絡を待った方がいいのですか? どんなことでもいいので皆さんの意見、アドバイスを宜しくお願いします。