• ベストアンサー

原付の対象身長について

ami650の回答

  • ベストアンサー
  • ami650
  • ベストアンサー率52% (45/85)
回答No.2

心配すること無いです。片足さえつけばなんとかなりますよ。 142cmの女性が大型二輪の免許を取得しているぐらいですから。 足つき性を考慮したモデルもありますし。参考URLに挙げておきます。 たいていのカタログ(総合カタログではなくて車種ごとの詳しいもの)にはシート高という項目がありますので参考にしてください。ただ、シート高だけでは判断つかない部分もありますので(シート形状に左右されます)現車を確認されるのが一番ですね。 どうしても届かないなら、アンコ抜き(シートのスポンジを削る加工)もできますからバイク屋さんに相談してみてください。

参考URL:
http://www.honda.co.jp/news/2004/2040618-diocesta.html
nekonakama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 142cmの女性が、大型を取得されてるんですか ! 格好いいですね ! 車種ごとのカタログを見て、シートの高さが届きそうなものをチェックしてから、実際にお店に 行って乗らせてもらおうと思います。 最悪、その「アンコ抜き」という必殺ワザもあると教えていただいたので、もしもの時は、バイク屋さんに 相談してみます(^_-)-☆ありがとうございました !

関連するQ&A

  • 低身長にお勧めのバイク

    低身長にお勧めのバイクありませんか? 学生の頃時間に余裕があったためバイクの免許(中免)をとりました。 お金に余裕が最近でてきたので、中古のバイクを購入しようかと考えています。 そこで問題が車高です。 私は身長が150cm前半のため、バイクによっては跨ったとき両足が地面に着かない可能性があります。 教習のときはHondaのCB400でしたが、足の裏が半分しか地面に着かず、踵が常に浮いていました。 CB400は教習で散々乗ったので、出来ればそれ以外で低身長でも運転できる おすすめの400ccのバイクありませんか?

  • 今度原付をトモダチから買うのですが・・・

    一応車種はビーノです。 そこで私は身長が148CMしかなくて普通の原付(スクーター)とか足が届きません。 そこでトモダチに相談したところ片足つけば十分と言われたのですが。それって普通なんですか?? 片足つくぐらいじゃ一回反対側に倒しちゃったことがあるもんで・・・(笑) シートの高さを低くするとか身長に合わせてシート以外にいろんなことができればいいなと思ってます。 それって改造??違法にならない程度で教えてください よろしくお願いします。★⌒(@^▽^@)v

  • どういった原付が乗りやすいですか?

    こんにちは。私は現在発売されていない、所ジョージさんがCMしていた HONDA「ZOOK(ズーク)」に20年近く乗ってます。 段々とエンジンのかかりが悪くなったりして、同じHONDA「CHALY」の中古を買いました。 私は体に障害があり自転車は補助輪を外して練習をしなかったので乗れません。 原付は免許を取ってから練習して乗れるようになりました。 「ZOOK」は総重量が約42kgなので(強風にはフラフラしますし、 工事をしているデコボコの道路は何回かこけました。安定感はかなり悪いです) 持ち運べれるのでこれにしましたがサドルが高すぎるので、 違法ですが家族がサドルを支えている筒(?)を削ってくれてやっと地面に足が着き 練習ができました。(身長は152cmです) お隣の70歳代の女性が乗っているHONDA「today」を 試し乗りさせて貰いましたが、これも全然足が届かず自分だけでは 持っている事もできませんでした。 「CHALY」は真っすぐな道をゆっくりと動かせますが、総重量約72kg、高さ98cmで ギアチェンジ走行は私にはレベルが高すぎたように思います。 もっとちゃんと調べればよかった、と毎日反省しています。 SUZUKIの「チョイノリ」も「CHALY」を買う前に気になったのすが、 どこのパイクショップでも「あれは長持ちしない。止めた方が良い」とSUZUKIの店員さんですら おっしゃたので止めました。「CHALY」は乗っているのも スーパーの駐輪所でも結構良く見かけたし、 乗っているのが細身の女性だったりしたので「運転しやすいのかも!?」と もの凄く気になったので必死で探していたのにこんな結果です。 皆さんが乗っていらっしゃる、興味がある、乗りやすい、乗りやすそうな 原付を教えていただけませんでしょうか? 「CHALY」を買ったバイクショップに連絡して 他のバイクを見るだけでも見てみようと思っています。 厚かましいお願いですがよろしくお願いします。

  • 低身長の方の運転免許取得の際の原付講習について

    現在、普通自動車免許を取得するため教習所に通っています。 身長が142cmしかないので座布団を一枚敷いて運転していますが、それでも運転しにくいです。 今度、原付講習を受けるのですが(任意ですが私の通っている教習所では全員受けるようです) おそらく、足がつかないと思います。妊婦さんや自転車に乗れない方は見学されるようですが、足がつかない場合はその旨、その場で乗ってみて申し出るしかないのでしょうか・・・・結構、精神的苦痛だと思うのですが・・低身長で免許を所得された方のお話が聞けると助かります。ちなみに講習は1時間です。

  • バイクの停車時にぐらつくんですが

    バイクで信号等停車時に足をつくときぐらつきます。また、超低速で運転中もふらふらしています。ひどいときにはただ信号停車するだけで立ちゴケしそうになります。 バイク暦は中型(ZZR400)に3年、大型(ZZR1100)で半年です。 身長168cmで短足ですが中型の時は片足はべったり地面に付いており、特に足つきでこまることはありませんでした。 同じような経験のある方、原因がなんとなくわかる方いらっしゃいましたらアドバイス願えないでしょうか?

  • 原付バイクの奇妙な乗り方の理由

    原付バイク(スクーター)に乗っている人が片足だけを地面スレスレに 出して運転しているのをよく見かけます。 両足をステップにのっければよいのにといつも思ってしまいます。 いったいなぜあんな乗り方をするのでしょうか?

  • ビーノ&リトルカブの乗り方(原付免許も持ってない超初心者)

    先日自転車で信号待ちをしていると、可愛いバイクが2台信号待ちをしていました。後で調べてみるとビーノとリトルカブとういう原付だったのです!! それに一目ぼれをした私は原付免許を取ろうと考えたんですが、今まで全然興味が無かったので原付の運転の仕方など全然分からない始末・・・何の免許も持っていないのでギアなど言われてもさっぱりで・・・ どなたか分かりやすく教えてくださると大変嬉しいです!免許も取りに行きやすくなると思います(*^_^*)どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 身長が低く(150以下)ても乗れるバイク

    現在中型免許の教習に通っています。 免許がとれたらバイクを購入と考えていますが…教習中も足つきが悪く不安定です。(400ccスーパーフォア) 片足のつま先が付く程度です。身長は148cm。 250ccで考えていますが、乗りやすいバイクの車種を教えていただきたいです。 AT、MT問いません。 よろしくお願いします。

  • 急に自転車に乗ったら脚が太る??

    急に自転車に乗ったら脚が太る?? 約1ヵ月間、5分間自転車に乗るようになりました。 道は信号や坂が普通の道より多く、止まったりしないといけないので 信号では、片足だけ地面に付けて止まっています。 坂の時は、一瞬だけ思いっきりふんばることがあります。 そのせいか、片足だけとても張ったように太くなってしまいました。。 どうしたらこの太くなってしまった脚は元に戻りますか? 上記のことをやめれば、もどりますか? 自転車にはほぼ毎日、最低週2、3回乗らないといけないので、 対処法など教えてもらえればと思います。

  • またいで乗るタイプの原付を教えてください。

    原付免許を取得し講習を受けたのですが、講習で使用したDIOのように足をそろえて乗るタイプがどうも苦手です。 元々行儀が悪いですが足を組むのが癖で足を前にまっすぐ揃えて椅子に座るのが苦手なんです。 なので、自転車のように座席をまたいで座るタイプの原付があれば教えてください。 ・セル付(ボタン一つで始動) ・ギアチェンジ不要 上の条件を満たすようなものでお願いします。 調べても今はスクータータイプが主要であまりないようでした… 私は女で人よりも非力だと思います(実際DIOも押して歩いたり取り回しがつらいほどでした)なので、できるだけ軽量なものだとより嬉しいです。 ちなみに身長は163cmです。 現在生産していなくても、中古で購入可でしたらかまいません。 よろしくお願いします。