• ベストアンサー

甘エビのミソは光る?!

kwgmの回答

  • kwgm
  • ベストアンサー率24% (170/703)
回答No.2

ビタミンB2は光るそうですので、それなのでは? 光る=危険というわけではないと思います。

参考URL:
http://lablog.exblog.jp/3077895/
yonq127
質問者

お礼

面白い実験をする人もいるんですね。 光るものが体にいいわけないと決め付けていましたが、体にいいものもでも光るとは驚きです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お刺身の盛り合わせは冷凍できるか

    スーパーでお刺身の盛り合わせを買いました。まぐろ、いか、あまえび、かんぱち、たい、ほたてがのっています。賞味期限が買った日までなのですが、明日の夜に食べようと思っています。お刺身の冷凍ってしてだいじょうぶなものでしょうか?できる場合、上手な冷凍のコツとかありますか?何日くらいで食べきったほうがいいでしょうか?解凍のしかたは?などわかる範囲で教えてください。よろしくお願いします。

  • 好きな寿司ネタは何ですか?

    好きな寿司ネタは何ですか? 僕の好きな寿司ネタは、たまごとイカと、エビとトロと、甘エビととエビ天と、コーンとネギトロと、サーモンとマグロです。 皆さんの好きな寿司ネタは何ですか?

  • 妊娠中食べてもいいお寿司はありますか?

    生まれも育ちも北海道の漁師町で育ち、去年の1月に神奈川県に結婚の為引っ越してきました。 漁師町で魚介に恵まれて育ってきました。 こちらに来てからも100円寿司がほとんどですが月に1度は絶対お寿司を食べに行き多い時は毎週の様に行くことも… 家でも安い時に買い込んだマグロやサーモンの柵をお刺身や漬けにしてよく食べています。 好き嫌いが多く種類は食べられませんがお刺身やお寿司が大好きです。 先週妊娠が発覚し、前々からマグロなど大きな魚は水銀が含まれているとのことで妊婦は避けるべき食材なのを知ってはいますが、妊娠発覚してから他にも調べると、 サーモンやエビなどに否定的な言葉がなく、あの赤い色の成分が体にいいと書いてはあるのですが、妊婦にいい、妊娠中に食べてもいいとも書いてはいませんでした。 私が食べられるなまものの寿司ネタ、刺身などは マグロ サーモン ヒラメ えんがわ 甘エビ です。 妊娠中でも食べられるでしょうか? また、妊娠中に絶対ということはないと思っています。 中々子供に恵まれず今回妊娠できましたが不安も沢山です。 自分で怖いと思うなら、全て我慢して食べられる様になってから食べた方がいいのでしょうか?

  • アレルギー 口の周りにぶつぶつ

    5歳の長女は刺身やスシが大好物です。 今日は甘エビとイカとマグロの刺身を食べたのですが、口の周りが赤くなり、虫さされのようなぶつぶつができました。 本人は平気そうなのですが、これはアレルギーなのでしょうか。 すぐに食事をとめて水で顔を洗うと、赤みはなくなり、ぶつぶつはかすかに残っています。 病院へは行ったほうがいいのでしょうか。 また、気をつけることなど、教えてください。

  • 半額の刺身や寿司について

    よく仕事帰りにスーパーに寄り買い物をするのですが、 時間的に閉店間近なので食品が半額になっていることが多いです。 わたしはお刺身や寿司など生ものが好きで半額になっていると ラッキーとばかりに買ってしまうのですが、 半額になる商品は加工してから割と時間が経っている物ですよね? 実際表示シールを見ると当日の午前中に加工したものだったりします。 (買うのは夜の7時や8時) もちろん衛生面で支障がないから売っているのだとは思いますが、 お刺身は冷蔵ケースで売っているからまだいいものの、 寿司や海鮮ちらし等はご飯が固くなるのを防ぐためか普通の 商品棚に常温で置かれていますよね? ふと常温で半日近く置かれた加熱していない生ものを食べていると 考えると、大丈夫なんだろうか…と不安になることがあります。 実際それであたったことはないし、怖いなら買わなければいいまで のことですが、半額の物でも問題ないという根拠というか…、 こうだから大丈夫なんじゃない?という意見をお持ちの方が いたら是非意見を聞かせて下さいませんか? スーパーで働かれている方や働いていたことのある方など… お願いいたします!

  • 手巻き寿司の具

    我が家で手巻き寿司パーティーをすることになりました。 マグロのぶつ・ねぎとろ・カニカマ・ホタテの貝柱・甘エビ・スモークサーモン・イカのお刺身・ツナ・玉子焼き・キュウリ・グリーンリーフ・大葉を用意するつもりです。 他にもなにか「コレを包んだらおいしい!」というものがありましたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • えびが食べれません(アレルギー??)

    生のエビが食べれません 食べると口の中がピリピリして、腫れあがるような感じがします。 しかし、茹でたり熱加工が施してあると大丈夫のようです。 18ぐらいの頃に突然そうなったように思います。 どうにか克服したいのですが、そう言う事は出来るのでしょうか? 最近食べたのは会社の上司と食事を一緒にした時で、すし屋に連れて行ってもらったのですが、その中に甘エビの握り寿司があり、断われる雰囲気ではなかったので食べました。 久々だったのですがやはりピリピリして、後の食事の味はあまりせず悲しかったです。 私は好き嫌いがなく、出された料理を断わった事はありませんでした。それだけに食べれない物があると言うのが嫌なのです。 子供の頃は生のエビって食べれたと思うんです。 どうしてなのか知りたいです。

  • 賞味期限の記載の義務のあるものとない物の違いは?

    スーパーへ行った時、 同じ生ものでも肉や刺身には賞味期限が記載されてますが 果物や野菜には賞味期限の記載はありません。 同じ生ものなのに何が基準なのでしょうか? 加工食品には賞味期限の表示の義務があると聞いた事がありますが お刺身や生肉は加工食品ではないですよね。 肉・魚は賞味期限の記載の義務がある と言う法律があるのでしょうか?

  • さんまの開きを刺身で食べても大丈夫でしょうか?

    スーパーの鮮魚コーナーでサンマの開きが78円で売られていました。 加工日が9/9で9/10が賞味期限となっているのですが、この開きを夕食に刺身で食べても大丈夫な物でしょうか? そもそも、さしみ用と火を通さないといけないものはどう違うのかお教えください。

  • お好きな寿司ネタは?

    こんにちは。 皆様のお好きな寿司ネタは何ですか? 私はイカとタコが好きです。 (安上がりだな~^^ゞ) イカとタコには疲労回復に役立つタウリンが含まれています。 その代わり、痛風の元である尿酸値を上げる成分も含まれています。 他に貝やエビ、マグロ(トロも含む)も好きです。 魚が苦手でして、最近ようやっと刺身が食べれるようになりました。 皆様のお好きな寿司ネタは何ですか? お好きな寿司ネタと理由を添えて下さると助かります。 皆様からのご回答、心よりお待ちしております。