• ベストアンサー

HDDレコーダのDVD-Rへのコピー

東芝製のRD-X3ですが、HDDに録画したのをDVDーRに焼こうとしたのですが、 「入力自動を切にしてください」と 表示され操作ができません。 マニュアルが現在紛失しておりまったく原因がわかりません。 録画は「DVD-R互換は入(主)」で録画しております。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.1

参考URLからPDF形式の取扱説明書がダウンロード可能です。 本題ですが、入力自動録画は「入力切替」ボタンを5秒以上押し続ける事で解除されます。 ちなみに、本体表示窓に「L-AUTO」と表示されていれば入力自動録画が入の状態です。

参考URL:
http://www.toshiba-living.jp/search.php
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CS放送のDVD-Rへの録画について

    東芝のRD-XS32を使っています。 CSの二ヶ国語放送をHDDに録画して それをDVD-Rに焼くと主音声と副音声の両方が 同時に再生されるようになってしまいます。 これを主音声のみ再生させるように録画するには どうすればよいのでしょうか。 DVD互換モードでは【入】にしています。

  • 東芝HDDレコーダー DVD-Rに焼けません

    東芝HDDレコーダーRD-XS30を使っているんですが、DVD-R作成をしようとすると「入力自動を切りにして下さい」とでてしまいDVD-Rに映像を焼けません。 どなたか教えてください。

  • HDDレコーダーで、DVD-Rに書くときの方法を教えてください

    東芝のHDDレコーダー RD-XS36を購入しました。 2ヶ国語放送を、DVD-Rに記録しようと思いやりはじめましたら、どうしたら良いかわからなくなりましたので教えてください。 1) 取説によりますと、「DVD互換モードの時、音声は主音声か副音声のどちらかしか記録できません。」とありますが、方法はないのでしょうか? やいたい事は、2ヶ国語のままDVD-Rに焼いて、別のDVDプレーヤーで再生時に、主音声か副音声か自由に選べれる様にしたいのです。 もしパソコン経由でやる方法があるのであれば、その方法も教えて頂けると幸いです。 2) とりあえず、DVD互換モード入り(副音声)で、編集ナビで一括・レート変換ダビングをしたのですが、ダビング中に、予約録画の開始時間になったら、勝手にダビングが停止してしまった様です。 予約録画時間に重なる時はダビングはできないのでしょうか? この途中までダビングが終わったのはどうすれば良いのでしょうか? 引き続けてダビングできるのでしょうか? 質問が多くてすみません。

  • DVD互換モード

    こんにちは。(^_^) 東芝の VARDIA RD-E160 でHDDからDVD-R(CPRMなし)にコピーしようとしたら、 「DVD互換モード切で録画されたパーツのため、DVD-Videoに記録できません。」と出て、コピーできません。 設定をDVD互換モード入(主音声)にしてHDD→HDDでコピーしてから再度やってみましたができませんでした。(>_<) どうすればいいですか? よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 東芝RD-XSでDVD-R作成するには

    東芝HDD内蔵DVDレコーダー RD-XS30を使用しています。 テープをDVD-Rに保存しなおそうと思い VHS→HDD→DVD-Rと進むつもりでした。 HDDに録画出来たので【編集】ボタンを押し、【DVD-R作成】を選ぶと『自動入力を切にしてください』と出ます。 これはどういうことでしょうか? どう操作すればいいんでしょうか?

  • CPRM対応DVD-Rの使用に関して

    東芝RDシリーズで、RD-X5以降のCPRM対応機種を使用されているかたで、実際にCPRM対応のDVD-Rを使って地デジ若しくはBSデジタルを焼かれているかたに質問です。 1.CPRM対応のDVD-RはVRモードでフォーマットされてから使われてますでしょうか?購入してきたままで使われてますでしょうか? 2.録画時、先ずはHDDに録画してDVD-Rへ焼く(移動する)と思われますが、そのHDDへの録画モードはDVD互換『切』にされてますか?  ※DVD互換『切』=VRモード   DVD互換『入』=VIDEOモード 知人から借りたCPRM対応のDVD-R(メーカーは太陽誘電)が2割程認識しない(*1)のですが、録画方法に問題があるのではないかと疑ってます。(現在、本人に確認出来てません) (*1)RD-XS36とRD-X5を持っていますが、認識しないDVD-Rは共に同じ CPRM対応のDVD-RにはVIDEOモードで録画した番組も焼けるようですが、東芝のHPを見ると、VIDEOモードでの録画は望ましくなく、またDVD-RはVRモードでフォーマットしてから使ってくださいというような内容が書かれてますが、一般的にはどのモードでHDDへ録画し、どの様にDVD-Rに焼くものなのでしょうか。 初めのうちはDVD-Rに焼くのに失敗し、今は問題無いという経験のあるかたの体験談大歓迎です。

  •  DVDレコーダーかDVD-Rに落とすのですが、、?

     DVDレコーダーかDVD-Rに落とすのですが、、? 実は連続物の番組をパナソニックのDVDで1,2話をとり3.4話を東芝のDVDで DVD-Rに落とそうとしたのですが出来ません。 サポートも他社様との互換性は??? の一点張り、  おかげで連続物が途中でテレコになりそうです。 なにか解決法はないでしょうか? 映像はアナログ録画です。二層式でもありません。 東芝のほうはRD-X5,パナソニックはDMR-EH70Vです。 こんなところで互換性がないとは思いませんでした。 どうして規格を統一しなかったのか? こんなことで国民に迷惑をかけるなんて はっきりいって官僚に責任があるのでは ないでしょうか?笑

  • 他社のレコーダーで録画したDVD-Rの番組を自分のレコーダーのHDDにコピーしたい場合はどうすれば良いのですか?

    他社のレコーダーで録画したDVD-Rを扱う場合、メニュー画面が開かない若しくは操作出来ないので困っています。 こういう場合、どのように対処したらよいのか教えて下さい。因みに、勿論アナログ番組の場合です。 私の使用機器は東芝のRD-X5です。

  • DVD-RのHDDへのダビング

    DVDデッキは東芝のRD-XD71を使用しています。 友達から借りたDVD-RをHDDに読み込みたいのですができません。RD-XD71で録画しDVDに焼いたものなら、「編集ナビ」ボタンでタイトルが表示され、選択することによってHDDに読み込めるのですが、他機種で録画されたDVD-Rではタイトルが表示されません。 他機種で録画されたDVD-Rは取り込むことはできないのでしょうか?

  • DVDレコーダーのHDDをパソコンで読めるか

    使用していたDVDレコーダー(東芝RD-X6)が壊れてしまいました。 東芝の修理にみてもらったところ、基盤が壊れているとのこと。 基盤交換がかなり高額なので、修理は断念したのですが、HDDの中身をなんとか バソコンに吸い上げられないものかと思っています。 TS録画したものは無理なのであきらめていますが、アナログ端子から録画したものを 救出したいのですが、そもそもRD-X6のHDDをパソコンで読み取ることは可能でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 私は気が弱いところがありますが、仕事で失敗しがちです。気分に左右されずに精神を強くする方法を知りたいです。
  • 仕事で自信が持てず、気になっていることが多く、結果的にうまくいかないことがよくあります。精神を強くするためのヒントを教えてください。
  • 私の仕事は手作業であり、質が悪いものが多いので、スムーズに作業できるようになりたいです。精神の強化方法についてアドバイスをお願いします。
回答を見る