• ベストアンサー

会社で、性格が正反対のコに注意したいです!!

noname#37852の回答

noname#37852
noname#37852
回答No.8

こんにちは。 >私が気にしすぎなのかもしれないです。 そうですね、、、 注意というより、「これはちょっとアレじゃない?」と指摘くらいはしてみるのはいいかもしれませんが、周りの目を本人が気にしていないなら、あなたが気にするだけ取り越し苦労かもしれない。 勤務状況に問題があれば上司がチェックするでしょう。 管理するのは上司の仕事だから。 遅刻を厳密に考えない職場もあるようなので、評価は会社によるでしょうが、一般には社会人として遅刻はマイナス。 いい加減な人と見られるでしょう。 服装はどの程度までオーケーか社風にもよります。 仮にあなたの好みに合わなくても、職場的にセーフなら、口出しする必要はないでしょう。 でもそういう「仕事的にまずいと思うので」というよりは、美人で派手目な同期が気になるというところなのではないかな? と思うんですが、どうでしょう。 性格が正反対なのは別にいいんですよ。 職場でほどほどに付き合えて、仕事が円滑に進めばOKです。 その程度に考えておいたほうが精神衛生上いいと思います。 可愛くて許されるのは若いうちだけです(笑)、それはそれで若い女性の特権ですけどね。 可愛いも魅力的も一種類ではないので、彼女だけを基準にしないように。 読んだ限りでは私にはあまり魅力的には思えないけど。 それに、皆さんからの回答を見ても、評価が分かれてますね。 人によって感じ方はいろいろだということでしょう。男性から見てもいろいろなんじゃないかな。 まあ、とりあえず、自分の仕事をしっかりやりましょう。新人なんですよね? まだまだこれからですよー。

piko404
質問者

お礼

本人は周りの目をまったく気にしていません。 私が言ってあげたいというより、気になっちゃうんでそうしたらいいんでしょう?という感じです。 遅刻はもしかしたら管理もしない上司にも問題があるんでしょうか。 自分の仕事はしっかりやろうと思います!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 正反対の性格

    正反対の性格の恋人って、どうなんでしょうか。 遠距離恋愛しています、彼と私の性格が全く正反対だなと、1週間一緒にいて感じました。性格が合わないとは私は感じないのですが。 1週間一瞬たりとも離れずに過ごしました。普段見えなかった部分がたくさん見えました。彼も同じだったと思います。 彼は「自分大好き人間」です、私が思うに。携帯の待ち受けも自分の自撮りの写真で、よく自分はブスだと言ってますが、そんなわけはないと感じました(実際は、特別イケメンではないです)。私は自分に自信がなく、いつもオドオドしています。自分の顔を写真に撮るなんて、とてもできたもんじゃありません。 飲食店や服屋、コンビニでも、彼は店員にズバズバ注文つけたり(横柄な態度ではなく、客らしい丁寧な態度でですが)値切りしたりします。私は飲食店で、店員さんを呼ぶこともできず、間違ったメニューが来ても我慢して食べてしまうほどです。 彼は「分からなかったらすぐに人に聞け」、私は「分からなかったらなんとか自分で解決せよ」です。 常識に関することにも?がでてきました。彼は道やバスや電車内に平気でゴミを捨てたり、道に唾を吐きます(これは私が根気強く注意し矯正しましたが、私がいなかったらやってると思います)。ホテルでトイレするときも、ドアを開けたまま用を足すので、部屋に音が丸聞こえ、便器も上がったままです。風呂もドアを開けてやるので、トイレや洗面場に水がかかってびしょ濡れになっていました。私の下着も濡れてしまい、トイレもできませんでした。 反面、生理整頓が苦手で、「後でやればいいや」というだらしない私ですが、彼はきっちり生理整頓して、やることやって休むというタイプです。 常識に関することは、私が注意したらすぐに直してくれるし、普段は男らしくてとても頼りになります。私の欠点をカバーしてくれるようです。 でも彼は、私のオドオドして何でもすぐ考え込んでしまう性格が嫌らしくて、何度も注意されました。私は化粧もあまりせず、髪も特別何もしていません。ヒールは足が折れそうで怖いので履かないし、体型も少しだけ太っています。 彼には「化粧して、ダイエットして、ヒールも履いて、髪もオシャレにして、そして何より明るくなってくれ」と言われてしまい、泣きそうでした。 要は彼は「私と正反対の女性」が好きなのではないかと、、、。 一応、「化粧しなくてこれだけ可愛いのに、化粧したらどうなるんだ、俺は死ぬ!」(冗談だとは思いますが)とか、会話がとても楽しくて話しているときは「いつもそうやっていればいいんだよ」と肯定的なことも言ってくれます。 外見に関することは、私も努力して綺麗になろうとは思いますが、性格なんて直そうと思って直せるものではない気がします。 私は彼の性格が大好きですし、合うとは思っていますが、彼はそうではないような気がします。私にイライラしていることが多々ありました。 これだけお互いの性格が正反対なのが笑えてくるほどです。 正反対の性格って上手くいくんでしょうか。プラスに考えたら上手く調和されていいのかもしれないと思うのですが、、、、。 女友達は、私と似たような性格の子達と付き合っています。 抽象的な文章になってしまったかもしれません。どなたかアドバイスお願いします。悩んでいます。

  • 性格が正反対な人との接し方

    性格が正反対な人との接し方 正反対で価値観も違う人とはどう接したらいいのでしょうか? 私との違いを書いていくと… 【私】 ・お喋りは好きだが仕事にメリハリを付けたい ・ときには静かに過ごしたい ・単独行動できる ・落ち着いてると言われる 【相手】 ・お喋りが好きで仕事中も喋っている ・いつも誰かとワイワイ過ごしたい ・単独行動ができない ・落ち着きがない 相手は私よりも10歳年上の方です。 年上が苦手で、ただでさえ接し方に戸惑っているのにますます戸惑っています。 お互いの共通点といえば…仕切り屋、教えたがり屋、自己主張が強いところでしょうか。 あとお互い大のTDL好きで、普通の人では付いていけないレベルの話も できるのですが、だんだん知識のひけらかし合いになってしまいます(苦笑) それに、ホテルにお金を かける派 と かけない派 で、そこでまた意見の違いが生じ、 最終的に楽しい語り合いにならないことが多いんです…。 それと私は20代、相手は30代で、みんな近い年代の人と一緒にいることが多いのですが、 その人だけは何故か20代のグループに入ってきます。 入るだけならいいんです。大歓迎です。しかし、そこで仕切り始めるんです…!! 私は「なんで?」って感じなんです。30代グループの中で仕切ればいいと思うのですが…。 「自分はここのボス」というような発言を聞いたときにはカチンときてしまいました^^; 小さい会社の同じ部署の人で一緒に仕事をする機会も多く、お昼も同じ時間帯が多いため 「関わらなければいい」という選択肢はありません。 ここまで正反対の人と今まで出会ったことがないので接し方がわかりません。 どう接したらいいのでしょうか?

  • 正反対の性格の人

    こんばんわ。いつもお世話になります。 私と同期入社の男性の事なんですが、私とは正反対で、社交的・能弁・楽天的な感じです。 仕事上の事でしか付き合いがないと思ってましたが、この前その人と上司が話している時に、私にいつか告白すると聞こえてきました。他の同期も知ってる様です・・ 確かに、以前から意外とよく話しかけてくれたりして優しい人だと思いましたけど、やはり私の性格についてキツイ事(悪いとこを指摘された)言われたり、からかわれたりしたので、嫌ってるんだろうと思ってたので、びっくりです。 それに、私は口下手だし今の自分に自信がなく、普段の対人関係で悩んでるぐらいなのに、恋愛なんてまだ出来ない気がします。 まあ、私を使って話題にしてるだけかもしれないですけど・・(言い方悪いですが) 参考までに、正反対の性格の方と付き合われている方の意見も聞いてみたいです。宜しくお願いします。

  • こんなコは、危ないと思いますか?

    よろしくお願いします。 私は教師なのですが、最近ちょっと挙動が気になる学生がいるのです。 仮にその学生をA君とし、彼の国をA国としましょう。 A君は、初めは成績がいい学生でした。20代の男の子です。いつもニコニコしていて、人懐っこいタイプです。ただ太めのタイプであるからなのか、当初から他人の機微に疎い性格です。決してあからさまに悪いコではないのですが、優越感もあってか、(本人は悪気のない軽いジョークのつもりで)他人をコバカにしていたりしました。 教師の立場からみると決して悪い子ではないのですが彼は結構なKYで、場の空気を読まずにベラベラ延々と自分のことをしゃべりつづけます(他のコが1しゃべると、彼はおかまいなしに10しゃべります。他人への配慮というものはなく、平気で話題を変えたり、割り込んできたりします。) そんな性格からか、また成績が落ちてきたこともあって、次第に他の生徒からウザがられるようになりました。しかしそうなった今でも、相変わらずニコニコしながらKYなトークを続けています。 そんなA君ですが、孤立した今でも、クラス内ではニコニコして、KYな発言を繰り返します。ハタ目からは精神的ストレスは受けていないようにも見えます。 しかし、最近になって、ちょっと気になる兆候が出始めたのです。彼のKYな発言なのですが、やたらブラックユーモア(下らないんですけど自殺ネタとか)が増えて、言っていることが支離滅裂になってきたのです。注意深く聞いていても脈絡を得ず、にも関わらず本人は何かしら意図して(多分本人はジョークのつもりで)いるらしいのです。食事も健全に取っているし遅刻・欠席もナシ。表情もニコニコしているので、それが却って不気味なのです。 これは何かの前触れ、あるいは兆候でしょうか?何か思うところがありましたら、特に専門知識のおありの方、ご意見を聞かせていただけると幸いです。

  • 何もかもが正反対の親友

    悩んでいるわけではないのですが、不思議に思うことがあるので教えてください。 私には中学時代からの親友がいます。 でも、この友人と私は性格や趣味が正反対なんです。 例えば 性格は私は子供っぽく、友人はしっかりもの。 勉強は私は出来なくて、友人は秀才 映画は私は大衆映画派、友人はアート系の映画派 服は私は古着派、友人は高そうなブランド派 好きなタイプは私は年上、友人は年下 今思いつくのはこれだけですが、付き合えば付き合うほど本当に正反対だなと思ってしまいます。 でも、なぜかずっと仲が良いです。 友達って普通趣味が合う人同士がなると思うのですが、私の場合の関係は変なのでしょうか? 皆さんの周りにもいたら教えてください。

  • 自分と正反対の友人いますか?

    漫画やドラマなどで、性格が正反対の二人が親友になったりしますよね。 でも、現実では結構似たり寄ったりの人が固まって仲良くなることが多いのではないでしょうか。(もちろん、皆それぞれに個性がありますが) そこで、皆さんには性格が全然違うのに、何故か仲の良い友人は居ますか? 自分の性格、相手の性格を一緒にお答えしていただけると嬉しいです。 因みに私の友人の中で正反対だなあと思うのは… 私は落ち着きのない人間で、いつもテンション高め。平和主義。人類みな兄弟。どちらかというと熱血タイプ。外見は地味な方です。 一方、私の友人は、クールで我が道を行くタイプ。好きなものは好き!嫌いなものは嫌い!興味ないもんはない!とハッキリ物を言う人で、結構毒舌。音楽が好きで外見はパンク。といった感じです。 趣味も性格も違うんだけど、仲が良いです。 なんとなく、どこか自分と似てるなあと思うところがあるせいかも知れません。 私がボケるとすかさずツッコミ入れてくれるので楽しいです。(キックやパンチがなければもっといいのですが笑) こんな感じに、皆さんの気が合わなそうで気の合う友人、教えてください。

  • ボーイッシュな性格になりたい!!

    ボーイッシュな性格になりたい!! こんばんは!!私はボーイッシュな性格という意味を詳しくは知りませんが、なりたいと思っています。 私が思っているボーイッシュは。。。 1、服や髪型が男っぽい 2、言葉遣いが男っぽい 3、マイナス思考じゃない だと私は思っています。。。 皆さんはどういうのがボーイッシュだなぁって思いますか?? ボーイッシュになるにはどうしたらいいですか?

  • 彼氏と性格が正反対です。

    彼氏と性格が正反対です。 私20半ば・彼30前半 付き合って1年4ヶ月 2人でいる時には感じませんが、第三者といると性格の違いを痛感します。 彼 ・社交的 ・みんなで集まって飲むのが好き ・ノリがいい ・友達多い ・大学院卒 私 ・内向的 ・大勢の飲み会が苦手 ・ノリが悪い ・友達少ない ・高校卒 と丸っきり正反対です。 食の好み・ゲームや本が好き・料理をするのが好きという趣味は同じで、 一緒にいる時はとても落ち着けます。 彼は仲間内の飲み会に連れて行ってくれたり、 友人にも会わせようとしてくれます。 けれど私は上記のようにマイナス要素たっぷりの人間なので、 私といてもつまらないんじゃないか・場が盛り下がるんじゃないか… と不安になります。 「好きだよ」 と言ってくれますが、私といて我慢していないのか気になる部分もあります。 一緒に飲み会に行っても、私は場を盛り上げられないからです… 私が「人見知りを直したい」と言うと、 「いっぱい人のいる場に出るしかないね。でも直さなくてもいいんじゃない?」 と言ってくれるのですが… 彼のことは大好きですが、ここまで性格が違うとうまくいかないのかと不安になります。 同じように恋人又は配偶者さんと性格が正反対だという方。 実際どうですか? うまくいってますか? お話を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 性格が正反対の恋人同士です。彼と上手くやっていくためにお知恵をかして下さい。

    お世話になります。 彼の性格と私の性格で悩んでいます。 彼 ・趣味は無し。 ・帰宅後はご飯を食べた後私と寝るまで電話を出来ればしたい ・家にいてする事はぼ~とTVを見る事 ・暇すぎてやる事がないが口癖 ・1人が好き(他人に極度に気を使うため) ・甘えん坊 ・プライドが高い ・無口 ・好きならずーっとベタベタしていたいタイプ 内弁慶タイプです。 私 ・趣味がありすぎて困る ・暇さえあれば本を読んだり音楽を聴いたり何かしている ・帰宅後は1人のゆっくり出来る時間が必要 ・好きでも個人の自由は尊重 ・束縛が大嫌い ・1人が好き(自己中なため) ・サバサバした性格 ・電話は1時間ぐらいでいいと思ってます。 以前まで毎日3時間程度は電話で話していました。 また、仕事が残っていても彼に合わせて電話をしてきた部分があります。遠距離恋愛という事もあり、電話は毎日したいと思っているのですが少し話しすぎではないかと思い、無口な彼ですので、ほとんど私が話題を出して話ているのにも疲れている部分もあり、 お互い自由な時間も大切だという事を話し合いました。 もちろん彼はふてくされてしまい、頭ではわかっているけど子供のような感じになってしまいました。 その後、帰宅後の電話をした後で”じゃあ11時から話そうね”と言うと、それまで何をするのか、と言われ本を読んでお風呂に入ると返答したら電話を切られてしまいました。最近冷たいとも言われてしまいます。また、俺より趣味の方が大事なんだ・・・etc こんな状態が2週間程度続き困っています。 彼は、以前より理解してくれ何とか頑張ってくれているのですが、 すぐに態度に出て私が機嫌を取りの繰り返しです。 ちなみに、彼は外面が良く他人に気を使っています。 我侭を言えるのが私だけです。 また、高学歴でプライドも高いので、下手に怒ると彼のプライドを傷つけてしまうのですが、また私も従順ではなく勝気な性格なので これまたスムーズにいきません。 私がお姉さんのような立場で彼と接すると、基本的に上手くいくと思うのですが、私もストレスがたまります。 性格はなかなかなおらないと思うので、 何か良いアドバイスは無いでしょうか? 皆様のお知恵をかして下さい。よろしくお願い致します。

  • 会社でどうすべきか?(残業など)

    私のいる会社は私も含めて非正規雇用の人が何人かいます。 年齢は40代、50代です。 私はただ一人の30代で一番年下です。 その、私より目上のみなさんは遅刻が多いんです。 ひどいときは朝、定時に来ている人がいないときもありました。 最近は年度末が近くて忙しくなったからか、気持ち遅刻は減りましたが、それでも時間間際にぎりぎりで来たり電車遅延を理由に毎回、同じ人が遅くきます。 お昼休みが終わっても着席していない人もいます。1分くらいいつも行動が遅いんです。目立つ遅れではないけど、地味にルーズなんです。 しかし、残業は言われてもないのにされているんです。 でも、私は頼まれてもいないのに、そんなことをするのはおかしいと思い、急ぎの仕事でない限り残業はしません。 でも、傍目には定時に帰宅する人、無責任な人、と映りますか? ちなみに、私は入社して4ヶ月程度、経ちますが仕事が期限内にできなかったことはまだありません。 非正規雇用の人の仕事は、私のいる会社は仕事の進捗を正社員が完全に把握するので個々が自分で決めて動くことはできません。もちろん、雇用形態問わず、忙しい年度末に協力的なのは良いことですが、仕事の進捗やスケジュールを決める立場にさえないのに日々、残業されてしまうと遅刻もせず定時に帰宅するわたしがかえって非常識人に見えてしまうのでは?と少し悩みました。 ちなみに、その40代50代の人たちもここ1、2年で入社してきているためベテランとかではないです。初歩的なことでもつまずいたり、簡単な業務知識もないようなので、特別な仕事をしているわけではないです。 それに、化粧直しの時間が長く、離席の時間も長いんです。 正社員は男性がおおく、そのようなことはたぶん知られないと思いますが、私からしたらそんなに日中にルーズに過ごして遅刻ぎりぎりに来て、残業はして、私はやってます、みたいな態度をとられたら、私も残業を頼まれてなくてもやった方がいいのか?と思うのですがどうですか?