• ベストアンサー

うつ病で体重が減るとは?

うつ病になると2週間で体重が5kgも減ると聞いたのですが、そのような激しい減少は実際ありえるのですか?全く食事をしないということですか?2週間で5kgどころか1週間で2,5kgさえ難しいと思うのですが。何か精神的なものと関わりがあるのでしょうか。心配すると脂肪が燃えやすいとか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.1

うつ病になると食欲が減退するというよりも、物を食べなくなります。 食べる必要性を感じないからです。 また、しょっちゅう考え事していますから消耗は激しいでしょうね。 まあ、話半分でも良いんじゃないでしょうか?

noname#21571
質問者

お礼

ありがとうございます。食欲減退ではなく食べる必要性を感じない・・、想像にあまります。壮絶そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.2

高校生時代ですが、私は減りましたねぇ。 1週間で5kg以上でした。 普段の半分ぐらい食べいていて(親の過干渉を防ぐ為・食欲自体はない) 後は自室でゴロゴロしていただけでしたが、何故かどんどん減りました。 当時は薬はまだ飲んでいません。 トイレが近くなるというか…代謝が激しくなる?感じだった気がします。 でもどんなにダイエットできても、もうイヤです…辛すぎる記憶です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体重が減少したのですが、皮下脂肪だけ残ってしまって

    体重が減少したのですが、皮下脂肪だけ残ってしまってるような気がします。皮下脂肪だけ落とすようにするにはどうしたらいいでしょうか?食事を一日一食にしてから半年ほどで8kg体重が減りました。高校3年生です。

  • 体重の上がり方

    体重の上がり方 食事増量を初めて一週間、それから筋トレを始めて一週間、計2週間が経ち2kg程ですが増えました。 現在60kgで目標が70kgなのです 毎日1~3回、体重計に乗り記録し、その日の体重の平均を出してみたところ一日200g程、増えています。一日200g増えたとすると50日で達成することになりますが、そんなに順調に肉がつくものなのでしょうか?(同じ生活を続けたとして)。 またそんなに一気に太っても大乗なのでしょうか?(体脂肪率11%、筋トレ、水泳をやってます) 急激な体の変化に対応できるのか心配です。どうなんでしょうか?!

  • うつ病と体重の増加

    現在私は、身長177cmの体重110kgです。 一年半前の体重は70kgでした。 数年前からうつ病を患っており、一年半前から人間関係からくるストレスで過食になりました。 そして、一年半で体重が40kgも増えてしまいました。 人間関係のストレスや、うつ病からくる不安などを食べることで、やりすごしてきました。 最近は身体のことが心配になり、水中ウォーキングを始めました。 しかし、無気力な状態になることが多いので、週に2,3回行けるくらいです。 まだ始めたばかりなので効果はわかりませんが、1回に30分歩いています。 今でも急に来る不安や悲しみ、イライラがあり(特に夜)そういう時は食べてしまいます。 椎間板ヘルニアを患っているため、激しい運動はできません。 食事量を減らすダイエットも試しましたが、その結果、情緒不安定になり、そのはずみで食事の量が増えてしまいました。 同じような経験をお持ちの方いらっしゃいませんか? 体重を減らすことは出来ましたか? このような私にお知恵をおかしください。

  • 体重の増加について

    スポーツクラブに通い始めて8ヶ月経過しました。 体重は15kg、体脂肪は9%落とせましたが、ここ2週間ぐらいで体重が2kg、体脂肪が1%増加してしまいました。 運動量も食事の量も変えていないのになぜなのでしょうか? リバウンドなのでしょうか? こう言う事態になった場合どのような対策を取ればよろしいでしょうか?

  • 体重を量るタイミング

    今朝、朝食を食べてから体重を計ると71.2kgで体脂肪は36%でした。 先程、仕事から帰って来たので体重を量ってみると70kgの32%でした。 私は本当にコロコロと体重と体脂肪が変わります。 昨日の同じ時間帯で計ったのに全く違っていたりします。 最近では体重は68kg~71kgで体脂肪は28%~38%をいったりきたりです。 だいたい同じ量の食事に同じ生活をしているのですが… 毎日の体重&体脂肪をグラフに書き込もうと思うのですが、どのようなタイミングが一番良いでしょうか?

  • 一定値から体重が増えません。

    一定値から体重が増えません。 34歳おっさんで、目標は平均よりちょい上程度の筋肉量です。 身長:170cm、体重:52kg、体脂肪率:11% 程度からトレと増量を始めました。 最初の2ヶ月はプラス500~1000kcalの食事量で10kg程度増え 体重:62kg、体脂肪率:17% となったのですが、そこから2ヶ月間体重が増えません。 徐々に食事量を増やし、ここ2週間プラス1500~2000kcal程度で変わりません。 間食で空腹時間を作らないようにしても、効果が出ません。 ・さらに食事量を増やして、増量する ・あきらめて減量期に入り、体脂肪10%程度に落としてから増量する のどちらが効果的でしょうか?

  • 体重を変えずに体脂肪率だけ下げるトレーニング

    30代、男性です。 身長170cmで体重76kgだったものを、 食事制限とジョギングによる有酸素運動によって、 4ヶ月で体重70kgまで落とすことができました。 現在、体脂肪率は20%程度なのですが、 このまま、体重を70kgから変化させずに、体脂肪率だけを12%くらいにまで落としたいと考えています。 そのためには、贅肉を落とし、筋肉を付ける必要があります。 そのための最短な方法を探しているのですが、 http://okwave.jp/qa/q6265063.html このページの回答No.8などには、 筋肉をつけるには、食事をオーバーカロリーにした上で「太る」必要があると書かれています。 また、回答No.4には、筋肉を増やすには有酸素運動と筋トレを同時に行うのは非効率であると書かれています。 それで質問なのですが、 体重70kg、体脂肪率20%→体重70kg、体脂肪率12% にするには、 1. 食事制限無しで体重を変化されることなく、ジョギングと筋トレをそれなりの過度で行い、 体脂肪率の減少のみを追求するトレーニング 2. まず、食事制限を行い、有酸素運動中心のトレーニングを行い、体重を65kg程度にまで落とす、 それから食事をオーバーカロリーにした上で、筋トレ中心のトレーニングを行い体重を70kgまで上げる。 それから有酸素運動でまた65kgに落とす、というトレーニングを繰り返す。 のではどちらの方が効率的に体脂肪率を下げることができるのでしょうか?

  • 体重の減少について

    ここ2週間近くで、体重が4kg~5kg減少しています。 間食は極力控えるようにし、食欲も普通にありますが、腹八部目で やめるようにしていますが、特に運動もしていないのに、 こんなに減るものなのでしょうか? ちなみに標準体重より、15kg程オーバーしているので、 減少することは、いいのですが・・・・・。 お手数ですがよろしくお願い致します。

  • 体重は減ったのに 体脂肪が増えた

    若い頃は いくら食べても太らなかったのに、中年太りですね、最近、食べたら食べた分だけ太ってきました。 そこで、2週間前から 食事に気を付け 3kgほど体重を 減らしました。とは言っても 朝夕で1kg位の 増減はあるので まだまだ 確実な体重減では ないと思うのですが、体重が減ると 体脂肪が増えるんです。 測る条件は お風呂上りで同じです。 身長 160cmです、 体重58kg→55kg  体脂肪25パーセント→28% 目標は体重 51kgです。 私が思うに 体脂肪は 体重に対しての脂肪の割合なので 体重は減っても 脂肪が減っていないので その脂肪の割合が増えてしまう・・・ですよね? では、いったい何が減っているんでしょう? まずは お腹の出っ張り(つまむと、かなりの厚さ)を無くしたいんです!  こちらのカテゴリーで 色々見てみましたが 有酸素運動が効果的なようで・・・ フィットネスバイクの購入を考えはじめたのですが・・。 腹筋や、スクワットもチョコチョコやっているのですが、どのようなメニューで やっていったらいいでしょう? ゴルフをやっているので ゴルフに有効な筋肉を付けつつ、贅肉を減らしつつ・・・(^^;  欲張りで 実践できるかどうか 不安ですが、こんな私にでも、教えていただける方 いらっしゃいましたら お願いします!   

  • 体重と、体脂肪との関係について

    37歳女性です。 6月より、食事ダイエットと、ストレッチを少ししています。 現在、-5,2kgまでになりました。 が、体脂肪が、現在、31.7%あります。 隠れ肥満というものだそうで。 仕事は、午前中、軽作業の分類に入ると思いますが、月、~金です。 どうしても、適正な体脂肪にしたいとも思っていますが、年月がかっても、よいので、体脂肪を燃やす運動は、時間的に、どのくらいやったらよいか、教えてください。 体重が先に減っていくのが、よいのか、体脂肪が、へって行くのが、体重減少につながるのか、よくわかりません。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 購入後新しいPCでEP-805Aで写真印刷を行った結果、印刷スピードが低下し、特に2L版の印刷では途中で止まってしまう問題が発生しました。
  • EP-805Aは約8年前に購入されており、最新のシステムには対応しづらくなっている可能性も考えられます。
  • この問題を改善するための解決策についてアドバイスをいただけないでしょうか。
回答を見る