• ベストアンサー

喫煙者との旅行・・・

ioaaaoaの回答

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.1

私はタバコ吸います。ですが、嫌煙権は吸わない人にとっては当然の権利です。きちんと部屋で吸わないように言いましょう。愛煙者がそれを受け入れるのは、吸わない人と生活をともにするときのマナーでもあります。ただし愛煙権も尊重してあげて下さい。

mugi-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。 旅行、行ってきまして、結論から申し上げますと 「たばこ、吸っていいよ」と言ってしまいました(笑) 行った先が海外だったのですが、飲食店や公共の場はほとんど禁煙で、ずっと我慢しているのを見ていたら なんだか気の毒になってしまって。 彼女にその旨伝えると、「え、いいの?」と聞かれたので 彼女は部屋で吸うつもりはなかったみたいです。 それだけで、気を使ってもらってるし、まあいいかと満足してしまい、つい寛大になってしまいました。 みなさんに色々お伺いしておきながら、全然違う結果になってしまい、すみません。皆さんのご意見、とても参考にさせて頂き、そのおかげで余裕が出来て友人にも気遣いができたのだと思っています。 どうもありがとうございました。 また、まとめてのお礼にて大変失礼いたします。

関連するQ&A

  • 受動喫煙症について

    幼少の頃、祖父二人は共々喫煙者であり、一人はいわゆるヘビースモーカーでした。 幼少の頃から私はタバコの臭いや煙を吸うと具合が悪くなり、吐き気がしたり吐いてしまったり していました。物心付いた頃からだったため、それが普通だと思っていました。 それから数年の後、祖父は二人ともタバコに起因する病に罹り禁煙したので タバコとはほぼ無縁な生活を送っていました。 今年4月から始めたバイト先は喫煙者がちらほらいまして、喫煙所がないのでそのまま隣でタバコを 吸っているような状態です。 タバコの煙を吸うと、やはり吐き気がしたりして、何回か嘔吐してたんですが、 この前嘔吐した時に、彼女から「タバコの煙を吸っただけで普通は吐かない」と言われ、 心配してくれた彼女が色々調べ、「受動喫煙症ではないか」と言われました。 私なりに検索したりしましたが、嘔吐という症状は記されてい無い場合が多かったんですが、 喉の痛みなど、引っかかるものもあったので気になりました。 やはり私は受動喫煙症なのでしょうか? 一度禁煙外来を受診したほうが良いでしょうか?

  • 表参道ヒルズで喫煙できるカフェ

    表参道ヒルズでお茶というかケーキセット等を食べたいのですが、ほとんどの店が全席禁煙のようです・・・。 私は煙草を吸わないのですが、一緒に行く友人がヘビースモーカーで「コーヒーを飲んで煙草を吸えないなんて喫茶店に入った意味がない」とか言います。 お店では吸えないのは仕方ないとして、どこか喫煙所というのはあるのですか? それとも他に表参道ヒルズ周辺で喫煙できるお薦めのカフェとかありますか?

  • 会社内での喫煙を止めてもらいたい(†‐†)

    こんにちは(*´ー`) 私が勤めている事務所では6人いるうちの3人が煙草を吸います。 もの凄いチェーンスモーカーの人ばかりで毎日煙たいんです。 本社の社長に相談しても「近いうちに禁煙にします」とその時に言ったきりなんです。 本社やここ以外の支店はみな禁煙になっています。 煙草は嗜好品なので止めろとは思わないし言いもしません。 煙草を吸わない3人(内2人は元愛煙家で健康の為にとやめた)はとても迷惑しています。 一番のヘビースモーカーはここの所長なので私たちが本人に直接言う事は不可能なんです。自宅では禁煙らしくその反動か会社では煙草を放しません。 せめて喫煙所などを作って別のところで喫煙してほしいのですが・・。 何か良い対策法は無いものなのでしょうか・・?ぜひ教えて下さい。 病気になってからでは遅いんです。どうか宜しくお願いしますm(__)m

  • お薦めの電子タバコを教えてください。

    ヘビースモーカーの叔父に電子タバコをプレゼントしてみたいと思います。 我が家によく来るのですが、家では喫煙者がいないのでできれば禁煙してくれたらと思っています。 ヘビースモーカーなのでダメ元ではありますが・・・ 色々と発売されていますが、叔父はニコチンの多いタバコを吸うので煙の量が多いものがいいのではと思っているのですが、 お薦めがありましたら教えてください。

  • 喫煙者ってどうして逆キレするの?

    私の彼は人ごみでもかまわず歩きタバコをします。 子供も居たし、彼は背が高いので背の低い女性の顔 にだって当たりかねないので 危ないからと注意すると、普段温厚な彼が 「そんなこと分かってるよ!」って怒りました。 私の両親もヘビースモーカーです。 いつもは我慢しているのですが、わざと 煙をかけてきたりするときがあり、私が怒ると、 (怒るといっても「煙いから止めてよ!体に悪い!」って 冗談な感じで言うのに) 「さっさと自分の部屋にもどれ!!」といきなり キレ出します。 駅で禁煙にもかかわらずタバコを吸うおじさん… 注意かれると物凄い剣幕で、相手を睨みつけてました。 よく「ニコチンが切れると人が変わる」と、いうのは 聞きます。 ですが、喫煙者って、非喫煙者に 「何で吸うの?」とか「よく吸えるね、そんなもの」とか ちょっとタバコに関して言われるだけで 真面目にキレる人が多いような気がします。 体に悪いのを知ってて吸っているのだから 言われなくても分かってる!!ってキレるんでしょうか…?? 私からみれば、何をムキになっているの?って感じです。 親も彼も、私が「副流煙が一番体に悪いんだよ。 非喫煙者の方がリスクが多いんだよ」と、 何気なく言ったら、ものすごい勢いで怒ってきました。 「そんなに嫌ならこっちにくるな」とか 「タバコに関しては口出ししないで欲しいんだけど」 とか…。 なんでキレるのかが理解できません…。 キレる気持ちの分かる方、なんとなくこうじゃないか? と思う方、なんでもいいので意見を聞かせてください。

  • 喫煙者の友人を招くのですが

    30代女性嫌煙者です。今度ヘビースモーカーの友人A(女性)が遊びに来るのですが、この寒空の下「ベランダで吸って」というのは厳しいでしょうか?たまにしか会いませんが貴重な友人だと思っています。毎日会社の煙草の匂いで悩まされているので、煙草に関してはかなり神経質になっています。今の部屋に引越してから喫煙者の方を招待した事がありません。喫煙者で煙草大好きという方のご意見を特にお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

  • 喫煙者が辛くない罵り方

    こんにちは 私の彼氏は愛煙歴8年の喫煙者です。 最近、彼氏の50歳の母親(ヘビースモーカー)が脳梗塞で無くなった事、 彼氏自身も半年前病院にこそ行かなくて済んだものの脳梗塞であろう症状に陥った事、 最近妙な咳が続いてる事から禁煙セラピーという本を読んでもらって禁煙を促したのですが、乗り気になってくれませんでした。 彼氏の就いている職業も例にもれずストレスのたまる職で、死ぬでもしない限り禁煙は無理だろうなと思います。 それにヘビースモーカーではなく、1日3本強で済んでいるので喫煙で気が紛れるなら無理してやめなくてもいいかなとも思います。 でも頭では理解していてもやっぱり吸っている姿や吸った後の臭さ、(タバコ買いに)コンビニ寄って良い?と言われる事には腹が立ってしまいます。 何か、喫煙者になるべく嫌がられない言い方やかわいいイヤミはないでしょうか。

  • 喫煙者ってけむくならないんですか??

    喫煙者の方(できればヘビースモーカーの方)に質問です。 煙草を吸わない人間の、素朴な疑問なんですが… 1)喫煙スペースに入って「けむい」と感じることってありますか?  けむいけど別に不快じゃないってことですか?  それとも、自分以外の人が吸ってる煙草の煙は不快に感じますか? 2)受動喫煙のほうが成分がきついと聞いたことがあるのですが、  他の方が吸ってる煙草の副流煙を吸って満足することってあるんですか?  それとも濃さとか味とかが、自分で吸うのとは違うんですか? じゃあ吸ってみろよって感じですが…笑 親切な方、どうぞよろしくお願いします。

  • 会社での受動喫煙

    まだ子供がいない主婦です。 今正社員として、フルで事務職の仕事をしているのですが 小さな会社で(狭い部屋1部屋の会社)社長がかなりの ヘビースモーカーで困っています。 デスクも近く(1m位の距離)タバコの煙が直に来るので 髪や服はいつもタバコ臭くなるし、受動喫煙による健康被害も 気になってますが、それでも何年も我慢しています。 以前それとなく禁煙にしてほしいとお願いしましたが 聞く耳は全く持たずです。今もそれで苦痛な思いをしているのですが こういう場合皆様ならどうされますか? もしも、ですが妊娠したりしても状況は変わらない気もしますし 最近は退職を考えてばかりです・・・

  • 喫煙者がいる生活での禁煙のコツを教えてください

    現在喫煙者ですが、禁煙をしたいと考え始めました。 1mgの物を1日1箱吸っています。 1年半前から結婚を前提に同棲を始めてから本数が増えました。(以前は1日半箱程度) 彼氏も喫煙者で、喫煙者に対する厳しい目もまったくありません。(彼は3mgの物を1日1箱です。これでもミリ数本数共に大分減らさせました) 私の友人(女性)でもヘビースモーカーがおり、彼氏も吸っているので、こんなに喫煙者がまわりに居る状況で禁煙できるのか不安です。 特に一緒に住んでいる彼氏が喫煙者というのが禁煙を始めるとなるととてもキツイです。 彼氏はまったくやめるつもりがないので、とりあえず私だけは絶対禁煙したいと思っています。 まわりの人も(家族・友人など)もまったく喫煙に対して、うるさくありませんので厳しい目にさらせる状況もほとんどありません。(吸わない人も多いのですが) とにかくやめたいのですが、喫煙者とともに同じ部屋で生活をしていて、その喫煙者がまわりでスパスパ煙草を吸っている状況にもかかわらず禁煙できた人(妊娠・病気など特別な事情ではなく通常の状況でお願い致します)がいましたらコツやアドバイスをお願い致します。 また本や禁煙外来(病院)、タバコの怖さ、タバコの汚さ、悪影響などは調べて承知しておりますので、禁煙の際の行動に対する具体的なアドバイス、経験談を頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します!!

専門家に質問してみよう