• ベストアンサー

犬の尻尾振り

犬は嬉しいときに尻尾を振ると言われていますが、これは犬が嬉しいことを表現するために自分の意思でふっているのか、それとも嬉しいと自分の意思に関わり無く勝手に尻尾が動いてしまうのかどちらなのでしょうか? つまり犬の尻尾振りは随意運動なのか不随意運動なのかを知りたいのです。 またこれを確認する良い実験方法はないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.4

こんにちは。 ワンちゃんが嬉しいときに尾を振るのは、「感情に伴った無意識行動」ではないかと思います。 あちこち調べまして、結局、解剖学的にはっきりとそうだと書かれたものがどうしても見付けられなかったんですが、どう考えても、イヌの尾の筋肉は運動神経系に支配された「横紋筋(随意筋)」ですよね。少なくとも、自律神経の支配を受けた「平滑筋(不随意筋)」であるはずがありません。ですから、動かそうと思えば動かせるはずです。 ただワンちゃんには、それを使ってあれこれ動かそうという「意識」がないか、もしくはそのための運動神経が発達していないということではないでしょうか。 歩くにしたって、後ろ足で首を掻くにしたって、細かいところはほとんどが無意識行動ですし、人間でもそれは同じことです。オナガザルの仲間は尾で物を掴めますし、爬虫類の仲間にはそれを攻撃に使う者もいます。ただ、オナガザルの場合は、進化の過程でその運動神経系も発達させる必要があったのではないかとも思います。 「不随意運動」と「無意識行動」の違いは、無意識行動の方は意識をすれば止められるということですよね。ですから、盲導犬のワンちゃんに尾を振らないように訓練することはできるのではないでしょうか。

Mulumba
質問者

お礼

解答ありがとうございました。しかし「運動神経が発達していない」のならば、尻尾を振る運動自体も行われないような気もします。

Mulumba
質問者

補足

あちこち調べていただいたようで大変恐縮です。 解剖学的には動かそうと思えば動かせるが、あれこれ動かそうという「意識」がないか、もしくはそのための運動神経が発達していないという新しい説です。嬉しいと無意識に随意運動として尻尾を振ってしまうという無意識行動であるということで宜しいでしょうか。この場合に意識的にではなく、無意識であるということを実際に証明する良い実験方法はないでしょうか?

その他の回答 (8)

  • wacky3
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.9

 Mulumbaさんにお聞きします。  意識,無意識の定義はどういうものですか。  普段何気なく使っていることばなのですが,ヒト以外の動物にはふつう用いられていない気がします。ヒト以外の動物に拡大して用いることのできる定義を示していただきたいと思います。

Mulumba
質問者

お礼

当初の質問内容である「随意運動」か「不随意運動」かという疑問に対しては既に「随意運動」であるという答えが出ていると言えますので、解答を打ち切るべきだったのですが、自分でも未だ釈然としない部分が残り、この質問と一連の解答を読んでくださっている皆さんにも消化不良の感があるであろうと思い質問を続けさせていただきましたが、徒に質問を長引かせるのも得策でないと思い、特に回答者の方々に対してはポイント発行の問題もありますので、(自分としては全員にポイントを発行したいのはやまやまなのですが)、また当初はイヌの訓練士のような方の経験に基づいた意見等も期待していたのですが、回答を寄せられる方も生物学に相当詳しいかあるいは専門家のような方が多く、敷居が高くなっているのかなという懸念も生じ、これにてこの質問は打ち切りとさせていただきたく思います。なお随意運動としても、コミュニケーション伝達の手段として意識的に振っているのか、あるいは人間で言うところの「貧乏ゆすり」のように、止めようと思えばできるのだけれど、無意識に振ってしまうのかという疑問が残りますが、この疑問に対しては新しく質問を立てようと考えています。 解答を寄せられた方には大変感謝しており、この場を借りてお礼の言葉を述べさせていただきます。また自分の無学、認識不足を原因とする用語の誤用等によって回答者の皆様を混乱させる等のご迷惑をお掛けしたことを深くお詫びいたします。またポイントをも上げられなかった回答者の方々にもお詫び申し上げます。気を落とさずに次の質問にもご協力下さい。ありがとうございました。

Mulumba
質問者

補足

言われてみれば確かにその通りで、ヒト以外の動物には普通用いないことばですね。強いて定義するとすれば、複雑な知能活動を伴う行動と、単純な反射によって引き起こされた行動とでもしたらどうかと思いますが変でしょうか。 恐らくwacky3さんは随意運動であれば、それは必ず意識的な運動であるはずで、意識、無意識の区別自体が無意味であるということをおっしゃりたいのだと思います。私も皆さんの寄せられる回答を読んで、だんだんとイヌが尻尾を振るのはコミュニケーションの手段として、意識的に行っているのではないかという考えに傾いています。未だ確信できる段階ではありませんが。

  • plexus
  • ベストアンサー率66% (14/21)
回答No.8

専門的な知識はないですが、 実験系といわれれば思い当たるものがあります。 たとえば、人間が笑っている時に脳のどの部分が活性化しているのかを調べることは出来ますよね。 電気的に。 それと同じ部分が犬が尻尾を振るときにも 活性化していれば、それは「無意識の」(無意識という言葉に私はしっくりこないのですが)運動と いえるのではないでしょうか。 また、意図してやろうとした時の脳の回路についても 見ておくことが必要かともおもいますが。 専門的知識がほとんどないということを お断りしておきます。

Mulumba
質問者

補足

確かにそのような方法でイヌの脳の活性を調べれば答えが得られそうですね。 ただこれは、研究室なりの専門設備が揃っていなければ行えない実験ですから、私たちが気軽に試すという訳にはいきません。どうしても結果がどうなのか知りたくなってしまいます。このような実験が実際に行われたのであれば結果が知りたいものです。

  • wacky2
  • ベストアンサー率55% (26/47)
回答No.7

 私は,文字を書くとき,意識的に腕の筋肉をコントロールしなくても,いってみれば無意識に字を書いてしまいます。無意識ですから,同音異義語を書いても気付かないこともあります。これを無意識行動というなら,イヌの尻尾振りは無意識行動ということになります。  私は,意識行動とか無意識行動ということばを,たぶん使ったことがありませんし,考えたことがありませんので満足できる回答ではないと思います。それと,イヌの意識や無意識を想像することもできません。

Mulumba
質問者

補足

そうなのです。「イヌの意識や無意識を想像することができない」からこそ、実験でそれを証明したいのです。

  • wacky3
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.6

ANo.#4と基本的には同じです。  随意運動と不随意運動の定義をはっきりさせる必要があると思います。  意識があるとき(起きているとき)に,大脳新皮質が運動神経を介して行う骨格筋の運動を随意運動,意識の有無にかかわらず(起きているときも眠っているときも),延髄などが自律神経を介して行う心筋や平滑筋の運動を不随意運動とよぶのではないでしょうか。  感情表現は,ふつうは起きているときにしか行われませんから,イヌの尻尾振りは随意運動といえます。  ちなみに,眠っているときに寝言を言ったり,笑ったりすることがありますが,これは大脳新皮質の一部が目覚めていることで起こる随意運動と解釈することができます。

Mulumba
質問者

補足

不随意運動というと内臓の運動など自律神経を介して行われるものですから、確かにイヌの尻尾振りを不随意運動というのはおかしいですね。ご指摘ありがとうございます。 ただ随意運動であるといっても、無意識行動なのか、意識行動なのかの謎が残ったままですので、質問の内容を意識行動か、無意識行動かという内容に読み替えてもらい、質問を続けさせて頂きたいと思います。なおこれを確認する実験方法を特に知りたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

回答No.5

人間も、楽しかったら笑います。笑うことを意図して笑うのではなく、「思わず」笑います。 笑っている姿を他の人間が見たら、その笑っている人間がリラックスしている事が伝わり、楽しい気分が伝染します。笑うことは社会性を持つ動物、人間にとって潤滑油的意味を持ちます。しかし、人間が笑いたくないのに笑うこともあるし、笑いたいのに笑わないこともあるのは事実としてご存じでしょう。 社会性動物のイヌでも同じ事と考えます。しっぽを振りたいのに振らなかったり、振りたくないのに振ることもあるけれど、基本的には振りたい気分になったときに振り、イヌ社会の中でその行動は情報として伝達される、ということです。

Mulumba
質問者

お礼

イヌの尻尾は振る以外にも、立っていたり、垂れていたり様々な状態変化を見せますし、振るにしても強弱の変化も見られ、なるほどイヌ社会の中でコミュニケーション伝達の手段となっていると考えるのは説得力があります。解答ありがとうございました。

Mulumba
質問者

補足

振りたい気分になったときに、「思わず」振ってしまうということなのでしょうか。 それとも、イヌ社会の中で自分の心理状態を相手に伝達するために意識して尻尾を振るということなのでしょうか。 自分にはまだ良く判りませんので、もう少し考えて見ます。

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.3

#1です。 盲導犬は尻尾を振らないように訓練されるんですか、知りませんでした。 でもそれはおそらく、直接的に尻尾ををコントロールさせるのではなくて、 盲導犬としてはしゃいだ気分でいられては困るのでいつも落ち付いているように訓練された結果、尻尾があまり振られなくなったという事ではないでしょうか?  自信なしですけど、

Mulumba
質問者

補足

>盲導犬は尻尾を振らないように訓練される これは何かで聞いたか読んだことがあるような気がするだけで、私の勘違いかもしれませんので確証はありません。 盲導犬自体そんなに見かけるものでもありませんが、実際尻尾を打ち振っている盲導犬等は見たことがありません。 確かに、いつも落ち付いているように訓練された結果、尻尾があまり振られなくなったという事は大いに考えられます。

noname#12149
noname#12149
回答No.2

犬飼ってますが、尻尾振っていると時々犬自身が尻尾をまじまじと見ている時があります。「なんで動いてるんだろ」みたいな感じで。 よく自分の尻尾追いかけてクルクル回っている犬いますね。

Mulumba
質問者

補足

確かに自分の尻尾を追いかけてクルクル回っている犬を見ますし、これも不随意運動であることの傍証になりえるのかもという気もしないでもないですが、仮に不随意運動だとして、犬は全く自分の意思で尻尾を動かすことは出来ないのか等、まだまだ色々謎が残ります。

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.1

 不随意運動じゃないかな? もし随意運動なら尻尾を使った芸を仕込めるはず。 尻尾でお手とか、手旗信号ならぬ尻尾信号みたいな芸が出来そうですが。 自信なしですけど。

Mulumba
質問者

補足

私も不随意運動ではないかという気がするのですが、 盲導犬などはやたらに尻尾を振らないように訓練されているというようなことを聞いたことがあるような気もしますし、 実際に実験で確認できれば一番良いのですけれど。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう