• ベストアンサー

初めての車購入

ton-ton-meeの回答

回答No.1

4ナンバー、1ナンバーでなければ平成8年式でも2年車検です。以前は初年度登録から10年を経過した時点で1年車検になっていましたが。 私の車(5ナンバー)はすでに20年を大きく経過していますが、2年車検ですよ。 諸費用については確かにぼったちゃんする業者さんもいらっしゃるみたいなので、注意はされたほうがよろしいですね。 サーフは結構タマ数多いと思うのですが、状態が悪いのも多いでしょうから、よくチェックしたいですね。同行できれば良いのですがね(^^ゞ

p_q1513
質問者

補足

ありがとうございます!!ふつうに乗るとしたら、何ナンバーになるんですか? どう違うのですか?

関連するQ&A

  • 車検を通すか、買い替えか?

    現在平成5年式のハイラックスサーフを所有してますが、この3月に車検です。車検屋さんに2社ほど見積もり出しましたが車検通すのに約30~40万近くかかるとの事。 でも家族は愛着のあるサーフを乗りつづけたいことと、これから、たとえ頭金が40万用意したとしてもローンが始まることを考えると乗りつづけようと思いますが、いままで故障と言う故障はしてなく、これからどんどん故障していくのかなと不安は残ります。今回車検を通したならばあと5~6年は乗る覚悟です。 ただ買いかえるとしたら、家族と親と同居することになるので、7~8人乗りのミニバンを考えており、MPVやエスティマなどです。 近所の中古車屋で気に入った(これが結構イケテマス)平成12年式156万のMPVと迷ってます。 皆様だったらどうするかご意見を頂ければと思います。

  • 平成6年式 トヨタ ハイラックスサーフKZN130Wを昨日納車しました

    平成6年式 トヨタ ハイラックスサーフKZN130Wを昨日納車しました。そこで質問なのですが、前はステップワゴンに乗っており4駆ははじめてなのですが走っていて少しハンドルをとられる感じがするのですが4駆ならではのことですか?

  • 古い車だと暖機運転は必要ですか?

    平成2年式のハイラックスサーフに乗っています。大好きで大事に乗っています。今走行距離17万kmです。 先日ガソリン高騰の新聞記事で「燃費をよくしましょう」という内容が載っていて、「最近の車は暖機運転は必要ありません」と書いてありました。 「最近」のラインがわかりませんでした。私が乗っている平成2年式のハイラックスサーフは暖機運転は必要でしょうか?今まで自分で勝手に決めた1300回転を下回るまで暖機運転してました。ちなみにエンジンは「3Y」と車検証に書いてあります。 どなたかわかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 迷っています

    私は現在21歳の学生です。来年には就職して働き始めるので、今年中には中古車を購入する予定です。 以前までは、1998年後期以降のハイラックスサーフのガソリン車を購入するつもりでしたが調べていくうちに維持費が割高なことが判明しました。そこでハイラックスサーフではなくハリアーを購入しようか迷っています。ハイラックスサーフにはないハリアーの良い所を教えてください。よろしくお願いします。

  • 東京と愛知のディーゼル規制

    私は今愛知県に住んでいまして、四月に東京に引っ越すのですが、軽油の七年式ハイラックスサーフに乗っています。愛知では平成18年の車検まで通るのですが、東京ではどうなるのでしょうか?持って行っても何の問題もありませんか?教えてください。

  • 車の買い替えについてアドバイスください。

    車の買い替えについてアドバイスください。 現在トヨタハイラックスサーフに乗っています。 中古で購入したので、私が乗ってからは10年ほど経ちます。 平成四年式、ディーゼル車です。 走行距離は16万キロほどです。 エコカー補助金の制度もあり、新車の購入を考えているのですが、迷っています。 これから定年後の両親を車に乗せて頻繁に遠出したいと考えています。 それもあって、なんとなく、揺れも少なく、エアコンも効いて、乗り降りがしやすい(と、勝手に思っている)新しい車に買い替え時かなと思いました。 ちなみに日産のキューブが候補です。 が、ずっと今の車ばかり運転していてかなり愛着がありますし、自分にとっては大きな決断です。 壊れるまで今の車に乗るか、乗り換えた方がいいか、アドバイスお願いします。

  • 車のタイヤについて

    現在、平成6年式ハイラックスサーフ VZN130に乗ってるのですが、タイヤは純正スタッドレスの265/70/15を履いてるのですが、夏タイヤを一回り大きい265/70/16を履かせようと思ってるのですが、リフトアップなしで履かせられるでしょうか? 誰か詳しい方、よろしくお願いします。

  • 中古部品どうやって探したら?

    平成7年のハイラックスサーフで、スペアタイヤを車体下に取り付ける部品( チェーンの付いた巻上げるのと、ボディーに付ける橋げた見たいの2個)の  1.名前は  2.ネット等で中古で探すには 教えて下さい!

  • ハイラックスサーフ185系に詳しい方に質問です。

    現在平成10年式185系のハイラックスサーフに乗っています。 パートタイム4WDで4WDは「舗装路では曲がれない」「悪路以外では使用しない」などの話をサイトで見たのであんまり使用していませんでした ですから普段は後輪駆動で走ってたんですが、雪国なもんで最近積雪や路面が凍結し始めたので4WDで走りたいと思ってます 前説が長くなってしまいましたが質問です。 ハイラックスサーフで普段から四駆にして走っても問題ないでしょうか? また交差点やカーブなども普通に曲がれるでしょうか? 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 中古車オークション

    初めて質問させて頂きます。トヨタのハイラックスサーフの購入を考えています。 2ヶ月ほど前から近くの中古車屋数店舗に足を運んでおり、どうしても気になるサーフがあるので、それに決めようと思ったのですが、親戚に元ディーラーがいるので、最後に相談してから決めようと考えました。 親戚にそのサーフの状態を言うと、「絶対にやめとけ。四駆で9万キロ走ってるやつはろくなもんじゃない。」という理由で反対されました。 ネットなどでサーフの評判を見てると「サーフは20万キロまでは大丈夫、部品も壊れにくい。」との意見が多かったので、親戚の意見に疑問を感じております。 また、親戚は「中古車は店頭で買わずに、信頼できる車業者にオークション代行してもらったほうがいい。もし店頭で買うなら出どころを見せてもらえ」と言っておりますが、これまたネットとは反対の意見でした。 オークションをするなら自分の親と10年以上付き合いのある業者さんに頼もうと思っていますが、オークションのデメリットを考えるとなかなか決心がつきません。 親戚のディーラー歴は10年ほどで、人としてはかなり信頼できるのですが、車に関しては、はっきり言ってわかりません。 どちらが良いかは自分で決めますが、皆さんだったらどうされますか? ちなみに中古車屋で買おうとした車のおおまかな状態は 走行距離:99000キロ 年式:平成14年式 車両価格:139万 排気量:2.7 修復歴なし、ナビ、Bカメラ、イモビつき。 車検は今年の11月まで です。