• ベストアンサー

他人の不幸を喜ぶ嫌な性格を直すにはどうしたらいいですか。

milk111の回答

  • ベストアンサー
  • milk111
  • ベストアンサー率30% (228/740)
回答No.4

buddasatiは人の不幸を望んでしまうというより 周りの人が幸せになることが嫌だ…という気持ち ありませんか? 人の幸せを素直に喜んであげれないとき そんなときは誰だってあると思います。 何かにつまづいているとき、辛いとき、周りの人が 幸せそうに見えたら素直に喜べず、同じ思いをしてみれば 良いんだとネガティブになってしまう… buddasatiさんも今の泥沼から出たい!と願うのであれば 少しでも楽しめること探してみてください。 自分自身にもっと自信を持たせてあげてください、 自分にもっと興味を持ってあげてください。 楽しめることが見つかって、少しでも自信と余裕が できれば、周りの人の事にそこまで敏感にならずに、 いろんな事に余裕を持って見る事ができるようになると 思います。 辛いことがあってもそればかりにとらわれず、 他の自分の自信で乗り切れるきっかけを作れる かも知れません… まずは自分に自信を持ってがんばれること探して 自分の人生を楽しく生きようと考えてみてください そこから周りの人の不幸を願うなんて事やめられる スタートになるんじゃないかなって思います。 私だって今壁にぶつかってます。 他の人がその壁をなんなく超えているのをみると ねたみの気持ちだって生まれます。 でもそんな気持ちばかりじゃ悲しくなるだけなんです。 切り替えないと… うまく説明できずすみません… がんばってみてください…

buddasati
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 たしかにおっしゃるとおり、他人の幸せを妬み不愉快に思う気持ちはあります。それは、自分に自信がないからだと思います。自分が不幸せだと思っているからです。おっしゃるとおり、自分に自信をつけることが肝要だと思います。また、何か熱中出来るものを見つけることですね。

関連するQ&A

  • 他人の不幸を望んでしまう

    数ヶ月前に、入籍後1ヶ月もたたないのに離婚をしました。相手の家にかなりの借金があることを隠されており、返済が滞っているようで借金取りがくるような状態だというのがわかったのが原因です。3年近く付き合って、ずっとウソをつかれていたのがショックで、今は仕事も辞め、家で休養しています。親戚、友達、近所の方々にも入籍の報告もすんでおり、なんとも居づらい気持ちです。年齢も30を超えており、これからが不安です。 そんなことがあってから、最近、他人の幸せを見るのが辛いです。辛いだけならまだしも、不幸を望んでしまいます。結婚、妊娠、出産など、すごく仲のよい人の幸せにも、不幸を想像してしまいます。悪魔になったようで、自分が怖いです。もちろん、口には出しません。だけど、頭の中で考えてしまうのです。ここに書けないようなひどいことを考えてしまいます。みんな、こういう状況になった私を励ましたり支えたりしてくれる人ばかりで、本当にいい人ばかりなのに、私は心のどこかで不幸を想像してしまいます。自分が不幸だから、他人も不幸になればいいという考え方は間違っていると思います。でも、とめられません。 私はどこか壊れていますか?性格が歪んでしまったのでしょうか?どうやったら治りますか?

  • 野田聖子さんの妊娠について

    野田聖子さんの妊娠について 野田聖子さんの妊娠について、いろいろよく分からない点があります A.卵子は他人のもので、自分の子と言えるのか? B.日本の法律上、子供の戸籍はどうなるのか?国会議員なので、遵法精神はあってしかるべきだが・・・ C.50歳と高齢なので、卵子を提供されても出産までできるのか?(某歌手の発言にもあったように、羊水が・・・。やはり子を産むには若い母体のほうがいいんでは?) と頭が混乱して???がいっぱいです

  • もし許し難い不幸に遭った時あなたならどうしますか?

    1:家に引きこもって、仕事も辞め、両親の年金で食わして貰いながら 数年にかけてネット上であかの他人に愚痴や喧嘩を売りまくる。 2:第三者にも相談せず、自称療養中と言いながらニート生活を満喫する。 正月も暇で暇でしょうがないから、ネットで毒を吐きまくる 3:不特定多数が参加している準公共の場と言って差し支えない、他人さまが作ったサイトに 入り浸り、自分の恨み憎しみ、不幸話を毎日のように投稿する 4:家でネット三昧、好きな時間に寝て起きて、好きなもの食って、暇をもてあそぶ 5:病院や第三者に助けを求め、解決策を講じる。心にダメージを負っている場合は心療内科等を 頼り通院し心の回復に努める 今の日本は5以外がトレンドなんでしょうか? だとするならば、日本は病んでますし国力が堕ちる道理でもあると思います。

  • 他人の不幸を喜ぶ性格を治したい

    僕はいつも自分を他人と比べて見ています。他人の不幸を願ったり、他人の不幸を喜んだり、他人の幸せを嫌ったりしてしまいます。どうすればこの性格が治るのでしょうか。教えて下さい。

  • 人を愛することが出来ません。私は異常な性格ですか?

    他人の気持ちに共感して、同情したり、思いやったりしたことがありません。 友達の失恋話にも心から同情したり心配したこともありません。 友達の結婚式でも、心からおめでとうと思ったことがありません。心から綺麗だねとか幸せになってねとか思ったことがありません。 一応、表向きは同情したり、祝福の気持ちは表しています。でも本心はそんな気持ちはさらさらありません。 逆に不幸になればいいとか、ひがむような気持ちもありません。どちらかと言えば「無関心」という気持ちがぴったりです。 客観的には、辛いだろうなとか、おめでたいことだなとか、感じることはできるんです。 でも、心から共感できないんです。よく、友達の失恋話を聞きながら涙する人や結婚式でも涙する人がいますが、正直、解らないです。 あんまり他人がどうなろうが興味がないです。命に関わらないようなことは結構どうでもいいです。 友達も、その都度違います。あまり会えない(距離的に)友達は疎遠になります。だって、つながる労力に対する効果が薄いから。 利害関係が一致していないと友達でいられません。徐々に疎遠になります。メールとか面倒だし。 誰かの誕生日を祝いたいとか、プレゼント選びとか、楽しくないです。めんどくさいし。 あとあまり良心がありません。例えば、彼女がいる男性を奪うことにも罪悪感はありません。彼女が友達ならそれはしませんが、見ず知らずの彼女に罪悪感を感じません。既婚者でも同じく。 モラルに反していることは理解しているのでその点は罪悪感を感じますが、彼女や奥さんが傷つくという点に関しては罪悪感は感じません。客観的には傷ついているだろうと認識はできますが、自分の胸がいたくなったりはしません。男を取られたくらいで、生死には関係ないし。 でも、後味が悪いと自分が嫌なので、別れるまでは体の関係とかなにもしなくて、男性が私と付き合いたいから自主的に別れるように仕向けます。 どうしてこんなに人に共感したり同情したり罪悪感を持ったりできないんでしょうか? 自分以外の他人に何事に対しても、冷静で客観的で事務的な感情しか持てません。自分のことに関しては、感情はあります。 異常ですよね。 最近、異常かもしれないと思うようになりました。 無駄に他人を傷つけるつもりはありません。悪口、陰口、意地悪もしません。ただ、他人の気持ちに無関心なんです。

  • 再婚について。

    当方男性29歳です。 4ヶ月ほど前からお付き合いさせていただいている女性がいます。 彼女は39歳で、バツ1、子どもがいます(6歳の女の子)。 私は初婚です。 私もそろそろ結婚を考えたい年齢ですので 付き合ってさほど経ってはいませんが将来的に彼女との結婚も検討しています。 結婚を考えるにあたって、子どものことが気にかかっています。 母子家庭で生活していくことも大変かと思うのですが それ以上に、他人を父(もしくは母)と呼ばなければならない こどもの心は一般の家庭で育つ子どもの心とは違うもので 特有の悩みがあろうかと思います。 今のところは彼女との結婚を前向きに検討してはいますが 子どもが不幸になるような結婚はしたくないとも思っているので 今後の参考に継父、もしくは継母がおられる方 再婚家庭(ステップファミリー)で育った子どもの立場のご意見をいただければと思います。 親が再婚してよかったと思うことはありますか? 再婚して欲しくなかったと思いますか? できればその理由も教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚するために妊娠を仕掛けた女を祝福できる?

    結婚に踏み切らない男性と結婚するために、女性側が「妊娠するよう」色気で仕掛けたりしますか? 彼には彼女がいましたが、 どおしても彼と結婚したい女性が彼に色気仕掛けで近づいて妊娠し、 最終的に彼は妊娠した彼女と結婚せざるを得ない状況に持ち込んで 彼も中絶させるわけにもいかず 彼女と別れ、妊娠した女と結婚することになりました。 自分は彼・彼女らとは無関係ですが、 「妊娠を武器に彼と結婚させた」女としか思えないのです。 やっぱり、女性にとって「妊娠」は結婚するための武器なのでしょうか? 色気仕掛けで妊娠するよう仕込んだとしか思えない 男を寝取られ振られた元彼女が可哀想だし、男性も不本意だったのではないかと その妊娠した女性を祝福する気にはなれないです。 最近の若い男性はなかなか結婚に踏み切らないと聞きますが 結婚するために「妊娠するよう」仕組む女性って多いのですか? だから最近は「できちゃった婚」「授かり婚」が多いのですか? 私は、まったくの他人ですが、 肉体関係・妊娠を武器に結婚に持ち込む女、 正直、「したたか」「計算高い」女という気がして 妊娠した彼女のこと嫌いになりました。 自分はそのカップル達とは全く無関係(ただの会社の人)なのに嫌悪感を感じます。 自然な感覚でしょうか?とても祝福する気になれないのです。 まあ、儀礼的に「おめでとう」くらいはいいますが・・・祝金も出しますが・・・ 嫌悪すら感じるのに「めでたい」「めでたい」って言わなきゃいけないのが嫌です。 心から祝福できないのに結婚パーティーに呼ばれてもねえ、行きたくないです。 多分、ほかの人も「あの女寝て妊娠を武器に結婚した」と思ってると思います。

  • 他人の不幸がうれしいのはなぜ?

    なんとなくウマのあわない人、態度のでかい人、嫌いな人の不幸をつい喜んでしまいます。先日も日頃から要領がよくて仕事をサボってばかりの同僚の旦那さんが、「新婚なのに激務でほとんど家に帰ってこられない」という話を聞いてつい顔が笑ってしまいました。この程度ならまぁご愛嬌ですが、以前、ひどい大げんかをして絶縁した友人の身内が病気で亡くなった、という話を風の便りで聞き、同情する反面、どこかで嘲笑するような気持があることに気付き、自分でも空恐ろしくなりました。 そして、どうして私はこのような貧弱な人間関係しかもてないのだろう?と情けなくなります。人の喜びや悲しみを大らかに受け止められなのは、自分が充実した生活を送っていないせいかもしれません。皆さんにはあまりこういう感情はありませんか?こういう性質って生まれつきで治らないものなんでしょうか?

  • 他人の不幸が嬉しいんです。

    私は、昔から変な癖…でしょうか。がありました。 それは、他人の不幸がとても嬉しいんです。快感なんです。 今までずっと、家族にも、友人にも黙っていたんですけど、 ふと思ったんです。 あれ、自分って、おかしいのかな、って。 それからもう一つ、私は血が好きなんです。 真っ赤な流れていく血を見るたびにゾクゾクしてしまいます。 これは変なのでしょうか? 今の自分をなおしたいです。 よろしくお願いします。

  • 他人の不幸がうれしい?

    だいたいの人が人の不幸をうれしく思っていると思いますか? そう見えること多いんですよね~ あと見てみぬふりしたり どうですかね~?