- 締切済み
共有名義マンション売却による配分
こんにちは。 結婚して7年になる36歳です。 3年前に共有名義でマンションを購入しました。 このたび離婚することになり、売却の手続をしています。 購入金額は約3,700万円(諸経費込み) 2600万円を連帯債務で借入。現在も返済中。 私が800万、妻が300万をそれぞれ頭金として支払った。しかしその証拠になる公的書類はない。 登記上の持分は50%ずつ、債務も50%ずつ 残債は2300万円ほど このマンションが2900万で売れた場合、残債を処理して手元に600万ほど残る計算になりますが、この配分比率はどうなるのでしょうか 50%ずつで登記しているので300万ずつになるのか? 出資比率が違うので8:3の436万、164万になるのか? どちらなのでしょうか よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shion0851
- ベストアンサー率48% (342/710)
不動産業者です。 基本的には#1さんと同じ意見です。 あとは、登記簿上の所有者と実際の所有者が違うというケースから類推して、実際の持分(負担率)に応じて600万円を8:3(436万円:164万円)で分けるのもひとつでしょう。 今回のご相談では売却の動機が離婚なので、上記の分け方だと奥様との現在のご関係も影響してくるのではないでしょうか。 登記簿上の持分50%通りで売却益を分ければ、奥様の取り分は164万円ではなく300万円に増えるのですから、あまり良くないご関係の場合はトラブルの原因にもなり兼ねません。 もし財産的な問題がこれだけならば訴訟は時間と費用がかかるので、ご夫婦揃って近くの弁護士事務所へ足を運び、そこで法律相談をした結果をそのまま適用してみてはいかがでしょうか。 参考になれば良いのですが。 長文失礼しました。
- age1118
- ベストアンサー率40% (219/536)
奥さん次第だと思いますよ。 夫の負担が800万円で妻の負担が300万円ですから、600万円のうち夫に550万円、妻に50万円で負担額を同じにする。という考えも十分ありだと思います。差額分を後で、妻から貰う予定だったということもありえます。妻が納得しないと、後は裁判などで、立証の問題です。
- hirunedaisuki
- ベストアンサー率42% (412/963)
こんにちは。 税金の問題はちょっと置いておくとして。 実際の出資比率に合わせず、登記上の持分を2分の1づつにしたと言うことは、その時点で質問者様は奥様に250万円を贈与したということですよね。 登記上の持分は単なる表示ではなく所有権そのものです。登記が50%だから登記に合わせる・・ではなく、所有権が50%なので、そのように登記をした・・が本来の有り様です。 本当は、持分を登記するときに考えるべきことですが、その時はこういう事態になるとは誰も思いませんものね。 所有権どおり、2分の1づつに分けるべきではないでしょうか。