• ベストアンサー

Meで書き込んだCD-RデータをXPで読みたい。

azicyanの回答

  • ベストアンサー
  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.3

ダイレクトCDで焼き込んでいて、ほかのPCで読めないのは当たりまえですね。 ダイレクトCDは特殊なフォーマットですのでほかのPCで読むためには ”プラグイン”又は”ダイレクトCDそのもの”をインストールしなければだめです。 また、普通にライティングソフトで焼けば(パケットライト以外) どんなパソコンでも内容は読めます。linux、solaris、macでも読むだけなら読めます。 ISO9660とか言われると混乱すると思いますけど、そこは特に意識する必要はありません。デフォルトでそうなると思います。 あと、普通に焼いてもごくごくまれにドライブ依存する場合があります。 この場合はOS云々でなく、そのドライブでないと読めないと言うことです。 さて、バックアップですが、そのような用途でパケットライトは向きません。 先に述べたとおり、プラグインが必要になってきますし、OS互換もないし 不便きわまりない。(また容量も500M位に減っているはずです) どうすればいいかというと、まずその媒体からme上のHDDにすべてデータをコピーし、そのデータを”普通のライティングソフト”で焼いてください。 B'sRecorder、EasyCDCreator、WINCDR、DoragnDropn???等々いろいろありますが、フリーのものや、緊急的に体験版でもいいかもしれません(なければ)

healthyfuchan
質問者

お礼

ライティングソフトもいろいろあるのですね。探してみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • MEでCD-Rへ保存した写真をXPで見る方法(初心者です)

    以前WindowsMEを使用しており、最近XPを購入いたしました。 以前MEで保存した写真を見ようと思い、CDを挿入したところ空き領域は0となっているものの、何も表示されません。 こちらの過去の質問等で見てみたところ、どうやらDirectCDで保存したものなので、見られないよう感じなのです。 XPのパソコンへDirectCDをインストールすれば、見られるようになるのでしょうか。 また、「DirectCD」を検索してみても、使い方のページなどしかHITしませんが、入手することはできないものなのでしょうか? パソコンはどちらもFMV(ノート)です。 どなたかご存知な方教えてください。 よろしくお願いします。

  • MEでCD-Rに保存した画像がXPで開けない

    WindowsME(directCD)を使用していて、デジカメで撮った写真をCD-Rに保存してしてきましたが、MEが壊れてしまったのでXPを購入し、早速写真を保存したCD-Rを差し込んでみたところ、まったく開かずメーカーにも問い合わせてみましたが、OSが違えば開くことはできないといわれショックを受けています。海外旅行の貴重な写真が収められているので何としたいのですが壊れたNEを修理して開くしか方法はないのでしょうか、助けてください

  • XPから買い換えたら、CD-R・CD-RWが読み込めなくなりました

    4年前に購入したVALUESTAR(XP)が壊れた為 2007秋冬モデルのVALUESTAR(vista)に買い換えた所、 XPの時に作ったCD-R・CD-RWが使用できなくなってしまいました。 ディスクを挿入すると空CDと表示されます。 (コンピュータ→空き容量などは表示されますが中身が見えず、アイコンも出ません) ディスクの中身はワード・エクセルのデータ、画像データなど様々です。 もう今使っているパソコンで以前のCD-R・CD-RWは読み込めないのでしょうか。

  • CD-Rが読み込めない

    画像をフォルダ単位でCD-Rに保存しているのですが、書き込みはできてもそれを読み込む事が出来ません。 DirectCDを使って書き込んだのですが、最後に「CD-ROMドライブで読み込めるようにCDを取り出す」ように設定し、これはISO 9660 フォーマットでクローズ処理するということみたいです。 しかしCD-Rを入れても読み込んでいるような音はするのですが、「ドライブにディスクを挿入してください」となり認識されません。 サポートするプラットホームが ・Windows 98 または Windows 95 ・Windows 98SE ・Windows NT v4.0, Service Pack 3 以降 ・Windows 2000 となっており、当方Meなのでダメなのかとも思ったのですが、最初から入っていたアプリケーションですし・・ OSはMe、DirectCD3.0、700MBのCD-R使用、CD-RドライバはMATSHITA UJDA710です。 よろしくお願いします。

  • DirectCDで作ったCD-RWをXPで読み込みたい

    パソコンを買い換えました(Me→XP)。 以前のパソコン(メビウス-Me)に付属していたDirectCDで CD-RWに焼いていたファイル類を新パソコンに移したいのですが、 XPでは対応していないとの表示で読むことができません。 アダプテックのHPを見るとDirectCD6だかを買うようにとなっています。 たった1枚のバックアップを読むために買う気も起こらず、 旧パソコンのオプティカルドライブが壊れてしまっているので、 どうしたもんかと考えています。 死ぬほど必要なファイルでもないのであきらめろといわれればあきらめるのですが、 なにかお手軽な方法はないでしょうか。

  • CD-R 空になってしまったのでしょうか

    自分でも色々調べましたが、どうすればいいのか どうにもわかりませんでした。大事な画像のため、どうしても 表示もしくは復元したいので教えてください。 DirectCDで画像を保存したCD-Rが急に 空のCD-Rとしてしか認識されなくなり困っています。 DirectCDで書き込んだ時のパソコンは(NEC バリュースターT667-J?)で、今使っているのは(SHARP PC-CS50S)です。 画像の保存はきちんとできていて、今のパソコンに変えたのは このCD-R内の画像をきちんと保存しなおすためだったので (前のパソコンはCDドライブが壊れてどうにもならないので) 真っ先に画像の表示ができることを確認し、ホッとしていたら 急に読めなくなってしまいました。 これはCD-Rが壊れたのか、ソフトやPC側なのかもわからず、 素人判断でいろいろ試してもっとだめになってしまうのが怖いため 質問させていただきました。 SHARP PC-CS50SはWindows Vista  CD-Rは TAIYO YUDEN CDR-80WTY 700MBというもの。 まず1度画像が表示できた時は自動再生の「画像を表示」という 所をクリックし、Windowsフォトギャラリーが立ち上がったと思います。追記などの操作はせず、すぐに取り出しました。 ディスクを取り間違っていることはありません。 他にRPGのゲームなどを保存していた(同じメーカーのCDR&同じ書き込み方式)のは空のCD-Rではなくちゃんと認識しています(しかしCD-R内の全部ではないような気がします) 自分でやってみたことは、今のパソコンにはRoxio Easy Madia Creator が入っていてそれを起動したせいかもと思い、その前までファイル復元してみましたが駄目でした。 やはりこれはCD-Rがだめになってしまったのでしょうか? これは復元などの方法がありますか? このCD-Rを入れると空のCDRをどうするか?という自動再生画面が出ますが、この中に「データを追記する」という項目があります。 しかしこれって全くデータがないと認識されている場合 勝手に選択したら完全に消えてしまいますよね...? どうぞよろしくお願いします。

  • CD-Rへの画像保存

    初歩的な質問ですいません 今までは画像をマイピクチャ等に保存してましたが、先日データ用CD-Rを買いました。 説明書などを読むとEasyCDCreatorとDirectCDというアプリケーションで保存ができることがわかりました。 それでインストールされてあった、Easyの方を何とか探し出して起動させることはできました。 ここから先がよくわからなくて、マイピクチャに保存されてる画像をどうやればCD-Rに保存できるんでしょう? またフォトショなどで描いた画像をCD-Rに保存しようとしたら「管理者の許可がありません」というようなエラーメッセージが出ます。 いろいろ解りにくく書いてしまいましたが、少し手順など教えて頂けると有り難いです。 使ってるOSはMeです。

  • CD-R、CD-RW、DVD-R、DVD+R・・・何が違うの?

    CD-R、CD-RW、DVD-R、DVD+RなどたくさんCDがあり、どんなときにどれがいいのかさっぱり分かりません。  以下の作業をする時には何が最適が教えてください。 ・デジカメ画像を保存する ・ビデオからVDVにダビングし、VDVプレイヤーとパソコンで再生する ・仕事で使っているデータのバックアップ(弥生販売と筆まめ、その都度書き換えたい) ・資料のバックアップ(エクセル、ワードなど) 一度、パソコンの不具合でデータが全部消えてしまったことがあったので、必ず別に保存したいのです。  お願いします。

  • MEでCDに保存した写真がXPで再生できない。

    以前NECのMeを使用していてデジカメで撮った写真をMeに内蔵されていたCDウィザートを使ってCDに保存してしていましたが、Meが故障したのをきっかけにNECのXPを購入しました。ところが購入したXPでは、Meでワードとエクセルを使って保存した文字、写真等は再生できるのですが、Meで直接取り込んだ写真は再生できなくて困っています。 Meを使って保存した写真をXPで再生できる手だてについて教えてください。

  • MEからXPにかえるときのバックアップ

    今,OSはMEです近々XPに変更予定ですが MEのからXPにかえるときのバックアップの取り方を教えてもらえないでしょうか? それともともとついていたアプリケーションCDなどは 変更後もしよう可能でしょうか? よろしくお願いします。