• ベストアンサー

子宮内膜症で妊娠された方・・・

mousugusyufuの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんわ。 あなたの書かれている経験は、今まさに私が体験していることですので、よき相談相手になればと思います。 私も、婚約中に、内膜症を発祥。そのうえ、卵巣が悪く、不妊症の診断を受けました。私は、手術をする時期を待つまでもなく、流産しました。子宮内膜症については、かなり勉強し、大学病院でも教わっているんですが、手術による流産の可能性はたしかに低いようです。不安な気持ち、すごく分ります。私は、医者ではないので、手術によるリスクには答えかねます。ごめんね。 ここからは、経験者のアドバイスとして聞いていただけたらと思います。まず、もう結婚式が決まっているのであれば、双方の親には話すほうがいいです。どうしても無理なら、あなたの母親に話してもらいましょう。結婚式の準備を控えているのに、手術の日が迫る・・・手術しても常にあなたの頭には流産するかも?の不安が残ると思います。 おそらく、旦那と二人で抱え込むのは無理です。男性では、対応に限界があると思う。母親には話したほうがいいよ。私は、本当に本当に恐かったです。そして、婚約者にも辛く当たってしまい、もうダメかもと泣く毎日でした。そのもどかしい気持ちを分って、励ましてくれたのは、母親です。あなたが心身ともに疲れてしまわないか心配です・・・。 手術後、間をほとんど開けず、式ということですが、私は延期したほうが良いと思います。せめて、半年間は、何も考えず、ゆっくり寝れる環境を大事にしたほうがいいと思います。大きな手術でなくても、あなたには赤ちゃんがいます。手術後のストレスにさらに式の準備では、最悪の事態を招くかもしれないです。 あなたの頭には、もし流産したらのほかに、婚約破棄の可能性はないか?などもよぎっているのではないでしょうか・・・。病院で泣いてしまわれたあたり、そうとう不安になっていらっしゃるのでは? 深呼吸をして、順番を整理しましょう。お母さんに話し、一緒に整理していくのが良いと思います。そして、病気の説明を彼の家族にもしよう。 婚約期間は、ある意味一番シビアな時期だと思います。 あなたも赤ちゃんも彼も笑顔で居れるのはどの方法かを 考えていくと、良い結果が生まれると思います。 最後になりましたが、子宮内膜症は、完治はしない病気です。でも、マイナス思考とプラス思考では、随分と症状に差がありました。もうこの病気とは6年の付き合いですが、これは確信しています。

ahiruahiru
質問者

お礼

同じような経験の方がいて本当に心強いです。 今日、母に妊娠したこと、手術をしないといけないこと、を伝えようと思います。 とても不安でしたが、彼の両親も理解があり、励ましてくれました。(昨日、彼の両親には彼から伝えていたようです(もともと子宮内膜症のことは彼の両親も知っています)) 結婚式はやっぱり体のことを考えると延期したようが無難ですよね。。。相談して決めようと思います。 すごく親身になって答えていただきとても励まされました。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子宮内膜炎と妊娠?!

    最近お腹が痛むので、婦人科に行ってきました。 結果は、子宮内膜炎とのことでした。 ですが、妊娠4ヶ月半。 しかし遅れがちではありましたが、生理(?出血してました)がきてたんです。それを話すと先生は、 流産の可能性があったか、内膜炎での出血か…可能性はなくない。と… 妊娠発覚してもう5ヶ月目に入ってしまうってびっくりしすぎてしまいました。つわりがなかったのか、あたしが気付かなかっただけなのか。不思議です これからの妊娠生活がとても不安ですが、ちゃんと継続できるんでしょうか?? まだ未婚なんですが、親に隠してたと疑われそうで怖いです。

  • 子宮内膜症は治るもの?

    子宮内膜症について気になってることがあります。 小学校6年で生理が始まったばかりの時、あまりの生理痛で階段を上れない程でしたので毎月が苦痛でたまりませんでした。 17,18才になって産婦人科に行く機会がありましたので先生に聞いたところ子宮内膜症で妊娠する確率も何万分の1と言われていたのですがその後、結婚してすぐに赤ちゃんに恵まれました。 いつ頃からか生理痛も気にするほど痛くなくなったのですが子宮内膜症が治ったからなのでしょうか?(?_?) あまりそれについての知識もございませんので教えて頂きたいのですが子宮内膜症というのはある日、突然、消えてなくなるものなのですか? どなたかお詳しい方、教えていただけますでしょうか?

  • 子宮内膜症について

     10年前に生理痛がひどく産婦人科に行きましたら「子宮内膜症ですね」と言われました。その時は結婚して間もなかったので「妊娠したら治る事もあります」ということでとくに治療はしませんでした。  先日下腹部に痛みがあったので、以前とは違う産婦人科に行きましたら「子宮内膜症もなく、とくに問題ないですよ」と言われました。 確かに昔に比べて薬の数も減り、生理痛も以前よりは全然軽くなっております。  そこでお聞きしたいのですが、子宮内膜症は自然に治るということはありえますか?それとも誤診も考えられるのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 子宮内膜症で妊娠。

    2年前に結婚した妹が妊娠しました。 妹は結婚前から子宮内膜症で産婦人科に通院していたのを知っているので、おめでたい反面、ちょっと心配です。 妹には話さなかったけど、密かに不妊の心配をしていたので、妊娠してとても嬉しいのですが、子宮内膜症が原因で流産になりやすい事とかがあるのか・・・。 それとも安心してて良いのか(もちろん体調管理等は気をつけて)・・ それによって、私の対応も変えていこうと思うので、参考までに教えてください。

  • 子宮内膜症について

    性行為後に不正出血があり、産婦人科を訪れました。 その結果、子宮内膜症だと診断されました。先生は激しい性行為で炎症を起こしたと 思い、私の膣内を診察したそうですが、実は内膜症と判明しました。 自分がそういう病気になるとは思いもしなかったので、とてもショックです。 思い返せば去年の夏頃から急に生理痛が酷くなり、痛み止めを飲まないと耐えられない程でした。 また、彼との行為も正常位だと大丈夫なのですが(足を抱えて奥まで入れられると痛いです) バックや騎乗位は辛く感じていました。まさかこれられが病気の症状だとは思ってもいませんでした。 今日の検診の他に、癌の検診や性病の検診も同時に行い、2週間後に結果が出るので その時に内膜症の治療法について詳しく決めていこうと言われました。 先生には妊娠が一番良い治療法と言われましたが、私はこの春からようやく新社会人となり 働くことになるので、恐らくピルを服用すると思います。 そこで質問なのですが、子宮内膜症で一番の治療法は妊娠と言いますが 不妊症の原因となっている子宮内膜症を抱えたまま妊娠は可能なのですか? また今の彼氏との性行為は控えたほうがいいのでしょうか? 内膜症が発症している場所は膣の奥ら辺で、卵巣には出来ていないそうです。 奥まで挿入しなければ大丈夫なのでしょうか?また、やはり早い段階で彼には伝えた方がいいでしょうか?(結婚を考えている訳ではないですが 先生には何も言われなかったのですが、私の内膜症が軽いのかどうかも気になります… 重症だったら手術しなくてはならないみたいですが、3月から内定先の研修が始まるので不安でなりません。 その場で「手術しなくちゃいけないね」とは言われてないので、軽い方だと考えていいのでしょうか?

  • 子宮内膜症と妊娠

    不安でここでアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願いします。 「おりもの」に異常があると思い、今日産婦人科に行ってきました。 結果としては、「排卵」による出血ということが判りましたが、 「子宮内膜症の疑いがある」と言われて、ビックリしました(T_T) 先生は、 「子宮の位置がちょっと後ろにある」「子宮の後ろ側が原因かな」 内診で確かに押されると痛い感じがありました。 普段は自覚症状もなく、生理時もそんなに困ったことはありません。 先生も「今のところは問題ないし、若い子も最近多いから大丈夫。気にしないで」と言ってましたが、非常に気になって仕方ありません。 今年結婚したばかりですが、近い将来妊娠もしたいです。 また旦那とは1年9ヶ月、週一か二週間に1回くらいのペースで仲良くしてます。中で出したことはありませんが、避妊もしてません。 私は不妊症なのでしょうか?妊娠しずらいのでしょうか? ※前回生理は8月23日にきており、34日周期くらいです。 アドバイスを下さい。宜しくお願いします。  

  • 子宮内膜症でも妊娠できますか?

    結婚して1年少し、結婚当初から妊娠希望の28歳です。 なかなか妊娠できず、最近では生理痛や性交痛もあったので今日病院へ行ってきました。 診断結果はチョコレート嚢腫とのことでした。聞いたことのないものだったので先生に聞くと、いわゆる子宮内膜症とのこと。左側に2cmのが2つあるそうです。そこで質問なのですが、 1、自宅に帰ってからいろいろ調べてみたのですが、チョコレート嚢腫とはどこにできるものなのですか?先生は左側としか言ってなかったので、子宮の左側なのかと思っていたら、卵巣にもできるようなことが書いてありました。 2、子宮内膜症でも妊娠できると言ってましたが、それは治療をしないと妊娠できないですよね??? 先生は「その部分をいますぐ取り除くほどのものではないし、妊娠してしまえば無くなるからそれが一番の治療です」と言われたのですが… 薬物などの治療をしないで妊娠した方いらっしゃいますか?

  • 子宮内膜症でも妊娠したかた

    結婚半年です(27歳)。 21歳の時に子宮内膜症と言われ、5年間ずっと薬で治療してきました。 薬が効いたのか、ここ2~3年は、当初の様な痛みもなく、 日常生活に支障が出ない様にもなりました。 最近、別の件で婦人科にかかる用事があったので受診したところ、 「見た限りでは子宮内膜症ではないし、心配ないですよ」と 言われました。 子宮内膜症になると、不妊になるとよく聞くので、 子宮内膜症になった頃から、妊娠出来ない不安があり、 「心配ない」と言われた今も、まだ不安です。 妊娠を希望しているのですが、やはり子宮内膜症になった経験があると、不妊になりやすいのでしょうか? また、子宮内膜症でも妊娠したかたなどいましたら、 アドバイスよろしくお願いします。

  • 子宮内膜症についての質問です。

     私は、25歳の主婦です。先日、生理でもないのに下腹部が痛くなりすぐに近くの産婦人科に行きました。検査をして先生に言われたのが、「子宮内膜症」ですと…。エコーでは子宮が癒着しているかもしれない、卵巣が少し腫れかかっていますねと言われました。そこで、治療を始めるか妊娠を試みてみるか、どちらにしますか?と言われたので妊娠を望みますと答えましたが…内膜症だと妊娠しにくいと聞きました。 やはり、きちんと治療をしてから妊娠を考えた方がいいのか、それとも しばらくは治療をしないで妊娠を試みてみるのかどちらがいいのか悩んでいます。(2年前にも内膜症と診断され、半年間治療をしましたが、副作用がつらくて、それがまたあるのかと思うとゾッとします…。) 回答を宜しくお願い致します。

  • 子宮筋腫と子宮内膜症

    先日、子宮ガン検診の為 婦人科を受診しました。 ガン検診の結果はまだ出ていないのですが、内診したところ子宮筋腫が大きいこと(通常4センチのところ7センチ)・ほぼ確実に子宮内膜症であるとのことでした。お腹を押された時、かなりの痛みがありました。 生理痛、出血量も酷いのですが 今まで1年に一度 検診して頂いていた婦人科では、内膜症には触れられず 筋腫は少し大きめだけど、手術の必要は無い…と言われて来ました。が、クリニックを変えて検診したところ 手術を選択しても良いほどの状態だと言われ、驚きました。かなり 固くなっているとのことでした。 実は、私は7年前から鬱病を患っており 現在たくさんの薬を飲んでおります。この先、内膜症を薬物治療にするか 思い切って手術するか、迷っております。 現在43歳で、高校生の子供が一人おり もう妊娠の可能性はありません。 また、手術を選択しても精神的に手術するまで…また手術後の様々な体の変化に耐えられるかも不安です。 先生は どちらにするかは、ご自身で決めていい…とおっしゃっています。 本当に迷っています。皆様のご意見を お聞かせ下さい。よろしくお願い致しますm(__)m

専門家に質問してみよう