• ベストアンサー

松井稼頭夫が成功できない理由

 メッツの松井稼頭夫がレギュラーから外される事態に陥っています、どうして成績を出せないのでしょうか?。  日本でトリプルスリーを達成したプレイヤーにしては芳しくありませんよね。  一年目はまずまずの成績だったと思うのですが、二年目は解雇される勢いですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

打撃の方は、速い球に負けないという思いが強いのか力み上半身だけで打ちにいってしまっている。となんかの雑誌に書いてありました。守備の方は芝の問題もあるでしょうが、2年目ですんでもっとやれるはず。 けど、両方ともメンタル的な部分もあるでしょうね。打てない焦りが守備の動きの悪さに繋がるとか、逆に守備の不安定さが打撃を窮屈にしてしまっているといった感じです。 打てない→悩む→切り替えが出来ない→守備が粗くなる→守備のミスを打撃で挽回しよう→力む→本来のバッティングフォームで打つことが出来ない→打てない 松井稼頭央選手の大ファンですんで頑張って好成績を残して欲しい。

556
質問者

お礼

ああ、確かに腰の入っていない振りが印象にありますね。 どうも悪循環から抜け出せない状態ですね。 メッツのセカンドは若手が台頭してきましたし、どうにも危うい立場ですし・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 8181
  • ベストアンサー率20% (15/75)
回答No.4

 僕は、松井稼頭夫さんのバッティングは、ニュースで見るくらいですが、(ほとんどの人がそうだと思うけれど。)バッティングが、小さくなってしまった印象があります。  メジャーの速い球に対応するために、バットを最短距離で出そうとしていると思うのですが、実は、その最短距離が遠回り打法かもしれません。  バットを銛にして、ボールという魚を一直線に突き刺すイメージで振ればいいと思います。川の魚を銛で突く時のように心を研ぎ澄ます必要があります。邪念を一切捨てて、そのことだけに集中することです。捕らえた魚は天高らかにかざせば良いだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.2

 エラーの多さについては、昨年ならば天然芝に不慣れだった、という理由がつくでしょうが、今年はそれは通用しないでしょう。  それに打撃不振ですね。当然、1番打者として重視される出塁率が悪くなる、となるでしょう。  まあ、ここまでは一般的な見方でしょうが、私個人は「けがに弱い」ことが気にかかります。昨年も今年も故障による欠場が目立ちます。  やはり、好プレイヤーと認められる大前提は試合に出ることでしょう。高給取りなのに欠場が目立つようではメデイアに酷評されるのもわかります。その点、連続試合出場を続けているゴジラは大したものです。 松井稼頭夫選手には、ぜひ肉体改造してけがに強くなってもらいたいと願っております。  大リーグは今月いっぱいがトレード期限です。下手すると、来月は違うユニホームを着ているかも。  しかし、どこに行ってもがんばってほしいと思っております。

参考URL:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050710-00000018-sph-spo
556
質問者

お礼

西武でのラストシーズンも足をかばいながらプレイしていましたね。 盗塁も激減してたし。 近年は細かい怪我が多いですよね。そのたびに調子を崩しているような気も確かにします。 日本のトリプルスリーとしてなんとか、一旗挙げて欲しいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111369
noname#111369
回答No.1

TVから得たものを、私なりに解釈をすると。 松井稼頭夫は天然芝(自然芝)のグラウンドでプロの経験が足りない。 パリーグ時代は何処(球場)で野球してましたか。 何処もかしこも人工芝とドーム球場ですね。 これが、鏡に光が反射するように、ボールもグラウンドに 入射角と反射角が一致する様なバウンドでグラブに収まる。 だから、早く送球先を見れる、入射角だけ確認したら グローブに勝手にボールが飛び込む。 これが、メジャーリーグの様にグラウンドに天然芝で 凸凹するから、イレギュラーバウンドを起こさせる、 その時、松井稼頭夫の目は送球先を見ているから、 当然ボールが見えてない。 これは、クセでしょうか、なまじ人工芝のグラウンドでの 経験が、ボールから目を離すのが早すぎて最後までボールを 見ないクセが付いて直らないのではないでしょうか。 内野は、ゴロをさばかなければいけませんからね。 私なりの解釈で間違えているかもしれませんが、どうでしょうか。

556
質問者

お礼

ありがとうございます。 守備の異常な下手さはやはり芝のせいでイレギュラーしまくるのが、原因としてあげなければいけないんでしょうね。 もともと西武時代からもグラブさばきはよくないと評価する人もいましたが・・・。 井口はそんなに目立ったエラーをもだしていませんので、本人の資質もあるのかも・・・。 しかし、バッティングは悪すぎますよね。 2本塁で2割3分くらいですから。 来年はトレードみたいですし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今後トリプルスリーを達成しそうな選手

    合ってるかどうかわかりませんが、一番最近でトリプルスリーを 達成した選手は2002年、西武時代の松井(嫁)選手だったと 思います。 3割、30本、30盗塁を達成させるのは野手にとっては三冠王の 次ぐらいに難しいかと思いますが、日本球界の現役選手の中で トリプルスリーを達成しそうな選手は誰でしょうか? 松井選手が達成した時、次は井口選手かなと思ったんですが メジャーに行ってしまったので… トリプルスリーを達成するにあたって、1番大変なのは盗塁 でしょうか??

  • 松井大輔の位置

    日本代表に松井大輔が入るとだれがレギュラー位置から抜けることになるんですか?

  • 日本人大リーガーでなぜ松井だけ

     いま、十何人か二十何人かの日本人大リーガーがいると思いますが、試合後のインタビューが報道されるのは、松井を除いては、決勝打を放ったとか、ホームランを打ったとか、何らかの記録を達成した場合に限られます。  しかし、松井選手だけ、毎試合(出場した毎試合)、試合後にインタビューが行われるのが報道され、松井選手も丁寧にそれに答えている様子が見られます。  なぜ、松井選手だけ、あのように特別扱いなのでしょうか。記録や成績の上では、イチロー選手の方が上と言ってもいいと思うのですが、イチローでさえ、上のようにホームランを打ったときとか、たまにしかインタビューが報道されません。松井選手だけ、それだけ報道やインタビューの価値がある選手、ということなのでしょうか。少なくともNHKを見ている限りでは、そのように感じます。なぜなのでしょうか。

  • 松井稼頭央選手の新人王

    メッツの松井選手ですが、エラーのワースト記録 を作った人が新人王に選ばれる可能性はあるんですか? 自分としては、いくらこのまま成績を伸ばしていったと してもワースト記録を出した人が新人王というのは 疑問に思うのですが。 またそういう前例があったら教えてください。(日米などで)

  • 松井がメジャーにいけてスンヨプが評価され無い理由は?

    スラッガーとしてはアジアのなかでも一級品なのに松井がヤンキースと年俸10億円を超えるような契約でレギュラーで活躍しているのにスンヨプに対しては30球団もあるのにどこも日本球団より高い金をだして 契約しようとしないのでしょうか? 鈍足だったりファーストしか守れない守備的要因がやはり大きいのでしょうか?

  • 松井秀喜の日本時代の成績について

    今年は始まったばかりですが、金本選手がとんでもない勢いで打ってますね。 今年は金本選手は320、41本、130打点ほどの成績になると思っています。 金本選手の打点が驚異的なので、日本記録などを調べてみましたが、1950年に松竹の小鶴という選手の162打点が日本記録になっています。 そのほか日本のシーズン打点記録の順位を見ましたが、現ジャイアンツ4番のラミレスはヤクルト時代にも122打点、124打点を記録し、昨年も125打点を記録しています。 城島、松中なども120打点ほど、井口選手でさえ109打点を残しています。 片や松井秀喜は02年などの330、50本の成績を残しながら107打点、最多でも108打点という結果に収まっていて、これはシーズン歴代打点の100位以内にすら収まっていませんでした。 正直松井秀喜の打率、HRなどを考慮すれば130打点ほどを一回くらい残してもおかしくないだろうし、毎年コンスタントに100打点ラインを残していましたが、やや少なかったとしか思えません。 成績の割りになぜ打点が少なかったのでしょうか?

  • 松井大輔

    海外で活躍する日本人プレーヤーが多くいる中、松井大輔の話はあまり聞きません。 アテネ五輪の予選からファンになりましたが、情報の少なさに正直憤慨しています。(ネットで検索しているから?) どなたか最近の松井の情報をお持ちでしたら教えてください。また、どこに(雑誌やサイト)行けば情報が手に入るのかも教えてもらえるとありがたいです。

  • 松井稼頭央選手とNYメッツ

    松井稼頭央選手のNYメッツ入団で、一つ疑問に思ったのですが、メッツのハウ監督は『日本嫌い』と、今年の春先(新庄選手の起用法をめぐる)ニュースで流れていましたが、実際の所はどうなんでしょう? 「日本人メディアが多く来るから嫌いになった」「日米野球の時に何かあった」等々、色々聞きましたが、本人の言葉で何か語っている記事を見た方いらっしゃいますか? オーナーとGMの意向で獲得となったから、監督の意思は二の次にされていて、来シーズン『ハウ監督、日本人記者に怒り爆発!』何てことにならなければいいですけど・・・。

  • MLBイチロー、松井カズ、松井ヒデ

    イチローの活躍はシアトルの街中ではもう、誰もが認める知られた存在です。日本のニュースでは連続安打が目立ち、盗塁に失敗したとか、塁にランナーいても打点を上げれなかった事などあまり報道しないのに対して、メッツ松井はエラーも含めて報道されます。確かにイチローと比べる事は守備や役割も違い、エラー最多20と言われるように、どうしてもエラー付きで報道されてしまいます。松井秀喜はやはり、日本で巨人で活躍していたせいか、報道の仕方が、ホームランを助長するような持って行き方ですが、当人はパワーヒッターをめざすより、5番、7番の役割をきちんとしてるように思います。甘い球など やはり、ホームラン狙いますけど、、。みなさん、スポーツニュース見て、報道の違いを感じた事ありますか?ニュースも時間枠制限もあるのでしょうが、、。

  • 松井選手が首切りされました。

    松井選手が首切りされました。 日本人選手は、なぜメジャーリーグで成功しないのでしょうか? 今まで日本球界でトップ選手が多くアメリカに渡りました。 しかし、まともに数年間にわたり成功していると言えるのは もちろんイチロー選手とかろうじてゴジラ松井選手くらいなものです。 最初の2年間はある程度の成績でもその後がさっぱりでつづきません。 実力的にはメジャーのレベルに到達していると思われますが なにがメジャーで成功しない要因なのでしょうか? 日本の球界と違い日本人選手に対するいろいろな気遣いに欠けるのが 主な原因なのでしょうか?

EV-1-WLでGT-1000COREを使用する方法
このQ&Aのポイント
  • EV-1-WLをGT-1000COREに接続して、ボリュームペダルとして使用する方法を教えてください。
  • GT-1000COREでEV-1-WLを使用する設定方法が分かりません。パッチごとに設定するのは手間がかかるので、全パッチでEV-1-WLをボリュームペダルとして使いたいです。
  • MIDIの知識がなく、EV-1-WLを使用するための取っ掛かりが欲しいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう