• ベストアンサー

市販の生のブルーベリーの農薬について

健康の為(?)にブルーベリーを買って毎朝食べるようにしています 他の大きな果物と違い、ブルーベリーは皮をむいたりゴシゴシ洗ったりが出来ません。軽く水洗いしてから丸ごと食べますよね!? ⇒ そこで質問です アメリカ産のブルーベリーを毎日食する事は、健康につながるのか、健康を害しているのか、教えて下さい また、国産の場合はどうなのか? また、「これは安全」とお勧めできる商品を知っていたら教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#2さんお勧めのパウダーについて、私見ですが補足します。 件のモノは、ホッキ貝焼成物(貝殻を高温で焼いたもの)の粉末で、主成分は焼成カルシウム(酸化カルシウムCaO)のようです。 参考文献ページによると、水に溶かすことにより水のpHが強アルカリ性になり、殺菌・抗菌作用があるとされています。 ただし、農薬除去効果については、実験の方法が明記されていないのに、「除去率」という曖昧な表現で効果がある、とされているので、詳しい資料に当たってみる必要がありそうです。 なお、「強アルカリ性の水」に野菜を浸したら、仮に無農薬野菜であっても、野菜の体がアルカリで分解され、色素が流出して水に色が着くのではないかと思うのですが。 野菜そのものが分解されてしまったら、栄養価が減らないでしょうか? また、無農薬野菜で色が出るかどうかという実験はしていないのでしょうか? ホームページでは親切に教えてくれるらしいので、別途質問してみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

一個人の意見として申し上げます。 まず、ブルーベリーだけで健康になるわけではありません。 また、現在の日本の検疫体制が正常に機能している限り、残留農薬に汚染されたブルーベリーが食卓に到達する可能性はきわめて低いと思います。 結論としては、気にせず食べたらよろしい、ということです。 健康につながるかどうかについて、以下に検証を述べたいと思います。 まずは栄養学の見地から。 食品成分五訂表に記載されている限りでは、他の食品に比べ、特に際立って多い成分はありません。(もちろん、極端に劣っているわけでもありません) よく、色素であるアントシアニンの効能がうたわれますが、バランスの取れた食事をしている限り、不足するものではありません。 次に、農薬の問題について。 ブルーベリーは比較的病害虫に強く、土地を選ばず栽培できるので、「無農薬栽培」とされるものを見つけるのは、そう難しいことではないと思います。 ただ、本当に信頼できるかどうかは、個別に見てみないとなんとも言えません。 産地直売でやっている個人の方を探すのが、比較的「あたり」やすいと思います。 また、一般に流通している外国産の果実は、「ポストハーベスト(収穫後の農薬)」を施用しているケースがあります。(国産とて絶対無いとは言い切れません) 人間にとって害がないかというと、残留農薬を調べて、基準値以下であれば流通上は可とされています。 それを安全と見るか、危険と見るかは個人の判断だと思います。 (アメリカでは国内向けと国外向けの農薬使用基準が違うのと、BSE問題にみるように、輸出先の国民の健康や経済要求よりも、自国の国益を優先する傾向がありますから、盲信は出来ないと思いますが…これは一個人の見解) いずれ、ブルーベリーに関するリスクを回避できたとしても、他の食物にだってリスクはあるわけですから、あまり気になさらずにいろいろな食物をバランスよく食べるのが、トータルで健康維持につながると思います。

関連するQ&A

  • 無農薬ではない「りんご」について。

    無農薬ではないりんごには、皮の部分に農薬が残っているので皮をむいたほうが安全、と言うように聞きますが、 (1)やはりこの場合りんごは皮をむいて食べた方が安全なのでしょうか? (2)りんごには光沢を増すためにワックスが塗ってある、とも聞いたことがありますが、これは実はブルームと言って健康なりんごから自然に出てくるろう質のものなのだということを学びました(農林省のサイトによると)。しかしどう見ても「ワックス(蝋)」という感じがして(人工的な)ちょっと不安です。りんごや他の果物・野菜に光沢をつけるためにワックスを塗っている、というのは実のところ皆無なものかどうかが気になります(業者によってはひそかにワックス等を塗っている、などと言う可能性も無きにしも非ず、なのか?) (3)無農薬のりんごではないりんごを皮付きで食べる場合、どのように洗えば安全に食べられるのか (野菜洗浄剤をスポンジにつけゴシゴシ洗えばそれでOKなのでしょうか?) 以上の三点、よろしくお応え願います。

  • 野菜や果物の農薬について(農家の方もぜひ!)

    そろそろ子供が離乳食を始める時期なので、 なるべく安全なものを食べさせてあげたいと思っているのですが、 有機農法のものばかり手に入る環境にいません。 そこで質問なのですが、 1)有機農法ではない野菜や果物は、水洗いだけで農薬は取れるのでしょうか?やはり安全な無添加石鹸などで洗った方がいいですか? 葉物野菜などどうやって洗えばいいのかわからないのですが・・・。 2)農薬が残留しやすい作物、しにくい作物などありましたら教えてください。 3)(減農薬や有機農法に転換期間中など)有機農法でなければ、皮ごと食べるようなメニューは止めた方が良いですか? 野菜の皮のキンピラなど好きなので大人のメニューにしたいのですが・・・。 ぜひ教えてください!

  • 食品についた農薬はどの程度落とせばいい?

    野菜や果物には農薬がついているから洗ったほうがいいといわれていますが、どの程度洗ったらよいのでしょうか? 私は、それこそ流水の下で、サっと本体を一瞬通過させるだけなのですが、それでは足りませんか?(もっとタワシなどでゴシゴシとか、手でゴシゴシしないといけないのでしょうか?) それから、キャベツや白菜などの場合、外側の葉のところをはがしている時期だけ洗えばいいのでしょうか?それとも、どんどん使ってはがしていって、キャベツのほとんど内側の巻きになってきても、しっかり洗う必要があるんでしょうか・・・?(イメージだと、農薬は外側にだけくっつくので、内側にはかかっていないような気がするのですが・・・) それからグレープフルーツの外側には防カビ剤がついているそうですが、クシ切りにしてそのままかぶりつく場合、むしゃぶりつくと外の皮にも唇がふれたりしますが、そのときに防化カビ剤が口に入ると害はあるんでしょうか? 他の果物では使った薬剤を表示していないのに、なぜかグレープフルーツだけは、防カビ剤のイマザリルと、価格表示のそばに明記されているので、何かとても特殊で怖いものなのかと思い、くし切りをやめて皮をまるごとナイフでけずりとって食べるほうがいいのかとすら思っています。 キウイについては、真ん中で半分に切ってスプーンで掘りつつ食べていますが、この場合も、キウイの外側には、怖い農薬がついていて、ちょっとふれただけで危険なことになるんでしょうか? 国内で売られている農薬を使った食材は、健康に害はない範囲になっているのだと思いますが、それでも有機野菜や無農薬果物があって、実際に売られていると思うと、やはり長期間でみれば、違いがあるからそういったものを販売してるんだと思うのですが、そこはどうなのでしょうか?(それとも、無農薬をうたっているものを食べると、プラシーボのような感じで、なんとなく健康的!害がない!って思えるから、売れるので、作られているんでしょうか?) 国内販売されている農薬が、体に害がないのであれば、無農薬の食材は販売される理由がむしろなぜだろうと思いますし・・・。 やはり、なんだかんだ認可がおりてるといっても、農薬は体に害を確実に与えていることになるといえるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 豆腐の選択

    豆腐を選択する際、原材料の大豆のみが下記のように異なっていた場合、A・Bどちらの豆腐の方が栄養や安全面から、お勧めですか?  A豆腐  大豆(国産) 遺伝子組換えでない  B豆腐  丸大豆(アメリカ産) 遺伝子組換えでない   他の条件は同一とします。

  • もの凄くひどい便秘なんですが…

    タイトルの通りです。 お医者さんに腸が長いといわれた事がありますが、そのせいなのか、薬を使わないと全く出ません。 便秘に効くと言われたものは一通り試したのですが…。 繊維質のもの、取っています。その辺の食品よりも寒天には数十倍も含まれているというので、毎日粉末寒天を溶かして飲んで、その他に、りんご(皮をむかない)とか、柑橘系の果物を丸ごとジューサーミキサーでジュースにして毎朝飲んでいます。  運動はしていませんが、通勤の行きと帰りでトータル1時間以上は歩いています。  水分も結構取っていると思うんですが、これでもコーラックとか、結構強力な下剤を5錠(通常の2倍以上)+にがりで、ようやくすこしゆるいのが出る感じなんです。 体が慣れてきてしまったのか、段々と下剤の量が増えてきて、このままでいいのかなー?と不安になってきました。 こんな方法が効果的だよ、とかお勧めがありましたら、教えてください。

  • 有機野菜、自分の子供に食べさせられる食材 農薬・化学肥料はどこまで気にしますか?

    有機野菜の宣伝サイトには 「減農に気を使って栽培しています」 「農薬や化学肥料の使用を最小限に」とか 「自分の子供に食べさせられる食材だけをお届けします」とか 「私が育てましたという生産者が野菜を持って笑ってる写真」とか 肝心なことには一切触れない健康食品の宣伝文句のような微妙な表現が多いです。 ここで質問です。 中国などの外国産野菜や果物も安く多く入手できますが 洗えば落ちる農薬を普段どのくらいまで気にして商品を購入しますか。 1.ほうれん草一束800円でも絶対に無農薬野菜。 2.生産者の顔写真入の安全な野菜を買う 3.国産ならとりあえず安心だろう。日本産野菜。 4.安ければどこでもいい。断然中国産。 5.自分で作った野菜以外は食べない 6.そのほか どれに該当しますか?

  • リンゴが美味しい季節です

    リンゴは皮をむいて食べるよりは、そのままで丸かじりする方が、いろいろ有用な成分を摂取できるから良いと聞きます。 一方生産地では、よい商品として出荷する為には、どうしても農薬の散布は欠かせないということです。さて、よく水洗いすれば良いものか、あるいはやはり皮をむいて食べた方が良いものか迷います。このあたりを詳しく調査されて居られる方がありましたら、教えて頂きますようお願いします。

  • 牛肉の安全性について

    アメリカ産は検査体制が確立されていない為安全では無く、国産は検査体制が確立されている(この検査体制も信用できないが)為、安全と言うのはわかります。では、オーストラリア産、カナダ産は何故安全なのでしょうか?日本と同じような検査がされているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 納豆、たんぱく質、肉、魚についてです。

    納豆(アメリカ、カナダ産)を毎日1パック食べる事は健康な事ですか? (味噌、醤油、豆腐はあまり食べません。) 納豆の毎日の摂取は賛否両論あるようで質問させてもらいました。 偏食は良くない、確かに色々な物を食べる事が大事だと思います。 納豆=健康食品と言ったイメージもありますし、今は、肉、魚も安心して食べれません。 勿論、外国産もありますが、毎日外国産の魚か肉と言うのも気が引けます。 ですが外国産も売ってあるのは安全でしょうか? (安心な国産~♪とスーパーで歌が流れていました=外国産は危険と思ってしまいます。3.11以降国産も・・・ですが。) 1日のたんぱく質は納豆1パックだけでは少ないですよね? 昼に納豆を食べたなら、夜は魚等と毎食度に必ずたんぱく質入れるのがやはり理想でしょうか? たんぱく質で一番手軽に取り入れられ、健康でもあるのが納豆で、つい最近食べてしまうので質問させてもらいました。 (九州産の卵と合わせて食べたりしてます。)

  • おいしいヨーグルトの食べ方

    健康のために毎日ヨーグルトを食べています。普段は冷凍ブルーベリーと時々キウィを入れて、ハチミツを混ぜて食べていますが、ちょっと飽きてきました。他に美味しい食べ方をご存知の方、教えてください。なるべく簡単な方法を・・・。

専門家に質問してみよう