• ベストアンサー

プロ野球解説者でレベルの高い人教えて下さい。。。

tajitaji1957の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

なかなかの質問だと思います。 元ヤクルトの栗山(TBS)が良いですね。 選手の心情と展開についてけっこう判り易くそれなりに熱くいいのではないかと思います。 ただ、私がスワローズファンだから少しひいき目かな? 池山は、もっと勉強して第二の人生を上手に歩んでほしい! 下の回答で坂東 英二については本当に同感です バラエティ番組でのおとぼけはありません SKYでの横浜戦の大下さんも好きなタイプです。 メジャーTV放送よりもSKYのマイナー放送での解説者の中にうならせる人が多いかもしれませんね

関連するQ&A

  • プロ野球の解説者のレベル

    最近低下していると思うのは気のせいでしょうか? 「次の球はカーブでしょう」 「フォークでしょう」 だの、とにかく配球がほとんど。 見ていても本当にくだないと思います。 あげくの果てには、バッターが打てば 「今のは高めに浮きましたね。」 ピッチャーが抑えれば 「低めにズバっといきました。」 こんなの私にもできます。(小学校から大学まで野球部でした) 解説ってこれでいいのでしょうか?

  • このピッチングの組み立てだと、どのくらいのレベルまで行くと思いますか?

    コントロールは針の穴を通すぐらい抜群で右投で、オーバー、スリークォーター、サイド、アンダーから投げられるピッチャーだとします。しかし、スピードは並より下で、かつ、全力投球はしません。小学校、中学校、高校のトーナメントで、それぞれでどうでしょうか? 尚、括弧の中は、全力投球を100%とした場合の%と投げ方で、バッターは右打とします。 1球目:内角ぎりぎりのストレートかシュートで高さはバッターの目の高さ(80%、アンダー) 2球目:内角高目ぎりぎりのストライク、山なりの肩口から入るスローカーブ、打たれてもホームラン性のファールになるような球。(50%、オーバー) 3球目:2球目と投げ方以外、同じだが、ぎりぎり内側にはずして、見逃せばボールに成る球。(50%、サイド) ここで、見逃した場合と、ファールした場合のケースA、Bとします。 四球目のケースA 3球目を見逃した場合: 2球目と同じ(50%、オーバー) 5球目:アウトコース低目にストライクからボールになる小さく曲がるカーブ(80%、スリークォーター) 四球目のケースB 3球めをファールした場合: ケースAの5球目と同じ(80%、スリークォーター) 私の感想は小学校では国際大会出場、中学では、市の大会でベストエイトぐらい、高校では一回戦突破ぐらいに思います。 中学の時、野球部でしたが、小柄でヒョロットした何の威圧感もないアンダースローピッチャーの浮き上がってくる球が、手元で「グン」と伸びてくる感じでみんなうてませんでした。決して、速くはなかったです。蚊の止まるような感じだったのに打席に入ると全然違うのです。それで、こんなことを考えてみました。  みなさん、感想を宜しくお願いします。

  • 清原選手のバントについて

    オールスター前の、阪神対巨人8回表での出来事。得点は2対2、ノーアウトランナー2塁(ちなみに松井)、ピッチャー左の遠山、バッターはここまで3割でHR20の絶好調清原。長嶋監督はバントのサインを出し、清原は実行した。結果は3塁にランナーを進めるが、次の打者が左の高橋で、案の定凡退。次の打者に右の代打河合。阪神側は右ピッチャー福原(たぶん)を投入。巨人は代打の代打後藤。結果は凡退。 結局、試合は阪神が勝ち(あのかけひきが全てを物語っていた)。 特に巨人ファンにお伺いしたい。長嶋監督の采配についてを。

  • 昨夜のヤvs神、土橋タイムリーの場面

    昨夜のヤクルト・阪神戦の四回裏、一点を追うヤクルトの攻撃で、二死走者三塁、バッターは八番土橋という場面がありました。 私が聴いていたラジオで、アナウンサーが「土橋を歩かせて、つぎのピッチャー藤井と勝負ということはないですか」と言いました。 すると解説者は「ランナーが二塁だったら、一塁があいているということで、歩かせやすいんですけど、三塁の場合はちょっと歩かせにくいんですよね」と言いました。 現に、阪神ベンチ(バッテリー)は土橋を歩かせませんでした。(結果的にタイムリーを打たれ、追いつかれる) 八番を歩かせて、九番のピッチャーと勝負する作戦なら、ランナーが二塁でも三塁でも同じことだと思うのですが、どうしてこの解説者の言うように、三塁の場合は歩かせにくいのでしょうか?

  • 昔、中日にいた打撃のうまい投手

    昔々、中日ドラゴンズにいた、ある投手の名前が思い出せないのでお助けください。その投手は、打撃がめっぽううまくて、打つと解説者が「この人、バッターになればよかったのに」と言っていました。ホントに昔で、キャッチャーは「木俣さん」のころだったと思います。ま~、ピッチャーと言えどもプロに入る前は高校野球で4番を打っていた人も多いですけどね。とにかく、それらしく思い当たる名前がありましたら、お教えください。軽く20年は昔の話・・・

  • プロ野球解説者 

    気楽な商売ですね。報酬はどれくらいなんでしょう?

  • プロ野球の解説者

    皆さんの中で、よいと思う人は誰ですか? おそらく誰もいないという人も多いと思いますが、いたら教えてください。 個人的には、吉○と水○は話だけ長くて中身がない。 江○は、競馬と同じく予想が大好きだけど、はずれた時のいい訳や沈黙が面白い。 定○は、すでにお呼びでない。 ○根は、チームの好き嫌いがでる(解説自体はいいと思う)。 暗い、ベンチにいたときといっしょで暗い元常勝西武を作った人。 掛○は、個人的に好きです。あと、阪神びいきの感情論のみの○籐は、たまに聞いてる分にはいいと思います。 ○ぶちは、コーチ経験をしてきたせいか、打撃理論だけじゃなく、選手の起用についても多く語るようになったので、幅が広がってきて良いと思います。 以上です。

  • プロ野球解説者

    松坂大輔や古田敦也は名選手でそれぞれ、選手としての実績充分で、メジャー経験者、NPB監督経験者であるので、いかにもNHKが解説者として欲しがりそうです。民放の解説をしてるのは嫁が民放アナだったからでしょうか?

  • プロ野球の解説者

    なんで ものすごーーーーーーく えらそうなんですか?? 「ボールのもうちょっと上を叩かなアカン。」 「球を引き付けなアカン。」 「打たれましたね。ボールが甘いんですよ。」 まるで自分が現役時代10割打者、防御率0.00だったような口調で話します。。 自分も現役のころがあったんだから、調子が悪いこともあっただろうし、怪我を隠して出場しているかも知れません。 なんで、えらそうなのでしょうか??? 特に張本、野村、一枝修平(MBS)、川口(TBS)、などなど・・・。。あげればキリがありませんが・・・。

  • プロ野球のレベル

    大リーグでいえば日本のプロ野球チームのレベルはどの程度でしょうか?どのチームも仮に大リーグで1シーズンやったらどのチームも負け越してしまいそうな気がするのですが、やはり3Aぐらいのレベルでしょうか? 選手個人のレベルでは日本人選手が大リーグで活躍してますが、リーグで屈指の選手といえるのは、過去の実績からイチロー選手、野茂選手ぐらいなのでしょうか?