• ベストアンサー

昨夜のヤvs神、土橋タイムリーの場面

昨夜のヤクルト・阪神戦の四回裏、一点を追うヤクルトの攻撃で、二死走者三塁、バッターは八番土橋という場面がありました。 私が聴いていたラジオで、アナウンサーが「土橋を歩かせて、つぎのピッチャー藤井と勝負ということはないですか」と言いました。 すると解説者は「ランナーが二塁だったら、一塁があいているということで、歩かせやすいんですけど、三塁の場合はちょっと歩かせにくいんですよね」と言いました。 現に、阪神ベンチ(バッテリー)は土橋を歩かせませんでした。(結果的にタイムリーを打たれ、追いつかれる) 八番を歩かせて、九番のピッチャーと勝負する作戦なら、ランナーが二塁でも三塁でも同じことだと思うのですが、どうしてこの解説者の言うように、三塁の場合は歩かせにくいのでしょうか?

  • orb
  • お礼率90% (145/160)
  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

一塁三塁になると、一塁ランナーが盗塁する可能性が高く、盗塁を刺そうとすると二塁への悪送球の可能性、ダブルスチールの可能性、またすんなり盗塁させてしまうと二塁三塁になり、余計な点数を取られかねないからだと思います。

orb
質問者

お礼

盗塁の可能性には考えがおよびませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tokimune
  • ベストアンサー率27% (187/690)
回答No.4

ほとんど皆さんの回答どおりですが、 この解説者の話とは、別に4回1点リードの場面で 逆転のランナーをだすのは、セオリーに反します、 またあるかせて、ピッチャーと勝負しようとしても ヤクルトのベンチがピンチヒッターを出す可能性は ゼロではありません。このように二人ランナーをだし でしまうのは、リスクがおおすぎるので、阪神ベンチ がとった作はセオリーどおりです、結果的に打たれてしまいましたが、これで正解です。 なおヤクルトの藤井投手はナイスピッチングでした。

orb
質問者

お礼

4回一点リードだと、ランナー二塁だとしても歩かせないのがセオリーなのですね。 逆転のランナーは簡単に出さないことがとても重要なのだと勉強になりました。 ありがとうございました。

  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.3

守備のホーメーションの関係で、1・3塁だと1塁手はファーストベースに付く為に1・2塁間が広くなる。(ヒットの可能性が増える) 1塁ランナーが盗塁したらヒットで2点のタイムリーに為る可能性が大。 4回の中盤ですので博打する必要が無い。 これが終盤であれば大博打もする必要があるかと思いますが、采配としては正しい選択だと思います。 岡田監督の采配に安藤選手が期待に応えられなかっただけ。(言いすぎかな?)

orb
質問者

お礼

なるほど、一塁手の守備位置まで関係してくるとは! とても勉強になりました。 ありがとうございました。

  • bztmki
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.2

ランナー二塁の状況で歩かせると、ランナー一二塁となりランナーが詰まるので、その後内野ゴロが転がればサード、セカンド、ファーストどこに投げてもアウトが取れます。 逆にランナー三塁の状況で歩かせても、ランナーが詰まらない上に、そもそもの、ランナーを出すこと自体に対するリスクも負うことになります。 特に、「9回裏の同点の場面で1点でも入れられたら負け」という状況でもないわけで、4回でリードも1点となると、ランナーが一人と二人では大きく違うものです。 同点なのとリードを許すのでは全く状況が変わってきますからね。 また蛇足として、もしこれが二死じゃなかった場合は、ダブルプレーのとりやすさなども絡んできて、ランナー三塁だとより歩かせづらくなると思います。

orb
質問者

お礼

内野の守りやすさと、逆転のランナーを出さないということですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワンアウト一塁三塁で

    二遊間にゴロを打ちました。三塁ランナーはホームにすべりこみました。しかし二塁手がベースを踏んでまず一塁走者がアウト。そしてバッターは足が遅かったので一塁もアウトでゲッツーになりました。でもバッターが一塁でアウトになる前に三塁ランナーは生還しています。 この一点は入る、入らない?

  • ルール

    以前、野球中継を見ていたときに、ワンアウト一塁三塁の場面で、バッターがセンターに大きな外野フライを打ち、当然のことながら、三塁ランナーはタッチアップで本塁に向かいました。その時ほぼ同時に一塁ランナーも二塁に向かってタッチアップしました。それを見たセンターは本塁には送球ぜず、二塁に送球し、一塁ランナーがアウトになりました。そのとき、三塁ランナーが本塁に到達する前に一塁ランナーが二塁でアウトになったということで、三塁ランナーのホームインが認められなかったケースがありました。もしそれが正解なら、逆説として、同じ場面で、内野ゴロを打ち、一塁ランナーを二塁でフォースアウトにし、その後一塁に送球しダブルプレーを狙う場合、打者走者が一塁でアウトになる前に、三塁ランナーが本塁に到達していれば、たとえダブルプレーが成立したとしても三塁ランナーはホームインが認められなければならないと思うのですが。野球全体に流れを見ていると、ダブルプレーは 副産物であるような感じで、ゴロでダブルプレーを狙いたとえば二塁手が一塁に悪送球をして、バッターランナーを一塁でアウトにでず、その後ピッチャーが失点した場合でもピッチャーの自責点になっているようです。ご存知の方、教えていただけますか。

  • 打球がランナーに当たった場合

    ランナーが一、二塁で、打球が一塁走者に当たった場合、一塁ランナーがアウト、打者がヒットとなるのは分かるのですが、二塁にいたランナーの扱いはどうなるのでしょうか?もともといた二塁に留まるのでしょうか。それとも(打球が当たっていなければ三塁まで進めたであろうということで)三塁へ進むことになるのでしょうか。

  • 野球のルールについて、

    先日、野球の試合をしていて思ったのですが、以下の状況化での規定はどうなっているのでしょうか? 知っている人が居れば教えて下さい。 実例)1アウト、ランナー満塁。 バッターがショートゴロを打ち、一塁ランナーは二塁でアウト。二塁ランナーは三塁セーフ。三塁ランナーはホームイン。バッターは一生懸命走って一塁セーフ(ゲッツー崩れ)。 このバッターには打点が付くのでしょうか??

  • 野球 ボーク

    ランナー一塁で、バッターが打球の構えをした後、ピッチャーがピッチャープレートを踏まずに二塁にボールを投げました。ボークですか。一塁ランナーは盗塁していないものとします。

  • 無死一二塁で一塁ゴロ

    無死一二塁の場面で一塁ゴロで、一塁手が一塁を踏んで、二塁に送球した場合は、一塁走者は、一塁へ戻ってもいいのですか? また、無死満塁時、三塁ゴロで、三塁手が三塁を踏んで、ホームへ送球した場合、三塁ランナーは、三塁へ戻ってもいいのですか?

  • 野球の集計の事で質問なんですが。

    野球の集計の事で質問なんですが。 無死ランナー一塁、バッター三塁ゴロ、サードが二塁に送球二塁アウト二塁から一塁に送球 一塁セーフ、この打ったランナーの記録は、犠打にはならないですよね? 出塁には、なるんですか。どうゆう記録になるんでしょうか、教えてくださいお願いします。

  • ツーアウト満塁スリーツーで三塁走者の動き

    ツーアウト満塁スリーツーでピッチャーが投球をしたときに一塁と二塁のランナーが投球と同時に スタートをきるのは当然ですが、三塁ランナーがスタートをきることはないように思います。 三塁封殺を防ぐために三塁ランナーも走ったほうがいいと思うのですが、 野球経験者の方、走らない理由を教えてください。

  • 済々黌高校 対 鳴門高校の七回の攻撃について

    過去に質問を一度してみたり、いろいろなサイトを回ってもわかりません。 (例1)2アウト3塁、スクイズをしてやまなりの打球になってショートが補給し、奇跡的に3塁ランナーが補給する間に本塁に到達した場合。 これは点が入りませんよね? (例2) 試合の例です。wikiより 一死一・三塁で、飛球を遊撃手がジャンプして補給(第2アウト)した。 一塁走者はヒットエンドラン、三塁走者はギャンブルスタートで大きく飛び出しており、 一塁走者は帰塁をあきらめた。遊撃手は一塁へゆっくりと山なりの送球を行って、一塁走者をアウトにした(第3アウト)。しかしその第3アウトの直前、三塁走者がリタッチせずにそのまま本塁に到達していた。守備側の鳴門高校の選手は三塁走者の本塁到達に気付かず、アピールをすることなく投手と内野手全員がファウルラインを越えてしまったため、アピール権が消失した。それを確認した審判団は三塁走者の得点を認めた。 とありますが、 私の見解では、いつも飛球で(打者が)フォースアウトになっていれば(ランナーはその塁に戻っていたということから) ランナーは進塁しても認められない、と思ったのです。 が、このへんが間違いだということでしょうか。 つまり、外野手が進塁を見逃せば進塁は認められる、ということでしょうか? このことを考えてみると (例3)1アウト一塁。打者がセンターへうち、センターが補給した。ランナーはリタッチせず二塁に進んだ。しかし野手は気づかず投手が次の投球をしたところ、二塁への進塁が認められた。(このあとアピールプレイは認められない?) ということがおこるということでしょうか? (例4)前と同じ状況。二塁へ進んだあと、投手は投球をする前に一塁ランナーが二塁へ進んでいることに気づき、一塁へ投げた。アピールプレイをしたところ、アウトが認められた。 ということもありますか? 詳しく教えてください。

  • この時のジャジは ?

    教えて下さい。 1アウト満塁、打者の打ったフライが二塁ベース後方、センタ-守備の前、ショートの斜め後ろ、にぽとりと落ちました。 インフィールドの宣告無し ぽとりを見た三塁ランナーはホームへ、二塁ランナーは二塁ベースに戻りベース上へ、一塁ランナーは一二塁間に立ち往生、バッターランナーは一塁へ到達 野手が落ちたボールを拾い、二塁ベース上にいるランナーにタッチ ジャジに多数意見があり悩んでます。 1 三塁に送球すれば、フォースプレイで二塁ランナーアウト 2 二塁ランナータッチで二塁ランナーアウト、ベースを踏めば一塁ランナーはフォースアウト 3 二塁ランナータッチでセーフ、この時点で一塁ランナーアウト? 4 二塁ランナータッチでセーフ、一塁ランナーにタッチでアウト 占有件問題や、ベースを受け渡す義務や、いつフォースプレイが解除になってるのか? 正解を教えて下さい。

専門家に質問してみよう